【糠漬け】糠床総合スレ3樽目【糠漬け】
- 1 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:08
- みんなで仲良く美味しい糠タン育てましょう!
- 2 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:10
- 1000取れなかった・・・
1だよ〜♪
- 3 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:10
- また一人か・・・
- 4 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:11
- よ〜し頑張っちゃうぞ〜〜〜〜!!
- 5 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:12
- 次は5かな〜?
- 6 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:12
- 連続カキコ続くかな〜?
- 7 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:13
- 荒らしも来ないのも寂しいな〜!
- 8 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:14
- 乙〜!!
>1
- 9 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:14
- 放置かな?
- 10 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:15
- わ〜い♪>8さんどもです。
- 11 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:16
- どうも。
ヌカ暦2年。愛知在住です。
- 12 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:16
- 前スレ貼れなくてごめんなさい
- 13 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:16
- 前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060312174/l50
前々スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056969668/
前前々スレ
ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food3.2ch.net/cook/kako/1009/10096/1009618709.html
関連スレ
ぬか床
http://piza2.2ch.net/cook/kako/970/970120752.html
- 14 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:17
- >>11 さんこんばんは
>>13 さんありがとうです
- 15 名前:8 :03/12/12 23:18
- すみません。説明不足でしたね。
8=11です。
- 16 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:19
- >>1
スレ立て乙!
このスレも盛り上げていきましょう!
- 17 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:20
- >>15 ラジャ
- 18 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:21
- わ〜い♪>>16さんよろしく
- 19 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:28
- >>18
はーい、よろしく!!
- 20 名前:1 :03/12/12 23:33
- 糠歴1ヶ月です
- 21 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:36
- >>20
問題なし
- 22 名前:8 :03/12/12 23:38
- >>20
すぐ美味しくなるよ
- 23 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:38
- >>20
1さん、ぬか漬け歴1ヶ月ですか?
今後、色々トラブルが出ると思いますが頑張ってください。
解決法はただ一つ、毎日かき混ぜることです!
- 24 名前:1 :03/12/12 23:40
- もうすぐおば糠タンともお別れ・・・
- 25 名前:1 :03/12/12 23:51
- 寂しくなるな・・・
子供が一人増えたみたいで
楽しかったのになぁ・・・
- 26 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/12 23:59
- 13です。
>>1さん、がんばれ。
あなたのような優しい人に、私も出会いたい。
- 27 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:02
- なんか変な感じがしてるのは私だけだろうか、だと良いのだが。
- 28 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:05
- いや、すごく変だ。
- 29 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:07
- 大変だこりゃ
- 30 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:32
- 糠漬け大失敗位のイヤな雰囲気なのですが。
どして?
- 31 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:35
- おば糠タン・・・
怪しすぎ。ご苦労様と素直に言えない。
だって変だもの。
- 32 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:40
- >>31
なんで変なの?
- 33 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:46
- 嘘?ネタだったの?
- 34 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 00:46
- >32
横レスごめんです。
なんで変じゃないの?
- 35 名前:1 :03/12/13 03:06
- なにか・・・お気に障るような事
してしまいましたか・・・・?
スイマセン
- 36 名前:糠まぜ一年生 :03/12/13 12:08
- 恋
- 37 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 14:07
- むかしなつかしハッタイ粉をスーパーで衝動買いしてそのまま半年、
そろそろ糠タソに投入してみたいと思います。
- 38 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 14:17
- 1は悪くないよ
- 39 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 15:42
- そろそろ閉鎖になるヨカーン
- 40 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 15:55
- はじめて書き込みます。
酸味が強いのが好きだから発酵するに任せてたら
耐えられないくらいすっぱくなったので、ぬかみそからしを入れました。
入れて二日目ですが、効果絶大!
程よい酸味になってます!
これっていれ過ぎると乳酸菌が全滅しちゃうとかいうことって
あるんでしょうか? どなたか教えて下さい。
- 41 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/13 19:50
- やっとみつかった
- 42 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/14 00:02
- やっと見つかった。探したよ。漢字で書くとわかりにくいね。
- 43 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/14 14:36
- 前スレ馬鹿みたいな書き込みで埋め立てした香具師
反省汁
- 44 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/14 22:19
- やっちゃったよ・・・
- 45 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/14 22:50
- なんかやばいことでもした?
- 46 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/15 02:09
- ところで...
ぬか床、みなさんいつかきまぜます?
私はお風呂あがり。
友人には、うへぇ〜!と驚かれましたが、おかしいかな?
- 47 名前:ll :03/12/15 02:50
- まだ朝立ちしてる寝ぼけまなこのうちに必ず混ぜる。
出かける前だとめんどくさくなるし、忘れちゃうもん。
- 48 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/15 06:27
- なんで?
- 49 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/16 22:26
- >>46
くさいじゃん!
- 50 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/16 22:31
- >>46
お肌にはとても良いです。
ちゃんと手入れしてある糠なら臭くもないし(愛だろ!愛)
一緒にお風呂だって入っちゃいます。(いや、麹の時だけどね)
- 51 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/17 00:52
- 小3の娘が糠づけが食べたいと自分で毎日混ぜていた。そのうちほったらかしになってそれをあけてみたら糠がショッキングピンクになっていました。なんだったんでしょう
- 52 名前:46 :03/12/17 02:02
- >49
そーかな、におうけど、臭くはないよ。
でも友人にはぬか床は、ばっちいものという認識があるみたい。
あたしゃ、顔でまぜたいくらいなのに。(うそ)
- 53 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/17 13:53
- >>51
噂のレジオネラかも。
- 54 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/18 03:32
- 生ゴミを堆肥にするマシーンがあるだろ、日に3回か4回か攪拌する機能の付いた、
半密閉式のヤツ。
それで糠味噌作ってみてはどうだろう。
材料を放り込んで、ンゴロンゴロンとばかりにマシーンがよろしく掻き混ぜてくれる。
- 55 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/18 12:14
- >>54
昔、松下から自動糠味噌器が出てたがすぐ消えたな。上手くできなかったんだろうか?
- 56 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/18 12:57
- あれさ、漬けてる野菜取り出さないで、そのまま混ぜるんだよね?
野菜が撹拌器に引っかかったりしないのかな。キャベツはバラけそうだし。
- 57 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/18 15:42
- >>56
いや、円形の容器をローラーの上で転がしてたような気がする。
- 58 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/18 17:44
- >>57
へぇ。ドラム型洗濯機みたいなしくみだったのか。>ナショナル
- 59 名前:糠男 :03/12/18 20:56
- >>58
いや、漏れも雑誌かカタログで見ただけだったんだが。
もう少し詳しく書くと、糠床を入れる浅い円筒型の蓋付き容器と、その容器を寝かして置く(丸い面が正面を向くイメージ)台のような物がセットになっている。
台にはモーターで回るローラーが2個あって、それで容器がタイヤのように回転する仕組みだった。
たぶん15年くらい前だったかな?ちょうどその頃アメリカへ出向しなければならなくなって、買うかどうか激しく迷った覚えがある。結局買わずに向こうでも毎日かき回してた。
- 60 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/19 02:16
- キュウリのぬか漬けが好きなんだけど
スーパーで1本約100円・・・
早く冬が終わらないかなあ
- 61 名前: :03/12/19 02:31
- >>60 そんなあなたは、是非、ぬか床を飼いましょう。
- 62 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/19 15:12
- >>59
なるほど。ドラム型洗濯機というより、ミキサー車っぽいのか。>ナショナル
容器と駆動系が完全に分かれていれば、容器だけ丸洗いできて清潔だし、
見た目はアレっぽいが、なかなかよく考えられた設計なのかもしれないなあ。
で、俺も>>54 と同じく、生ゴミ堆肥マシーンが気になっていたんだけど、
本家(ナショナル)がミキサー車方式だったのなら、
撹拌羽根でガシャガシャかき混ぜる生ゴミ堆肥マシーンは、
野菜が引っかかったりしてぬか漬けには厳しいんだろう。たぶん。
何か他にミキサー車方式でぬか漬けに流用できるマスィーンは無いかな…。
- 63 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/19 15:54
- やっぱぬかまるこにモーターとタイマーつけるのが手軽かも。
- 64 名前:糠男 :03/12/19 19:44
- >>60
自前で糠漬けしましょう。
でも今の時期のキュウリは時期はずれで高いし、おいしくない。蕪や大根あたりが良い感じ。ハッパモよく水切ってつけるとオケ。
- 65 名前:60 :03/12/19 20:57
- 文章力無くてすみません、
ぬか床持ってます。
野菜売り場でキュウリが1本98円で、びびって買えなかったんです。
夏なら3本くらい買える値段なので。
- 66 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/19 23:28
- >>65
キュウリは夏の野菜だよね。
今は季節を問わず色々な野菜が売られており、食べたければいつ食べてもいいんだが、今は冬なので冬の野菜を漬けた方がいいんでないかい?
その方が安いし旨いと思うんだけどねぇ。
- 67 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/20 02:38
- 今は蕪とキャベツだな。
- 68 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/20 16:07
- >>63
ぬかまるこググって見た。こんな羽根でちゃんと混ざるのかよ?とも思うけど、
確かにこれにモーターとタイマーつけるのは現実的かもね。
- 69 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/22 20:44
- 前スレにあった鰯の糠炊き、鯵でつくってみました。
14匹の小鯵を使って、仕上げに糠を投入して煮込むこと30分以上。
糠が多すぎたせいか、鍋底で焦げてました・・・。
しかも、煮込みすぎたせいか、鯵を探して糠をかき混ぜると、煮くずれて、
回収できた鯵は7匹程度・・・。残りは行方不明です(w
味はイイ。おかずやつまみにイイ感じです。
- 70 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/23 01:55
- こないだNHKのスタジオパークで城戸真亜子さんが出演していてぬか床
持ってるっていってたな。。きっとこのスレ見ているに違いないハアハア
- 71 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/24 02:19
- 見てねえよ
- 72 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/24 08:49
- ぬかみそからし
どれくらい入れたらいいのか解りません
塩を足すときの配分も解りません
教えてちゃんですみません。レスおねがいします
- 73 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/24 20:14
- 私の場合、野菜を漬けるときに必ず塩でもんでから漬けていますので、
新しい糠を大量に足すとかしない限り、
塩は足さなくても間に合っています。
そんなこんなで、塩はぬかの何パーセントとかって、
すでにわけわからなくなっています。
そのうち塩加減は舌でわかるようになります。って、アドバイスになってませんね。ごめんなちゃい。
- 74 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/26 06:07
- 今の時期に糠床に初挑戦は無謀でしょうか?
ちなみに大阪在住です。
毎日スパーで漬物買うのに\300前後使うのでもったいなくて。
味も何か違うし・・・
暖かくなるまで待つしかないでしょうか。
- 75 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/26 21:21
- >>74
冬場はすなおに白菜漬けでもしていた方が良いのでは?
一週間くらいで漬かって一ヵ月くらいは持つし。
漬物の消費の早い家なら、漬かった白菜を床代わりにして、塩揉みした大根や蕪や人参
なんかを漬けるというテもある。二晩くらいで味が浸みる。
昆布と生姜を入れておくと、なかなか良い感じになる。
失敗してもダメージ少ないから、お試しあれ。
- 76 名前:糠男 :03/12/27 00:25
- >>74
実家あたりから糠床を少し分けてもらえるなら、今からでもそんなに悪くないと思うよ。
全くスッピンからでも根気があればオケだけど。ちなみに家の今の糠床は去年の11月末にスタートでした。
- 77 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/28 09:56
- 4,5日旅行で家を空けることになったんで実家に持ってって
主婦歴40年の母に糠床シッターを頼みました。
戻ってきたら、なんか張り切って
余計なもんをいろいろ足してくれやがりまして、
いまだにかき混ぜると涙が出ます。きっと大量のからしが
加えられたものと思われ・・・。・・・かーちゃん。勘弁して(T_T)。
- 78 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/28 14:38
- >>75さん>>76さん
レスありがとうございます
うちには糠床というものが無くて
実は触ったこともない未知の物なのです。
彼の実家では漬けてるようなのですがまだ会ったことなくて
彼に頼んでも進展無しでした。
これからもっと寒くなるしなあ、やっぱ無謀な気はするのですが 根気とはどんなものでしょうか。暖める工夫を凝らすとかでしょうか?
湯煎したりかしら・・・。
すいませんどうか先輩方の教えを伝授してください。過去ログはある程度読んでます。
- 79 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/28 15:13
- >>78 冬に始めたからと言ってダメには、ならないです。
ただ、最初にぬか床を作るには、寒いとぬか床がなじむまで
何倍も時間がかかるというだけです。当方も大阪ですがうちの
ぬか床は、今の時期が一番おいしいです。
根気っちゅうのは、毎日冬期は、一回、夏季は、二回、ぬか床を
混ぜることが出来るか?というぐらいのものです。湯煎までして
神経質にならないほうが良いと思います。でも、やむおえない
理由で数日家を空けるときなどは、タッパに詰め替えて冷凍保存
するなどの処置が必要でしょう。しかし、文明生活に慣れきって
堕落してしまった私たちには、これしきの作業でもたまらなく
マンドクセーです。ぬか床混ぜるのサボって数回ぬか床を腐らし
てしまいます。
- 80 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/28 17:34
- 最近は出汁昆布ばかり漬けてる。
これもマンドクセー病かな。
- 81 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/29 17:12
- 往き印のサラミとペッパー入りチーズを食べながら白ワインを飲むと
ぬか漬けの味がすることを発見。乳酸菌・香辛料・アルコール・糖分の関係か?
暇な方はお試し下さい。
- 82 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/29 18:56
- >>80 最近鍋物が多くなって残った出汁昆布がもったいなくて捨てきれず
出汁昆布をぬか漬けして食しておられるあなたは、マンドクセー病
ではありません、まめです。マメマメ病です。
- 83 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/29 19:01
- >>81 すると、逝き印のサラミとペッパーとチーズと白ワインで
即席ぬか漬けの素が出来るのでつね。
- 84 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/29 20:56
- >>80さん
湯煎はやりすぎですか。
以前ぬか床と一緒にお風呂に入るってなレスを見たので
そうするものなんだ〜と・・・ハズカシ
ダラ奥気味なので自信はあまりないですが愛着がわくと信じて
新年早々やってみたいと思います。
ありがとうございました。
- 85 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/30 01:04
- そうか、風呂に入れてやれば、あいつも目が覚めるのか。
こっちの目も覚めたよ。サンクス。
- 86 名前:糠男 :03/12/30 02:09
- >>78
根気がいると言ったのはおいしくなるのに時間がかかると言う意味です。
冬場にスタートすると、発酵が進んで糠床が落ち着くまで、しばらくはあまりうま味のない「糠臭い塩漬け」野菜の始末に困ります。
もったいないんで自己責任で食べるんですが、ちとつらい。そこをがんばって毎日かき混ぜては漬けるを繰り返すのに根気が入ります。
そうは言っても一週間くらいで糠漬けっぽくはなるので、一工夫しておいしく食べてしまいましょう。
簡単なのは、薄目に刻んで軽く水洗いして絞り(塩抜き)、市販の液体だし(白だしとか言って売ってる奴)をホンの一滴加えて醤油をかけて食べること。
化調が嫌な人は何かしらのだし汁でよいのでしょうが、これだけでびっくりするくらい美味しく食べられます。塩抜きすると、そうでなくてもうま味の薄い新米糠漬けのうま味がすっかり抜けちゃうので、なんかの方法で補うと良いみたいです。
もう一つの方法は、短冊切りにして塩抜きし、にんにく、唐辛子少々とゴマ油で炒め、醤油とお好みでみりん少しで味付けしてキンピラにしちゃうことです。
大根や人参なんかはこれで結構美味しいおかずになります。お試しを。
何か工夫してる内にだんだん美味しくなっていくんで、気長にがんばりましょう。
- 87 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/03 05:56
- >>86
なるほど〜ありがとうございます。
時間かかっても無理ではなさそうなので明日にでも容器買ってぼちぼちとやってみたいと思います。
うまく出来ると良いな。
- 88 名前:糠男(皆さんあけおめ) :04/01/03 11:33
- >>87
がんがれ!!
- 89 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/04 15:53
- 糠男さん
あけおめです
- 90 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/07 01:51
- ぬか床ににんにくを入れると緑色になるのは何故でしたっけ?
今までにんにくは2〜3粒を常に入れっぱなしにしていて
気が向いたときに補充し、古いのを取り出して食べてました。
それらのにんにくは既ににんにくの味がしなかったので
特別気にとめてなかったのです。
が、先日にんにくを大量に貰ったので初めてぬか床に大量投入しました。
すると数日後そのうちの一粒が鮮やかな緑になったので
引き上げて食べたらカラ〜イ!
なんであんな緑になるんでしょう?そして何故色が変わる粒と
変わらない粒があるんでしょう?
一日に一度はがしがし混ぜてます。
床に入ってるのはきゅうり・にんじん・白菜、
あとは入れっぱなしのしょうがの塊です。
- 91 名前:糠男 :04/01/07 02:54
- >>90
物質は定かでありませんが(にんにくだからアリシンか?)、何かが酸化して変色するのでしょう。あの色はおろしにんにくをしばらく放置して空気に触れていると出てきますので。
変色するのとしないのとあるのは、糠床の酸が浸透しやすい物としにくい物があるのではないでしょうか。たとえば皮の厚さとか傷とか。
- 92 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/07 18:38
- 糠男さんありがとう。
!確かに例の色鮮やかな一粒に限って、
にんにくのカーヴになってる部分に丸い小さい傷みがあったので
包丁でほじりとってからぬか床に入れたのです。
わー、変色してない粒に切れ目とかいれてみようかな。
(単に好奇心で)
- 93 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/08 13:20
- 外出のため、一週間半冷蔵庫で眠ってた糠床に
更に糠と水を足し、からし、塩、にんにくを足して1日経過。
どうなるだろうか・・・
- 94 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 14:15
- ヘタレなんで↓から始めようと思うんだけど、どうでしょうかねぇ。
ttp://w2223.nsk.ne.jp/matusita/index-nuka.htm
- 95 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 16:03
- 今、こんな感じで糠漬けライフを満喫中。
暑い時期は、会社から帰ってきたら冷蔵庫より取り出して混ぜる。
明日食べる分を投入してから、手ぬぐいを上にかけて朝まで常温で放置。
朝になったらタッパの蓋をして冷蔵庫へ。
寒い時期は常時常温で。
混ぜるのは1日1回が基本ですが、状態によって朝も混ぜます。
一年を通して、寒い時期の漬かり具合にターゲットを合わせておりますが、
やはり暑い時期には発酵が進みがちになるので、3日に1回は夜も冷蔵庫に。
2、3日のお出かけの際には蓋をして冷蔵庫。
4日以上のお出かけの際はZIPロックに入れ替えて冷凍。
お出かけから戻ったら、念入りに混ぜる。・・・こんな感じ
- 96 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 16:33
- >>94
スーパーで3分の1くらいの値段で売ってるじゃん。
- 97 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 17:28
- 米屋さんで糠買ってきました。
私が糠床用にと言うとおじさんはびっくりしてましたが
あれこれ教えてもらえて参考になりました。
さー容器消毒して糠炒って、初糠床がんがるぞ!ウキウキ
- 98 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 17:39
- 消毒なんてしなくても平気だけど
- 99 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 19:49
- >>98
そうなんですか・・・
容器はまだ洗ったままの状態なので消毒はやめときます。
ありがとん
- 100 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 20:45
- お正月にぬか床の手入れをさぼったら
匂いが変わってしまった。
塩を入れてもカラシを入れても去年の香りに戻らない・・・
- 101 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/09 22:25
- 個人的な好みですが私はカラシも塩がきついのも嫌なので
匂いが良くなくなったらにんにく・しょうが・大根で調整します。
キムチの残り汁やしょっぱい系のお菓子(スナック、塩せんべいや豆菓子)の
袋の底に残った粉というかカスも入れちゃいます。
- 102 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/14 17:20
- 嫁に、野菜のクズは捨てずに冷蔵しておくように伝えてある。
始めのうちは嫌がっていたが、キャベツの芯やブロッコリーの茎、大根の皮など、
糠漬けで再利用(?)したら、徐々に興味を持ち始めたようだ。
・・・しかし、ナスのヘタや玉ねぎの皮は捨てても良いのだぞ、嫁よ。
- 103 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/14 19:26
- >>102
糠床の中で行方不明にならんような工夫って
どんなのがあるんだろうか。晒しで包んで
縛ればいいのかな。
- 104 名前:102ではないが :04/01/14 21:15
- 細かいものは三角コーナーで使うようなネットに入れて漬けている
ま、とりだしたときにちょっと生ごみっぽくてアレなんだが・・・
- 105 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/14 21:40
- 年明け、親戚から大量の糠漬け(あまり美味しくない)を貰ってしまったので、
我が家の糠床はしばらく冷蔵庫でオヤスミ(´・ω・`)
年が明けてからほとんど混ぜてないヽ(゚∀゚)ノ
変な臭いはまだしないから今のうちに冷凍室へ移すか…
- 106 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/14 21:53
- >>104
うちはオクラのネット。
やはりアレですがねw
- 107 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/15 09:54
- >>103
「お茶パック」が便利ですよ。
www.isecha.com/tea_goods.htm
↑こんなの
- 108 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/16 00:19
- くまなくかき混ぜてれば2cmくらいのものなら手に引っかかるよ?
でも忘れた頃にひょっこりちっちゃなレタスの芯なんかがでてくるのも
ちょっと嬉しいよね。
- 109 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/16 10:48
- 糠床、常温で5日ほど放置していました。でも部屋が寒いのでカビ、腐敗なし。
今日かき混ぜたら、冷たくて、手の感覚がなくなりました。
これから風呂にいれて温めてあげます(w
- 110 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/19 09:37
- セロリ漬けてみました。
嫁はセロリ嫌いなんですが、コレなら食べられると喜んでました。
あまり糠漬けに興味を持ってなかったのですが、セロリのおかげで目覚めたようで。
昨日スーパーの野菜売り場で、コレは漬けたら美味しそう、コレはダメって話で盛り上がってました。
- 111 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/19 13:56
- 保守がてらぞろ目ゲト!
- 112 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/19 14:17
- 糠床プロの皆さんにお聞きしたいです。
作ったばかりの糠床にくず野菜をつけて準備し
それから茄子やきゅうりをつけて毎日かき混ぜていたのに
だんだんツーんとした匂いがしてきたことがあったんです。
それ以来1度もつけてない。糠床も廃棄。
手はきれいに洗ってから混ぜていたのに何故でしょうか。
かめを熱湯消毒しなきゃいけなかったのかなあ。
- 113 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/19 16:37
- 夏に引越をしたのをきっかけに、忙しさにかまけて糠床を放置。
年始ののんびりした日々に、ハッと糠床の存在を思い出して蓋を開けてみた。
引越前に塩とぬかみそからしを大量に入れたせいか、カビてはなかったんだけど、
ひどく酸っぱい臭いと、手を入れるのに恐々してしまって捨てた。
前は早く食べてみたくて、市販品から作り上げていったんだけど、
今はゆっくりと基本の糠と塩とぬるま湯から仕込み中です。
一ヶ月くらいから食べられるようになるかな?
しかし今回の事で、十年以上の物を作っている人には本当に尊敬だよ。
- 114 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/19 23:06
- >112
ツーンとする臭いならカビかな。
かき混ぜる前に表面や容器の壁が白っぽくなってませんでしたか?
かき混ぜる前に表面を削り取って、容器の壁面も拭いて
塩、にんにく、しょうが、七味、ウコンなど
殺菌作用のあるものを足してそしらぬ顔をしてかき混ぜていれば
2〜3日で復活すると思うけど・・捨てちゃったんだよね?
めげずにまたがんがれ〜!
生野菜って結構カビ菌ついてるから、野菜も漬ける前によく洗った方が
いいよ。
>113
早くおいしいぬか床ができあがるといいですね。
知ってたかもしれないけど、
今度酸っぱくなっちゃったら卵の殻を大量投入して調節しませう。
手を入れるのが怖かったらしゃもじでまぜまぜ。
- 115 名前:112 :04/01/19 23:23
- >>114
アドバイスと励ましありがとうございますう。
野菜は洗って塩もみしてからつけてたんですがねえ。
洗いが足りなかったかな。
春になったらまた糠床挑戦してみまつ。
ぬかみその匂いのする女になりたいー。
- 116 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 01:31
- プラスティックみたいな臭いがして捨てて再挑戦厨
- 117 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 01:39
- なんだかかき混ぜる度に黒ずんでいくような。
今日足し糠をと思い糠床と足し糠を横にならべてみて感じました。
まだキャベツ・大根・人参しかつけてません。
こんなものでしょうか?
- 118 名前:113 :04/01/20 14:53
- >>114
長く続けて行くには毎日手を入れる事も大切だけど、
おかしくしてしまった時に直していこうとする気持ちも大事ですね。
わたしの場合、3年物だからすぐに取り返せると思っても、
今から3年後には、前の物なら6年になったわけで。
今作っている糠床こそは頑張ります。ありがとう。
- 119 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 16:01
- 昨日、姑と何気にお米の話から糠漬けの話になって姑はお嫁入りした時に持ってきた
糠床持ってたみたいでびっくりしてました。今まで実家で食べていた漬物は30年床の
ものだったとは知らなかったもので・・・
でっ私にも分けてくれると言ってました。初めての挑戦なのでうまく続けられるか心配。
ちょっと距離があるので取りに行くのは少し先になりますがゲトーしたらこのスレに仲間
入りさせて下さいまし。
- 120 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 16:11
- 私は糠床の調子が良い時、3分の1位を冷凍バッグに入れて冷凍しています。
糠床の調子が悪くなったら3分の1を廃棄し、解凍したのと入れ替えてます。
これで、結構すみやかに回復します。
- 121 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 16:13
- なるほど。
血液ドーピングみたいだね(゚∀゚)
- 122 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 16:43
- 実際様々なケースを経験してみたら
ダメかと思ってもアレコレやってると一週間ほどでなんとかなるケースが
多いような気がしてきた。
- 123 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/20 19:12
- 生き物だからこちらが裏切らなければ
健気にこたえてくれるね。
まだまだ可愛がるぞ。
- 124 名前:糠男 :04/01/21 02:37
- >>119
がんがれ!今の時期なら普通に郵送してもらってもオケかも。
- 125 名前:糠男 :04/01/21 02:56
- 今の時期、やっぱり旬なのは蕪ですよね。一日漬けると適度な酸味とほのかな甘味がたまりませぬ。
うちではほとんど毎日蕪か大根、たまにセロリか人参、なんですが、何故か毎日高いキュウリが一本付きまふ。小二の娘が生意気にも毎日ボリボリ喰いやがります。親父は切るときにへたの所をかじるのがせいぜいだっつーに。
おっと、前置きが長すぎましたが、皆さん、蕪の葉っぱを漬けるとき何か工夫をされてますか?うちでは、なるべく新鮮なうちに良く洗い、水気を取ってから、糠を葉に擦り込むようにしてから漬けています。
一晩で下手な野沢菜漬けより何倍もおいしく漬かるんですが、いかんせん、糠床は水っぽくなる上にどんどん減ってしまって、すぐに足さなければなりません。何か良い工夫はありませんかねえ。
- 126 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 03:24
- >糠男さん
私はまだ捨て漬けでしか使ったことないからわからないんですが
あ、最近冬に始めても大丈夫かと質問して後押ししてもらった者です。
今は少しずつ香りがたちはじめてとても楽しいです。
皆様大根を漬ける時はそのまま漬けますか?
米屋のおっちゃん曰く「干さなきゃだめだよーワッハッハ」らしいのですが。
好みですかね?干した方が美味しいのだろうか。
- 127 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 03:27
- 大根は皮を剥いて漬けてます。
干してから漬けるのはたくあん漬け。
- 128 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 08:43
- 手荒れしてぬか床に直接手が入れられない。
- 129 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 11:20
- でも干し野菜漬けるのってうまそうだよね・・・
水分も抜けるし、味も凝縮されそう。
蕪のハッパも干せば糠男タンの悩みのお答えにならないかな?
- 130 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 12:27
- 葉っぱ系を漬ける時は、沸騰したお湯にしばらく漬けて、
冷たい水にさらしてからよく水を切って漬けてます。
貧乏なんで無農薬野菜は買えないんで、農薬をできるだけ落とすためにそうしてるんでんすが。
- 131 名前:119 :04/01/21 15:23
- >糠男さま
そういう手もオケかと一瞬喜んだのでしたが姑は私に糠床をあげたい気持ち30%
残り70%は初孫見たさだと思うので姑から「取りにおいでー!」と声がかかるのを
待ちます・・・でもかめは用意しておかないといけないので今週中に用意しておきます。
送って下さいといえないわたす。嫁はつらいよーーー(スレ違いでスマソ)
- 132 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 15:32
- ここも一人スレなのか。
- 133 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 19:17
- 咳をしても一人。
レスをしても一人。
- 134 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/21 22:02
- 私と糠オサンと119タンは別人だろうと思われるので
少なくとも2、3人はいるですよ。
- 135 名前:糠男 :04/01/22 04:13
- >>126、129
うーむ、やっぱり干してみますかねえ。折角新鮮でパリパリの葉っぱを萎びさせるのには何か抵抗があるんですが(w
魚柄さんの本でも、糠漬けじゃなかったと思うけど、冷蔵庫で萎びた野菜に塩して漬け物にすると良い、わざと干して漬けるくらいだから、って書いてあったような。
気になったんで実家の母親にも聞いたんですが、蕪の葉は良く水洗いした後、布巾の上かなんかでしばらく水切りして漬けて居るだけとのこと。こまめに糠を足したら、と言われてしまいました。
ちなみに大根はうちも皮を剥いてそのまま漬けていますが、干しても良いみたいですよ。今度試してみたいと思ってます。
- 136 名前:糠男 :04/01/22 04:18
- >>131
あー、そう言う訳でしたか。それは準備を整えてお待ちしないと(w
ついでにお義母様のウンチクも拝聴しておくと今後の関係のために良いかも。良い嫁になる(演じる?)のも大変ですね。
- 137 名前:糠男 :04/01/22 04:28
- >>128
うちの嫁さんも一昨年の冬、手荒れと酸膜酵母で挫折しました。その後しばらく糠漬けのない生活をしたのですが、耐えられず、私が新規に作り直しました。
とは言っても、母一人子一人の生活だったんで、子供の頃から糠の手入れは自分の仕事だったし、一人暮らしの時もMy糠床を持ってました。
そのうち子供にも世話させようと思ってます。
- 138 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 11:46
- 3ヶ月前ぐらいから仕込んでいるぬか床なんですが、どうも最近毎日表面がグレーになります。
冬なんで2日ぐらいかきまぜをサボっていたこともあるんですが、毎日かき混ぜても次の日はグレー。かき混ぜた後にはぬかのにおいはもちろんですが、手が鉄くさいような気がする。
前は色だしの為になべやかんを入れてたけど、もう出してるし。
その上風味も変。食べられないわけじゃないけどちょっと臭みが強い。
これはからしでなんとかなるのでしょうか。ぬかを足した方がいいですか?
- 139 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 15:48
- >>138
産膜酵母じゃないかな?
ウチでは表面を薄くこそげ取ってから、塩を足してよ〜く混ぜてます。
冬だけど、しばらくは毎日欠かさずにマゼマゼしてください。
鉄分は関係ないと思うけど・・・
- 140 名前:糠男 :04/01/23 16:45
- >>138
うちも一日に一回だと表面は少しグレーっぽいですよ。空気にふれているからだと思うんですが。
酸膜酵母だったら白っぽい黴のような(とは言ってもふわふわはしていない)ものがあっと言う間に表面を覆ってしまうので分かります。匂いだって酵母の匂いがしますし。
- 141 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 18:08
- >>139
>>140
白いカビという感じではないのです。空気に触れているからですか。
始めた頃はこんなことはなかったのですが、なんだかちょっと気持ち悪くて。
今日は無農薬のぬかを買ってきたので、ちょっと投入して様子を見てみます。
ありがとうございました。がんばってまぜまぜします。
- 142 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 22:45
- 私もずっと表面グレーでしたが最近は全然平気。
前と違うのは、
ナスを漬けるのをやめた
にんにくを沢山入れた(10粒くらい)
しょうがを入れた(大きな塊を半切りにしたもの)
折に触れキムチ汁を投入する
柑橘類の投入をやめた
昆布を入れるのをやめた
また思い出したら書き込みます。
- 143 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 23:13
- にんにくを投入する話をよくみますが
にんにくがこの世で一番大嫌いな人に食べさせても味はしませんか?
無理に入れる必要もないですが風味が増すなら入れてみたいのです。
にんにく風味だと困るのでお聞きしたいです。
- 144 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/23 23:52
- うちのぬか床はにんにくを入れた特有の香ばしい香りになってますが
中華やイタリアンなどのにんにく臭とは違う感じです。
漬けあがった野菜はにんにくの臭いはしないです。
(鼻がばかになってる可能性はありますが・・)
うちの夫もにんにく苦手なんですが、ばりばり食べています。
一度別容器にぬか床を分けて、にんにく入りを試してみるのは?
- 145 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/24 11:23
- すごい思いつきで糠床、昨日仕込みました。がこの時期ってどうも仕込みに向いてない
みたいですね。もっと早くこのスレ見ればよかったよ・・・
でも仕込んでしまったので頑張りますが少し暖かい所においたほうがいいのでしょうかねー
- 146 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/24 15:09
- ここのところの寒さで
マンションの台所でさえも気温が低い。
そのせいか、塩辛いだけで旨みのない漬物になってしまう。
ビオフェルミン顆粒と錠剤のビール酵母と
粉末根昆布と粉末煮干ときな粉を投入して
日当たりの良い部屋でひなたぼっこさせています。
- 147 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/24 15:28
- >>126 私の場合、大根の皮は剥かないで大根の表面をたわしなどで流水と共に
ゴシゴシして洗って縦に半分に切ってから漬けています。
本などによると軽く水気を飛ばす程度に干すようですが、私は、めんどく
さいし、たいして味も変わらないので切って即漬けるようにしています。
大根を漬ける時の私なりのコツですけど、ぬか漬けに使う大根の部位は、
葉っぱの生えてる方の青首の部分に限定しています。ほんのり甘みのある
青首の部分が私的に(゚д゚)ウマーです。
- 148 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/24 15:54
- >>145
糠床に手を入れて、
冷たくなくやや温いような置き場所を探せれば、その方がいいと思いますし、
冷たい場所しか見つけられなくても、ゆっくりながらも育っていきますよ。
春から作り出すより、一歩早く春野菜を美味しく漬けられるしネ。
うちはヒーター近くの食器棚の中に置いてます。
夜の数時間ばかり暖房を入れるだけなんだけど、
木の扉がちょうどいい温度調節をしてくれるみたいです。
- 149 名前:145 :04/01/24 18:32
- >148
どうもありがd!糠に手を入れた感じはすこーし冷たいかなーといった感じです。
うちは台所はリビングのヒーターをもろ受けるのでかなり暖かいから今は一番、
寒い北側の部屋の隅っこの方においてます。早くおいしーぬか漬け食べたいです!!
夜にまぜまぜする時、食パンの耳と煮干を投入してみようかと思っております。
- 150 名前:126 :04/01/24 18:44
- 皆様大根の回答ありがとうございます。
一言で大根漬けると言っても様々でおもしろいですね。
あれこれ試してみようとおもいます。
>>145
私も二週間ほど前に仕込んだばかりです。
うちでは暖房はおこたしかつけてないのでおこたの中を除菌スプレーしてから
私一人の間だけ一緒にぬくぬくしてます。
ずいぶん糠床らしい香りになってきました。
うれしい限りです!
とはいえまだ人様に出せるほどの味には程遠い・・・。
早く塩辛さから糠の味にならないかな。
- 151 名前:145 :04/01/24 21:52
- >126
やっぱぬくぬくにしてあげた方がよさそうですね。
少し暖かい所に引越しさせます。
- 152 名前:糠男 :04/01/25 03:54
- 私見ですが、温度に関しては、極端に低すぎなければ(例えば冬場にベランダに置いてるとか)、暖めることより温度差が極端に変わらない方が安定するんじゃないかと思います。
もっともそれは糠床が有る程度熟成(?)して安定した後の話かもしれませんが。発酵が十分でないうちは、やっぱり寒いと時間がかかるとは思いますが。ムヅカシイ所です。
以前嫁さんが失敗した時は、11月くらいに寒くなってきて、夏と違って塩分を控えめにしてあったところで、キッチンの床暖房を入れ始めたのが原因だと思っています。一気に酵母が増えて一晩で表面真っ白、酵母臭くてギブアップしてしまいました。
そうなっても修復は可能なんですが、手荒れがひどかったこともあって、イヤになっちゃったようです。本当に女の人ってどうしてあんなに手が荒れちゃうんでしょう。
- 153 名前:糠男 :04/01/25 04:01
- >>152
読み返したら日本語が少し変。スマソ。
大根、蕪は皮を剥いて漬けていたら実家の母親に笑われました。147さんの様にするのがオーソドックスなようです。ただ、うちはたわしがないのと(w、嫁さんが嫌がりそうなので、引き続き皮を剥いてます。包丁の練習にもなるし。
- 154 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/25 06:44
- 暑いと糠床ってすぐに具合が悪くなってくるけど、温度差にはわりと強いような。
真夏に毎日冷蔵庫から出し入れしている人達が結構いるし。
暑い ×
温度差 △? くらいでは?
- 155 名前:145 :04/01/25 21:58
- 今日はビールを少し入れました。ちょっとでも早く発酵してくれたらいいなーと。
普段は発泡酒しか買わないのですが可愛い糠床ちゃんに元気になってもらおうと
スーパードライを奮発しました。(というよりも生ビールがいいと聞いたもんで
やっぱビールの方なのかなーと)
旦那は糠床ちゃんの余ったビールを飲んで「なんだかむかつなー」と申しておりました。
やっぱり北側の一番寒い部屋に戻しました・・・
- 156 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/25 22:04
- >>155
もうちょっと奮発して酵母の生きてる銀河高原ビールにしてほしかったよママン
- 157 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/26 02:20
- >>156
それって、よく生協の注文書に載ってるやつかな?
今度買ってみよう。
- 158 名前:145 :04/01/26 17:03
- >156
あら、そんなグレードの高いビールがあったのね・・・
一般庶民でスマソ・・・(^^;)
- 159 名前:145 :04/01/26 22:33
- 再び失礼致します。昨日のビールが気に入ってくれたのか糠床がかなりいいかんじに
なってきました。どれぐらいでちゃんと漬けれるのかな・・毎日混ぜ混ぜするのが楽しみです。
- 160 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/26 23:24
- >>156
それなんだか微妙な味するよ。
なんか薬品みたいな。
- 161 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/27 19:24
- 百貨店できゅうりの古漬け買いました。糠を多目にしてもらったので明日投入予定です。
古漬け食べたかったのと、うちの糠床チャンと比べたかったのと、
投入して乳酸菌増量するのを期待して。
漬物屋さんのは随分水分が多かったのでもう少し水分増やしてみよう。
- 162 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/28 20:11
- 百貨店で古漬け売ってるんだ〜。
一本いくらでした?
- 163 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/29 03:31
- >>162
一本150円でした。
前から気に入ってるのでたまには・・・ね。
これで糠床タンが機嫌良くなってくれるのなら。。
- 164 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 15:59
- ほかざぶの上に置いておくと、この寒さの中でも
目を覚ましてくれます。
- 165 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 16:25
- この前ビールを投入したものです。なかなかいい感じにはなってきたのですがまだ
やり始めてから一週間ちょっとなので漬けるのにははやいですよね・・・
今日こかぶが安かったので漬けたかったけど塩辛くなるだけかと諦めました。
一層、暖房のかかった部屋に移動させようかと思うのですが一夜明けて真っ白って
ことになると怖いなーとチャレンジしてません。
- 166 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 22:27
- 卵の黄身を糠漬けにしてみたんです。
味噌漬けもあるし、と思って。
結構美味しく出来たんでここに書いときます。
- 167 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 23:11
- 生・・?じゃないよね?
ゆで卵だとしたら白身はどうしたの?
- 168 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 00:06
- おこたにいれたりしてるんですが
時々入れっぱなしにしちゃって取り出したら
湯気が立ってて手を入れたらほかほかの時もありますが
特に異常はないですよー。
もしかして痛めつけてるんだろうか・・・
- 169 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 00:50
- >>167
生ですよ〜。
糠床にガーゼを敷いて割る前の卵で黄身が入る穴を作って
黄身を落とし、また上からガーゼを乗せて糠床をかぶせるます。
白身を大量に美容関係で使ったので余った黄身を使ったんですよ。
- 170 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 01:47
- ぬか床が絶好調を保ちやすい春の気温は22度前後かな。
暖房の効いた室内は25・6度くらいか。
夏は27度以上の日々で、猛暑は30度越え。
猛暑でもかきまぜと糠・塩足しが絶妙ならばちゃんと乗り越える。
暖かい場所といっても、熱せられる場所に置いたらいけませんです。
もう一回書きますが、猛暑で「30度」。体温より低いです。
- 171 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 06:51
- わたしの部屋は真夏は35度を下りませんが、
ちゃんと生き抜いてくれますね。
異様なスピードで漬かってくれますけど。
冬は15度を越えないので、冬眠しないように
するのが大変です。
なんて部屋だろうと自分でも思います。w
- 172 名前:165 :04/01/31 09:50
- 室温に関して皆様ありがとうです。
やはり暖かい部屋に移してあげます。
北側の部屋→台所→不安になって又北側の部屋→でももう少し暖かい方がいいのかと脱衣場
→そしてリビング。この一週間で糠床もってうろうろです。
- 173 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 17:06
- やったあ!
昨日一緒に三時間おこたに入った後出してみると
りっぱにひび割れてくれてました。
あんなにはっきりひび割れたのは初めてでした。
こんなにうれしいものとは・・・漬物屋さんの糠効果?
今日は一日機嫌良く過ごしてます。
>>172さん、冬仕込み初心者同士がんばりましょうね!
- 174 名前:172 :04/01/31 17:46
- >お互いにガンバローネ!!
ところで「ひび」ってなんなのですか???私は思いつきで仕込んだので正直言って
糠床の事は何もわかってないのです。無知な私に教えて下さいまし。
- 175 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/01 10:14
- どうでもいいが、
次週の「所さんの目が点」のテーマは、「ぬか漬け」
- 176 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/01 11:50
- >大変申し訳ないですが何曜日の何時からやるのでつか?
- 177 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/01 12:34
- 日曜の朝7時からです。
- 178 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/01 21:00
- ↑無理だ。起きれない・・・
- 179 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/01 22:17
- ビデオデッキないのでつか?
- 180 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/02 00:11
- >>179
それって食べられますか
- 181 名前:( ゚Д゚) ゴルァ :04/02/02 00:24
- お初です。
フグの糠漬け作りたくて糠床作ったです。糠床育てるのに、野菜などを漬けたんですが、
それまで食っていた漬物とは、余りにかけ離れた美味さにビックリ!
今じゃすっかり、漬物男です。
(売っている漬物は一体全体・・( ´Д⊂ヽ )
外房総とか東京湾では、釣ったフグを毒抜きして持たせてくれます。
これの糠漬けを焼いて食うんです。
美味いです。
- 182 名前:178 :04/02/02 10:38
- >179
ビデオというものをすかり忘れておりました。ビデオにとって見ます!!
>181
おいしそうでつねー
- 183 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/02 12:39
- 山椒の実が見つからない。
花椒は売られてるのに。
なんかおかしい・・・・
- 184 名前:173 :04/02/03 02:17
- >>174
発酵が進んで乳酸菌が活発になってくると
糠床がふかふかに盛り上がったりするらしいです。
いや新米なんで記憶違いかもしれませんが・・・。
半透明のタッパーなんかでやってると横からみたら蟻の巣みたいになってるみたいです。
私は白い容器なんで上からしか見えなかったけど、ならしておいた筈の表面がぱこっと割れてくれてました。
食卓に出してみたら三週間経ってようやくだいぶ糠漬けっぽくなったと言ってもらえました。
うちはまだまだ先は長いです。。
- 185 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/03 14:35
- 山椒はまだ時期外れでは
- 186 名前:174 :04/02/03 14:57
- >184
参考になりました。ありがdです!!
うちのぬかチンも少し香りが変わってきて「おー乳酸菌が少しづつ増えてるな!」
といった感じです。
昨夜、子株を初漬けしました。まだ辛いかと思うのですが待ちきれずに・・・
早くヒビが入るように毎日まぜまぜ、頑張ります。
- 187 名前:174 :04/02/03 21:38
- またまた連続カキコですが昨日漬けた株、少し塩辛かったけど自分で漬けたんだ!って
思うとおいしく感じました。そしてびっくりしたのが夜、株を出そうとしたらかわいい
ひびが出来てました!!これだーと感心してしまった。きっとビールのおかげね・・・
調子にのってにんじん、かぶの残り2個、ブロッコリーのくきを漬けてみました。
- 188 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 09:53
- 昨日、カボチャを漬けてみた。
生のままじゃダメかな、と思ってレンジで軽くチンしたんだけど、これで美味しく漬かりますか?
カボチャを試してみた方、いらっしゃいますか?
- 189 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 10:42
- カボチャ前にやったけど、ぬかずけに合わないな〜と思いました。
不味いというほどではないけど、なんかわけわかんない味でした。
でも色がとってもきれいだから、少しだけ漬けて
薄くスライスして添えたら素敵。
- 190 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 11:21
- >>189
火は通しましたか?
漬けた時の大きさはどうですか?
私は小さめのカボチャを1/4に切って漬けたのですが・・・
- 191 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 13:04
- ぬか床、半年くらい育てたんですが、かれこれ2ヶ月くらい一切手をつけず
に冷蔵庫で寝かせっぱなしでした。恐る恐るさっきフタを開けて
覗いてみたら想像通りの一面のカビ。2ヶ月くらいのブランクって再生可能
でしょうか?
- 192 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 13:30
- ぬか床をかき混ぜると手がしっとりするね。
臭いがちょっとアレだが・・・
- 193 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 15:10
- >>190
えと、確か生のカボチャだと切るのが硬くて大変なので
半切りのカボチャをそのままちょっとだけチンしたのを
1センチくらいに切って漬けました。
それでもきゅうりや大根と違ってなかなか漬からなくて
端っこを切って味見しては床にもどし、の繰り返しでした。
- 194 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 19:03
- >131
カビた表面を多めにかきとって、
新しい糠・塩を足してから捨て漬けをして様子を見てみれば?
以前、冷蔵庫でかなりの期間放置したぬか床はそうやったら使えました。
- 195 名前:194 :04/02/05 19:04
- うわ、>131って何だw
>191の間違いです、スマソ。
- 196 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 19:50
- 漬けすぎ(量、時間とも)てちょっと飽きた漬け物は、
細かく刻んで同じくらいの量の納豆に混ぜると
食感が変わっておいしいですよ。
- 197 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/05 22:11
- ナスやきゅうりの古漬けを粗く刻んで、
わさび醤油で和えるのも(゚д゚)ウマーです。
昔おばあちゃんが作ってくれたんだよね。
- 198 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/06 13:58
- かぼちゃ、おいしいですよ。
私はうすーくスライスして、皮むいて加熱せず漬けてます。
- 199 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/06 16:10
- >>197
あ、わさび醤油! それはよさげ。
今までショウガでやってましたが、試してみたいです。
- 200 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/06 23:24
- >>198
なぜ皮をむく?
- 201 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/07 00:38
- この前から糠床仕込んだものです。だいぶいい感じになってきたのはいいのですが
今朝混ぜる時は何にもなかったのにさっき混ぜようと糠に手を入れたらヒリヒリ
するんです。もう痛くて痛くて。そんな急に手あれが進んだとも思えなくて。
何か悪い菌が繁殖しかけてる前兆なんでしょうか?
- 202 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/07 01:26
- うお、小宮にでんでんだ
- 203 名前:198 :04/02/07 09:16
- >200
農薬なるべく入れない為
- 204 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/07 11:45
- カボチャかぁ。生のを薄く切るのは難しいよね。
でも今度試してみよ。2、3枚ならなんとか。
- 205 名前:200 :04/02/07 18:12
- >>203
ガッテンガッテン!!
- 206 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 07:01
- ところさんの 目がてん! 始まったーーー
- 207 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 07:18
- 最初から見損ねたーー
- 208 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 07:22
- 面白いですねー
まだカビはやしてないけどこんなんなんだ。。
- 209 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 11:47
- 八百文さんの樽のぬか漬けが、ずいぶん柔らかいのでびっくりした。
あんなに柔らかくてもいいんだね。
それと、続いてやってた「遠くに行きたい」で、東川町の漬物屋さんが
「漬け物だけは絶対素手を入れないことね」「手のぬくもりで味が変わるんですよ」と言って、ゴム手袋をしていたのが気になった。
ぬか漬けもそうなんだろうか?
- 210 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 12:23
- 見忘れちゃった。
参考までにカビの画像を見たかったな・・・
- 211 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 12:52
- お初です。
半月くらい前によくスーパーに売ってる糠床を買ってきて
育ててみています。最初はなんかボロボロしてたのですが
最近ようやく、だいぶ柔らかくなってきました。
糠床は自分の母も、主人の母も持っていないので
まるで無知なんですが、こことても参考になります。
何か困った事があったら、ここの方達に相談しに来たいと思います。
おいしい糠床出来るといいなぁ。
- 212 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 12:59
- >>209
私もびっくりした。
色もあんなに白くないよーやっぱり生糠使ってるのかな。
私が炒りすぎたのか。
すぐチャンネル変えたから見てないけど素手はだめって知らなかった
手に乳酸菌ついてるって聞いたし。
八百屋さんも素手でしたよね?
- 213 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 14:15
- この時期マジ手が冷たいんですけど
- 214 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/08 16:39
- >>213
うん かじかむ手をお湯につけて暖めながら混ぜ混ぜしてます
- 215 名前:糠男 :04/02/09 04:37
- >>212
糠の手入れは素手であるべきです(キッパリ!!なんてね。素手でコネコネは私のストレス解消法なんで。
でも、白菜漬けなんかと違って、乳酸菌や酵母がかなり安定な状態で生育しているから、素手でオケだと思うんですが。
逆に手袋してても悪いこたァないとも思うけど。手荒れがひどくなって一時嫁さんが使ってたけど、別に味も変わらなかったよ。
- 216 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/09 12:13
- 糠床を仕込んで早2週間。どうしよツーンとした匂いがしてきたんです。4日前
ぐらいにも同じような匂いがしたのでからしを入れたのですがまだしてます。
糠の色や表面は特に変わったことないのですが。ツーンとした匂いはなんか
接着剤のような感じです。どうすればいいでしょうか??なんかくじけそうです。
激鬱・・・
- 217 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/09 13:54
- セメダイン臭でつか?
前スレで何度か話題になってましたね。回避法は忘れてしまいました・・・
ゴメソ。他の方ドゾー
- 218 名前: