■料理に戻る■  元のスレッド

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ【ヌカ漬け】

1 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:41
おいしいぬか漬け、ぬか床の手入れなど語りあいましょう。

元スレ
ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009618709/

関連スレ
ぬか床
http://piza2.2ch.net/cook/kako/970/970120752.html


2 名前:2 :03/06/30 19:41
2

3 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:41
<過去ログより>
こんなの漬けるとおいしいよ!
・うど・瓜・ウルイ(オオバギボウシ)・エシャロット

・カツオ・カブ・カボチャ・キャベツ・牛肉・きゅうり・グリーンアスパラ
・ゴーヤ・高野豆腐・ゴボウ・小メロン

・サーモン・サツマイモ・生姜・スイカの皮・ズッキーニ・セロリ

・だいこん・だいこんの葉・タマネギ・千車とう・チンゲンサイ・トマト・鶏肉のささみ

・ナス・菜の花・にんじん・にんにく

・白菜・パプリカ・はんぺん・ピーマン・ひのな・プチトマト・ブロッコリーの茎・干し椎茸(水抜きにもOK)

・水菜・水茄子・みょうが・モロッコインゲン

・山芋・ゆず・ゆで卵

・ラディッシュ・卵黄・レタス・レンコン(漬けた後焼き網で焼く)


4 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:43
・肉まん カレーライス 炊き込みご飯

5 名前:980 :03/06/30 19:44
>1
スレ立てありがと〜&乙です〜。
新スレもマターリいきましょう〜

6 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:45
・めんたいこ モデルガン 石油ストーブ
 
・ダンボール ラーメン ビデオデッキ

7 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:46
・・・・・これは新手の荒らし?

8 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:47
・コロッケ ハンガー 観葉植物 

・便座 カーペット 座布団 電話機

・まくら 電気スタンド シーチキン(ライト系)

・漫画 壁紙 ハブラシ(漬かりにくいので半分に)


9 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:47
>>7
この時間にスレ立てたのがまずかったかも。

10 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:50
>>9
そんなこと言うと糠パンチするぞー=3

11 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:50
結構笑えるんですが・・・。

12 名前:980 :03/06/30 19:52
えーっと。。。。
>>3は、一応、あいうえお順に並べたんで、
それに倣ってもらったほうが見やすいかな、と・・・

13 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:52
てっとり早く酸っぱさを消す方法ってなんだったけ?
卵の殻は数ヶ月かかるんでしょ?
家のが酸っぱくなってきたから緊急でおながいします。

14 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 19:53
>>13
キムチの素?塩?りんご?

15 名前:13 :03/06/30 20:00
>>14
了解!後でやってみますわ

16 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 22:56
>>13 重曹を入れる。

17 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/30 23:02
サツマイモも美味しいのですか。
勉強になるなあ。

ガイシュツだったら、すみません。
カマボコやチクワを
短時間漬けだと美味しいって
聞いたのですが、どうなんでしょうか。

面倒がみてあげられずかわいそうなので
ぬかどこ実家に置いてきたから
自力で試せないのです。

ネリモノ系はハンペンのみが許されるのか。

18 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 00:16
長芋が少しあまったので糠床にさっき入れました。
が、糠床が最高にすっぱくなってる・・・
すっぱい長芋の糠漬けができるんだろうなあ。

19 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 02:26
前スレ975です。スレ立てお疲れ様でした。

前スレ990さんの
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009618709/990
やっぱりこれに使った塩は使い捨てですかね?
ググって見たら、サルモネラは9%の塩分で増殖できなくなるようだけど・・・

20 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 02:27

これに使った塩じゃなくって「これに使ったぬか床」でした。

21 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 03:27
>>12
卵の殻は、粉になるまで砕いてから入れると早く効果が出てくる。
ビニール袋にでも入れて、上から味塩のビンとかでぐりぐり押し捲ると粉々になるよ。
それからりんごは色がよくなるもので、すっぱさは変わらないと思われ。

22 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 08:58
糠漬が苦くなってしまったのですが、解決方法はありますか?
糠床は嫌な臭いはしていません。
今、漬けているのはキュウリと茄子です。

23 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 09:03
なんか、今まで水分が足らなかったみたい。
生糠足しすぎて固くなってた。水分少ないと菌が増えにくいのかな。
ふかふかになってきた。

24 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 11:22
ぬか床が、どんどん酸っぱくなっています。
卵の殻、からし、ぬか、塩を加えて、休ませているのに効果無し。

で、重曹を使ってみようと思うんだけど、食用に使えるのは薬局でも売ってる? 
それともスーパーのベーキングパウダーとかのところ? 

くだらない質問で申し訳無いけど、宜しくお願いします。

25 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 11:45
スーパーのベーキングパウダーの近くに重曹もあるよ。


26 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 12:28
2ヶ月目の糠床。ずっと調子良かったのだが、今朝覗くと表面にうっすらと
白っぽいカビ?らしきものが。
このまま混ぜてもいいものか悩んだが、やっぱ怖くて除いてしまった。


27 名前:_ :03/07/01 12:45
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

28 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 13:11
>>24
ぬか床酸っぱくする方法教えてください。
酸っぱいのが好きなのに、酸っぱくならない。

29 名前:24 :03/07/01 13:27
>25
サンキュー!

30 名前:24 :03/07/01 13:31
>28

えーっ。 前スレにも書いたんだけど、ぬか床つくんの初めてで、
捨て漬けしてたら、急激に酸っぱくなってしまったのですが…

どうしたらと言われても。自分でも分からないです。
すんません。



31 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 14:01
>>24 重曹は薬局でも買えるけど、量が多いね。
すっぱさは、余り気にしないほうが良いかも、早めに出して食べれば、すっぱくないはず。
今の時期はすぐにつかるから、早く取り出さないとすっぱくなるよ。
取り出して冷蔵庫に入れておけばよい。
夏場は、冷蔵庫の野菜室で育てるのも良い。 (時々出してやる)

32 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 17:55
>>30
ども、ありがとうございます。
捨て漬け段階ですでに酸っぱくなるとは。。。

温度なのかなぁ。
室温、高いですか? すみません、何度も。
うち、ちょっとすずしいところに置いてるんですけど、
ほんっと酸っぱくならんのです。

酸っぱいのがヤだったら、>31さんの書かれているとおり、
冷蔵庫にちょくちょく入れてみては?(しかしうらやますぃ)

33 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 17:58
>>26
それは産膜酵母。
糠が活発に活動しているしるし。
オーバーランしないようかき混ぜていればオーケー。

34 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 18:10
>>32
うちも基本的にすっぱいですよ。
塩分を抑えて室温に置いているとすっぱくなるような。
スタートはお中元に頂いた漬け物屋さんの要冷蔵のぬか漬けの床なんですが
室温に置いたらすぐに酸っぱくなりました。

35 名前:  :03/07/01 18:13
24さん
ぬかに対して塩どれくらい入れてます?
4:1が過発酵にならない臨界点だそう
捨て漬けですっぱくなってしまったのは
塩が少なすぎたのではないですかね?

28さん
すっぱくしたいなら塩少し控えてみては?
んで、2日間ほど冷蔵庫に入れないようにして
室温に放置


36 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 18:47
>>34 >>35さん
やっぱり室温なんですね。それと塩分。
塩は減らしてみたんですけど、室温が低いんです。
コンクリ貼りの倉庫みたいなとこに置いてるので。。。
とはいえ、あっためるのもなんだか変だし。

>>35さん、4:1とはどういった比率ですか? ぬかと塩の
体積…ってことはないですよね。うちは1カップのぬかに
塩小さじ1、2杯程度だもんなぁ。

37 名前:24 :03/07/01 19:38
皆さんの話を聞いていると、私のは塩が少いのが原因かも。
自分でも、そうかなと思って、ここ数日は毎日少しずつ塩を足しています。
室温は、25度から28度くらい?家にいないんで不正確ですが。

私の場合、NHKの今日の料理のレシピでぬか床を作りました。
ほとんどそのままです。ただし、炒りぬかですけど。
ぬか1kgに対して塩250gから300g(冷蔵庫に入れる場合300g)
との事だったので、とりあえず250gで開始。
つまり、塩はぬかの25%(重量比)。

ところが、全然発酵しない。デパ地下でぬか漬けを買い、
ぬかの味をみたら、塩分少な目でした。
そこで、塩分を減らすことを考えました。
で、塩をぬかの15%(重量比)程度にしたら酸っぱくなりました。




38 名前:24 :03/07/01 19:48
本屋さんで、漬物の本を5冊前後立ち読みしたのですが、
ぬかに対する塩の割合(重量)は、12%から15%位でした。

また、炒りぬかは、2種類買いました。
それらの袋の裏面の「ぬか床の作り方」によれば、
同様の比率に関しては、一方が20%、他方が14%でした。

で、どうしたらいいのか分からず、まあ真中くらいの
15%にするか…となったワケです。
で、今は非常に酸っぱいと。

39 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 20:30
経験的にはだいたい20%程度がいいように思いますが。。。
醗酵しないのは塩が多過ぎ。酸っぱいのは塩が少なすぎ。

40 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 20:38
そう、漬物屋さんで買う糠漬けの糠っておどろくほど塩分すくないですよね。
うちの糠床がうまくそだたないのは塩がきついせいかなと思い
糠を足したら、漬物屋さんほど薄塩にならないうちにとてもすっぱくなりました。
乳酸菌自体は漬物屋さんのを足してるから補給はできてるとおもうんですが。
頭かかえてます。

41 名前:_ :03/07/01 20:40
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

42 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 20:41
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

43 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 22:05
京都の「丹波」のお漬物、ご存知の方いますか?
あれはぬか漬け??
実家の母はよく買ってたけど、
自分が結婚してからは、あんな高いお漬物買えましぇん〜(涙
あんな漬物作れたらなぁ。。

44 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 22:12
糠床を食べてみれば、塩が多いかどうかわかるよ。
顔がゆがむくらいに塩辛ければ、多すぎ。 少し塩辛いくらいが丁度良いと思う。


45 名前:51915 :03/07/01 22:14
凸凹 http://pink7.net/masya/


46 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 22:42
>>44
漬物屋で買った漬物の糠がひょうしぬけするほどうす塩なんだもの。
3軒くらいためしたけどうちのほうがしょっぱかった。
でもふと、店頭では漬かりが進行しないように糠を足して薄めてるのか?と疑問が。

47 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 23:52
やっぱり酸っぱさの決め手は塩みたいですね。
漬物屋の塩加減を覚えておき、毎日ぬかをなめて様子見ているんですけど、
これ以上塩を減らすとウンチ臭になるし。(経験あり。。。)
酸っぱくする加減って結構難しいですねー

だからおもしろい、とも言えるんだろうけど、なんか毎日考えるのがちょと
面倒だワ。

48 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/01 23:52
☆頑張ってまーす!!☆見て見て!!☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

49 名前:24 :03/07/02 10:39
>39
そうですか、では20%を目安に塩を増やしてみます。
経験が無いもんで、本などの情報に頼って15%にしたのですが、
自分でも少し塩分が少ないかなと思っています。

>46
同じように考えています。デパ地下では、閉店時にも残っていたし、
あれは、漬物の状態を変化させないようにしているのでは?と思いました。

あれで、漬け具合が進行したら朝と夜では、味が全く変わってしまいますし。








50 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 11:36
酸っぱい、しょっぱい漬け物は売れないから。

51 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 11:51
じゃあ売ってる酸っぱくなくてしょっぱくもない糠漬けってどうやってつくるんだろう。
調味液と糠でつくったやつじゃなくて糠床で漬けたやつのことだけど。
酸っぱくなくてしょっぱい糠床に3時間とかの短時間漬けて引き上げるのかな。

52 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:17
漬け用と店頭用と糠床が違うような気がする

53 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:18
いつも行くスーパーでぬかみそからしと焼きみょうばんを発見。
変な所に置いてあるので気がつかなかった。

みょうばんの説明を見たら、水に塩とみょうばんを溶かして
ナスをしばらく漬けておいて、ぬかみそに漬けると書いてあった。
糠床に直接入れるわけじゃないんですね。

54 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:49
>>53 この間面倒くさいので、焼きミョウバンをそのままぬか床に入れた。
4〜5日は、ナスがまだらに使っていたが、1週間もすると、きれいに染まるようになった。
以前は、ナスを漬けるたびに、ミョウバンでもんでいたが、そんなことしなくても良いみたい。


55 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 13:43
売り物のレシピが気になってきたな。

56 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 14:20
烈しく気になる。

57 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 14:30
漬けもの屋関係者ここを見てないのかしら?

見てても秘伝とかで教えてくれないかもね。

58 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 14:50
科長だらけだったらやーね。

59 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 14:53
その可能性高いよ。

60 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 14:57
化学調味料といえば去年ためしてみた既に完成してる袋入り糠床、
「なんかイヤな味がする」と家族に不評でした。
原材料のとこにイロイロ調味料が書いてあったしなあ。

61 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 18:15
糠床をかき混ぜたあと、表面を平らにならしますが、
このとき、表面がぽろぽろのままならすか、
上からぎゅうぎゅう力を込めて、おさえつけるか、
どちらが望ましい方法でしょうか。
これまでは後者でしたが、ふと前者にしてみて数日です。
目立った変化はないのですが、前者のぽろぽろのまま
のほうが糠床が幾分悦んでいるように見えます。

62 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 22:53
ジップロックの完成ぬか床からスタートして
今では6リットル容器に昇格、このスレのおかげで大きな失敗もなく
順調にぬかづけライフを送ってる者ですが
最初のジップロックぬか床って、すっごくあぶらっこかったんです。
当時は単純に「糠って結構あぶらっこいんだ」と思っていたのですが
他社の糠をさんざん足した今はぜんぜん油っこくない・・
みなさんのぬか床、油っこいですか?

63 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/02 23:20
糠床飼い始めて半年。やっぱり夏は元気ねぇ。
朝夕まぜまぜしてるだけなのに。可愛いヤツ。
いろいろやったけどやっぱキュウリと茄子だね。
キャベツも最近ちょっとお気に入り。
それ以外は一回こっきりだった。イマイチなんだもん。

>61 私はあんまり力入れずにならしてるかな。
力入れるのと違いがあるんだろうか?
ちょっと実験してみよう。

数週間前にキムチの汁を入れてみたんだけど、
めちゃキムチ臭。最近やっと元に戻った。
味は特に変わらなかった。
元々元気な糠だったからかな?

>62 糠が油っこい?食べた感じ?
それとも手触りかしら?
それはちょっと経験ないなぁ・・・

64 名前:  :03/07/03 07:17
>>63
ぬか床の状態いいみたいでうらやましいです
当方かなり不安定

おいしくなってきて喜んでいても
足しヌカして発酵促すと変な匂い?というか
食べたとき独特のいやなかんじが出てきたり・・・
試行錯誤中です

まだ1ヶ月目のぬか床だからかなぁ
先は長いなぁ

65 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 08:18
>>63
omae kimoi

66 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 08:34
>>65
なぜ?糠漬けを愛すればこその発言だと思うが?いちいち荒らすなよ!

67 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 08:44
>>66
荒らしにエサを与えたら喜ばせるだけだよ

68 名前:62ですが :03/07/03 10:08
ジップロックのぬか床は、かき混ぜた手も取り出した野菜も
水洗い後も油触ったみたいにべとべとした感触があったのです。
「米糠ってすごい油含んでるんだ〜」って思ってたのですが・・

69 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 10:39
酸っぱいだけだった糠床、塩を足して漬け時間を短めにしたら
なんとか塩出しもせず酸っぱすぎでもないものができあがりました。
今回は8時間つけてたんだけどもうすこし短めに6時間くらいでもいいかも。

70 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 12:53
>>68
油分って、糠菌に分解されてしまうような気がする。
新しい糠床ってそんなんなんかも。

71 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 14:54
>>68
ああ、わかる。
私も初めてのとき出来合いの糠床を買ったんだけど、そう思った。
その時は「この油分がお肌すべすべのもとか?」とか思ったもん。

72 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 15:06
でも、自家精米の糠も油分は感じますよ。当たり前か。

73 名前:68 :03/07/03 15:18
皆さんレスありがとうです。
最初の頃71さんと同じことを思って
ぬかみそ洗顔をはじめたのに(ガイシュツ)
最近ぬか床がさらさらなのでなんか気合が・・寂しい。

74 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 15:22
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


75 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 15:22
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/


76 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 19:16
61ですが、上から押し付けないようにしてから、
糠の状態がだいぶよくなったように思います。
関心もっている分、かきまぜる回数が増えたのも
事実ですが、それ以上の効果があるようにも。
ぽろぽろの糠床だと、空気を含むために、
嫌気性菌の繁殖が抑制されるからでしょうか。。。

77 名前:_ :03/07/03 19:17
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html

78 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 19:54
こんな牛肉を糠に漬けるというものもあるみたいです。
ttp://www.kitanose.gr.jp/rindex/r167.html

79 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/03 22:24
>>69
それは常温でつか?
それとも冷蔵庫に入れてるんでつか?


80 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 00:24
>>79
常温です。
さっき6時間くらいきゅうりを漬けたのを食べましたが
もう少し早くあげてもよかったかな状態でした。
いままでは塩うすすぎの漬け時間長すぎだったのかも。

81 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 00:47
スイカの白い部分を漬けたら、おいしかった!
でも水抜きと糠足しをしないと、かなり水っぽくなりそう。

82 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 12:11
ああ〜っ、今朝どうしても混ぜられなかったんだ〜。
気になる。
ヌカタン大丈夫だろうか・・・・?


83 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 12:19
だいじょうぶっしょ。

84 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 14:35
また白い膜はっちゃった。どうも、かき混ぜ回数が少ない日に
はるみたいです。
産膜酵母ということですが、調べてみるとその産膜酵母も
やはり取り除いた方がいいとのこと。

85 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 16:15
うちはうっすらグレーっぽく変色してるだけだ。いつも。。

86 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 16:20
うちもです。表面のすぐ下は黄土色〜オレンジ色の中間。

87 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 20:15
ぬか床、最低どのくらいあった方が良いのでしょうか。
冷蔵庫に入れたりすることを考えるとできるだけ少なくしたいのですが。
2人家族で一度に大量漬けることはない予定です。
500gのいりぬかだと少ないですか。
あと500g使うとどのくらいの量のぬか床になりますか。
禿げ初心者でごめんなさい。


88 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 20:52
>>85
表面グレーは黄色信号かも。
グレーになってからしばらくすると
ウン○臭になってしまったことが何
度かありました。

89 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 20:55
その場合は塩が足りないのでしょうか<グレー


90 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/04 21:00
私の場合は混ぜ方が足りなかったように思いますが。。。

トイレから漂っているにおいだと思ってトイレ掃除
しまくりました。

91 名前:_ :03/07/04 21:06
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html

92 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 02:24
いい糠床は緑色してるよ。  すっぱいのは黄土色でベチャベチャ。
ウンチの状態と同じと思ってもいいみたい。
野菜の水分を吸い取った分だけ糠を足さないとすぐにベチャベチャになる。


93 名前:  :03/07/05 09:52
>>88
どうやってグレーの糠を
ふかふかオレンジに復活させたのですか?

まぜまぜ?
塩たし?
それとも秘密の材料投入?

うちのぬか床おいしくないんです。
一生懸命作ってるのに。。。


94 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 10:00
グレーに変色してるのは
ナスを漬けたときにナスの皮の色がヌカに移るからじゃないですか?

95 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 11:55
>93
88じゃないけど、適度な塩とキムチ汁、混ぜ混ぜ、
必要以上に床に圧力を加えない(上から押し付けない)でOKかと。
ここでキムチ汁のこと知ってからやみつきです。

96 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 11:58
ぬかに『三五八』入れると美味しくなるよ。

97 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 13:41
>>93
ガッカリする答えですけど、ウン○臭のは捨てました。今のは作り直したもの。

やっぱ、>>95さんの言われるとおり、混ぜ混ぜ。これが一番大切かも。
ぬかの一粒一粒に空気を入れるぐらいの気持ちで一日3回混ぜてます。
(ウン○臭になってきたのは秋ごろで、怠慢になったころでした)

私は、キムチは使ってませんが、たまにビールを50ccほど入れます。
入れた後翌日のぬかはフッカフカです。
>>93さんのはグレーなだけでまだウン○臭がないのなら救いがあると思うよ!

98 名前:87 :03/07/05 14:35
すみません、どなたか回答いただけないでしょうか。


99 名前:  :03/07/05 14:51
>>98=87

1キロが適当ではないかと。。。500gではキビシイと思います

100 名前:93 :03/07/05 14:53
>>95>>97
ありがとうございました。
もうしばらく まぜまぜ&キムチ汁&塩気の調節
がんばってみます

実はさらに今新しいぬか床発酵中でもあるので
どうしてもダメなときはポイしてそちらに賭けます

101 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 16:39
>>98
そんな少量でやってるひとはあまりいないから答えようがなくて
回答が出てこなかったんではないでしょうか。
でも無理かどうかわかんないからご自分で試されてはいかがかとおもいます。
だめだとしても途中からいくらでも増やせますし。
それと水を足してもしみこむだけだからたいして糠の体積はかわらないとおもいます。

102 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 18:51
知人が漬けた、キュウリの漬物
「おいしいよ」と差し出されたので一切れ口にいれたら・・・

口 中 に 広 が る ウ ン チ 臭・・

泣けました。

103 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 18:57
>>102
わかる気が・・・
ウンチ臭まではいかないけど、とある居酒屋さんが
まかないで出してるけど美味しいよって言うから
食べたけど、なんとも言えないイヤな風味がして
吐きそうになったことがある。ぬか漬けって難しい。

104 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 19:26
大丈夫かなぁ。うちの、自分では美味しいと思うがもしかして
うん○臭かったりして。

105 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 19:59
>>87
私は500gですよ。
キュウリ1本とナス1つぐらいなら
それで充分。


106 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 20:02
>>103タン、
そんなの気にしない気にしない。
自分の舌をもっと信じよう。

自分がおいしいと感じたものを、
美味しいものを食べてもらおうと、心をこめて作る。
それでいいんじゃない?

すごく臭くておいしい食べ物は、世の中にたくさんあるよ。
大好きなかつお節のかおり。
でも、ホームスティしてたパリでダシをとったら、
ものすごく生臭く感じた。

おいしい・・・・の世界は限りなく深い。
精進あるのみ。

誰かが一生懸命作ってくれたものを一緒に食べる、
それだけでもすごく幸せだ。
プロでも素人でも失敗しない料理人なんてない。
とにかく作りつづける。精進する。
それでいいと思う。

107 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 20:15
↑ウ〜ンなんだか深い味がするコメントだ。

108 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 20:22
↑ぬか漬けだけに

109 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 21:24
>>87
うちは「ぬか+水等+タッパー」合わせて500g、というミニ床です。
一度に漬けるのは「キュウリ半分&キャベツ少々」って感じですが、
2人家族の香の物としてはこれでも充分だったりしますよ。
旅行の際に冷凍庫にポイッと入れられるのが魅力で、これ以上大きくできませんw。

110 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 21:37
>>103
どうかなぁ。。という程度なら全然平気ですよ。
うちのは、家族中が「トイレ詰まってる!!」と騒ぎまくった
程のにおいだったのですから。あまり気にしないで。

111 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/05 22:35
東北の糠どこにも夏が近づいてまいりました。
温度が高いと発酵が進みます。
冷蔵庫外で管理の皆さん、がんばりましょー。

今日は腐敗防止と酸化が進むのを抑えるため、
鷹の爪としょうがのスライス、からしを入れて混ぜ混ぜ。
近いうちに卵の殻も投入します。
そろそろ野菜を入れてから出すタイミングを、少し早くするといいでしょう。
(↑天気予報みたいだ)


112 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 13:28
水分を取るためのスポンジって、100均で買った台所用なんですが、
ずーっと入れっぱなしでいいんですか?
それで衛生的に平気なんでしょうか?
いちいち取り出したら、捨てるのはもったいないし、
洗って再利用するとしたら、乾かすのに部屋がくさくなりそうだし…。

113 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 13:32
今日、自分の糠床タンが生まれました♪
育てるの楽しいですね!

早速質問なんですが、
ニンニク入れて、糠床や野菜に匂いは移らないのですか??

114 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 13:36
スーパーで売ってるヌカって、よく見ないと塩が最初から
調合してあるんだね〜
家のヌカ床が一気にまずくなっちゃった。

115 名前:112 :03/07/06 13:38
112です。
一人で作って一人で食べてます。
1回できゅうり1本と大根10cmくらいぺろっと食べちゃいます。
ぬか漬けって塩分はどうなんでしょう。
しょうゆは、ほとんどつけないで食べてます。
塩分取りすぎかしら…?

116 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 13:41
カツオなどの粉末のダシの素
入れても大丈夫でしょうか・・・?

117 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 13:52
>>116
 なにが不足なんですか。味覚障害ではないですか。

> カツオなどの粉末のダシの素

 この日本ではそのような粉末は売っていないと思います。


118 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 14:28
何でそんなきつい言い方すんの?


119 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 14:44
117は更年期のオバ様です。
おおめにみてあげてください。

120 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 14:45
>>116
だしの素とは化学調味料の事ですか?もしそうだとしたら
やめといた方がいいと思います。
本物の鰹節ならば、ぬか床ではなく、お皿に盛ったぬか漬けに
食べる直前に振りかけると美味しいですよね。

121 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 15:02
>>116
やってみて結果を報告しる!

122 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 15:05
はああ〜、とうとうすっぱくなっちゃった・・・・・。
スイカの皮入れたらすごくお水が出てさ〜、一気に酸いぬかに(涙
今朝入り糠足してよーく混ぜた。
お塩足せばいいのは分かってるんだけど
ようやく塩辛さが抜けてきたとこだっただけに悩むわ〜。

123 名前:87 :03/07/06 15:17
>>99
>>101
>>105
>>109
みなさんレスありがとうございます( ´Д⊂ヽヨカッタァ
人に聞かないでとっととやってみればよかったのですね...
ヘタレですいません。
でも少量で漬けてらっしゃる方もいらっしゃるようで安心しました。
早速ぬか床作ります!
ほんとにありがとうございました!



124 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 15:31
単純にかつお節を入れたらいいのかにゃ?
昆布だってそのまま入れるんだからかつお節もそのまま入れたら
いいのでは?

125 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 15:46
>>124
特攻精神を持っているのなら、やってみるべし。

126 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 16:42
かつお節、にぼし、ゆでたえびの尻尾や足や殻など投入したことありますが
腐ったりなどの不都合はなかったです。(塩分控えめ、常温保存で)
ぬか床のうまみを出すのに「昆布茶」を入れるというのは聞きますよね。
だしの素などを加えてもぬか床自体は大丈夫だと思います。
やってみて、ぬかづけの味に変化があったらここで報告きぼーん。

>122さん、うちも酸っぱくなって、卵の殻5〜6を細かくして加えたら
半月後には悲しいくらい酸っぱくなくなりました。
あの酸っぱさも、全くなくなってみるとなぜか恋しい・・

127 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 17:57
>>126
やってみたなら、不都合はなかったじゃなくて
良いのか悪いのかを教えてあげれ
なんのコメントにもならないぞ・・・

128 名前:126 :03/07/06 18:48
じゃあもう書き込みません。さようなら。

129 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 18:55
>>128
更年期のおば様ですか?

130 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 19:43
>>127
もしそれで、目立ってうまくなったなら「うまー」と書くでしょうし、
ヒドいことになっていたら、これもそう書くでしょうし、おそらくは
大した変化はない、ということなんでは。あくまでも推測ですが。
>>128
まあ、そうおっしゃらずに。


131 名前:122 :03/07/06 20:53
128さん、ありがとう。やってみます。
足したいりぬかってスーパーで買ったやつで
はじめから卵のから入ってるらしいんだけど。
からしいれてみたりあれこれ試行錯誤中。

ところで、「おせん」ってまんがで「塩麹」なるものをしった。
早速こしらえてみたんだけど、まだ3日。
だれかやってるひといない?
ちょいスレちがい気味だけどゆるして。


132 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 21:48
>>122
358(サゴハチ)の事でしょ?

133 名前:122 :03/07/06 22:35
サゴハチ?
ごめんなさい、なんのことかわからへん。


134 名前:112 :03/07/06 22:39
あのぉ〜……。
112と115に誰か答えてけれ!!

135 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 22:47
ご飯と一緒に食べてれば、大丈夫でしょう。

スポンジやめて水分を取る専用の穴あきのカップみたいなやつ
買った方がいいんじゃない?

136 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 22:47
スポンジは止めたほうがいいんでないの?
野菜を取り出すときにきれいに糠を取り除かないようにして、新糠を継ぎ足していけば
いいじゃん。

137 名前:112 :03/07/06 22:53
>>135
そんなカップ売ってるんだ。探してみる。
知らなかったでつ。

>>136
まじで?スポンジ入れっぱなしはやめた方がいいのかー。

お二人とも、どうもありがとう。

138 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 22:53
スポンジは不潔になりそう(言葉が悪くてごめん)な
気がするのですが。

139 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 22:57
>137

みっけ。
ttp://www.kwcafe.com/sizenha/tukemonogu.htm

漏れも漬かってみよう。

140 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 23:03
>>133
三五八漬けでぐぐってみなされ。
レシピ見ると、三五八の米を入れないバージョンだと思う>塩麹
私もみやここうじで塩麹作ってるけど、米麹だからやっぱおかゆみたいで
見た目三五八の床と似てる。

たぶん、米入れる分三五八のほうが甘くなりそうな気もするけど。

141 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 23:06
ほんの何日か前に水抜きの話出てたと思うんだけど・・・
前スレだったっけか。

ヤクルトの空き容器に穴あけて水抜きに使うってやつ、手軽でよかったっす。

142 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 23:07
コンビニで売ってる超ミニミニサイズのマヨネーズ。
あれをあえて買って使い終わった後の入れ物に穴をあけて
入れています。>水抜きカップの代わり
うちのぬか床もタッパーのミニ床なもんで。

143 名前:122=133 :03/07/06 23:21
>>140
おお〜、有難う。早速ぐぐって見た。
そうそう、こんなかんじ。
市販されてるんやね〜。

おせんにのってたのはね、
麹一升に対して塩三合。
ひたひたに水を入れて、麹の発酵を待つ。
麹が膨らんできたら、水を足し足し、十日から二週間。
角の取れた丸い塩麹の出来上がり。ってかんじ。

楽しみに待つわ!教えてくれて有難う!


144 名前:116 :03/07/06 23:44
遅くなりました。
ダシはやめておきます・・・

丁寧にありがとうございました。感謝。

145 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/06 23:56
前スレで辰巳浜子先生のじゃがいものぬか漬けを書き込んだ者です。

・・・すんごく微妙(・ε・)
生のじゃがいもの粉っぽさが・・・
なんだか解らなさでインパクトはありますが、お勧めしません・・・

結局さっとゆでて食べちゃったですよ。

146 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 00:30
ぬか床に少量の三五八を入れると
本当に美味しくなるよ。

147 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 00:56
基本的にじゃがいもって生じゃ食べないもんねえ・・・
日にあたって緑色になったとこなんか毒だし。
毒のあるフグの白子だか卵巣だかも糠漬けにしたものがあるけど
3年だかの長期にわたって漬けるんだし。

148 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:16
>>147
生でサラダにしない?>じゃがいも

毒も数キログラムくらい食べないと中毒起こさないし(中毒と言っても頭痛くらい。致死性はない)
皮剥くときに取っちゃえば平気だし。

一匹分で死んだりするフグ毒と比べるのはちょっと・・・。

149 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:20
あーた、ドイツ人のじゃがいもの芽中毒による死亡があとをたたないって
しらんの?

150 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:36
>>149
後をたたないってのは大げさ。ほとんど都市伝説の域だな。

真緑色に変色して芽だらけのジャガイモを生でガツガツ食ったらそりゃ中毒起こすかも知れないけど、
その辺の八百屋やスーパーでそんなの買う方が難しいし、普通苦くて食えない。

151 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:40
一年かそこら前に小学生がクラスの花壇で栽培したジャガイモを茹でて
給食時に食べて何人も救急車で運ばれた事件があったよ。
育て方が悪かったらしく日光にあたっちゃってソラニンが生成されてたらしい。
子供が給食のついでに食べる量なんて知れたものだけど
それでもこんなことになったりするよ。

152 名前:_ :03/07/07 01:45
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html

153 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:47
どっちがホントなんだ!!!

154 名前:150 :03/07/07 01:47
>>151
そりゃ確かにあるかも。でも普通に売ってるジャガイモはちゃんと品質管理されてるから、日光に晒された
緑色ジャガイモは普通出回らない。

それに、死ぬってよほどだよ。成人(60Kg)のLD50が300mgくらいだったはずだから。
幼児が真緑のを食いすぎて運悪く死ぬことはあるかもしんないけど、その程度。

メッセにドイツの友人がいたので聞いてみたが、もちろんジャガイモで死ぬ奴が後を絶たないって
話は初耳だと言っていた。

まぁ、とにかく緑色の部分削って芽を取れば全然心配するレベルじゃない。

>>152
ブラクラ注意。

155 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:52
150の勝ち

156 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:56
うちなんか、ジャガイモは家で作ってるけど、、、、結構あるよ、緑色して芽が出たやつ。
平気で食ってるけどなんともないよ。  苦味がする程度かな。  気にする程度ではない
お話。   誇張が一人歩きしてるよ、、、、、馬鹿馬鹿しい。

157 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:57
すごいな。
149が書き込んでから27分しかたってないのに友人に確認したのかー。

158 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 01:57
ここは何スレなんだ、、、、ったく。

159 名前:150 :03/07/07 02:01
>>156
うーん、緑色に変色した部分は食わないに越したことはないよ。
蓄積されるもんじゃないから、何ともなければ平気だけど。大人なら当たったとして
ちょっと頭が痛くなる程度だし。

ただ、小さい子供とかペットにあげる時はきちんと取った方が良いです。
ドイツでバタバタ人が死んでるってのはさすがに嘘だと思うけど、毒は確かに毒なので。

で、結局じゃがいもは粉っぽくて食えないって話ですが、
薄く切って水にさらして澱粉をある程度取り除けば粉っぽさはある程度なくなって
良い感じがするんですが、どうなんでしょう?

160 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:02
スレ違いだけどジャガイモの生って、おいしいの?

161 名前:150 :03/07/07 02:04
>>160
せん切りにして、水によく晒してからサラダにすると、シャキシャキして
美味しいです。

162 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:04
そうかー。
今度やってみます。
ありがと。

163 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:09
止めたほうがいいよ。 生。  歯が浮く。

164 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:14
そもそも、美味いのか?

165 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:16
ジャガ芋を生のままで漬けて、それから焼くと美味しいかも・・・
明日漬けてみようかな

166 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:23
ごく細い千切りにして、あくまで歯ざわりを楽しむために入れるぶんには美味い。
それだけを大量に食べるのはおすすめしない。


167 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 02:25
http://www.kitayasai.com/know/face/03/
調べてみるとけっこうあるね、生食用じゃがいも。

168 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 09:55
みどりいところは取って食うだろ普通...


169 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 10:17
うちの糠床アルコールみたいな味がするんだけど、なぜ?

170 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 17:33
生の青唐辛子って、漬けたらどうなるかな?
やった人いますか?

いないようならちょっとチャレンジしてみよう・・

171 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 17:40
セロリのぬか漬け、爽やかでうまかった

172 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 19:43
みどりい、という日本語は、ない。

173 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/07 21:22
>>172
そのうちできるかも
http://students.washington.edu/koji/essay/green.htm

174 名前:168 :03/07/08 11:25
時代の先駆者でつ

175 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 11:40
今さっきふたを開けたらセメダイン臭がああっ!!

176 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 11:55
>>128
この人、笑える・・・・

177 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 12:24
一人ヒステリックなオバサンが混じってます。

178 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 12:41
短気おばさん、実は未練たらたらでこのスレに再登場してるな、きっと。

179 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 13:24
古漬けで食べるお茶漬け、ウ〜〜ン!!最高〜!!

180 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 13:30
まだ青いミニトマト、漬けたらウマかったよ〜!!
今度は赤くなったのでやってみる!

181 名前:126 :03/07/08 13:35
私は再登場などしてませんけど?

勝手にヒステリックとか短気とか決めつけるのやめて下さい!
でも、皆さんと情報交換したいなぁという未練があるのは確かですけど・・・・

また仲間に入れてもらえますか?

182 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 13:46
>>181
へんなのはほっとけばいいから、また糠漬け話をしましょう。

183 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 14:02
前スレ990さんが紹介してくれた糠卵、やってみたけどおいしくできなかった。
糠床程度の塩気にして冷蔵庫で6日おいたんだけど茹でたら塩気が足りない。
かなり塩をきつくしないとだめかも。
次は塩を増量して計量もちゃんとしてやってみます。

184 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 14:12
卵の殻って、内側の薄い膜を取り除いて、適当に細かく砕いて混ぜればいいんですか?
薄い膜ってむいてもむいてもいくらでも出てくるんですが、いかほどまでむけば
いいのでしょうか。

んでも、ここと梅仕事のスレって全然サガラない。すげー

185 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 14:29

             ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |  
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,  
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |  < 176〜178 おだまりまさい!
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |   \_______
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |  
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/      _|   ||    




186 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 14:54
>>176-178>>185
2日も前の出来事にひたすら粘着してる方がキモチワルいよ。

>>179
俺も古漬けはお茶漬けにするのが好き。
これから暑くなるから、冷汁にしてもウマいよね。

>>182
同意。

187 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:28
いま 農業用の微生物資材(EM=有効微生物群)をつかって
糠床を作ってます。乳酸菌はもちろんはいってます。

でもうまくいくかどうかワカラン。うまくいけば不死身の糠床ができるかも。

188 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:37
>>187
不死身ってどういうこと?
混ぜなくてもいい?あるいは同じ味がずっと保てるってこと?

189 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:39
普通のぬか床は寿命があるんですか?

190 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:40
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

191 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:41
不死身というのは腐らないってこと
同じ味が保てるかのどうかはこれから試しますYO!
作り方が手に入ったもんで試してみてます。

糠床ビギナーなもんで・・・テヘ

192 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:42
いまいち、良くわからん・・・・・・・・・

193 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:48
いま つくって5日目のそのEM糠床を味見してみますタ。
初日は塩辛かったんですが 塩味がかなりやわらいできますた。
イケそうです。糠自体が美味しいカンジです。

期待大!

194 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:48
>>191
報告まってます。
って・・それ一般人に手にはいるのかしら。

195 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:51
EM自体は「EM研究機構」で検索すればすぐ入手先はわかるよ。
野菜を作る人には かなーりポピュラーな微生物資材です。

196 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:54
宣伝ポ?

197 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 15:55
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/


198 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 16:00
仕事終わって家に帰ったら、まずヌカタンを構う。
それが最近ヌカ床がぬくいんだな。
もちろん台所の温度自体も高いが。
醗酵してるってことなんだなと一人で勝手に納得してたが、
それにしてもぬくい。

皆さんのヌカ床も熱持ってます?
このままにしておくとやばいかな?
風通しのいいとこっていってもなー。
昼間締め切ってるからー。
換気扇は付けっぱなしだから、その付近にでも置いとくかな。
冷蔵庫には入らんし。

199 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 16:03
発酵熱では?

200 名前:198 :03/07/08 16:08
やっぱりそうかな。
じゃあ、ほっといてもいけるかな。
今のところ、別にすっぱいとかそういうのもないし。
元気なヌカ床ということにしておくかな。

去年の夏は苦労した。
病気がちで入退院を繰り返していたので、ヌカタンとの戦いだった(笑)

201 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 16:25
朝晩かき混ぜていれば
熱はまったく問題ないと思います。


202 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 17:01

>ヌカタンとの戦い
わかるわかる、ワロタ(w

203 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 17:40
ヌカタンもその主も熱いネ。w

204 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 17:41

ヌカタン半島




205 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 17:51
ヌカタン飯盗

206 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 17:52
やっぱり糠漬がアルコールの味がする・・・。
対処法としてしっかり混ぜて、塩とおかか足しておいた。
がんばってくれー!


207 名前:126 :03/07/08 17:54
>>185
どうして私の顔を知ってるの・・・・?

208 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:03
粘着は放置で。

209 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:19
結果から言えば、かきまぜて
活性化した酵母が暴走したわけか。
塩足らんかったんだろうな。


210 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:21
>>184
最初に卵の殻を水洗いします。
乾かないうちに、ひびを入れて爪で引っ掛けるようにして殻だけ引き剥がすと、
面白いようにぺりぺりむけます。
ある程度薄皮の部分が大きくなったら、皮のほうを引っ張ってもよし。
ちゃんとむけたか気になるときは、内側を爪でこりこりひっかいてみてください。
むけていないときは白い薄皮がぼろぼろっと取れてきます。
こすり落とすようにすればちゃんととれます。
ちゃんと薄皮のむけた殻は、乾いてから袋に入れると
シャリシャリときれいな音がしますよ。

211 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:25
「亭主」と「糠床」・・・どちらを愛していますか?

212 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:27

ヌカタン半島



213 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:28
亭主

214 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 18:28
モウダメポ・・・・・・。

215 名前:  :03/07/08 20:04
ゆでたまご つけまくり
1回で10個ずつ漬けてます

お弁当にもグッ
朝食にもグッ
お酒のアテにもグッ

ミニミニ玉子がグッドなり

216 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 21:38
鶏卵だとどうなるですか?

217 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 22:01
ぎゅうぎゅう押さなくなって半月ほど。
糠の調子がかなり良くなってきました。
かきまぜる回数が増えた効果以上の
結果が出ているように観じます。

218 名前:184 :03/07/08 22:15
>>210
丁寧な回答、サンキュです。さっそくやってみます。




219 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/08 22:42
卵の殻、めんどくさそうなんでカルシウム剤を錠剤のままいれちゃった。
一日たったら柔らかくなるのでつぶしてもみこみ。
いれたばっかりで効果はまだ不明。

220 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 00:28
>>219
カルシウムというよりは、殻に含まれるミネラルが問題だったような気がしたけど?

221 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 00:49
ミネラルつーとこんなもんかな。
カルシウム マグネシウム ナトリウム カリウム 鉄 リン マンガン
亜鉛 銅 モリブデン ヨード コバルト セレニウム クロム

カルシウムもミネラルの一種で、たぶん卵の殻の一番多い成分じゃないの?

222 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 00:51
http://www.tukeru.com/nukaduke/kanri.htm
「卵の殻はその成分であるカルシウムが酸っぱい原因の酸に作用して
酸味を抑える働きをします」
ってのってたよ。


223 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 00:59
みなさん、糠はどうしてます?
うちは毎日4合自家精米なので生糠足してますが、炒った方がいいのでしょうか?
(結構日によって味にばらつきがある・・・それもいいんだけど・・)

あと、キャベツはどうしたらうまく漬かりますか?

224 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:10
炒り立ての生糠があるんだったら別にそのままでいいんじゃないかな。
糠を炒る一番大きな理由は保存してるあいだに虫が発生しないようにするためだし。

キャベツは一枚づつはがして糠つつんで入れてます、うち。

225 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:11
↑223は、精米したての生糠の間違い。

226 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:12
↑「224」は、精米したての生糠の間違い。でした。(つД`)

227 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:18
>>224
キャベツそんな手間かかるんですか!ひえ〜

炒るのは保存のためナノですね。
生糠、胚芽なんかも入っていて、なんか健康によさげですよ。

228 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:35
>>227
健康によい、というのは言わずもがな。
キャベツは、くるくる巻いて漬けることになるので、
糠を包まないと、中に入った部分が漬かりません。

229 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 01:52
キャベツ、四つ割りにして芯とってすきまに糠塗りこんで埋めてもよさげだね。

230 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 02:08
なるほど。漬けむらを気にしなければ、お手軽に大量かも。

231 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 02:49
悪くなった糠床って捨てたほうがいいのかな?
仮に乳酸菌が復活したとしても糠のたんぱく質が腐敗して毒素がそのまま残るってこと
はあるの?   
だとしたら、やっぱり最初から作り直したほうがいいのかな?

232 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 04:51
両方やってみれば。
一方は新しく作る。他方は古いのをせっせと復活してみる。

233 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 10:15
昨日書き込んでた EMで糠床作ったモンどす。
完成には1日早いのどすが 捨て漬けでキュウリの切れ端を
ほうり込んでおきました。いま食べてみた。

漬かってたーーー!!(嬉

ちゃんと糠漬けの味どす。個人的には酸味があった方がいいんどすが。
しかもちとしょっぱいのでこれから調整して行きますえ。
それでお聞きしたいのどすが 捨て漬けの段階で普通ちゃんと漬かるものどすか?

234 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 10:33
お願い・・・・「どす」ってのやめて。

235 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 10:39
>>234
んじゃ止める。(素直
昨日「大奥」観てたもんで。

拾ってきたEM糠床の作り方
「米糠に13%〜15%の割合の塩と米のとぎ汁発酵液を混ぜ合わせ耳たぶぐらいの
柔らかさにする。約一週間寝かせたら(かき混ぜなし)糠床は完成。
常温で野菜を漬け込み(いきなりですかい!)半日か2日で取り出して食べてください。
糠床の香りがまし 酸味が強いようなら冷蔵庫へ。」

情報はこれだけなので後は試行錯誤するしかないな〜



236 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 13:14
>>234
わろた!

今日はそら豆を漬けてみよう…おいしいかな?

237 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 14:26
チョト、お聞きしたいんですが・・・
ぬか漬けをホーロー容器で作っても、大丈夫なんでしょうか?
漬けるのに丁度良い大きさの琺瑯容器を頂いたのですが
「えっ、琺瑯は大丈夫だったかな?」と、心配になり
現在まだその容器では、作っておりません・・・・
ご存知の方、教えて下さい

238 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 15:21
だいじょうぶなんじゃない?
前に傷いったホーローで作ってるって言う人もいたよ。

239 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 15:34
傷ついてない琺瑯は漬物にとても適してるとおもう。
傷ついてるやつは・・・好き好きかと。
傷口からさびるって話があるけど、わざわざ糠床に鉄の小物いれたりもするし。

240 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 15:41
鉄錆とほーろーの中身の錆は違うんじゃないの?

241 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 16:44
http://www.zakkers.com/nabe/hourouQA.htm
ここに「ホーローは基材が鉄ですので、」って書いてあるよ。
詳しいことは読んでね。

242 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 16:56
ということは、傷のついたホーローを梅干し作りに使っては
ならん、ということになるんですね。激しくスレ違いだけど。

243 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 17:57
チーズつけたらどうなるかなぁ。。。
乳酸菌仲間で・・・
いや、ヨーグルトをつけようとは思わんが

244 名前:237 :03/07/09 18:33
一応、新品で傷は付いて無い容器(4リットル)ですので
「大丈夫!」と、信じて漬けてみます(w
今まで小さなタッパーで漬けており「もちょっと、ヌカ多くしたいな〜」
と、思ってた所に琺瑯容器を貰いました。
情報くれた方、有り難う!早速ヌカを調達してきます。


245 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 18:36
だってぬか漬け用と銘打って売られてるホーロー容器もあるくらいだよ...


246 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 19:09
>>245
うん。大抵の漬物本には「陶器やホーロー製の容器を使用」と書いてあるね。

247 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 19:16
>243
やってみて!結果キボン。
卵黄系なのでは?

248 名前:  :03/07/09 21:32
せっかく手塩にかけてうまく出来たぬか床が
カラシ入れて台無しになった者でござる

あれからイロイロ手を尽くしてはみましたが
あきませんでした。
新しいぬか床ができたので、明日生ごみで出しちゃうことにします

一生の付き合いのつもりで作ったぬか床でしたが
あまりの嫌な風味に心苦しいながらもあぼーんすることにしました。

2代目のぬかたんは一生のつきあいになるよう
あまりイロイロ混ぜないようにしたいと思うずら

249 名前:  :03/07/09 21:33
ぬか床が
すげー発酵して膨らむ膨らむ
元気な証拠だ(^◇^)
おいしくなれよ

250 名前:_ :03/07/09 21:35
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

251 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 22:44
母乳で育てている赤ちゃんの、大きいほうのおむつ替えをしたあと、まぜまぜすると、
糠床が良くなるんじゃないかな。。。と一瞬おもたが。
乳酸菌仲間、ということで。

                      やめておこう


252 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 22:49
乳酸菌以上に(略
上のほうでアルコール臭が・・・ってあったけど、
もしかして酵母さんが元気すぎて過醗酵気味なんじゃ・・・
なんて思ったりして・・・。

253 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 23:07
室温だけど全然ふくらまない。
しょっぱくて酸っぱいだけ。
始めて一ヶ月もたってないんだからしょうがないか。

254 名前:_ :03/07/09 23:11
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

255 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/09 23:35
ふくらまない。
ジップロック時代は朝チャックが開いてる日もあったのに・・(遠い目)

256 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 00:12
鷹の爪をいれるんでないかい?   カラシは、、、、、。

257 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 00:30
>>253
ぬかとイースト投入!

258 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 00:44
辛子も入れることあると思うけど。

259 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 03:14
>>255
朝勃ちですか。

260 名前:  :03/07/10 07:22
キムチの汁と白神こだま酵母投入したからかしら
膨らむ膨らむ

261 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 09:15
からしは普通に入れるよねぇ


262 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 09:41
からし、糠床にいれるってあちこちに書いてあるね。
でもなんにしても適量ってのはあるから入れすぎて失敗する可能性はありかと。

263 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 11:24
ぬか床ってそのまま味見できるんですね?
ぬか床はもちろん、料理自体初心者なので、知りませんでした…
すて漬けの野菜を食べてみたんですけど、(半日漬けたきゅうりと、1日つけたカブ)
味は良かったので、このまま調整せずに、まぜ続けてれば大丈夫ですよね?

独特のあの臭いって、床が安定したらしてくるんですか?
5日目なんですけど、買ったばかりの糠の臭いしかしません。
ちなみにぬかは、近所の八百屋が使ってる糠をもらいました。
生か入りかも分からなかったので、自分で煎ってから
塩水、昆布、ニンニク、鷹の爪を入れました。

うまく出来るかドキドキする…



264 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 12:55
君なら出来るよ。大丈夫。

265 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 14:04
卵の殻ってサルモネラ菌は大丈夫なの?
前スレずっと見たけど確定な答えは出てないみたいで・・・。
細かく砕いて、そのままいれるんだよね?
薄皮も取って、用意はしてあるんだけど怖くて入れられない・・・・・。
熱湯消毒のつもりで湯がいてはみたけど。

266 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 14:37
>>265
サルモネラは熱に弱いから、煮沸すればOK。


267 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 14:44
>>265
ここどうぞ。
http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/sarumonera.htm

268 名前:265 :03/07/10 14:46
ありがとう。みなさま。

269 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 16:02
>>265
でもサルモキカラオチルから気を付けてね

270 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 16:46
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>269
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

271 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 17:36
>>232
亀レスですが、新糠床を作りました。
最初なので塩分大目にして捨て野菜を入れてます。
食べると塩漬けの味しかしなくて全然おいしくありませんが、糠を足していこうと思います。
鷹の爪、昆布、焼き玉子の殻、柚子を今日入れました。
入れ物は陶器製の大型瓶です。

272 名前:235 :03/07/10 17:47
今日は朝一番にキュウリと茄子いれたよ〜
そんで仕事から帰ってきてすぐ糠床から引き上げたよ〜
発酵してフタが持ちあがってた。

すんごくよく漬かってた!!おいしい!塩加減もいい!
色も落ちてない。うれしいYO!
あとはこのスレをよく読んで 糠タンを可愛がっていきまッす。

ああ・・・今年は漬物買わなくっていいのね〜(嬉

273 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 18:15
>>264
無責任な椰子だなぁ...

274 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 20:40
ピーマンおいしかった〜!

カボチャっておいしいですか??

275 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 21:04
ピーマン美味しい???
マジ?
ウチは激マズだったけど、もう一回やってみようかなあ・・・

276 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 21:12
くそううらやましい。
漏れのはまだ5日目でまだしょっぱいだけだ。
やっぱり実家から種ぬか取ってくるのだった……。

277 名前:  :03/07/10 21:18
えー、うちはピーマン劇マズだった
パプリカ(肉厚ででかい赤や黄色のやつ)は食えないことなかったが
他の食い方のほうがうまいとおもたYO

278 名前:直リン :03/07/10 21:22
http://homepage.mac.com/maki170001/

279 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 21:23
>>248
え〜〜っ!! さっきぬかみそからし入れたばかりだよ。
ダメになっちゃったってどれくらい入れたのかしら?
うちのもダメになったらどうしよう・・・・・。
ガクガクブルブル。

280 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 22:04
>>279
ぬかみそからし、そんなに特殊なものじゃないし
よっぽど大量でなければ心配ないよ。
使用目安に書いてあるぬか4〜5Kgに対して100gってのを守ってる分には。
うちは1Kgのぬかなので20gくらい時々入れてる。

281 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 22:05
↑あ、でも冷蔵庫管理の人は割合を減らした方がいいかも。

282 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 22:17
セロリがうまいんだよな〜〜

283 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 22:17
>>276
これから一生つきあうつもりでゆったりと構えてくださいな。
今日明日の問題ではないですだ。

284 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 22:54
ゴボウうまいよね♪

ニンジンが一番だけど

285 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/10 23:49
ごぼう、生のまま?茹でてから?

286 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 00:33
ごぼうも生で漬けてそのまま食ってるよ。

287 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 00:54
アスパラとかどうですか?


288 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 01:46
白はやめたほうがいいんじゃ。w

289 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 03:45
白菜って結構虫とか着いてないですか?
このあいだも、なめくじの小さいのが着いていた。
一枚一枚剥がして、洗って漬けてるけど
株ごと漬ける場合、、、

キムチはオキアミとか塩辛も一緒に漬けるらしいから大丈夫かな。

290 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 04:46
>>289
マジレスすると、ナメクジには広東住血線虫という寄生虫がいることがあるので
ナメクジを取り除くのはもちろん、付いていた野菜もよーーーく洗いましょう。
いや、ぬか床の塩分で漬けておいた分は大丈夫だろうとは思うけど。

291 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 09:37
昨日のジャストに出てた女優がメロンも漬けてた。
それを食べたミスターチンが
ちょっと甘味のあるキュウリって言ってたけど…

やってみようかなぁ…


292 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 13:08
大根の茎漬けたらウマイかな…?

293 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 13:15
メロンはメロンとして食べたほうが・・・・

294 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 13:24
>>292
うまいよ。皮もうまいよ。

295 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 14:52
大根の葉っぱが一番かな

296 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 15:34
メロンは漬物用のやつでしょ
小さいうちに間引いた、卵くらいの大きさのやつ。

297 名前:292 :03/07/11 15:40
実は試しに漬けてあるんだ♪

今夜食べごろかなっ!

298 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 16:14
メロン食べ終えたあとの皮についてる部分漬ければいいんだろ。
スイカでそうしてたよ。
子供の頃は好きじゃなかったけど。


299 名前:  :03/07/11 17:25
1代目ぬか床死亡につき
思い切って2代目ぬかたん仕込みました

本漬けするようになってまだ3日目くらいなんだけど
今度のぬか床はすごく元気

1代目ぬかタンはきゅうり2日は漬けないと美味しくなかったのに
2代目ぬかタンは半日で食べごろです

ぬかにもいろいろあるんだねぇ
配合は一緒なのに何が違うんだろう

300 名前:300(σ・∀・)σゲッツ!! :03/07/11 17:26
300(σ・∀・)σゲッツ!!

301 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 17:28
初期発酵には鶏糞だよ。

302 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 17:45

こういうバカはどのスレにも一人はいるよね・・・

303 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 19:37
放置しましょ。

304 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/11 22:11
今から初セロリです。
葉っぱサンもおいしいのですか?

305 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 00:53
今日は床を見る度にかさが増えてて お〜v発酵してるんだvと、すごく面白かった。 野菜のあげ時がいまいち分からない… まだまだ修行が足りんのですね…

306 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 03:00
>>305
実地で憶えるべし。

307 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 14:26
>>305
ぬか床膨らむのって ウレシイ・゚・(ノ∀`)・゚・
面白いっすよね

夜中にぬかがフタを持ち上げて
朝起きたらまわりが水浸しのときもありますた

308 名前:山崎 渉 :03/07/12 16:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

309 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 18:03
白神酵母のレスを参考にイースト投入してみました。
近所のスーパーにはドライイーストしかなかったんでこれを小匙一杯。
すこしの糠と温水でまぜた3時間後はちょっとふくらんでたけど
1リットルの糠床に混ぜ込んで一晩たった現在は・・・いつもとあまり変化なし。
ちなみに室温に置いてます。
ドライイーストって弱いのかなあ。
数日たっても変化がなかったらもう一杯やってみようと思いますが。

310 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 18:18
実験ならともかく、イーストに頼らずとも
かきまぜていれば活性化しますよ。

311 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 19:11
>>310
助言があれば試してみたくなりますがな。
糠床つくってまだ一ヶ月、されど一ヶ月。
日に2〜3回はかきまわしてるんですけど酸っぱいしょっぱい不安いっぱいです。

312 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 19:35
長い目で見て可愛がってやってくださいな。
捨て野菜をせっせと投入してくださいましな。

313 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 20:49
ここ最近朝に糠床かき混ぜようとすると表面が白くなってました。つけたキュウリもまずいし・・・
キムチの汁とカスピ海ヨーグルトのせいかな?って思ったけど、
数日前にキュウリのからし漬けの素というのを入れて混ぜ混ぜしてみた。
なかみは粉からしと塩その他・・・
今日キュウリとナスつけたら劇的にうまくなってた!!
ぬか復活!!

キムチの汁は入れた当初キムチ臭がすごかったけど、からし漬けの素を投入後、キムチ臭が消えました。
キムチ臭が消えてからのほうがぬかの状態がよいってことかな?

314 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 22:00
悪くなった糠で下痢した人っていますか?

315 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 22:30
5時間ほどでキュウリの緑色がなくなっちゃいます。
醗酵しすぎ? 茄子は2日漬けてもきれいなのに。

316 名前:  :03/07/12 22:39
表面の白いのは過醗酵による産膜酵母。毒ではないけど、不味いです。
わたしはよく醗酵しているというサインと受け取って混ぜ込んじゃいます。
辛子や塩を投入すると、醗酵が抑制されて塩梅よくなると思います。

317 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/12 23:06
いつもは大根を櫛形に切って漬けるんだけど、
輪切りにして漬けたやつを出したら美味しいと言われました!

切りかたで美味しさもかわるのでしょうか・・・?気のせい?

318 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 01:08
輪切りだともろ繊維方向で歯に当たるから、サクッとなるんでないの?  よくわからんが。

319 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 01:09
緑色したカビが出たやつはそこだけ取り除けば毒なしになるの?

320 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 01:49
み、緑色のカビはさすがに出たことないな・・・
白っぽいのがうっすら・・・くらい。
どのくらいほっといたのさ?

321 名前:  :03/07/13 03:09
緑色はカビでしょう。
周囲、深さとも一センチくらいのところで
取り去ったほうがいいでしょう。
下のほうは生きてると思います。
半年ほっといたものでも下はぎりぎり生きてたことあります。

322 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 11:27
すっぱしょっぱいのがなかなか取れないんです。
作ってまだ一月ほでではありますが・・・・。
もう作ってあるヌカ床から始めたから、もっと早く慣れるのかと
思っていました。
どのくらい、かかるかなあ。
毎日、捨て漬けするのも忍びなくて、
たまにキュウリとか本漬け用に入れてみるんだけど
やっぱりすっぱからくて食べられない{涙)

がんばれ、私のヌカ床!
あ、みなさんのもね。



323 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 13:33
酸っぱすぎるやつ、捨てるのもったいないから塩出しして食べてる。
はやくおいしいのができる糠床にならないかなとため息だしつつ。

324 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 14:06
色って毎日かなり変わるよねー。
オレンジ色の時と泥色の時の落差が激しい。
今日は泥色。
本当にきれいなオレンジ色になる時がたまにあるんだけど。


325 名前:O塚 :03/07/13 16:03
http://elife.fam.cx/a005/





326 名前:  :03/07/13 16:12
おいしいぬか漬け売ってる漬物屋の親父におしえてもらった

1、塩を入れすぎない
2、ぬかは生ぬか
3、野菜は塩水につけてから(塩ずりしないこと)

これがコツで、
いつも塩くどいぬか漬けを食べていた私は塩の入れすぎ
だったみたいです。
塩が多いからしょっぱい漬物になるし
水もたまりやすくなる。
過発酵を抑えるにはこれからの季節は冷蔵庫で床を管理すれば
少ない塩でも大丈夫だそう。

野菜ですが、3%の塩水(塩は粗塩使ってね)につけて
きゅうり、なす、かぶらは24時間
人参、セロリは48時間
冷蔵庫に入れてから水洗いせずにぬか床に漬け込むのがよいそう

塩をまぶしてから漬けるのでは
塩がきつくなりすぎるそうです

きゅうりは皮むいたり切り落としたりしないほうがいいそうです

きょうの料理6月号のレシピに忠実に作っていた私には
とても衝撃的なコツでした

327 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 16:22
生糠だと虫がわくんでない?

328 名前:  :03/07/13 16:23
漬物名人の三上寛も、塩ずりするな、と書いてますね。

それと、糠の色ですが、オレンジ色ってのは元気があってよろしい
ということですが、活動しすぎて餌がなくなったり、過ぎたるは
何とやらになる感じですね。綜合的に最もいいときの色は、
泥色とオレンジの中間で、蓋を開けたときに糠の香りが
ぷわーんと出るものの、糠そのものはあまり匂いも臭いもしませんね。

329 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 17:10
>327
虫がわくのは糠床にいれる前の生糠にじゃないかな。
新鮮な生糠をすぐ糠床にいれるんだったら別に問題ないと思う。

330 名前:326 :03/07/13 17:53
なまぬかを保存するとすぐ虫がわくらしいですけど
ぬか床に入れてしまえば虫の心配はないですよ
329さんフォローありがとう

とりあえず今夜3%の塩水にきゅうりつけて
明日夜きゅうりぬか漬けにしてみます
明後日夜人参漬けてみます

特攻精神でGO!
また報告しまつ。

331 名前:  :03/07/13 20:16
床につける前に、水分は拭き取ってね。
余分な水分を床に入れることになっちゃいます。

332 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 21:37
今日の料理6月号のとおり作ってまつた。
326さんの報告きぼーん。

333 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/13 22:56
きょうの料理の板前さんの糠床は、水分がだいぶ多いように観じた。

334 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 00:35
塩入れすぎるな、というコツは四六時中ぬかとおつきあいできるような
漬物屋さんや主婦の方は当てはまるかも知れませんが、一日一度かき混ぜる
だけしかできない人はこれからの季節正直厳しいのではないだろうか。

そういう人が忠実に実行したら、セメダイン臭がします、という質問が
また殺到しそうです。それに、2日も放置したら速攻カビに見舞われますので、
おちおち旅行にも行けません。

ちなみにうちのぬか床はちょっとだけ大きめのカメに入れていまして、
冷蔵庫管理は不可能です。

335 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 00:41
塩少な目で作り出すと、おいしくなるのが早い気はする。
シーズン初めにテキストどおりに、生糠+ビール、塩しっかりめでつくった糠床は、
ずっと塩辛いままで、あげくいろいろ投入しすぎて結局あぼん。

シンプルにいり糠と水、塩少な目ではじめたら、2日目でおいしくなった。
足し糠と足し塩、からしを時々入れつつ、今日まで元気です。

336 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 00:58
>>334
一日一度かきまぜるだけで、充分管理できますよ。
盛夏に室温35度になる冷房なしの部屋で実証済み。


337 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 01:10
塩20%じゃ多いのかよぅ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
いりぬか足そうかな7日目

338 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 01:41
生協で買った某そのまま使えるぬかで
いろいろ試してみたんだけどどうもダメぽ
新しいぬか床で再チャレンジしよ

339 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 01:52
過去、カビたりなんだりで、何回か作り直してきましたけど、
最初の一ヶ月は、結果も出ないまま、ひたすら漬けては塩漬け→かきまぜ、
の繰り返しでしたね。二ヶ月くらいするうちに香りが出てきて、
ああよかったな、というところでした。長い目で見たほうが
よさそうに思います。どうせ、つきあいも長くなるんだから。
カビも、表面だけの問題で、こそげ取っちゃえば大丈夫と思います。


340 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 01:57
米屋でもらった生ぬかでぬか床作ったけど、ふるったら結構虫がいました。
あとニョロニョロした虫の卵とか。古かったのかな?ぬか。
でも気にせず煎って使っちまいました。

色出しにベーゴマいいよ。安いし形もいい。


341 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 02:02
そろそろガイシュツネタやガイシュツ質問をまとめた方がいいのかな?

342 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 02:18
>>340
うちもベーごま入れてるー>仲間仲間
自分のイニシャルのベーごまですw

343 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 06:48
>>341
と思う。

344 名前:_ :03/07/14 07:13
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

345 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 08:37
近所の糠づけマスターのかめを覗かせてもらった。
びしょびしょで 昆布がおどろくほど入ってた。あとにんにくと唐辛子・・
色はあかるい黄土色。
「漬物で満足できるんだからいれる昆布はケチケチしない」とか

その糠床でつけた キュウリをビールと共に一本食い。うまかった。。。

346 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 09:09
そのあとマスターに一本抜いてもらう。うまかった。。。

347 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 09:15
>>339
漏れガンガルよ…
ありがとう…

348 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 10:39
いりヌカ投入!
夏野菜がおいしい間になんとしても一度は!

349 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 18:42
ぬか床の表面がグレーになるのって、
ここで一応「かき混ぜ不足」という結論が出たと思うのですが・・
先日久しぶりにナスを漬けた次の日、表面が激しくグレーになったのです。
あの時「なすの色がついた」説もありましたがそれも要因かもしれんです。
なす漬けたことなくても表面グレーになる人いますか〜?




350 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 19:03
はーい(´・ω・`) ノ


351 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 19:40
黄色いスイカの皮をつけました。
量が多いので、半分ははちみつと酢と水でサワー漬けに。
サワー漬けはなかなかおいしゅうございました。
ぬか漬けは明日食べようっと。楽しみ。

352 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 19:42
温度が高くなってくると
いっぱーいかき混ぜないとどんどん醗酵して
すぐグレーになる
冷蔵庫に入れればかき混ぜ回数が減らせると思う

353 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 20:34
おつとめ品でラディッシュが5個70円だった。
さっそくぬかタンに投入。
明日の朝が楽しみだ〜♪

貧乏くさくてごめん。

354 名前:  :03/07/14 21:34
出し昆布がくさった
ぬか床がくさった食べ物の酸いー匂いにヽ(`Д´)ノ
でもぬかの味はいいので、野菜つけてます

おなか壊しませんように。。。
だって食べても腐った味しないんだもん(´・ω・`)

355 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 21:52
>>354
どのくらいの期間入れてたの?
細切り?大きいまま?


356 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 22:02
二日に渡る引っ越しするんだけど、糠床どうすべ?
クール宅急便で新居に送っとくか?

357 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 22:07
>>356
実家や友達(そうとう親しい)に
クールで送って冷蔵庫管理は?



358 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/14 23:08
今日の古漬けキュウリ、苦かった。ナゼ。
家庭菜園のキュウリなので農薬ではない。。。。
っつーことは、ぬかがダメになったってことなの?おしへて。

359 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 00:03
>>358
キュウリ自体が苦かったのでは?
家庭菜園ってことは、アクが強い良いキュウリだったんじゃないかな。
今のキュウリはアクが弱いけど、昔はアク抜きして食べたらしいよ。

360 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 07:01
柔らかくて小さいナスってどこで買えるかな
(たとえば東京では)

361 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 08:34
>>356
昔は表面にびっしり塩をふるなんてことをやったようだけど、
今なら、引っ越しの寸前まで(ビニール袋などに入れ)冷却を
しておいて、新聞紙+段ボールなどの断熱性のよい入れ物に
入れれば、まずオッケーでしょ。
もちろん引っ越しの最中に日の当たるところはさけるように
業者にいっておく。

3日くらいならオッケーでしょ。

362 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 08:43
>>356
でもクール宅急便もいいアイデアだと思う。
預ける時に着日指定しとけば、それまでタダで冷蔵しておいてくれるし、
引越しの時は忙しいだろうから、余分な手間が省けるなら安いかも。

363 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 08:54
>>362
あー、それいいねぇ。
引越し以外でも、たとえば旅行のときとかも使えそう。
1週間後に届けてください、とかね。

364 名前:山崎 渉 :03/07/15 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

365 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 12:28
ベーゴマって、ゴマの一種だと思っていた自分が
激しくハズカスィ。。。
(しばらくしてからわかった)

366 名前:  :03/07/15 13:05
救済 

367 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 13:34
>>359
あくが強いキュウリって良いキュウリなのネ…
ありがとう。

368 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 15:32
>>345
やっぱびしょびしょなのかー

ぬか追加投入
袋にかいてあったんだけど、
水タプーリ入れれ、じゃないととシンナークサーになるよ?
ってあった。
今度こそウマーになれと念じながら混ぜますたよ

369 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 17:36
>>360
そんな話しすると水なすババァが出てきまっせ


370 名前:   :03/07/15 20:45
呼んだかい?

371 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 22:13
>>367
あくが強いキュウリって普通は農薬タプーリの証拠なんだけど・・
無農薬のキュウリをたべるとえぐみとかが無くてびっくりするよ。
それか収穫時期すぎたやつ(日光にあたりすぎ)

372 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 22:33
単純に、新鮮でないきゅうりは苦い。
なるべくいきのいい物を使うべし。

373 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 22:44
>>368
家庭菜園で農薬なしですってよ>>371
土や肥料も完全有機状態?
土も3〜5年以上農薬等やめないと有機じゃないしねぇ。


374 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 23:48
>>87
500gで漬けています。500gが丁度入る大きめのタッパーを使って、いつも冷蔵庫に
入れています。最近水っぽくなったのが悩みですが、あと500g糠を買って足すと
残りの糠をどうやって保存するかが問題です。少ない量でも問題ないと思いますが
とりあえずタッパーに糠が一杯なので一回に漬けられるのは、キューリ1本、人参
1本、ナス1本くらいです。長いキューリや人参は半分にしてます。
キューリ、ニンジンが好きです。引越しして糠床を新しくして2ヶ月でおいしく
なってきました。このくらいの量だと冷蔵庫に入れられるので、すっぱくならず
お勧めです。適当に、昆布、唐辛子、山椒の実、ショウガを入れてます。あと
ニンニクも入れる予定です。こういうものは定期的に捨てないとまずいんで
しょうかね。無精物です。

375 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 23:50
野菜の味なんて農薬のあるなしのせいだけじゃないとおもうよ。
品種や肥料のかたより土の状態、生育状況と種々様々。

376 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/15 23:56
>>363
おまいの家には冷蔵庫というものが無いのかと小一時間(ry

377 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 00:36
>>376
あはは
旅行の時は冷蔵庫利用で、1週間は大丈夫だよねぇ。

>>374
なんかきゅうくつなぬか床ですね。
梅干し漬ける瓶かなんかで、常温で漬ければ、10日で旨い床ができる
と思う。
キュウリ、ナス、キャベツ、大根、ニンジン、なんでもたくさん入るし
浅漬けから古漬まで楽しめる。

朝晩2回かき混ぜればいいだけ。

床が悪くなったら、思い切って捨ててしまうほうがいいのです。
そんなに神ががったもんじゃないよ、漬物なんて。

378 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 00:40
★クリックで救えるオマンコがある★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

379 名前:   :03/07/16 00:41
捨てなくても大抵復活するよ。
新しく作り直すと時間かかって大変だよ。
(個人的には10日で美味い床は作れない)

380 名前:377 :03/07/16 00:54
あのね
ぬか漬けのメンテナンスの難所は真夏ですね
真夏でも、風通しのよい家、つまり、古い農家の北側の部屋なんかなら
これ問題なし。
だけど、冷房を切った南向き向きの2LDKなんていったら常温での維持は
難しい。
室内が35度を越える日が2日続く、なんていうと、たちまち悪くなる。
そういう時は復旧なんて考えないほうがよいってこと。
真夏、やり直すなら、1週間で食べられるようになるはず。
春先は2週間、5月なら10日、真夏は1週間でいい床ができますよ。

冷蔵庫はつけあがるまでの時間が長いし、量も限定されるから不便です。

冷蔵庫はあくまで避難用と考えたほうがいいと思いますね。


381 名前:   :03/07/16 01:03
379です。
わたしの家は恥ずかしながら冷房も扇風機もないので、
真夏は、締め切った日中は必ず35度を超えて、
夜も30度を下ることがないけど、大丈夫ですよ。
毎日かきまぜていればですが。

それよりも、1週間でいい床ができるのはうらやましいです。
35度超えの部屋でも作れないのですよ(今は必要ないけど)。
冷蔵庫は例外的措置、というのは賛成です。


382 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 01:23
>>377
悪くなったぬかどこは、サクッと捨てるのもアリ!に同意。

どーしても美味しくならない床に執着してたけど、
下痢したのを機に、新たに作り直したら、
今までの苦労は?と自問したくなるぐらい、あっという間に出来上がった。

まあ下痢するまで悪くした自分もどうかと思ったが、
実家のばあちゃんに相談したら、「捨てれ」と一言でした。

383 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 04:27
やっぱり誰も漬物石を使ってないのかな。話題に出ないし。
必要じゃないのかな。

384 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 04:35
>>360
今日、池袋の東武デパートの地下で見ました。

>>376
そっか。わざわざ冷蔵庫なんか買わなくても食べ余したものとか
片っ端からクール宅急便で(ry

385 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 08:01
どう考えても漬物石は不要だと思う

386 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 09:35
>>385
どう考えてもってあんた、、、、
昔の人の知恵だからなんか意味があるかもしれないじゃん

石の神様が塩分を調節してくれるとか

387 名前:石の神様 :03/07/16 09:45
わし、塩分調整はできませんよ。
てゆーか、石を乗せるのは白菜漬けやタクアンのとき。
重さと塩気で漬けるわけだから。ぬか漬けにはいらんでしょ。


388 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 11:13
石の神様に胴衣

389 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 11:15
石の神様レスありがとうございます。がんばって漬けて下さい。


390 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 12:20
>>380
韓国で売ってる
「キムチ用冷蔵庫」
って糠漬に役立つでしょうか?
私の家も、室内温度は軽く35度超えるので
役立つなら買ってこようと思います。

391 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 12:38
味や身体にいいミネラルが徐々に溶け出すような石なんかないかな。
あれば漬けてもいいのに。

392 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 13:33
大きい容器なら、ぬか床に皿かなんか載せて
保冷材や水入れて凍らせたペットボトルをのっけるのです。
それで充分夏越しできます。
と、うちのママンが申しておりましたが。
>>390 は金持ちなのか?

393 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 13:47
390はこだわり男
通年で発酵に最適な温度管理を求めている。
節約主婦とは対極。




と想像してみる。

394 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 14:43
てゆうかぬか漬け漬けてる主婦は意外と少ないのではないか。
このスレも独身とか、旦那が多いような

395 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 15:33
真っ白。。。

一面銀世界になっておりました

396 名前:糠パパ :03/07/16 16:27
友人等が初めてウチに来た時には
絶対糠床見せて自慢しちゃうよね。
はたまた友人等と車で旅行やドライブ行くときも
車の中で食べる用にいろんな糠漬けタッパーにいれて持っていっちゃうんですよ。

酸っぱさ解消に糠味噌からしってテキメンに効きますね。ビックリしました。

397 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 16:33
>394
ぬか漬けをやり始めたのは旦那なんだけど、
仕事の忙しさから私が手入れするようになり、
今ではスイカの皮やらウズラの卵やら、私の方が夢中になってます・・・。

398 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 18:09
ひとり暮しで漬けてます・・・。


399 名前:   :03/07/16 19:24
>>394
世間全体でみれば圧倒的に主婦だろう。
(ここに来る人には男性が結構多いだろうけど)

400 名前:394 :03/07/16 19:35
うえーん
うちの嫁はやってくんないんだよー

401 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 21:46
>400
なんで自分でやんないの?

402 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 21:48
>>400
自分でやれば(・∀・)イイ!!

403 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 22:06
>>400
普通に自分でやればいいじゃん。
結婚してまでマザコン引きずってたらそのうち逃げられますよ。

404 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 22:13
>>400
嫁がしたくないならしょーがないじゃーん。
ぬか床の面倒は嫌々じゃみられんよ。

405 名前:   :03/07/16 22:14
いやいやの人にやらせて不味いもん食わされるくらいなら、
自分でやって美味いもん食ったほうがいいんじゃないかな。

406 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 22:28
このスレは.>>400の亭主関白っぷりをたしなめるスレになりました。

407 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 22:32
このスレは>>400に一回は釣られてみるスレになりました

408 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 23:11
糠漬けの得意な愛人でもつくれば?>400

409 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 23:39
>>373

>>368
>家庭菜園で農薬なしですってよ>>371
>土や肥料も完全有機状態?
>土も3〜5年以上農薬等やめないと有機じゃないしねぇ。

何か勘違いしてません?
私は農薬は使ったことないとは言ったけど、有機だとは一言も
言ってないけど…。
私のコメントからどこをどう訳せば有機の2文字が出てくるの?


410 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 23:45
>>373は無農薬(農薬を使わない)と、有機栽培(無農薬で化学肥料も使わない)を
同列で比較しているっつーことは、完全に意味を勘違いしとるな。

411 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/16 23:51
今日は仕事帰りにパチンコへ行きました。
8500円使って10000円回収・・・そして、パチンコ玉GET!
家に帰って数えてみたら、その数41個。
きれいに洗って糠床へ投入しました(w

412 名前:411 :03/07/17 00:09
その時、初めて大根を漬けて、剥いた皮を糠床表面に敷いておいたのですが、
わずか1時間半で糠床表面が盛り上がってきました。
今までにないことで驚いているのですが、大根は発酵を促進する成分を
含んでいるのでしょうか?

413 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 00:26
ぬか漬けオフやったらおもしろそー。
みんなで持ち寄って床自慢大会&床の健康診断。

414 名前:_ :03/07/17 00:30
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

415 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 02:14
パチンコ玉って鉄をコーティングしてるんだか
ステンをコーティングしてて中身と表面って違う物質じゃないの??
そう聞いてたからパチ玉使う気にならなかったんだけど。

416 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 02:16
いまんとこ、ベーゴマがいちばん気がきいてる感じだけど、
手許にないからなー。

417 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 04:42
確かにたまーに錆びてるパチンコ玉ってあるよね

418 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 09:43
しかし、あれだけの塩分の中で、鉄は錆びないんだろうか。
素人考えだけど。

419 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 10:02
数時間で錆は出てきます。
1週間立てば錆で、デコボコになるはずです。
そうならないのは、鉄ではないかステンレスなのです。
とにかく鉄なら錆びるの早いです。

420 名前:87 :03/07/17 10:04
>>374
レスありがとう。
あれから300gで作りましたw
まだ調整中だけどうちには丁度良い量みたいです。


421 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 15:48
前に紹介されてた塩水につける方法でこの間から漬けています。
特に味は変わらないようですが、塩分が一定していいかも。

422 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 17:05
「今日の料理」をたまたま見ていて、テキストを買って、糠漬けを
はじめたのですが、出来上がりがものすごくしょっからいのです。
塩をすり込んで半日も漬けた日には、口がひんまがるくらいです。
せっかくエビスビールと秋田の酒を飲ませてやったいうのに
恩知らずな糠床で、ほとほと手を焼いています。
塩水につけて6時間くらいなら、なんとか食べられるのですが。
糠漬けというものは、こんなものなのでしょうか。

423 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 17:29
柿を入れてみると前回書いた者です。ヘタ以外はきれいに溶けてなくなりました。糠は元気です。特に甘くもなりませんですた。
うこんも入れてみました。黄色くなりますた。
生アスパラ入れたら激マズですた。ゆでアスパラはおいしかったのにな。
長芋を五センチの輪切りにして二日間漬け、皮をむいて拍子切りしたらなかなかいけますた。

424 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 17:50
そんなにすぐにはできないよ。

425 名前:  :03/07/17 18:39
>>422
私も同じ経験を持つものです
レシピの塩が多すぎると思います
とりあえず ぬか を足して、
塩がぬかの重量の15%以下に調整してあげては?
あんなに塩辛いもの毎日食べてたら
生活習慣病まっしぐらだよってくらい塩辛いっすよね!

426 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 18:40
ウチのぬかタン(;´Д`)は11日目でようやく塩辛味がまるくなり、
ぬか漬けの風味がでてきたところ

427 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:09
最近のお気に入りは飲んだ後とか朝に、冷やご飯を古漬けで食べること。
冷たいご飯に古漬けがあう。そしてひと口ぐらいご飯を残しておいて
お茶漬けでしめる。
漬け物も昔はしょうゆと七味をかけていたけど、最近はそのまま食べることが多い。

みんなは、漬け物に何をかけて食べてるの?
おいしい食べ方や料理法?があったら教えて。

428 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:15
塩がなれるまで時間かかると思う

429 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:20
http://book-i.net/ad07/

430 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:22
>>427
その食べ方、俺も一緒だよ。

431 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:45
422>
私も今年初めて、今日の料理を参考に仕込みました。
最初の1ヶ月は、ものすごくしょっぱかったけど、
それからはちょうど良くなったよ。
時々炒りぬか足したり、漬物屋で貰ったぬか混ぜたり…
だから焦らないでがんばって!

確かにあの塩の分量は他のレシピに比べて多すぎるのかもね。

432 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 19:45
あぷろだだよ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

433 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 21:22
>>427
しょうがのみじん切り。
すったのじゃないよ。
みじん切り、イイ

434 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 21:28
ある人いわく、糠漬けに醤油をかけちゃうと、
せっかく醗酵した味わいが、醤油の味・香り(大豆由来)に
邪魔されて、漬物をいただく甲斐がなくなる、と。

もちろん好き好きだけれど、なるほどと思ったものです。
それ以前から、わたしは何もなしでそのまま戴いています。

435 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/17 23:38
俺、古漬けみじん切りに味の素かけて食うのが好きだ。

436 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 00:11
やばいよ、セメダインだ。
昔セメダインのにおいが好きだったからうっとり・・・
って場合じゃない!
必死にまぜまぜの毎日。

あーん、なすもきゅうりもみょうがも用意してるのにー。

437 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 06:08
たまに飲み屋とかで漬け物頼むと、和からしが付いて来ることがあるんだけど
それって一般的なのかなあ

438 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 06:51
ナスやキュウリ、うちでは6時間位でしっかりめに漬かって
しまうのですが、みなさまはどのくらいですか?
平均より早く漬かるのは何故なのでしょう?
ぬか床始めて約1ヶ月です。こなれてないのかな?

439 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 09:03
>>438
しっかりめに漬かるって言うのが、塩っぱいと言う意味なのか
酸っぱいと言う意味なのか分かりませんが塩っぱいのであれば
塩が多すぎなんでしょう。うちはキュウリだと朝漬けて夜出すと
浅漬け、古漬けは2、3日つけてます。

440 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 09:10
うちは、きゅうりの古漬けのすこし塩抜きしたものに
新生姜の千切り、ゴマをあえたもので、しろいホカホカご飯。
(゚д゚)ウマー


441 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 09:24
大根の葉っぱと言うか茎のところを古漬けにしたのを細かく刻んで
軽くしぼって納豆に混ぜて食べた。ウマー

442 名前:422 :03/07/18 12:01
>425,431
お仲間がいてうれしい!ちょっと安心しましたw
とりあえず、漬け始めて20日にも満たないので、
もう少し様子を見ておいおい糠を足したりして
いきたいと思います。レスありがとうござました!

443 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 12:31
>>441
カブも(゚д゚)ウマーだよ!浅漬けでもイケル!

444 名前:(^д^) :03/07/18 12:53
糠にビール混ぜるといいんだって。                 
その事、ばあちゃんに教えたら、虫がわいたと言ってた。      
毎日混ぜんと腐るよぅ(>д<)
          

445 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 13:43
100円ショップに漬け物関連グッズってなにかないかなあ

446 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 16:05
味の素をかけるなんて・・・・・・

がっかりだす。

447 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 16:06
>439
レスありがとうございます。
説明不足ですみません。
しょっぱくもあるんですけど、かなり酸っぱくなるんです。
すっぱ対策は粉からし投入でいいのかな。
野菜にすりこむ塩の量も多いのかもしれませんね。
2日位入れといて、古漬け、実験してみます。

448 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 16:07
ぬか漬け初心者です 
昔豚耳のぬか漬けを食べた事があるんですけど
どなたか作り方教えて下さい.

449 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 20:18
糠床につけるんじゃなくて、乾燥したままの糠に漬けるんだと思いますよ。

450 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 21:28
生糠で最近糠ドコを作っています。
補充用の生糠ってどうやって保存していますか?

冷凍って書いてあった気がしますが、どうでしょう?
1回に購入するのが1キロとかで安いんですけど
かさばるんですよねー。


451 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 21:48
床に一度に入れてしまえばいいんでしょうけど、
虫がつかないように工夫すれば、保存可能。・・・
ってあたりまえか。

452 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 22:47
>>445
漏れはダイソーの3kgの米櫃を糠樽にしてる。
冷蔵庫に収まりがいい。
あと、鉄分補給用の鉄まるくんを色上げ用に。

453 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/18 22:52
すごく塩辛いきょうの料理の糠床レシピってこれかな?
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200306_2_3.html
放送みてたけど、けっこう短い時間でつける糠床だって言ってたと思う。
もっと長い時間かけるならまた別のレシピとかもといってた。
結構まえだからまちがってるかもしれないけど。
たしかによそのとくらべると塩が多いきがする、これ。

454 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/19 00:35
>>453
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェ 昆布茶入れてもOKなんだ。

455 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/19 01:16
塩が多いと、なれるまで大変だよね。
菌の活動も抑えられちゃうのか、出来上がりが遅くなる気がする。
最初は薄塩ではじめるってのもアリじゃないかな。

青唐辛子、漬けてみた。辛さがちょっと和らいでウマー。
輪切りにして、キュウリやナスの漬物の脇において出す。
漬物の薬味みたいな感じ。

456 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/19 01:47
>>455
お?青唐辛子?それいただき!やってみよう。

457 名前:422 :03/07/19 11:56
>453
そうです。まさにそのレシピです!
そうか〜短い時間で漬けるレシピだったのか〜
(放送見てたのですが、途中からだったので知りませんでした)

・・・根負けして昨日から少しずつ糠を足しています・・・

458 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/19 19:43
さっきズッキーニ投入しました
初挑戦
皮が硬くてつかりづらそうなので、縦に一本切り込みいれました
明日の朝が楽しみだ〜


459 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 02:32
今日スーパーでキュウリのぬか漬けがあったのであらためて原料を見たら
糠・塩・調味料・酸化防止材とあった。
調味料はまあしょうがないかなあと思ったけど、酸化防止材ってのは
発酵が進まないように使ってるのかな。

あとふと疑問に思ったんだけど、吉野家とか松屋の漬け物って
米と塩と麹を使ったいわゆる三五八漬けなんですかね?
いや生糠の隣に三五八漬けの素がうってたんで。

460 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 08:52
どぶどぶの臭いは、水分を抜くとだいぶよくなるようですね。

461 名前:458 :03/07/20 08:53
ズッキーニ食べました。
けっこうイケます。が、少々青臭い。
一晩つけても、つかりがまだ浅いです。
ちょっと太すぎたな。縦割りにした方がイかったようです。

462 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 16:42
>>461
ズッキーニ、皮を縞目に剥くといいよ。
そうすると1日漬ければちょうど良いくらい。
タテに割ってもいいけどまるごとがいいならオススメ


463 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 16:46
>462
ありがd
今度はそうするよ。やっぱり一日かかるんだね、、、

464 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 16:47
すいかの糠づけ、おいしくなかった。
うちの糠には、甘いすいかはあわないらしい。(T_T)

465 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 18:00
>464
甘いすいか、、、?
もしかして赤いとこつけたの?
皮の白いとこだけつけるんじゃないの?

466 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 20:20
吉野屋や松屋の漬け物は、ぬか漬けのような
発酵食品じゃにと思う……


467 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/20 20:49
>>453
昆布茶をいれるのは、昆布と塩と化学調味料を入れるに等しいのではないでしょうか。

468 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 01:03
>>466
味付けただけ。付け物です。

469 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 01:04
◆◆2日間無料で見せています。お母さんゴメンナサイ!!◆◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

470 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 03:32
結構ぬか漬け関連ホームページってあるんですね。いくつか紹介します。

糠漬けのお話
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j091.htm

糠漬けのページ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/hanpen-60piano/page004.html

ぬか漬けの作り方(男の趣肴HP)fr
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/nuka_fr.htm

おいしいぬか漬けを漬けたい
http://www.tukeru.com/DIARY/nuka.php

お漬物(ぬか漬け) 慎ましやかな生活 - ...
http://plaza.rakuten.co.jp/jyugatusakura/010001

ぬか漬け
http://www.eonet.ne.jp/~pcpocket/sub002.htm

つけもの豆知識 ぬか漬けのヒミツ
http://www.kohseis.co.jp/club/info/info5.html

ぬか漬けを食べよう
http://www.ota-ya.jp/komekome/nukaduke/nukaduke3.html

ぬか漬け
http://www4.gateway.ne.jp/~projectf/mi_pleause-m_nuka.htm

471 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 03:34
その他漬け物関連

おいしい漬物を自分で漬けたい!
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/

漬け 物
http://www.ecorient.co.jp/hmp/howto/tsukemono.html

漬け 物Q&A
http://www.ecorient.co.jp/hmp/qa/tsukemono.html

HISTORY OF COOK( 漬け 物)
http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_tukemo.html

律ちゃんのお 漬け 物教室
http://www.nangokutosa.com/rittyan/

漬け物の 作り方
http://www.ops.dti.ne.jp/~ta-to-31/izumi/zatsugaku/tsukemono.htm

472 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 04:54
直リンはやめよーや。

473 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 09:08
>472
なんで?

474 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 12:21
>465
そうです。
検索したら、赤いとこもきれいなので残してつけましょうってかいてありました。
まずいよぉ。(´Д`;)

475 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 12:57
>>473
鯖に負担がかかるんだよ

476 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 13:47
直リンされなかったらhttp://ime.nu/に貼ってある広告が参照されなくて
2ch側が困るということにはならないの?
参照の回数が2chの広告料収入に結びついてるのかどうかはよく知らないけど。

477 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 14:03
>>476
ボケオメ

478 名前:_ :03/07/21 14:04
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

479 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 14:20
>>475
ここの管理側のひとですか?

480 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 14:35
みんなのけいじばんはみんなでかんりしましょう


481 名前:_ :03/07/21 15:08
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

482 名前:_ :03/07/21 15:29
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

483 名前:_ :03/07/21 16:34
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

484 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 16:43
>>475
> >>473
> 鯖に負担がかかるんだよ

 どうして?

485 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 16:53
Jさんって青カビみたいですね。あちこちにはびこって、嫌われて、青い色で。

486 名前:_ :03/07/21 16:54
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

487 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 17:03
>>485
 私には素朴な疑問を持つ資格がないと・・・

488 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 17:14
素朴な疑問をもつのは結構だよ。
でもここできくのがスレ違いだってこと。
他逝け。

489 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 17:20
>>488
人に忠告をしておいて、その理由を聞くと今度は
スレ違いだから他逝けですか。メチャメチャな人ですね。

490 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 17:24
475は鯖に負担がかかるとどこかで読んだだけで
その理屈は知らないらしい。

491 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 18:13
>>489
そのじめじめした粘着と、八面六臂の大活躍は、
じめじめした季節に合ってますね。

492 名前:488 :03/07/21 18:36
>>489
君に忠告した覚えはないんだけど。
上のほうのレスは私じゃないよ。
ちなみにどういう仕組みでサーバに負担がかかるのか私は知らない。

493 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 18:59
>>491
 有難うございます。でも粘着じゃないですけど。

>>492
 私はどうでもいいですけど、根拠のない理由でひとの書き込み
を批判するのは止めましょう。折角調べてくれた人に失礼ですよ。
これからは貴方も良く調べて書き込みましょう。

494 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 19:12
よく調べてから書き込みしたほうがいいのはお前だろw
スレ違いの教えてチャンがなにを言ってんだか・・・

495 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 19:15
>>494
 反省は猿でもできるけど、猿以下ですね。

496 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 19:24
>>495
 JOMONさん、あなたがおっしゃる通り相手は人間です。
その発言は明らかに名誉毀損に当たります。

497 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 19:52
>>496
 自分の間違いを認められない厨房は一生厨房で終わります。
2ちゃんねるの教育的指導かな。いつか人の意見を尊重できる
大人になって欲しいと思っています。すぐに逃げ口上を考える
最低人間にはならないで欲しい。真剣に答えてみようね。

498 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:14
また来てるのか〜厨房肛門人

大迷惑

499 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 20:34
>>498
> また来てるのか〜厨房肛門人
> 大迷惑
 また来ている? 特にこのスレに来たことはないです。
 論点をはぐらかしているのは、負け犬ですか。なぜ直リン
はサバーに負担が掛るという説明はありませんね。私の質問
に答えられず、何でもコテハンが悪いという書き込みでは
誰も納得しません。私には責任を持った説明をして下さい。

500 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:41
おまえ、立派に来てるじゃん。
自分で調べる努力はどこ行ったんだよ。

まぁ、行っても無駄だろうけど。

501 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 20:48
>>500
> おまえ、立派に来てるじゃん。
 はい、今来ていますから逃げないでね。

> 自分で調べる努力はどこ行ったんだよ。
 私はパソコンにちょっとだけ詳しいので調べなくても想像でき
るんです。

> まぁ、行っても無駄だろうけど。
 無駄ですね。君の超人的な説明を聞くまでは。

502 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:49
良スレだったのに・・・・・・。

どっかいってよ〜。

503 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:51
なにしにきてんの、こいつ?

504 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:52
2chから直リンしてると、
解析しているサイトの場合ここからきたのがばればれになります。
嫌がって引っ越したり閉鎖したサイトは数知れず。
むこうのサイトさんに嫌がらせしたいのですか?
そういう行為は慎みませんか。
己の行為を振り返ることもせず相手だけが悪いと、
大上段に構える態度は大人としてどうかと思います。
もっと大人になってください。

505 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:55
今ゆで卵漬けた。
美味しいかなぁ・・・

506 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:55
4〜5日前から体調不良とかで一日一回しか混ぜられない日が続いた。
混ぜてない日もあった。
室温は30度を軽く超えていたけど、ヌカ床は意外に平気だった。
ちょっとびっくり。
今まですっぱくなるのが怖くて一日二回必死で混ぜてたんだけど。

結構いけるもんだな〜って。
のんびりやるのが良いかも。


507 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 20:57
>>502
 こんな理屈に合わない書き込みがまかり通るスレッドが
良スレのはずはないでしょう。真面目な人がいい加減な人
の横暴で排除されることは良くありませんよ。

508 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 20:58
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス


509 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:02
>>505
鶏ですか? それともうずら?

510 名前: ◆JOMON/zszs :03/07/21 21:07
>>504
> 2chから直リンしてると、
> 解析しているサイトの場合ここからきたのがばればれになります。
> 嫌がって引っ越したり閉鎖したサイトは数知れず。
> むこうのサイトさんに嫌がらせしたいのですか?
> そういう行為は慎みませんか。
> 己の行為を振り返ることもせず相手だけが悪いと、
> 大上段に構える態度は大人としてどうかと思います。
> もっと大人になってください。

 ばればれになるとどこの鯖に負担がかかるのでしょう。
全く説明にはなっていません。私が子供だろうと大人だろうと
どうでもよいことより、正しい説明をしなさい。貴方には説明
する義務があるんですよ。

511 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:08
        ∧∧  ミ _ サクッ
        (  )┌─┴┴─┐
          /   つ カエレ!|
      〜′ /´└─┬┬─┘
       ∪ ∪   ││ _ε3


512 名前:505 :03/07/21 21:09
鶏です・・・

うずらのほうが良いのかな?

513 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:09
ずれてるぞ。

514 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:12
 ∧∧  ミ _ サクッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
         /     つ  カエレ!  |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3


515 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:14
>)511>>514
藻舞が帰れ(藁

516 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:15
>>515
拍手。

517 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:16
でもかわいいね。

518 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:25
都合悪くなると名無しになる〜w

にんじんっておいしいですか〜?
相変わらずショッパです。


519 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:41
直リンが鯖の負担になる理由まだー?

520 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 21:51
糞スレになっちゃった・・・
ぬか漬けの話題はどこへ・・・(´・ω・`) ショボーン

521 名前:504 :03/07/21 21:54
>>510
直リンがさばの負担になるといったのは私ではありません。
よって私に説明の義務はないものと思われます。
それはもとより、私の意見に対する反省はまるでないのですか?
自分の都合の悪いことは棚に上げるなんて素敵な人ですね。
思い込みだけで喋っていると恥をかきます。
もっと大人になりなさい。


*****************論争ここまで




522 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 22:17
>>510
過去にそういう事例(2chから直リンで鯖落ち)がたくさんある。
落ちなくても、アクセス過多で無料サーバーを追い出されている人はかなり多い。
(特にFlash公開サイトは追い出され率が高いらしく、Flash板では直リン禁止コピペが
ものすごい勢いで貼られている。1度読んでみるといい)

少し前にも、佐賀の某自治体のHPのURLが虹板に貼られたところアクセスが殺到し、
サーバーがダウンしたばかり。だから板を問わず、2ch内では一般サイトへの安易な
直リンクは慎むのが常識となっている。

また、サイト管理人は気にしなくても、レンタルサーバーの管理者が2chからの
アクセスというだけで警戒し、アクセス禁止にしてしまうこともある。
なぜなら、ime.nuからではどの板から来たか分からないので、アクセス数が予測
できないため。料理板は閑散としてるから平気だろ、というわけにはいかないわけ。

分かったかな?

523 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 22:18
ビストロスマップ(だっけか)で木村シェフが(藁
ごぼうとレンコンとセロリの糠付けを作ってたぞ!

524 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 22:37
>>518
人参、馬いですよ。漬かるまでに少々時間がいるので、
しょっぱの段階だと、ちょっときついかもしれないけど。
ぜひ、やってみてくださいな。

525 名前:518 :03/07/21 23:00
>>524
しょっぱ段階を過ぎるとしょっぱくなくなるのですか?
いりぬか足そうかと思ってたんだけど、まだ様子見た方がいいのかな。
塩はぬかの2割、始めて2週間くらいです。


526 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/21 23:15
ただの塩漬けの段階から、醗酵する段階に移ります。
そうすると、しょっぱさは以前ほど感じられなくなります。
古漬けにすれば別ですが。

527 名前:470 :03/07/21 23:52
うわー
ごめんなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!

528 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 00:09
>>522
 つまり直リンが2ちゃん鯖の負担になるということはない
ということでよろしいか。

 


529 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 00:24
>>528
そういう事で終了しましょう。



ところで、ぬか床に入れた昆布は入れたままで良いのでしょうか?

530 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 00:25
最終的には取り出して洗って、佃煮にして食べるのがいいんじゃないでしょうか。

531 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 00:27
水分を吸って大きくなったら、
漬けた野菜と一緒に取り出して、千切りにして漬物に添えてる<昆布。
うまいよ。

532 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 00:29
>>531
昆布の糠漬けでつね。

533 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 04:53
ここのところの糠タン、良い感じだったのに
昨日から胃液のような味になっちゃった…
なにがいけなかったのだろう?
まずくて食べれません

534 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 08:52
>523
おっ、レンコン挑戦してみようかなぁと思ってたとこなんだよ。
背中をおしてくれてありがd。

535 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 08:57
>>526
ありがとう。
もうしばらくこのまま育ててみます!


536 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 10:26
以前TVで工藤静香がぬか漬け自慢してたもんね。
キムタクも家から持ってきたんでしょう。
でもビストロに出さなくてもなあ。
主旨が違う気がする。

537 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 13:05
>>533
足し糠。水抜き。かき混ぜ。様子見。

538 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 13:53
白瓜うまいー


539 名前:経験談 :03/07/22 17:22
>>529
大丈夫だろうと室温のぬか床に昆布を入れっぱなしにしていたら
昆布だけが腐ってきました
あわてて昆布を取り去りましたが
日に日にヌカが腐敗臭を放つようになり
とってもいい出来のぬか床だったのにあぼーんすることに。。。

そういうこともありましたとさ

540 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 17:26
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

541 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 18:22
>539
まじ?
いっぱい入れてるよ・・・


542 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 19:39
私も昆布たくさん入れてる。
しかも細か〜く切ってあるから、それだけ取り分けて捨てることなんて不可能だよ・・・鬱

今日初めて水ナスつけてみた。
生でも食べられるんだよね?ってことは
超浅漬けでもダイジョブかな?

543 名前:経験談 :03/07/22 20:55
>>541
うん、ホントの話。
高価な立派な利尻かどっかの出し昆布入れてたんだけど
昆布だけが腐った

昆布抜けばぬか床パワーでなんとかなるかと思ったけど
あぼーんしました

下漬けの時は大丈夫だったから、思いもよらない結果に悲しかったよ
毎日家族で協力しながら朝昼晩と3回もまぜまぜしてたのに
冷蔵庫で管理すればよかった
もしくは下漬け終えた段階で抜けばよかったよ

544 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 21:18
>>543
家族で育てるぬか床ってのもいいねぇ


545 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 21:42
昨日、初めて糠床を作りました。今はキャベツを捨て漬けしています。
何日ぐらいたったら糠床デビューですか?


546 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 22:00
これからの季節は冷蔵庫管理でしょう。

でも、常温絶対なら
固い青梅入れるといいって、ばーちゃんが言ってたよ。

547 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/22 22:30
>>546
智慧ですね〜。といっても、今年はもうないから、来年ですね。

548 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 02:26
>>546
青梅はどのぐらい漬けたら食べられるのかな?
数日ぐらいで食べたら当たりそう……

549 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 02:53
青梅は食べるために入れるんじゃないよね・・・
ちゃんと食べれるようにはなるのかな。

青梅がなければ、梅干でも良い、と何かの本に書いてあった気がします。
まあ、まずくはならない予感。

550 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 02:57
なにをどうしてもアルコール臭が消えず、
つかもうなんともいえない臭さであぼーんしますた・・・
今新しいヤシ仕込みますた。うまくいきますように

551 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 08:30
インスタント文化の申し子が多いな。


552 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 09:22
>>551
おれもそう思う。

553 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 09:58
セロリいれたよ。
昆布くさるの?除去しようかな。
うま味足しにドウチなんかどうかな。もしくは浜納豆。


554 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 10:29
スレ違いスマソ
最近古漬け売ってない・・・
独身男の面倒くさがりは、糠床の管理なんてとてもできません
おばあちゃんの胡瓜の古漬けウマーだったなぁ
どこかに売ってない?

555 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 10:43
漬物達人然としたばあちゃんのいる小料理屋では売ってくれるんじゃないの?

または近所で探して つくってもらえばあ。
ばあちゃんは基本的に人に食わせるのが好きだから もういいっていうぐらい
くれるぞ。

556 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 10:44
面倒くさがりの>>554はこういうのを使ったら?
http://www.sbfoods.co.jp/products/backnumber_of_newprd/chirudo/2001/text/nukazuke_no_moto.htm
邪道且つ既出かもしれないが、ちょっとやってみたい初心者には丁度良い。

557 名前:_ :03/07/23 10:48
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

558 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 14:32
>>556
最初にはじめたのが、まさにこれw
かきまぜ不要ってのは便利。でもなぜ?

559 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 15:54
>>558
まえに使ってたけれども、
さすがに一週間ぐらい何も漬けずに寝かせて置くと酸っぱ臭くなるよ。

野菜を出し入れする程度での撹拌で管理ができるって事だと思う。
しかも冷蔵庫保管が前提だった(発酵が遅くなる)ような気が。

560 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 19:09
ちょっと、ちょっとよ〜〜、、、、、、聞いてちょ。

新しく糠床を作ったんだけど、、、、、ちょっとショッパメ。
んで、糠を継ぎ足す前に10日ほどホッタラカシにしたんだけど、、、といっても
ちゃんとかき混ぜてました。
古糠床は常温なのに新糠床は温度が温泉並に暖かい。

           なんで?



561 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 19:36
醗酵による加温。

562 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 21:04
糠作ってから一ヶ月・・・
ミナサマのご指導ご鞭撻のおかげで ようやく丁度いい糠床に成長しました・・

キュウリは欠かさず、蕪 大根 茄子などを試しました・・・
幸せだ・・・

追記。お通じがものすごい事になってます。腕も折れよとひり出たうn(以下略

563 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 21:58
>>562
漏れも早くそうなりたいなぁ


564 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/23 22:32
「今日の料理」の糠床がしょっからいと嘆いていた者です。
アドバイスいただいた通りに、少し糠を足して様子をみたら
ものすごくおいしくなりました。やはり7,8時間後くらいが
食べ時のようで、でも以前ほどの塩辛さは激減しました。
糠漬けがあると、毎日の食卓が豊かになっていいですね。
夫も喜んでいます。なんだかいい奥さんになった気分w
今日はきゅうりとキャベツと長芋でした。563さんもがんばれ〜

565 名前:563 :03/07/23 22:43
>>564
ありなと。がんがる。

566 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 00:59
なんか野菜漬けるのはいいけど、独りで全部食べるのしんどい・・・。
それで、野菜を入れず、糠床維持のためただかき混ぜるだけというのが
最近の状態なのですが、やっぱり野菜を入れてやった方が発酵とかは
よくすすむのでしょうか?

567 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 02:43
>474
スイカは浅めに漬けた方が美味しいよ。(うちは3、4時間)
普通のスイカに塩かけて食べるのと同じくらいの塩っぽさで。
すると残った赤い部分も、いい感じで甘い風味になる。
あと水分が多いから酸っぱくなりやすいんだけど、
そうなると不味く漬かるようになると思った。

でもこれは個人的な好みかもしれない。

568 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 03:09
>>562
最後の1行禿道〜。
あんまり野菜に縁のない食生活だったせいか、
乳酸菌+食物繊維の効果はバツグンでした。

569 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 03:25
>>566
野菜を入れるのは、野菜の持つ酵素を床に与える効果もあります。

570 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 08:06
はやとうりっていうのも美味しそうだが・・

茄子は茄子のよし悪しにかなり左右される?
亭主は 茄子はぬかづけより塩漬けがいいというのですが。

571 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 09:52
糠床作り直し2日目。まだまだだめだな、この寒さなら。
前の床は、酸っぱ目解消のために、卵の殻とぬかみそからし投入後、
激マズになってしまった。

572 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 12:44
>>571
あ、うちも2日目。しかも失敗方法もおんなじw

573 名前:571 :03/07/24 15:14
>>572
おっ、同志ですな。
激マズになったと同時期に、まぜまぜする時、糠がついた腕がかゆくなるように
なった。卵の殻が原因か、なにか、良からぬ菌が繁殖したのか。
新床は塩は海の精を、気持ーち少なめに入れました。出来上がりが楽しみです。

574 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 15:18
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/


575 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 16:24
家の近所や仕事場の近所に野菜の直販所や無人販売所が結構あって
品数は少ないけどきゅうり、なすなど漬け物の定番野菜はそろってる。
値段も安いし、おいしくてうれしい。

水に塩とみょうばんを溶かして、一晩茄子を漬けてからぬかどこに投入してみました。
なかなかいい色に漬かってます。

576 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 17:58
うちもきゅうり、なす、にんじんは近くの農家で買うよ。
採れたてもぎたては、漬物にするとうまいよね。

577 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 20:14
近所に農家があるなんていいな。
農家どころか土がない。いい野菜の高いこと高いこと。


578 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 21:00
>水に塩とみょうばんを溶かして、一晩茄子を漬けてからぬかどこに投入してみました。
>なかなかいい色に漬かってます。

へえ。やっぱりそういうやり方するんだ。いきなり茄子をつけても
どーーも中がスカスカして生っぽいんだよね。記憶にある美味しい茄子のぬかづけは
中から美味しい水分がじゅわっと出てきてた・・・

ちなみにささやかな家庭菜園でキュウリ収穫待ち。格別の味がするだらう・・


579 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 21:32
>>575は色のこと言ってんじゃないのか?

580 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 22:43
かきまぜてもかきまぜてもセメダイン臭がとれない・・・

581 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 22:44

私の自信作だよ♪電気を消して見てね♪

http://www2.free-city.net/home/angelers/page008.html http://nuts.free-city.net/index.html

582 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/24 23:55
>>580
熟成された既製のぬか床買ってきて足すと蘇るかも。

583 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 00:00
以前ここで見た書き込みを参考に、陶器の蓋をやめて、
手ぬぐいをゴムで留めてフタにしてみた。
暑くならないのであんまり違いが分からないけど、調子はいいみたいです。


584 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 04:34
茄子おいしくなかった。
せっかく色良く漬かったのに、中身すかすか。
茄子が悪かったのか、、、、、

585 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 07:39
なすは塩とミョウバンを同量に混ぜたものでもみこんで
漬けたほうが色が長持ち。
なすの大きさにも寄るけど、
一本のまま着けるのならきゅうりの倍くらい
突っ込んでおかないと中までつからないね。
指ではさんでふにゃふにゃするようなら中まで漬かってる。

586 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 08:27
>>585
もしかして、丸のまま漬けてる?
舟形に切ると、速く漬かるよ。

587 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 08:46
>>583
すみませんが、その書き込みってどこにありますでしょうか。
水分調節には相応しい方法かと思い、試してみたいのですが、
その前に記述を見てみたいので、よろしければ教えてくださいませ。

588 名前:585 :03/07/25 09:18
>>586
れすさんきう。
自分で食うためのものならそーするんだが、
なにぶん商売ものなので形も重要なのでしかたがないのヨ。
とはいえお新香を売って暮らしているわけじゃない。
食い物商売ではあるけど。

589 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 09:24
>>587
それは知らんが木樽が同じ意味でいいらしい。
でもいずれにしろ常にニホフようになるらしい。


590 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 11:34
>>588
つまようじで穴あけるのは?

591 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/25 23:32
ちょっと前に中山美穂が ビールのCMで
田舎の台所の糠床から「巾着なすウ」って食べてたのがあった

食べたい 巾着なすウ・・・

592 名前:554 :03/07/26 00:35
遅レスです
>>556サンクス!!
S&Bならすぐ買えそう
がむばって漬けてみます

593 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 02:18
>>587
ぬか床スレの39にありました。コピペ

39 名前:名無しの助[] 投稿日:2000/11/07(火) 18:24
我が家の場合、蓋をしてません。
と言っても虫が入るとキモイので
日本手拭いを上にかけて
紐で縛っています。

水分調節ってより、かき混ぜ不足で臭くなるのを防ぐつもりでやってました。
ただこのところ本当にすずしいので、臭さとか発酵具合に関しては、今のところ不明。
暑くなってきたら臭うようになるかも・・・。

594 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 02:19
>>593
ありがとさんし。水分対策ではないんですね。

595 名前:??? :03/07/26 02:21
みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/kojiro.html

596 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 09:16
うちも手ぬぐいゴムひもでくくってフタにしてます。
糠漬け用の容器ってフタに通気穴があいてるものあるし、
かといってそこから小バエが入ってくるのもいやだしで手ぬぐい。
まだ美味しくつかるような床に仕上がってないので具合は不明ですが。

597 名前:直リン :03/07/26 09:22
http://homepage.mac.com/maki170001/

598 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 14:02
すごくおいしくつかるようになったよ〜。
うれしい。

今の一番のお気に入りは小ナス♪

ここでみた三五八漬けっていうのを
ヌカ床にまぜてみたの。
おいし〜い。

599 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 14:40
うちも三五八漬けを混ぜてます。いい感じ。
ぬかみそからしも使ってますが、一度に入れずに少しづつ様子を見ながら入れるといいみたい。

600 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 15:01
 三五八漬けは米麹漬けなので厳密にはスレ違いですね。

601 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 15:06
>>600
糠床に混ぜてる話なんだからいいじゃん。
なんでそんなこというのさ。
キムチ混ぜてるってヒトもいたじゃん。

せっかくのキリ番なのにつまんないやつ。



602 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/26 19:48
スルーしましょう。

603 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 06:08
見様見真似でぬか漬けを作ってた。
野菜をぬか床に入れる前に、塩ずりするのね・・・
今まで、洗った野菜をそのまま突っ込んでますた。


604 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 07:20
私も塩ズリしてますた。
糠床も塩辛いときに 塩ずりしたらくどい味に・・・

いまは直接突っ込んでます

605 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 10:08
最近は野菜を洗って、塩ずりし、また洗ってからぬか床に入れてます。

606 名前:経験談 :03/07/27 10:09
>>603
たいていのレシピには塩ずりするとありますが
しないほうがいいと 漬物屋に言われました

直接ぶっこむでOK!
手をかけるのが面倒でなければ3%の塩水に24時間漬けてから
ぬか床にGO

塩水につけるテクは、きゅうりの食感もよくなって
ぬか床に水もでにくくなって おすすめですよ

607 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 10:28
ビタミンがすっかり溶け出さないのか、少々不安です。。。

608 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 10:41
>>607
ぬか床はビタミンB群の宝庫だよ。

609 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 10:42
あ、もしかして塩水24時間のことを心配してた?
そっちはどうなんだろう。

610 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 12:59
切ってなければだいじょうぶでわ?

611 名前:経験談 :03/07/27 13:58
(゚д゚lll) ビタミン流出の件は考えたこともなかったっす

でもきゅうりポリポリおいしく漬かるし
塩ずりしたみたくしょっぱくならないし
ぬか床もゆるみにくいので
3%の塩水に24時間つける、
一回試してみてちょ

612 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 14:01
ためしたよ。
茄子なんかも結構うまく漬かるね。
にんじんなんかの固いのも。
胡瓜はちょっと早く漬かりすぎるかも。
出すタイミングをつかめば結構いい感じ。

613 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 14:35
>>612
それ!その出すタイミングがつかめない!
だから入れるタイミングも。
出社前に入れていくと帰ってきたら漬かりすぎてるし
夜つけるのも、微妙にむずかしいし。

冷蔵庫入れろってか(爆

614 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 14:52
ミスドのクーラーバック狙っているんだが。
うちのぬかタッパをあれに入れて、保冷剤を入れておけば
日中なんとか高温状態でもしのげるかなあ、と。


615 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 15:10
クーラーバッグなら100円ショップにいろんなサイズがあるじゃん。

616 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 15:16
>>615
100円ショップのにはピングー描いてないじゃないかヽ(`Д´)ノ 

617 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 15:18
5日目。またうっすらセメンダイン臭が・・・

618 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 15:24
>>617
冷蔵庫でやってる?

619 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 16:28
>>616
そうか、そりゃ悪かったよ。

620 名前:611 :03/07/27 16:51
>>612
試してくれてありがd

人参と大根は(セロリもね)48時間つけてからぬか床に入れるといいそうだよ

人参は縦半分に切ってから、根元のところに3cmほど切り込みを
大根は縦4つに切って
セロリは筋をとってから塩水ね

スレ違いだが、
3%の塩水に48時間つけた大根をいちょう切りにして
せんぎりの青ジソとしろごまと和えると(゚д゚)ウマー 
おいしい塩水だけが調味料さ

621 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 17:06
3%の塩水の、手軽な(はかりとか使わない)作りかたないですか?
適当で5%とかになったら美味しくないか。。。

622 名前:  :03/07/27 17:44
天然塩は大さじ1が15gです
(ちなみに食塩は大さじ1で18g)

水1リットルに大さじすりきり2杯の天然塩を入れれば
3%になりますです

623 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 19:02
>>622
3%には少し足りませんね

624 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 19:34
>>623


625 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/27 19:49
>>623
言いたいことは分かるが、そこまで厳密にすることはない。

626 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 01:21
私以外にも混ぜると痒くなる人いるんだね。 手首あたりの、ちょうど皮膚が薄いあたり。 上手くつかるし臭いも普通で 床に目立った異常は見られないのに 沢山ぶっこみすぎたのかしら…

627 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 01:48
>>618
ううん、前回失敗したんでまだ入れてない。
入れなきゃだめぽかなぁ。
ポリのおベント箱のでっかいやつでやってるんだけど
更に臭いがきつくなってる。かきまぜてるのにな(´・ω・`)

628 名前:618 :03/07/28 02:01
>>627
冷蔵庫の中に入れてた時のほうが
セメダイン臭したよ。
きっと善玉菌(?)が増えないせいだと思う。
常温で、新しい糠(S&Bとかのでもいい)を少し足して
よくかき混ぜると、良い乳酸菌が増えて、回復するみたいだけど。
あとは、ぬか漬けやってる近所の人に、少し元気な糠を分けてもらって入れるとか。
もうちょっと頑張ってみてね。

629 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 02:29
>>620
塩セロリおいしそう。浅漬けの素なんて使わなくてもおいしくなるんだね。

うちは塩味うすく作ってあるぬかどこなので、
塩ずりしないと、ぱりっとしないかも。
漬けてから食べるまでの時間が短い方が、栄養的にもいい気がする。

塩水漬けだと、お店仕様な、きれいな漬物ができそう。
お客様用ならいいけど、普段はめんどくさいね・・

630 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 02:30
>>628
ありがd!
袋捨てたから品名わからんけど
昆布も出汁も粉の乳酸菌(?)も入った調味ぬかだったんだよね。
フタもきっちりしめないでるし
明日ダンナ家からぬか床わけてもらおっと。

631 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 03:36
ぬか床って、漏れのうんこみたいに毎日調子が変わる。
双方とも会心の状態にするには、それ相当の気遣いと鍛錬が
必要じゃ、私は、精神の鍛錬の為にぬか床と淡水魚とハーブ
と野良猫を飼って常に最高の状態になるように心がけている。

                    39歳 独身。

632 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 08:59
飼えばもはや野良猫ではない。

633 名前:_ :03/07/28 09:01
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

634 名前:_ :03/07/28 09:16
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

635 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 16:11
作り直して1週間目。だめだ、今度はセメダイン臭だ。

またやり直すしかないのか。このまま我慢して混ぜ続けるか。

636 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 18:53
ここ見て初めてぬか床作りました。冷蔵庫保存で今3日目です。
興味本位で捨て漬けキャベツを食べてみたら、ビックリする位舌がビリビリしました。
生ぬか+塩分控えめで作ってみたんですが、こんなものなんでしょうか。
・・・もしや傷んでしまったのか???

ちなみにぬか床の匂いは、物凄く食パン臭?な感じです。


637 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 18:57
たかだか3日でどうこう言うなよ。
せめて10日くらいは様子見なよ。

638 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 19:01
ぬか味噌からしを入れてから、激マズになって焦ったけど、
塩といりぬかを足したらようやく味がまともになった。
ぬかみそって生きてるんだなあと実感。


639 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 19:43
そうだね
基本は塩と糠。
そして、混ぜる。ひたすら混ぜる。

>>676
最初のうちは、捨てるつもりでいたほうがいいよ〜

640 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:09
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!!











!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

641 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:09
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!!1











!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

642 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!!1!




















!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

643 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!!1!!




















!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

644 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!


























!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

645 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!




































!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

646 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!1




































!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

647 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!!!!!!!!11




































!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

648 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 20:10
そうだね
基本はマンカスとマン汁。
そして、混ぜる。ひたすらまぜる。
その方が、できたときにオマンコの味と香りがより
楽しめるよ!!!1




































!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

649 名前:636 :03/07/28 20:18
>>637
色々調べてみたんですが、『捨て漬けの時は塩辛く糠臭かった』というのは普通でも
『舌に刺激があった』っていう話を見なかったので、気になって書き込ませて頂きました。
気にさわったならすいませんでした。
もう少し様子を見てみます。

>>639
ありがとうございます。
とりあえず覚悟を決めつつ、気休めに混ぜ混ぜしてみました。
なんとか持ちこたえてくれないかなぁ。。。

650 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 22:17
やっぱりきゅうりがすきさー。

651 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 22:28
はくら瓜って、あっという間に漬かるね。

652 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 23:37
ぬか漬けは冷蔵庫はだめだなぁ。
20度以上になるかい?冷蔵庫で。
猛暑の日、閉め切った西日さす部屋でもないかぎり、常温でオッケーなはず。
そういう天気予報のときだけ冷蔵庫待避だよ。
あとね、減塩もあんまり気にするとうまくいかないよ。
塩分濃度というのは重要なファクターなのだ。
糠と塩の比率は4ないし5対1くらいでいいと思う。
糠の追加の際もこの比率でいく。
いろいろ添加の品をいうようだけど、糠と塩のシンプルなものが一番良いのだよ。
我が家の糠漬けを絶賛する来客多数だが、糠と塩と水だけというのを信じない方が
多いのに逆に驚かされるね。
糠(追加分も)は新鮮なものを選ぶ。
塩は、ま、いろいろあるから能書きを読んで高いものでも買うがよろし。
水は水道水ならカルキをとばした湯冷ましを使う。

減塩を気にする方は漬け込みの時間を調節すべし。
ま、真夏の暑い日はきゅうりなんかは4時間くらいで漬かってしまうから
寝ていらんないかな(w

653 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/28 23:44
その一番とは、添加の品を使う場合との比較の結果なのですか?
もちろん糠と塩だけで充分美味くなるとは思っているけど。

654 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 00:17
寝ていたい時は冷蔵庫に入れればいいじゃん?

655 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 00:36
たまーに冷蔵庫、ってくらいがいいだろうねえ。
今は常温でいい感じだけど、8月はどうなるか・・・。
猛暑にならないことを祈る。ぬかチャソのためにも。

656 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 02:12
今はいいよね。涼しいくらいだし。
2度目は冷蔵庫いれずがんがりたい。
食う分考えずとりあえずみょうが1個きゅうり1本つっこんだ。
あと、余ってとっといたドライイースト振りまいてまぜまぜ。
フタもやめますた。○ードクキングペーパー2枚重ねにしますた。
その後みたらこんもり発酵してたよ。やっぱ空気は大事。

657 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 04:25
とうとう私のぬか床もウン○臭がするように!
自分では「匂いがかわったな〜」程度にしか感じなかったのに、
夜中にまぜ混ぜしてたら、寝ていた彼氏が
「ウン○の匂いがする!」
って起きたんでつ。
これがウン○臭かあ・・・

タッパー容器がいけなかったのか、フタが駄目なのか。
とりあえず、足しぬかして塩を表面に振っておきました。
明日、ぬかみそからしを買いに行ってきまつ。
ぬかタン、復活しますように。

658 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 04:52
>>643
あのね
やれ、パン粉を入れろ、ヨーグルトだ、魚の骨だ
なんていうでしょ?
そういうものってのは雑菌の繁殖の可能性もおおいにあるわけ。
なにも難しくつくることはないのよ。
かくいうワタシも、糠と塩だけってのは10年ほど前にとびきり旨い漬物を
ご馳走になってから取り入れたんだけどね。
要は、乳酸菌の繁殖に適当な環境を保つことが第一だ。
酸化臭のない新鮮な糠を使うこと。
塩分の濃度を適当な範囲に保つこと。
温度は低すぎず、高すぎず。
水分が出過ぎないこと。
適宜、糠と塩を追加すること。

あとはよい材料を、適当な時間を考えて漬けること。

かき混ぜるのは日に夏なら2回、春秋は1回でじゅうぶん。
といっても、朝晩食うから2回はかき混ぜることにはなるけどね。

なんにせよ、猛暑のとき以外は冷蔵庫はだめよ。
塩辛いだけのうま味のないのが出来るだけだから。


659 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 05:00
>>658
考えてることは同じですた。
で、昆布と生大豆は入れてますが、それくらいですね。

658さんのコメントはかなりの汎用性があると思いますよ。みなさま。

660 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 06:38
生大豆?
戻しもせず、煎りもせずってことだよね?

どんな効果が?やってみたい。

661 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 06:50
時間たつと、ふやけてくるから、要するに
糠床で味噌を仕込んでるようなものです。

662 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 08:23
>657
もう入れたみたいだけど、私の場合塩入れたら復活したよ。
あきらめずにがんばって〜

663 名前:_ :03/07/29 08:26
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

664 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 12:56
>>658
このスレの住人、ほとんどがインスタント厨なので言っても理解できないかもよw


665 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 15:21
これがベストだ!って組み合わせやら配合やら、
確かにあるのだろう。
塩と糠だけでも美味しい漬物は出来るのだろう。

だが考えてみて欲しい。
ただ美味しい漬物を食べたいだけなら美味しい漬物屋を見つければよい。
毎日のメンテナンスなど、面倒で大変でしょうがない。
それでも毎日かき混ぜるのはほとんど趣味の領域だろう。
ならば、本当に美味しいものへたどり着くまでの過程、
そこにいたる試行錯誤を楽しんでもいいのではないか。

あれはどーだ、これはどーだと喧喧諤諤、それもまたよし。
いつか、今までベストだったものよりも、
はるかに簡単で美味しい漬物ができるかもしれない。
そんな、幻の味にたどり着ける日が来るまで。

666 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 15:51
それは言えるね。

昔の人は、親やご近所とこうやって情報交換してたんだろうか・・・

667 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:02
だろうね。ご近所の夕飯のおかずのおすそわけとか。


668 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:14
ま、ぬか漬けにかぎっていえば、旨いといわれる漬物屋のものより、普通の自家製
のもののほうが旨いはずだ。
糠床から出してすぐ食う。
これは自家製でなけりゃできませんね。

>試行錯誤を楽しんでもいいのではないか。

そりゃ当然そうなのだが(w
みていると「技術」にも「コツ」にもならないような枝葉末節をいうからね。
でもって、それを真に受けて、大事な本筋が抜け落ちている。

そんな具合だから、趣味性を云々する前にあきらめてやめてしまう人が多い
のではないか。
旨くて廉くてカンタンに造れれば楽しさもいや増すんじゃないだろうか。
その上での創意工夫だろうね。
あくまで本寸法なやり方あっての変化技ではあるまいか。
(小生の場合は、結局シンプルがベストという結論になったのだが)

ぬか漬けやら梅干しなんて言うものは、神がかったことをいって嫁いびりをやったり
これが上手くできることをもって良妻賢母の見本としたりした、辛気臭い因習の
雰囲気が漂っているではないか。

ネットを検索すると↓あたりが理屈に徹していて初心者にはむしろココロ強いのでは
ないだろうか。

http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/nuka_fr.htm

669 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:26
>>668
659=653です。
668=658だと思いますが、658の記述は久しぶりにみた本格派の書き込みだと
思います。で、668もそうなんだよね、と感じました。

わたしもここに至るまで何回か作りなおししましたけど、最終的には、
何をどう入れたらいいか(上記のとおり昆布と大豆は入れてるけど)よりも、
ちゃんとかき混ぜ続けるかどうかに始まる、658の手続が大切だと思いますよ。
要は、一連の単純な作業を状況に応じてどう完璧にできるか、ですよね。

わたしも男の趣肴HPは重宝しとりますです。

670 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:40
有機無農薬栽培米を 宅配してもらうことにしました。
目当てはここの農家から出る米糠でつ・・・

まとめて送っても貰って真空保存して足すときに使おう・・・イヒヒヒ

671 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:45
いいなあ・・・
糠と一緒に農薬も身体に入ってると思うと鬱。

672 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:52
でも 乳酸菌ってそういうのを無毒化するんじゃないの?
微生物の分解力ってすごいらしい。

なにしろダイオキシンや放射能を分解するとか

673 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 17:18
ほんと?
ちょっと安心・・・
乳酸菌パワーってすごい!

674 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 17:48
放射能は分解しないと思うが、、、、
ひょっとして、、、するの?

675 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 17:54
とりあえず腹の中の悪玉菌をやっつけてくれればいいじゃないか。



676 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 18:04
このEMっていうので私は糠床作ったわけなんですが・・
EMには乳酸菌その他もろもろはいってるんですよ。
http://www.valley.ne.jp/~tarasawa/kankyo/em.htm

放射能 微生物 分解で検索すればでてくるよん。

677 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 19:35
またか…

678 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 21:18

>>662
ありがとうございます。塩を入れたら昨日より
ウン○臭がましになった気が。
しばらくは大好きなキュウリつけるのをやめて、
ひたすらまぜまぜしますね〜

679 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 21:31
げっ! ぬかって腐るとウンコの臭いになるの?

680 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 23:20
そんないい方はウンコに失礼だぞ。

681 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/29 23:35
放射能を分解するなら核兵器の絶滅ができるな。  ブッシュが泣いて喜ぶ。

682 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 00:01
科学屋でない俺でも、放射能は過信だと思うよ。

683 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 00:45
核弾頭のぬか漬け

684 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 00:45
オクラネットや三角コーナーとかのネットを使うと
小物を漬けるとき便利だぞい。

ぬかの上に出した袋の先を引っ張れば
ほ〜ら豊作だぁ♪

685 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 01:15
網はプラスティックだから、それを糠に入れるのは、
少々気後れするんだけど、実際大丈夫なもんかなぁ。
そう思うんですが、どうですか。

686 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 01:21
>>685
そんなこと言ったらぬか床自体が大型タッパーの漏れはどうすれば・・・・



687 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 02:36
>>685
乳酸菌が分解します。

688 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 09:24
3週目。しょっぱさがなくなり、酸っぱさが強くなりました。
塩、いりぬか、水のみです。
捨て漬けと実山椒、赤唐辛子は入れてますが。

からし入れようかと思いつつ、もすこしこのまま。


689 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 12:22
うちの糠タンは2ヶ月目になり、
今回は本当に育ちが良くていい子です(涙

3日目のきゅうりとナス、
どうかな〜って思ったけど、
きざんでみょうがと合えたら(゚д゚)ウマー

んで、土鍋でご飯炊くようになりました。
炊飯器のご飯にはもうもどれません。
ぬか漬けと、土鍋ご飯がめちゃくちゃ美味しいんです。
+お味噌汁でとっても幸せな気分です。

炊くのも簡単だし、
炊き上がったのをキチントさんのご飯専用タッパー?に
4杯に分けておけば、いつでも土鍋で炊いた
香ばしいご飯が食べられて、本当お勧めです。
炊飯器の方、ぜひ挑戦してみてください!

690 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 12:36
あ〜ん・・・
古漬け刻んで みょうがとショウガ混ぜて炊きたてご飯で
食べたーい!古漬けになる前に食べちゃう・・
なので今日は キュウリ3本投入です。糠タンぎゅうぎゅう(w

ヌカズケすると和食率アップするね。満足度もあがるが。

691 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 12:42
やっぱぬか漬けには日本酒かビール。ブランデーやワインはちょっと駄目。
ご飯は和食でなくてもハンバーグやカレーライスなどの洋食系でも全然いける。
本格中華でも合うと思うんだけど、フレンチやイタリアンは合わなさそう。

692 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 13:01
>>690
ぬか床を大きくしたらどうよ
益子焼のカメなんかだと漬ける気分もいいよ

ほら、何年か前に中山美穂が「きんちゃくなすぅ〜」なんてやって
糠床から小ナスを掘り出すビールのCMがあったでしょ

古漬はお茶漬けにもいいよね

693 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 13:17
>>692
いやいやいや・・・
大きくしたいし 場所ふさぎたくないし・・マンソン暮らしだからさあ。

>益子焼のカメなんかだと漬ける気分もいいよ
いいなあ・・・土間のある農家に引っ越したくなる。
そして保存食つくりまくるのだあ!!

>ほら、何年か前に中山美穂が「きんちゃくなすぅ〜」なんてやって
>糠床から小ナスを掘り出すビールのCMがあったでしょ
これは是非ともやろうと思っております(w
キュウリあさ漬け一本食いもなかなかいいものです おためしあれ。



694 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 13:18
そういえば、キュウリは立てて漬けた方がいいって聞いたなあ。
前スレだったっけか?

695 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 13:26
>>689
私は逆だ〜。
炊飯器が壊れたので土鍋でご飯炊くようになったら、おいしいご飯の友が欲しくなって、ぬかタンはじめた。
はじめて1ヶ月半くらいだけど、ご飯、ぬか漬け、みそ汁が定番になってる。(w
土鍋ご飯の友にはぬかタンと納豆が最高!

696 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 14:08
大根を漬け込んで それで大根おろしをつくる・・・
ッてのが「美味しんぼ」にあったが・・

ク〜〜!!丼飯かっ込みたくなりそう!!

697 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 14:08
土鍋、わかるなあ〜。
ぬか漬けとちりめん山椒があれば何もいらないと思うように。
あとお味噌汁で十分!


698 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 14:13
益子焼といえばうちはそうなんだけど、
茶色いカメに黒い釉薬が流れてるんだよね。
その釉流れがお好み焼きとかに使うコテに似てるんで
うちは「ぬかタン」ではなく「こてタン」と呼ばれているのだ(笑



699 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 14:46
まぜまぜまぜまぜしてるのに
セメダイン臭がとれないよー;;

700 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 15:04
>>699
ここ数日、何度もセメダイン臭のこと書いてる人?
何か対策してみた?
困ったねえ・・・

701 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 16:26
>>699
あのね
まぜまぜまぜまぜっていってもだね
糠をこねまわすような混ぜ方じゃだめよ
セメダイン臭というのは糠床が酵母菌優位の状態だと思う
下から上に、空気をしっかり混ぜ込むようになんども繰り返してみんさい
1どにつき5分くらい、汗かくくらいやってみんさい(w

あと、冷蔵庫はだめだよ



702 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 16:31
699です。
>>700さん
セメダインの書き込みは初めてです。
からし、卵の殻など試してみましたがいっこうに・・・
日によって少しにおいが薄くなる日があるような?
>>701さん
冷蔵庫には入れてませんが・・・
5分!!!まだまだかきまぜがたりませんでした。
もう一度混ぜてきます。

703 名前:まんかす最高! :03/07/30 16:32

 ぬかずけもいいけど、おんなのまんかすを利用してつける

 きゅうりのバギナ漬も、おまんこの味と香りがして

 たまらないよ。


























704 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 18:23




705 名前:bagina :03/07/30 19:42


   バギナ漬美味しそう!!!!!








706 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 19:54
夏場は虫がわきますね

707 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 21:32
どんこを漬けてみた!
薄切りにしてたべた・・・ん〜・・なんちゅうか癖になる味?

708 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 22:48
モルツの宣伝にナスのぬか漬けが出てくるね。
防腐剤なし、発色剤なしのぬか漬けは色は変わりやすいけれども、
食卓が整う寸前に切りそろえたナスの色の美しさは自家製ならでは
ではないか。
表皮から数ミリ、食するのをためらわせる紫のグラデーション。
昔の人の粋で渋い色彩感覚というのもこういう日常に根ざしたもの
だったのかもしれませんな。

まっ黄っ黄の甘々タクアンなんかじゃこうはいきません。

ナスはこれからまだまだ旨くなります。


709 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 23:09
その、絶妙なタイミングに絶妙な色と漬かり具合がピタッ!と決まれば
いいんだけど、なかなかねぇ・・・

710 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 23:24
>>709
ああ、そうね。
試行錯誤というのは、そのあたりのことであるべきなわけですな。
糠床は、ごく簡単な原理原則を理解すれば失敗のしようがないほど
たやすくできるはずのものなんだね。
(昔は微生物の生態なんかはわからないから、すべて経験と口伝に
たよっていたが)
糠床のコンディションや気温によってつけあがりの時間はだいぶ違うし
野菜も時期や産地によって味わいがおおいに違う。

明日の朝食のナスは2時間ほど前に漬けたが、キュウリとキャベツは
これから(w
ナスを色よく漬けたい場合は糠床の一番底に入れて、取り出すまで動
かさないのもコツのひとつだ。

簡単とはいうものの、奥が深いわね。

711 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/30 23:35
そうそう。
そこに、塩気と酸味と色
気温も関係してくるし
家族の食事の時間がずれることもある。
だからこそ、全てが決まった時の嬉しさはたまらないよね。

712 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 00:29
んだ。

713 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 00:32
ひじょうに良いスレに育ってきました

714 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 02:09
うちの新床も漬けないでいるとセメダイン臭がしだしたよ。
塩が強すぎたので一週間漬けずにいて、糠を足した次の日からだ。
やっぱ、野菜に含まれる乳酸菌を床に植え付けないと駄目みたいね。

715 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 03:15
ひょっとして間違ってるかもしれないけど、ちょっと調べてみたら
ぬか漬けって漬け物の中では一番歴史が浅いみたいですね。
はじめにぬか漬けを考えた人はすごいなあ。
それとも精米でできた糠と野菜くずを一緒にして放って置いたら
偶然出来てしまったんだろうか?

716 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 03:25
たぶんそんなもんでしょ。

717 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 11:01
こんなに暑いと糠床が心配。
やっと美味しく出来るようになったのに。

718 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 12:16
以前バイトしてた定食屋では 裏口のクーラー排気口のすぐ下に
漬物ダルが置いてあった。
夏場はものすごい暑さになるところだ。

それでも平気だったのは何でだろう?
暑さでダメになるかならないかってのはどこで決まるんだろうね?

719 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 13:12
商売でやってるなら日になんどか手が入るでしょうね。
乳酸菌優位の環境ができあがっていれば、あとは塩分を高めにして
手入れをまめにすれば多少の暑さならだいじょうぶ。

720 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 22:14
たまたま二日かき混ぜられなかったのですが、虫が湧いてました。
臭いはどぶ臭い臭いでしたが、上の部分を取り除いたら、奥のほうは
糠床のにおいでした。ただし、ここの層にも虫はいました。

これって、可能な限り虫を取り除いた後、復活できますでしょうか。
塩を大量に入れて、残ってる虫を殺してやろうと思ってますが。


721 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 22:14
田嶋陽子氏
神奈川県知事選挙中の選挙活動の問題でタイーホ!
祭りだ!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1059654748/l50


722 名前:ぱくぱく名無しさん :03/07/31 23:45
720
反省をこめつつ分析なのですが、虫が湧くということは、蝿なりの虫が
寄って来たわけで、先立って臭いがついてたのかな、と。
表面には腐敗臭がありましたので、この腐敗臭がない状態にしておけば、
虫もつきにくくなるのかな、と。
もちろん、今も残っている虫は別なのですが。。。

そのまま混ぜ込んでせっせとかき混ぜておれば、全体としては問題ない
形で復活すると思って明日からかき混ぜますが、どんな感じでっしゃろか。

723 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 00:14
わが家のチョウバエも、ぬか床が原因と思われ。
やぱーりあの臭いでしょうか?

724 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 00:43
部屋をほぼ完全にふさいで外気との連絡をなくしておいても、
蝿はどこからか湧いてくるわけで、これはもう、臭いがすれば
本当に湧くとしか思えないんで砂。

725 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 00:45
なんと、珍走団スレにひろゆき降臨中!

452 名前 : ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/01 00:23

自分もやっていることですから、晒されても仕方ないかと。。。
半伏字や晒しスレッドを立てた方も同様です。

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/452

726 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 00:50
虫が湧いた人、糠は生?炒り?
外からじゃなく糠の中からきたという可能性は?

727 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 01:29
いつも考えているんですが、糠を炒るのって結構技がいる。
火加減間違うとあっという間に焦げてしまうしね。。。。。
そこで、提案だけど、、、、、レンジでチンなんてのはどう?

728 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 01:56
>>726
えっと、最近はずっと炒ってました。
でも、一番最近のは生だったかも。
とりあえず、炒り糠を励行します。

729 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 02:06
あっ、でも、見慣れた蝿の蛆虫でした。外からの可能性が高そうです。
台所全体を清潔に、というのもみなさまに向けたメッセージになります。
糠床に呼んじゃいますから。

730 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 11:35
冷ご飯〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052760732

もうね、この人たちに教えてあげたい
冷やご飯にはぬか漬けだって

731 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 18:10
昨日の夜に茶碗一杯くらいの古糠床の糠を新糠床にすこしだけ移植してみた。
結果、上部2−3cmがいい色いい臭いになってたがそれから下の方は新糠のままだった。
新糠のほうは相変わらずセメダイン臭のまま。   

732 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 20:09
えへえへえへ・・・
今 キュウリの古漬けを刻んで しょうがとみょうが混ぜて食べました
思うとおりの酸っぱさしょっぱさで いっぱい食べました。

おいしかった〜・・・・ひとえにこのスレのおかげ。
そしてちび茄子を今仕込みました。

733 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 20:20
>>731
それ、いい感じだと思います。
かき混ぜ続けてると復活するかも。
頑張って下さい。

734 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 22:33
毎日4合自家精米しているのですが、糠が余ってしまいます。
糠漬け以外に糠の有効利用法ありますか?
胚芽のつぶつぶが入っていて、とてもいい感じの生糠なんですが・・・

735 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 22:44
>>734
へしこを作ってみるとか。
あとはぬか袋にして洗顔に利用とかかな。

736 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/01 22:59
柱や床を糠袋で毎日磨きこむ。
100年後にはえもいわれぬ色合いになります。

737 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 00:11
>>726
とりあえず、タッパー様のふたをして、外来のお客を招待しないことにしました。
でも、中身はどぶどぶの臭い。

738 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 00:21
どぶどぶだったらうまくいく


739 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 00:46
どぶどぶなんてさ、かき混ぜるのいやでしょがぁ。
床が嫌気的な状態になってるんですな。
そんな床はさっさと捨てればいいのです。

糠床つくりの基本をしっかりふまえて、作り直したほうが早いでしょうね。
嫌々ながら、心配しながら、なんての、つまんないでしょ?

今なら1週間でほどほど、2週間なら大威張りの床ができるはず。
秋ナスに間に合いますよ。

古い生糠は虫の卵なんかがいるから、使わないこと。
心配なら糠を炒って使うこと。
塩分の比率に注意。

夫婦仲のモンダイや、転職の悩みなんかじゃないんだからね。
糠床なんか、うまくいかなくなったらさっさと取り替えればいいんじゃないか
と思いますよ。



740 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 00:58
ウジの湧いた糠床に固執するのはやめたほうがいいと思う・・・

741 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 01:15
>>739
そんなすぐにできたらいいんですが、じっさい作れないんです。
それに、どぶどぶを復活させる喜びもあるですよ。
バカな子ほど可愛い、というのかどうか。

>>740
根拠は? これはかなり気にかかるので。
かき混ぜるたびに、虫を探してますけどね。

742 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 01:19
虫がいる糠床はいかがなものかと思うけど
バカな子ほど可愛い、というのは気持ちわかる。

743 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 01:59
この間N○Kでタッパの糠漬けをやってました。
四隅に割り箸を刺しておくと、空気が底まで届きやすいそうです。
いま、試し中。

744 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:26
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

745 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:18
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

746 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 05:06
誰かが書いてたのでキュウリの古漬けに炒りごまをふって食べてみた。
うまかった。

747 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 08:48
>>741
根拠は?つったって。
かきまわしてるうちにつぶれたウジの肉片がまじった糠床でつかった漬物を
あなたが平気で口に入れられるんだったらかまわんとは思いますが。

748 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 09:21
糠床をすぐにダメにする人は冷蔵庫に入れれば?
ここでは邪道なのかもしれないけど、ウチは3年間安定した味です。
塩分少なめにして長時間漬ければ引けをとりませんよ。
混ぜるのも一日一回でOKだし、忘れても問題ないですし、
虫がわくなんて・・・考えられないですよ。

749 名前:直リン :03/08/02 09:22
http://homepage.mac.com/maki170001/

750 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 11:10
>>748
 塩分少なくして冷蔵庫で長時間漬けることが、通常の塩分で
常温で短時間で漬かることに比較して何が良いのか判らない。
 多分漬物の塩分には違いはない。

751 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 11:16
>>750
> 混ぜるのも一日一回でOKだし、忘れても問題ないですし、
> 虫がわくなんて・・・考えられないですよ。


752 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 11:17
>>750
今までの流れから見ると、冷蔵庫なら虫がわかないよ、ってことかな。
でも虫がわいたって書いてるの>>720タンだけだよね。
そんなによくある事とも思えないけど、どうなんでしょ。

とりあえず私も虫がわくのは怖いんで、てぬぐいと輪ゴムできっちり止めてます。
かなり苦手だからわいたら全部あぼーんしなくちゃ気がすまないと思うので。

753 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 11:47
私も冷蔵庫派です。夕食の時に一回だけしか食べないので外だと漬かりすぎになって
しまうから冷蔵庫で(野菜室)丸一日がベスト。やはり塩は少なめにします。そうすると
何故か外に出した時と同様の香ばしいようなかそれでいて微かなすっぱみもあって
美味しいです。外だと塩をけちるとすぐにへんになってしまうけど、極端に減らしても
冷蔵庫だと大丈夫です。

ま、横着で毎日食べない人向けなのかもしれないけど。

754 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:33
冷蔵庫に入れよかな。
すぐ酸っぱくなるし、
漬かりすぎきらいやし。

755 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:38

茄子のバギナ漬けがおすすめ。
茄子を、マンカスだらけのバギナに突っ込んで一晩寝たら
出来上がり!
おまんこの匂いと味がしみこんでうまいよ!
















、V











756 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:38
いろいろ妥協がはじまるね
旨いものを喰いたいという情念がないとさ
知り合いで鰹節削りを使っている人って、皆無だもんね
糠漬けもそんなもんでしょね

757 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:39

茄子のバギナ漬けがおすすめ。
茄子を、マンカスだらけのバギナに突っ込んで一晩寝たら
出来上がり!
おまんこの匂いと味がしみこんでうまいよ!
















、V












758 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:47
ぬか漬け好きが高じて、野菜・米・塩まで手作りしちゃう人も中にはいるんだろうなあ。

759 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 12:57
別に妥協してもいいじゃない。
無理無く続けていければ。

760 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:31
そうそう、色々なスタイルがあっていいと思います。

761 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:42







       大陰唇おまんこあげ







762 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:42







       大陰唇おまんこあげ







763 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:43
ss






       大陰唇おまんこあげ







764 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:43
ss






       大陰唇おまんこあげ







765 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:43
ss






       大陰唇おまんこあげ







766 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 13:46
なんでも自作できるものは自作してます
味噌、糠漬け、家庭菜園で野菜、パン、薫製各種、干物、佃煮、ジャム、ビール、
ソーセージ、牛タン塩漬け、キムチ、納豆・・・
さすがに塩とお醤油は造っていませんが。
米は契約した農家さんから玄米を買って、自家精米してます。
むちゃくちゃ楽しいですよ。

767 名前:_ :03/08/02 13:46
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

768 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 14:03
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < このスレは糞スレというよりも
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)

           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ





769 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 14:16
クッキングパパみたいな人って最近多いんですね。

儂の若い頃は、男子厨房に入らずと言われたものじゃったが、、、、

770 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 15:57
720です。
どぶどぶは急速に回復してきました。
段粒状というのか、奥のほうまで空気に触れるようにしたら、
かなりのスピードで回復してます。この時期だからでしょうか。
虫も見かけないので、このまま続行です。

771 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 16:01
漬け物は発酵食品なわけで、冷蔵庫だと菌が繁殖できないので

それはまずいとしか言いようがないと思うのは私だけ?

772 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 16:10
うちは祖父の時代から男が包丁を握ってるね。
じいさんは食い道楽で、釣り好きだったから、魚料理なんかはお手の物。
来客があるときの陣頭指揮までやった。
とうぜん漬物は自家製でなければならない。
(つけものは祖母が漬けていたが)
オヤジも口が奢っていたからたいていの料理はできたなぁ。
おれは不器用で、魚を捌くのがへたくそだったりするのだが、やっぱり
台所大好きのゴキブリ亭主になってしまった。
糠漬けもやるし、冬は白菜のおしづけ、沢庵も漬けるなあ。
沢庵は友人の家などに配っていたら今ではリクエストが来るようになった。
おれは季節感重視なので、糠漬けは春から秋までしかやらない。
冬は冬の面白い漬物があるように思うね。


773 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 16:16
身の丈六尺のゴキブリ、ですか。。おまけに漬け物好き。。。いいもんですな。

774 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 16:29
>>771
食べたことあるの?

775 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 17:56
>>771
発酵が完全に止まるワケじゃないらしいぞ。
みんな試してうまく漬けられてるよ。

たまには常温に戻してやるともっといいらしい。
ぬか床もってんなら、小分けして試してみたら?


776 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 18:08
試しもせずに講釈ばっかりたれてるのって恥ずかしいね。

777 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 19:02
夏厨房もマトモなスレに荒らし恋か。。。。。。sageでいきましょうや。

778 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 19:12




779 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 19:24
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/


780 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 19:34
>>772
冬の間はぬか床はどうしてるんですか?

781 名前: :03/08/02 20:12

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    

782 名前:直リン :03/08/02 20:22
http://homepage.mac.com/maki170001/

783 名前:772 :03/08/02 21:49
>>780
糠床は捨てますよ。
樽で白菜の押し漬けをたくさん作って、その一部を糠床が入っていた瓶にキムチとして
つけ直す。
キムチも乳酸菌が関与するんだけども、こちらは保存食で、なにより熟成が肝腎。
低温でゆっくり熟成させるから、塩辛なんかのタンパク質が使える。
食べ頃になったら別の密封容器に入れて冷蔵庫で保存する。
同じ漬け物でも考え方が違うわけです。
で、春になって旨い蕪がでる少し前に(キムチも食い終わるから)また糠床作る
わけ。

糠床、ウナギの蒲焼きのタレ、くさやの漬け汁、なんかを100年ものなんていって
ありがたがる人がいるようだが、おおかたは嘘だと思うね。

うちに来る客におれは20年漬け物を漬けてる、なんていうと、勝手に糠床を
20年もののビンテージ品だと勘違いして褒めまくる人がいるけどね(w
べつに嘘はいってないんだけど。


784 名前:780 :03/08/02 22:44
>>772
ありがとうございます。そうか捨てちゃうのか。
確かに冬の間はつける野菜も高いしなぁ・・・。

785 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 22:56
要冷蔵の酵母が生きてる地ビール、最後の一口をガマンして残して
ぬか床へ投入。
ふっかふかになれよ〜〜〜。


786 名前:772 :03/08/02 23:06
>>784
あー、もう、気分良く酔っぱらっちまったから調子に乗っちまうけどさ
そうなんだよね
真冬になにもナスやキュウリ漬けることないわけよ。
冬は白菜(あ、その前に山東菜ってのがある)、大根が旨くなるででしょ。
だから、白菜の塩漬けたくさん作る、大根は沢庵に漬ける。
冬野菜を利用してキムチ各種つくるわけよ。
(小松菜なんかも旨いよ)

糠漬けは秋のナスと冬大根のはじまりあたりでお仕舞い。

春は蕪もいいし、春キャベツが安くて旨いでしょ。
コールスロー、ロールキャベツ、そんでぬか漬け。

野菜の旬にあわせてやるのが面白いんじゃないのかな。

糠床が負担・重荷になったりするのはあほくさいと思うよ。
あ、あくまで、おれはってことね(w



787 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 23:09
大人の出会い・販売情報が満載です
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm


788 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/02 23:12
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴'  }|トi  },  ここまで読んだぜ   ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




789 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 01:11
>>783
大方がウソ、の根拠を正したくなるような攻撃的な表現ですね。

それに、それだけの情熱で20年漬けてれば、
20年の床でなくてもノウハウの蓄積はあるだろうし、
そこを評価していると考えればよいと思うんだが。
いろんな人がいていいわけで。

790 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 01:18
うん、いろんな人がいていいと思うよ。
今日からぬか漬け始めたい!って人も気軽に入れるようなスレにしようよ。
昔は親がやってるのを見て、その方法が自然に身についたんだと思うけど
今はそんな時代じゃないし、こういう場で情報交換できるのって楽しいじゃん。

791 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 05:35
>大方がウソ、の根拠を正したくなる

蒲焼きのタレについてはジッサイにうちのオヤジなんかが老舗の鰻屋の店主から
聞いた話だそうだ。
#東京の鰻屋がみんな空襲のときにタレの甕をかかえて逃げたのか(w

クサヤのつけ汁。
伊豆大島は火山の噴火で、全島避難をやって「本場クサヤ全滅」のはずだったが、
今じゃりっぱにお土産物屋で売ってるでしょ?
(つけ汁のタネを新島からわけてもらった、なんて、全部がそんなことやったわけ
ないからね、これもワケありのネタだ)
漫画の原作者あたりがキャッチフレーズをそのまま真に受けたりすると、どんどん
伝説が広がってしまうのだけど。
三宅島だって、そのうち「本場クサヤ」が復活するだろう。

糠床はねぇ、真冬にあの冷たい糠床をかき混ぜる必要なんかない、って思うよ。
そんなのはもう、嫁いびりの世界なわけだ。
だいたい、冬は白菜のお新香が旨いじゃないの。
なにも高いキュウリ買うことないって思うね。

春先に、始めから糠床を造るにあたって、やはりそこそこ時間はかかるから
来年は、今年の床の一部を冷凍保存しておいてスターターに使ってみようか
なんて思ったりしてるけどね。
酵母菌なんかは冷凍耐性のあるものがけっこう見つかっているらしいけど、
乳酸菌ではどうなのか、毎年考えていることだが、つい、忘れてしまう。
忘れなかったら、こんどは実験してみましょう。

>今日からぬか漬け始めたい!って人も気軽に入れるようなスレ

それそれ!
糠床なんてカンタンなんだって。
で、万一うまくいかなくなったらやり直せばいいのよ。

792 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 08:32
いやいややってる人は、こんなとこを読んだり書き込んだりはしない。
みんな好きなんだよ。

793 名前:_ :03/08/03 08:36
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html

794 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 09:22
>>792
このスレを読む限り、まるっきり嫌いって人は少ないようだ。
だが、わざと不味く作ろうとしている、わざと失敗しようとしているとしか
考えられないような書き込みが多数じゃないの(w
(とくにはじめのほう)
ものごと、好きならちょっとは考えるってこともしないとねぇ。
簡単なことなんだから。

795 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 09:47
大人がね小さな子のやること見たら、なんでわざわざそんなことをって行動をするでしょ?
それと同じ。大人が教えてあげることはもちろん大事だけど失敗の経験はもっと大事。

わざと不味く作ろうとしている、わざと失敗しようとしているとしか考えられないようなやりかた
ってのも必要なことだと思うし、ひょっとしたらそこから何か生まれてくるかもしれない。

796 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 10:28
そうそう。私は去年、姑から「やれ」といわんばかりに糠床セットをプレゼントされた。
やり方知らないから最初は教えてもらいながら作ったけど、初めから自分でやってないから
愛着がわかないんだよね。結局2ヶ月でパーにしてしまった。今思えば、
姑の作った床は最高だったと思う。

そして今年、下の子も9ヶ月を過ぎ、手が空いたので自分でやりはじめた。
去年とはうって変わって、おもしろいおもしろい。でも難しいのなんのって。
試行錯誤の結果、今年で3回作りなおして(恥)今、ようやく旦那に出せる物が作れる
ようになりました。自分でやる、考える、失敗するのも大切なプロセスなのだと
感じています。まあ、素人だからのんびりやってられるんだけど。

797 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 10:59
群よう子の「トラブルクッキング」っていったかなぁ
爆笑した本があったっけ
読んでいて、あ”ーっ、だめだ、だめっ、そんなことしちゃ!
ってなんべんも叫びたくなる。
料理に向く人とそうでない人はいるね。
このスレも爆笑ネタがたくさんあって、おもしろいといえばおもしろいね。

798 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 12:57
いいじゃん別に冷蔵庫で作ろうが、何入れてみようが。人それぞれだよ。
それに成功までのプロセスを経験しとけば、不慮の事態にもある程度自分で対処できるだろうしさ。
もちろんアドバイスは必要だしありがたいと思うけど、
いちいちイヤミったらしくレス付けてる人の気が知れない。

美味しいぬか漬けがあれば、漬けられれば幸せだけど、
たとえどんなに美味しく漬けれたって所詮ぬか漬けはぬか漬けなんだから、
もっと気楽に行きましょう。

799 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 13:28
薀蓄さん、しつこいよね・・・ボソ

800 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 13:39
つまんねえ愚痴よりは薀蓄のほうが読んでてたのしいよ。
へーへーへーって思うよ。

801 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 13:41
そうなんだけど、上手な人が初心者(従って下手な人)をあれこれ言うと、
がんばってこれから上手になろうとしている人の立場がないですよ。
始めた頃は誰でも試行錯誤してたに決まってるのに。。。

802 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 14:24
あのね、試行錯誤というのは、必ずしも自分一人でやるもんじゃないわけ
ですよ。
日本の米作りなんかだと、自分がやった試みとその結果を克明に記録して
次代に残しているわけです。
そういう蓄積が膨大にあって、味も収穫も安定するようになった。
ここに自己流など入れなくともいいのです。
歴史民俗博物館なんかにいくと、こういうことがよくわかります。
これをやらないのが中国や北朝鮮の農業、工業なんですよ。
結果はみなさんよくご存知のはず。

先人のやり方に学んで、さらにその先を研究するのが試行錯誤なわけです。
糠床は理屈がわかれば失敗しませんよ。
ウン○臭いだの、セメダイン臭いだのって(w
それで楽しいならもはやなにもいうことなしですけども、できればそのもっと
先の、たとえば、糠床の斬新な用途などについて「試行錯誤」してもらいたい
と思いますねぇ。

世の中にはフグの毒を糠床で消すなんてのもあるようだし(w

パンやワインとあわせられるような一風かわったピクルスなんかできませんかね。
ウズラの玉子(茹でたもの)はオードブルでもいけるようですが。

ピーマンを漬込んで、取り出したあと、縦に裂いてオリーブオイルにつけ直す
ってのを聞いたことあったけど、ジッサイはどうなんだろ。

なんにせよふつうの糠床をつくるのに神がかった勘などいらないってことです。

803 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 14:27
この人、もしかして城門なんじゃないか、と自問自答を小一時間。

804 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 14:31
>>802
で、どこを縦読み???

805 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 14:37
アタマの悪い香具師には料理は無理ってことはわかる
ただ、ウンチクの方、ここはそういうとこじゃないよ

806 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 14:51
糠漬けには頭、関係ありませんて

807 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 15:03
>>802
文章にはへーって思わせられるけど「(w」が入ってるだけで
とっても嫌な感じ受けるよ。

808 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 15:34
そうそう、前から思ってたんだけど、書き方ひとつだよね
いいこと言ってても台無し。

809 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 16:25
嘲笑の気配がかすかに見え隠れしてますな。


810 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 16:57
なんか、マイウェイとか熱唱しそうなタイプだね。

811 名前:  ↑   :03/08/03 17:10
  WWW

812 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 17:24
村のオキテは陰湿だ

813 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 18:25
新糠は織れで古糠はオカンのものです。
オカンのやつはほったらかしても全然変わらない。
織れのはかき回そうがなにをしようがどうにもならない糠。
一夏で作りあげようとするのは止めた。  オカンのは食卓に乗り、織れのは三角コーナー行き。

814 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 19:47
それでいい
それでいい
ぬか漬けは女がやるべし
むずかしいんだよ
マン汁がいるんだから

815 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 21:02
なんか、だいぶ漬かってきたね。

816 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 21:17
やっかみはみっともないですし、見ていてつまらないですね
簡単にできる基本があるならききたいです
うちのぬか漬けはなかなか安定しません




817 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 21:25
夏場は特に大変だから、秋になったら落ち着くよ。

818 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 21:40
やっかみじゃないよ。
言ってることはもっともなんだよ。
その上での話さ。頼むからよく読んでくれ。

819 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 22:45
言ってることがもっとも・・・
どのうえで、気にいらない・・・
それって・・・

820 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 22:54
>文章にはへーって思わせられるけど「(w」が入ってるだけで
>とっても嫌な感じ受けるよ。

>そうそう、前から思ってたんだけど、書き方ひとつだよね
>いいこと言ってても台無し。

ほんの10レス程度もさかのぼって読もうとは思わんのか?

821 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/03 23:08
ジエン?

822 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 00:05
もう薀蓄はいいです
好きにやらせてください

823 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 00:17
もう薀蓄はいいです
ウンチくさいのでいいんです

824 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 00:52
関係ないけど、昔750ライダーって漫画があって
それに出て来る用務員のおじさんはかっこ良かったなあ。
戦争で片手を亡くしたおじさんで、バイクに乗っている主人公達を
温かい目で見守ってるんだけど、実は戦場を単車で駆け回っていて
片手を亡くした今でも凄いバイクテクニックを持っていると言う、、、

825 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 02:46
まわりくどい

826 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 08:08
あの、今テレビショッピングでよく見かける商品で「浅漬け名人」っていう、
マイナスイオン効果をうたってる漬物樽(焼き物)を使われている方、
いらっしゃいませんでしょうか? 最近のCMでは「糠漬もおいしく・・」
と言ってるみたいなので興味あるんですが・・
飛びついて買うにしては少々お高いので、使用感などを伺えればと・・
よろしくお願げーしますダ。

827 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 08:48
>飛びついて買うにしては少々お高いので

インチキは高いんですよ
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIonAgain.htm
漬け物とマイナスイオンなんて関係なし

828 名前:_ :03/08/04 09:01
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html

829 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 11:14
(略)夏中堪能してぬかが疲れたら、改良したり足したりしないで
あっさりと捨ててしまう。そしてまた新しいぬかでと、このローテ
ーションがポイントです。「何年も持たせよう、なんていう気持ち
がプレッシャーになって気軽にできなくなっちゃうんですよね、き
っと。よく長いほどよいみたいに言われますが、実際はそうでもな
いですよ。だって、前に、番組で百年以上も続くぬか床の漬物と僕
のを比べたことがあったんですが、僕のほうがおいしかったもの」
と石坂さん。(略)
-----------石坂浩二著「石坂浩二のおつまみ図鑑」より----------

ナルホド・・・

830 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 11:20
>827
>インチキは高いんですよ
>漬け物とマイナスイオンなんて関係なし

インチキは高い・・・ナルホド・・・粗ゴミを増やさずに済みました。
産休でした。w

831 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 11:57
冬になったらぬか床をわざわざ捨てる方がめんどくさそ〜。
ごみ袋が重たくなって収集の人に不審に思われないかな。
冬の間は大根やら白菜やらがあれば漬けて、適当に面倒見とけばいいんで?
今の時期みたいにあくせくしなくて楽そう。

ここんとこ急に暑くなったんで漬かり具合が読めないよう。
古漬けが続くとさすがに・・
漬かり過ぎないようにするにはどうしたらベストなんでしょうか?
ぬか床ごと冷蔵庫に豆乳?
野菜だけ早めに引き上げて冷蔵庫?




832 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 12:30
漏れは300gしか使ってないので身軽♪

833 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 12:50
古い糠ほど不味くなるのならともかく、100年のものも毎年替えるものも
味が変わらないのであれば、好きなほうを採用すればよく、そこから先の
価値論争は不毛でしょうな。
ただ、科学的に見て、古い糠床では乳酸菌がどうなるのかという一般論には、
興味あります。



834 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 13:02
価値論争ってだれがやってんの?

835 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 13:04
たとえば薀蓄さんでは?

836 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 13:34
>古い糠床では乳酸菌がどうなるのか

乳酸菌が糠の養分を食べてしまうと活性が鈍る。
とうぜん新しい糠は添加し続けないといけない。
(添加する理由は漬けるたびに糠が減るからだけではない)

837 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 13:42
嫌なスレ

838 名前:雄山 :03/08/04 13:48
>>837
タワケ!!
おまえに漬物は無理だ

839 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 14:04
>とうぜん新しい糠は添加し続けないといけない。
>(添加する理由は漬けるたびに糠が減るからだけではない)

そーなんだー。たまにしか足してなかったな。
毎回たし糠すればいいのかな?


840 名前:ウンチ苦 :03/08/04 14:11
マン汁100年加え続ければ旨いよ
ババアのはだめね
そのかわり


841 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 16:43
古い糠床、とは、糠の補充なし、という意味ではなく、
糠床を毎年捨てることなく、ずっと回していく、という意味です。
補充が必要なのは、このスレでは言わずもがなのことと思います。

842 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:13
>糠床を毎年捨てることなく、ずっと回していく、という意味

こういうのを「言わずもがな」といいます

夏だ

843 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:19
夏ですな

844 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:35
>>839
炒り糠と塩を適当に混ぜて
「糠床の管理糠りない」 とかの
ふりかけがあると便利かも。

845 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:45
近所のスーパーに売ってるぬかみそ漬け用ぬかは塩・昆布・その他いろいろはいってました。

846 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:52
いいんじゃないんですか?いろいろで。

847 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 18:55
金取る都合ってのがあるんだよ

848 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 19:51
いつも冷蔵庫に入れているので、今日は室温に戻してあげた。
したら、スポンジケーキのように、こ〜んもりとなったよ。びっくり。

849 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 19:56
正直な糠だね〜
生きてるのね〜

850 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 20:22
冷蔵庫保管していたのを、半日くらい室温に置いておくと
すごーく強いにおいがプワーンとするね。

きっと、温度が適温になったから、乳酸菌が
元気になっているところなんだろうなー

851 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 20:40
温度が高くなって元気になるのは乳酸菌だけじゃないからね
気ぃつけようね

852 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:17
先月の下旬に炒り糠買ってきて糠床を作りました。
6日ほど捨て漬けして、8月に入ってからきゅうりを漬けています。
それがとんでもなく塩辛い。
うちの母は漬物をする人ではないのでぬかづけの本来の味がわかりません。
「しょっぱい」のが「すっぱく」なればいいんですか?

853 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:23
>>844
うちはいり糠と塩を10対1で混ぜて、
足し糠用に用意している。
毎回入れるわけじゃないけど、
あると便利だよ。

854 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:33
このスレも、冬になったらぬか床と一緒にスルーしたほうが
良くない?

855 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:47
>854
スルーすればいいじゃん。
ひとりで勝手に。

856 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:55
うわー、悪意の巣ですね

857 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:00
うちの母は冬は糠床に塩を厚めに敷いて休ませてましたね・・・(遠い目

858 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:00
ぬかってどこで売ってますか?


859 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:05
>>857
よいお母さんです

860 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:11
>>858
ぬか屋さんでつよ。

861 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:12
>>858
米屋とか、スーパーに売ってますよ

862 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:12
( ´,_ゝ`)プッ

863 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:46
レベル低すぎだろ、いくらなんでも
頭わるい同士でどんだけできるかやってみろ
2ちゃんだぞ


864 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:10
2ちゃんだから。
レベル低いのも頭悪いやつらばっかなのも。
ゴミレス気にするから耐えられないんだよ。
そのうちおさまるよ。

865 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:10
ごめん、意味わかんないや。

866 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:28
このスレいつもあがってるけど、
マターリするならsage進行した方がいいと思う

867 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:29
あれ!sage欄にチェック入れてたのに下がってない〜
逝ってきます・・・・゚・(ノД‘)・゚・

868 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:32

        0O彡γ
         彡彡/@ヾ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (__/ノノノノ ミヽ < ウンコするよ♪
         |( | ∩  ∩|)|   \__________
         从ゝ_▽___从
        /~.)ヽ----イ(. ヽ_|~~~|  .____  カラカラ
        | ヽ      )ヽ _| ξ) /__/_____|
        \ \__⌒  (   ヽ. ∨   /(|  |
        〜.\___ミ)〜〜〜  \ \_ノ ̄\._|
ポッチャーン > ( ̄Y⌒Y⌒.Y ̄)     ̄
         ▽  .人  ▽
         ./___/ .\__人       __________
        /  /  .| \. \    |------|
        /  /.|  .|  |\. \   |⌒⌒⌒|
       ( ⌒)| 。| 。 .| (⌒ )  |     |
     

869 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:40
ポッチャーン

870 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 02:14
初歩的な質問です。

@糠はかき回した後は平らにしてペタペタと叩いて密着させておく。
 こうしないと乳酸菌の発酵がうまく行われないって真実?
A糠の量は関係なく、少なすぎてもうまく発酵するって真実?
B糠床を置く場所は冷暗所だったらどこでもよいの? 屋外とか風通しのいいところはどう?
C蓋はピッチリとしたほうがいいのか、それともある程度の通気性は確保したほうがいいのか?

871 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 05:14
>>870
>>1から一通りロムすることをお勧めします

872 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 06:44
うちの旦那は、「ナスはぬか漬けより塩漬けのがイイ」って言い張る
んだけど、私はぬか漬けのが好き。栄養とかでぬか漬けのほうが
いいっていうの誰か説明してもらえないかな。

873 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 07:10
>>872
ttp://www.tukeru.com/nukaduke/oisi.htm
コレとかどうかな?塩漬けとの比較じゃないけど参考になりそうかも。

874 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 07:19
押しの効いたナスの塩漬けは旨いよ。
いろんな漬け物があるんだから好きなものを喰えばいいんです。
栄養なんか言い出すと「キムチが一番」なんてことになったりするでしょ。



875 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 14:10
主旨ズレてない?

876 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 19:41
このスレキモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***



877 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 21:31
874って、蘊蓄さんとか言われてる、
自意識過剰系クドクドオヤジでしょ。
超ウザ


878 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 21:46
>>877
は?普通じゃん。
あなたのほうが変。

879 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 21:59
ぬか漬けはうまいねえ。
作るのも楽しいし。

880 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 22:05
ナスとニンジンが最高。カブもいい。

881 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 22:16
茄子ってぬか漬けに向いてる種類ってありますよね?

882 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 22:27
米糠の種類で味が全然変わってくるものなのでしょうか?
変わるのならこれから家庭用精米機を買って低農薬玄米を使おうかと思うのですが。



883 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 22:32
今日ちょいスッと臭。
セメダイン臭ってやつか?
どうしたらよいのだろう

884 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 22:44
いまさらですが、セメダイン臭とアルコール臭とウ○コ臭って違うんですか?
変なにおいがしたとか経験ないんですが、、
とかいうと怒られそうですが。

885 名前:883 :03/08/05 22:58
漏れのは多分アルコール臭。微妙に。
よく混ぜて空気を含ませアルコールも飛ばせばいいらしいので
気長に混ぜてみます。


886 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 23:30
ンコ臭いのは、腐敗臭。っつうかマジで臭いよ。
生きかえらせようとふんばったが、捨てれ、との母上のお達しによりあぼーん。
そのあと母が、市販の炒り糠と塩適当、赤唐辛子、水、昆布で、
ごくごくてきとーに作った糠床は今でもすごい元気。
水は多い方がいいのよ、ってゆるゆるに作ってたな。

887 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 23:35
おれは、水が少ないほうがいいと思うけど。

888 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 23:50
>>887
そう、モノノ本で学習したアテクシ。
生糠を使い、塩は4:1、糠はちょっと固めの味噌ぐらい、
などといろいろこだわって作ったのですが、どうしても美味しくならなかったの・・。

そして母の適当床が成功。なんだかなーと凹んださ。


889 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/05 23:56
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html

890 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 00:00
あなたの近所のあの娘が出てるかも
いつもすまして歩いてるあの娘が
乱れまくり!!
http://www.j-girlmovie.com/

891 名前:ホームズ :03/08/06 00:40
>そして母の適当床が成功。なんだかなーと凹んだ

♪なんでだろぉおお
 なんでだろ

さて
ワトソン君
どうしたものか

892 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 00:42
モリアーティ教授の仕業か!!

893 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 01:02
アテクシ

894 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 01:29
要するに気負わず適当にお気楽に作れってことだな。

895 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 08:25
うちの床は最近すんごい汗かきです。
ふたの内側にびっしり水滴がつくので朝晩ふきふきしてます。


896 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 12:17
>878
いや、漏れは877じゃないが、たしかにあれはあいつだro
〜だっていうでしょ?、すればいいんです、〜なわけですよ、
とかって居酒屋でクダまいてるオヤジ口調。

897 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 13:16
無内容な愚痴よりずっといい

898 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 14:45
見当外れな薀蓄より無内容な愚痴の方がずっといい

899 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 16:17
見当外れならどこがどう見当外れなのか摘してやったらどうよ
負け犬のなんとかか?


900 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 16:22
薀蓄さん
あなたがいるだけで雰囲気悪くなります。
ありがたい教えは充分いただいたので
どうかお引取りください。

901 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 16:37
自分と違う意見の人間はたった一人に見えるらしい


902 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 16:41
経験豊富で、それに基づいた知識があるのはわかる。
でも文章にそこはかとなく優越感を感じられて
和気藹々としたスレの調和を乱していることは確か。

903 名前:ウォッチャー(蘊蓄じゃねぇって) :03/08/06 16:54
経験未熟で、知識がないのがありあり。
文章には露骨に悪意と劣等感がみてとれて
和気藹々としたバカスレの調和を乱されたことに立腹しているのは確か。
かな
村社会の陰湿さを感じるね、むしろ。

904 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:06
スレ潰しが目的か?

905 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:08
ああ、もう、何が何だか。。。

906 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:14
薀蓄系は負けず嫌いだから
今後何言われても「貴重なご意見ありがとうございました」でスルー
そうすればスレも荒れない。

907 名前:903 :03/08/06 17:14
ようするに蘊蓄タレオヤジのほうが糠漬け造りが上手だったと
蘊蓄の書き込みは腐った糠床よりも臭かったと
で、バカ主婦が井戸端会議の場所を蘊蓄に取られて嫉妬に狂ったと
で、ウォッチャーにまでかみつきはじめたと

そんなとこだろ



908 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:19
主婦?

909 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:28
漏れもウォチャに胴衣。
主婦の馴れ合いじみたレスが続いたって無意味。
ぬか床作って数日で結果を求めてあれやこれや入れまくり、
挙句の果ては捨てまくり。
スローフード流行りで「ぬか漬けがマイブウムゥ♪」と言わんばかりのDQN主婦ばっか。
早く飽きれば?w


910 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 17:58
ま、糠漬けに興味ない香具師が批判的なカキコをしているだけだ。
馴れ合いでも何でもいい。へんなカキコはスルーで、「糠漬け」の話題をしましょうよ。

911 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 18:18
そんなら蘊蓄オヤジよりも有益なことを書き込んでください
スレが終わりかけてるのに、いまだにウンチだセメダインだでは情けなさすぎる
糠漬けに興味がないわけじゃないのよ
食うのはすきなんだから
だけどけっこうむずかしそうでしょ
ウジ虫のいる糠なんてかき回したくないしさ
はっきしいって、簡単にできるっていう蘊蓄オヤジのカキコのほうが
役に立ちそうだと思うが

912 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 18:36
ぬか漬け初心者スレと
ぬか漬け上級者スレに分ければ?

913 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 18:41
ぬか漬け上達したい人スレ(ただし臭い蘊蓄我慢できる人限定)と
ぬか漬け上達なんかどうでもいい人スレ(ただし糠床の臭さ我慢できる人限定)に分けるとか


914 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 18:46
どうして初心者を生温かく見てやれないんだろう
「みんな俺様の言うことを聞け!」ってか?

915 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:18
いつまでも虫がわいた臭い糠かき回したいわけ?
いい方なんてどうでもいいじゃん
それに蘊蓄は読めばけっこう面白いよ
和気藹々の無内容なんて主婦板でやったら?

916 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:20
最近漬け込んだ野菜を報告しる!

917 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:21
薀蓄は主婦が嫌い、と。

918 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:39
>>917
やたらと「主婦」に拘るよね
何かトラウマがあるんじゃないの?

919 名前:ウォッチャ :03/08/06 19:43
主婦って言ったのはおれだよ
嫌いなのはバカ主婦だ
利口な主婦は好きだよ(p

920 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:51
それでは初心に戻って
おいしいぬか漬け、ぬか床の手入れなどまったり語りあいましょう。

921 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:52
利口な主婦...形容矛盾だな。

922 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 19:58
男なのに料理上手な俺
うっとりしてる薀蓄ナルシスト

923 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:10
>男なのに料理上手

差別主義者ですな

924 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:15
最近、大根と蕪を漬けたら水分で糠床がべちゃべちゃだよ。

925 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:23
>>924
大根は冬の野菜だぞって
薀蓄に怒られそう

926 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:29
スレに緊張感がでてきました

927 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:31
ゴーヤの糠漬けってどうよ?

928 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:32
蘊蓄より粘着のほうが気持ち悪い

929 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:33
奄美大島だと、パパイヤのまだ青いやつを漬物(しょうゆ漬)にするんだが、
これがぱりぱリして大変おいしい。
今、手に入ればやって見たいくらいなのだが、東京在住なのでできない。

パパイヤの糠漬けにチャレンジした香具師はいないかな?


930 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:35
ずっとでっかいタッパーで憑けてたんだけど、ホームセンターで
常滑の瓶安く入手してきますた。

なんとなく嬉しいけど、重い・・・

>>925
夏大根も美味いよ!しかもここんとこ葉っぱつきの立派なのが100円くらい@東京
キャベツと大根をよく憑けてる。なぜか茄子が高い今日この頃。

931 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 20:46
>>929
> 奄美大島だと、パパイヤのまだ青いやつを漬物(しょうゆ漬)にするんだが、
> これがぱりぱリして大変おいしい。
> 今、手に入ればやって見たいくらいなのだが、東京在住なのでできない。

青いパパイヤ、アメ横センターの地下で売ってるよ!
一番端っこの、パクチーやマコモ山盛りで売ってる店。
自分は買ったことないがな…うまいのか…そうか…

932 名前:929 :03/08/06 20:50
>>930
>キャベツと大根をよく憑けてる。
狐憑きみたいですね(w

>>931
サンクス。試してみる。

933 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 21:14
青いパパイヤは沖縄では炒め物が普通だろうけど、
パパイヤの塩漬けはくったことあるような気がする。
沖縄はぬか漬けはやるのか。

934 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 21:23
沖縄ではへちまを食べるが、糠漬けにしたらどうだろうか?


935 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 21:51
既出だったらスマソ。一袋つめ放題のピーマンを大量にゲット。
半分はきんぴら風に煮付けたけど、あと半分をぬか漬けにしてみますた。
チャレンジした香具師からの感想キボーン。食べる前に教えてけれ。

936 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 22:37
ピーマンはわりにおいしい
糠床がうまくいってなければだめだろうけど

937 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/06 23:40
過去ログ読む限りだと、ピーマンは評価分かれてるね。
谷中が(゚д゚)ウマー
にんにくはつけた人いたみたいだけど、ネギやニラはさすがにいないねw

938 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 01:24
500_ペットボトルの底を切って、側面に熱した針金でいっぱい穴を開けた
ヤツを糠床に突き刺しました。
わずか数分で水分が沁みだしてきて、底に溜まってきました。
これからは水分コントロールもこれでOKです。

939 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 01:31
水抜きはしないで糠を足せという説があるけど、どうよ?

940 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 06:30
糠漬けを味よく漬ける女はアッチの味も良いという説があるけど、どうよ?

941 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 06:57
とりあえず、ぬか漬け好きに悪い奴はいないという説は
最近の学説で証明されたわけだが。

942 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 07:51


>>939
>>水抜きはしないで糠を足せという説があるけど、どうよ?

そうなんですか? その方法だと、どんどん糠床の分量が
増えてっちゃいませんか?


943 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 08:33
>>939>>942
たしかにそういわれているが、糠が減らないので、糠追加をやると増えすぎる。
だから水抜きにしたのだが・・・。糠ってそんなに減るもんなのだろうか?

944 名前:942 :03/08/07 09:04
>>943
>>だから水抜きにしたのだが・・・。糠ってそんなに減るもんなのだろうか?

あんまり減らないよね。うちは足し糠は1日大さじ1杯くらいだけです。
水抜きは常時キッチンペーパー+重石で、朝晩混ぜる時にペーパーを
絞ってます。
だけど938さんのペットボトルの方法がよさそうなので、
まねっこしてみます。

945 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 09:15
ペットボトル切るの結構大変だよ。
ヤクルトなどの容器の上部に穴をあけてぬか床に沈めるのがらくちんよ。

946 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 09:17
昔は野菜を取り出す時、糠をこそぎ落としてたんだけど
今はそのまま取り出してます。
さっき仕事が終わって酔っぱらってるので理由を説明するのは難しいのですが、
そうすると糠はしょっちゅう減っていきます。

947 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 09:17
>>941
いやいや、最近のこのスレみてるとあやしいぞ(w

948 名前:ウォッチャー :03/08/07 09:29
糠がどんだけ減るかは漬ける野菜の量にもよるだろ
1日キュウリ1本くらいじゃ減らないだろ
水が増えるのも同様だろな
ただ、キャベツは一番水が出るってさ(かみさん談)
うちのかみさんの糠漬けはあんまり旨くない
(ただし異臭がしたりはしない)

949 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 10:30
サラダで余った黄色ピーマンとセロリを漬けてみた。
意外にウマーでした。
さらに、わざと古漬けにして細かくきざみ
豆腐の上にのせてみた。ビールがすすんだよ。 

950 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 10:49
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp

951 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 10:55
今、炊きたてご飯と味噌汁、そして糠漬けで遅い朝食です。
素直に幸せを感じます。

952 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 11:58
ところで次スレは?

953 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 16:10
普通は950踏んだ奴なんだけどなー 次スレ
業者だしなー
960踏んだ人でどう?

954 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 16:21
市販の、今日からすぐに漬けられます。
ってぬか床買ってきた。
今日で2日目。きゅうりを連日漬けてみたが・・・
苦味があるのさ・・・なんでだろー?
やっぱり、しばらくは捨て漬けしないとダメかな?


955 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 16:25
きゅうりがいけないのかも。
まだ残ってたらきゅうりを生で食べてみて。

市販の糠床でも最初は捨て漬けしたほうがいいよ
苦いというより、しょっぱいから。

956 名前:954 :03/08/07 17:24
>>955
きゅうりは、同じ物をサラダにしても食べましたが
平気でした。
しばらく捨て漬けしてみますね。
レスありがとう。

957 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 18:01
次スレのタイトルこんなのどう?

【毎日】ぬか漬け総合スレ2樽目【まぜまぜ】

958 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 22:09
そう、まぜまぜ。
掘り出す時の期待をこめて。

タイトルいいとおもうYO!


959 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 22:43
元のタイトルのほうがいいと思うんだけど・・・
検索で引っかかりやすいように。

960 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 23:13
検索のことかんがえれば元のがよさげ。

961 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/07 23:14
拒否られました新規スレ立て・・・
どなたかお願いします。

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】

おいしいぬか漬け、ぬか床の手入れなど語りあいましょう。

前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056969668/

前々スレ
ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food3.2ch.net/cook/kako/1009/10096/1009618709.html

関連スレ
ぬか床
http://piza2.2ch.net/cook/kako/970/970120752.html

962 名前:無料動画直リン :03/08/07 23:22
http://homepage.mac.com/miku24/

963 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 11:25
自宅と会社で挑戦しましたが、自分もスレ立てられないです。
誰かお願いします。

964 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 12:10
はいよー次スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060312174/

965 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 12:24
自家製の魚の粕漬けも美味しいよね

966 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 21:52
こっちのスレを使い切るのが本当だろう!?


967 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 23:01
スレは1000まで使わない方がサーバーの負担にならないそうですよ。
やきん氏がいってた。

968 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/08 23:52
糠漬け関連でこんなサイト見つけました。
ゴーヤの糠漬けの件もここに出てます。

ttp://www.angel.ne.jp/~yano/nuka/index.html

969 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/09 13:37
>>945
ヤクルトの上はどうやってふたするの?
セロテープでとめるとか?

970 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/09 14:56
>>969
ふたをする必要がどこにある?

971 名前:945 :03/08/09 20:59
>969
えとね、ヤクルトの上部側面に穴を開けたらそのままぬか床に埋めるんです。
ふたはしないです。するとヤクルト容器の底に水が溜まるので、
そのまま引き抜いて飲み口からジャーと水を捨てるのです。
うまく説明できてなかったら誰かわかってる人フォロー願います。

972 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/09 21:27
きっと
>>969は「全部剥がして飲む派」
>>971は「一部剥がしてor指突っ込んで吸って飲む派」
なのだろう・・・。


973 名前:935 :03/08/10 00:06
ピーマン、期待して食べてみたけど、やぱーりおいしくなかった。
一緒に漬けた大根はとってもウマーに出来ていたので、ぬか床は
悪くないと思うんだけど。1日1個ずつ食べてみまつ。
乾燥しがちなうちのぬかタンには、水分の多い大根・カブ系は
適しているみたいだ。

974 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/10 06:54
>971
糠床が深い場合は、上部をふたしないといけないんじゃないの?
あ、それかヤクルト容器を深く埋めないように汁ってか。


975 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/10 09:17
というかガイシュツのような気がするんだが

976 名前:945 :03/08/10 09:35
ヤクルト容器は飲み口部分はぬか床の表面すれすれか
上に出しておきます。側面にあけた穴の部分がぬか床の中にはいってれば
オッケーです。
そっか、「埋める」って表現がいけなかったのだね。
確かに「ぬか床」スレでガイシュツ。


977 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/10 15:38
今日、糠を追加してかき混ぜたら、数時間でモコモコしてます。
大根買ってきたので、1日漬け込んで「美味しんぼ」にあったように
糠漬け大根の大根おろしでもやってみようと思います。

978 名前:  :03/08/10 18:37
緑のピーマンのヌカ漬けはまずいよ
私もすごく後悔した


979 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/10 20:38
生のピーマンが食えない
酸っぱいものが食えない
そういう人が多いから、ピーマンのぬか漬けは人気がないのは当然かもしれません
ニンジンやセロリのぬか漬けもおんなじこと
私の友達は大根の葉っぱのぬか漬けがダメだといってました
好みの問題は技術では解決できないでしょうね

980 名前:969 :03/08/10 22:55
971の説明だと、ヤクルトの中身を飲まずに入れるのかと思ったよ。
んなわきゃないか。
うちのぬか床は深さ20cmくらいあるから、ふたをしないと
容器にみそ入りまくりじゃないか!っていう疑問があったのさ。
うちくらい、でかいぬか床だとヤクルトは使えないって事だね。
市販品で売ってる水抜きはでかくていやだし、ヤクルトが使えたら
いいなーって思ったわけさ。


981 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/10 23:20
>>979
それちょっとちがう。
生のピーマン、にんじん、セロリは好きだけど
ぬか漬けのピーマンはかなり???だった。

982 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/11 03:30
糠床ならした後、こぶしでグイっと穴をあける。
数時間後、そこに水がたまるのでお玉ですくうと簡単に水気の調節ができるよ。


983 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/11 04:02
>>981
ナスの押し漬けは好きだが、糠漬けはイヤというのとおなじでしょ
ピーマンの糠漬けを褒める人は多い
やはり嗜好の問題
味がわからないだけ

984 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/11 12:37
最後の1行みたいなのをわざわざ書くから荒れるんだよ

985 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/11 23:07
1行だけ
情報ナシ
そういうのを嵐っていわないか

986 名前:ぱくぱく名無しさん :03/08/12 00:50
またやってんのー?

情報あるなしじゃないんだよ。
人を不愉快にさせる言葉で情報を書かれても
ありがたくも何ともない。


戻る
DAT2HTML 0.30ep Converted.