【糠漬け】ぬか漬け総合スレ4樽目【ヌカ漬け】
- 1 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 07:34
- 糠床に関する総合スレッドです。
マターリと糠床を混ぜ、漬け、食して語らいましょう。
成功談、失敗談、雑談など、ぬか漬けに関する話ならなんでもどうぞ。
前スレ・【糠漬け】糠床総合スレ3樽目【糠漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071238105/
- 2 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 07:35
- 過去ログはdat落ちしていてそのままでは読めませんが、参考までに。
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060312174/
総合スレ1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056969668/
ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food3.2ch.net/cook/kako/1009/10096/1009618709.html
関連スレ
ぬか床
http://piza2.2ch.net/cook/kako/970/970120752.html
- 3 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 09:38
- >1
お疲れ様です。新スレオメ
- 4 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 09:44
- >>2
にくちゃんねるから見られますよ。
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ【ヌカ漬け】
http://makimo.to/2ch/food3_cook/1056/1056969668.html
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
http://makimo.to/2ch/food3_cook/1060/1060312174.html
- 5 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 11:08
- あと前スレで出来たまとめサイトも
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
- 6 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 13:09
- >>1
新スレありがと。
>前スレ994
食品が悪くなった時の臭いの違いの原因については役不足でした。
他にレスがなかったら、食品の腐敗について調べてみるといいと思う。
ただ酸っぱいだけならセーフとする人が多いのは、
悪くなっているならカビや腐敗臭等の他の兆候が出てくるはずとの判断かな。
スレ終わりそうだったから、流されないうちにレスしたんだけど。
変な箇所があったら、誰かフォローしておいてください。
- 7 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 13:27
- >1
スマートなスレ立て乙。
素人考えだけど、
かき混ぜ不足(酸素不足)・塩不足・水分過多→乳酸菌減・雑菌増(セメダイン臭)
高めの室温・乳酸菌大杉→乳酸菌飽和までは酸っぱ杉、飽和以降は乳酸菌減・雑菌増(セメダイン臭)
塩過多→しょっぱ杉
こんな感じじゃなかろうか。で、乳酸菌が多すぎず少なすぎず良い状態(室温が高くても
塩加減が上手くいって雑菌が増えない状態、室温が低くても乳酸菌が元気になれる状態など)
での放置だと、数ヶ月放っておいてもいい匂いのまま、なのではないかと予想します。
冷蔵庫で被膜が出来たり、常温で置いてもしばらく美味しかったり、
糠床タンのご機嫌取りは難しい。
- 8 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 16:56
- >1
乙
無事新スレが立って良かった。
実は980ぐらいでこっそり立てようかと思っていたんだけど、
その頃に他のスレ立てチャレンジして立てすぎエラー出たので
ハラハラしながら黙っていました。
- 9 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 23:56
- 糠漬けを始めて2ヶ月ぐらいの新米です。
まだこんなわずかな期間しか経ってないのに、しょっぱ過ぎ(最初の頃)だったり
「うまい!」と思える感動ものの出来があったり、ナスの色が土色になってうんざり
したり、糠床がびちょびちょになってどうしたものかと思ったり、床の匂いがイヤな
感じになってきたり・・・と、ホント、糠漬けって難しい世界ですね。
このスレでたくさん参考にさせてもらってますが、中には?の意見もあったりして、
シロートの私には判断できないこともあったりします。
糠漬けのバイブルのようなものがあったらいいのになーと、思ったりしているこの頃・・。
- 10 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 01:41
- うちの糠床はいり糠と塩、湯冷ましで作りました。
子どもはどぼ漬けが大好きなので
いつも、つかりすぎのきゅうりや茄子達です。
過去にカビさせてしまったりしていたので、しょっちゅう
新規から作り直すのですが、いい頃合になってくると
お漬物の食感が炭酸飲料みたいになるんです。
今にも泡立ちそうな、しびれる感じ・・・。
今日作ったヨーグルト(ケフィア)もそうだった(-_-;)
これって発酵しすぎってことなんでしょうか?それとも悪玉菌発生?
私、自分で糠漬け作るまで食べたこと無かったので
他の糠漬けの味知らないんです。実家のは臭いし・・・。
普通の糠漬けってどのくらいのあじなんだろう?
- 11 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 01:52
- >>10
しびれるようになるのは、かき混ぜ不足ではないかな。
私も以前、同じような感じになったけど、からし粉を足して
丁寧にかきまぜるようにしたら、ぴりぴりしなくなったよ。
ぬか漬けの味が知りたければ、デパートとかの高級なお漬け物屋さんで
買ってみたら? ちゃんとぬかにまみれているやつを。
スーパーでパックされているものは、ぬか漬け風味の液で
漬けられているのがあるので、論外。
- 12 名前:前スレ994 :04/09/03 02:38
- 皆様レスありがとうございます。
ぬか床は複雑な変化をするんですねー。
ほんとにぬか床は奥が深い。
これからもご機嫌取れるようにがんばります。
- 13 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 04:14
- ここを見てぬか漬け初めて二週間ほどです。
しょっぱさがちょうど良くなってきたんだけどものすごくすっぱくなってきてしまった。。
ぬかみそからし初めて入れて様子をみています。
友達に昔実家が定食屋だった人がいるのでどうやって作っていたかを聞いてみました。
塩分は少なめ
入れっぱなしの野菜をつくる
↑きゅうりなどを一本取り出さずに入れておくそうです。一ヶ月くらいしたら新しい物と交換
トッピングは鷹の爪、昆布、にんにく
↑昆布はけちらずに大量にいれるといいらしいです
ぬか床の量は少ないよりも多い方が安定した味になる
↑家庭だと量が多いのは難しいだろうからたまに冷蔵庫を利用するのもいいらしい。
だそうです。
入れっぱなしの野菜を作る事と昆布をけちらない事がポイントだそうで。
セメダイン臭がしたらとにかく混ぜる事だって言ってました
- 14 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 11:37
- うちは酸っぱくなったら卵の殻です。
ぬかみそからし、近所で売ってるの見たことないんで。
洗剤をつけないスポンジたわしでまんべんなく殻をこすり、
水洗いしたあとゆで卵を作り、剥いた殻の薄皮をとって
熱湯かけてざるの上で乾いてからすり鉢で細かく挽いて。
トッピングはにんにく、昆布、干し椎茸、山椒の粒、輪切り唐辛子。
先月入れて置いた干し椎茸はプリプリになって美味しそうだったんですが、
そのまま食べるほど椎茸好きじゃないし、煮物に入れても糠の臭いが
消えないため、来月からは入れません……
にんにく漬かるのはいつだろう。もう2ヶ月くらい入れてるのに、
もとの白いまま。緑にも飴色にもなってないから、漬かってないんだろうな。
- 15 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 13:48
- おおっ、素敵なスレ発見!
糠漬けをはじめてから四日目。まだまだ塩っ辛い。
早くこなれた味になってほしいー
- 16 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 22:03
- 10です。なるほど!かき混ぜ不足。。。ぬかみそからし試してみます!
家で漬けてるからなかなか糠漬け買うチャンスなくて、近所でも
自分のとこで漬けてる店があるから試しに買ってみます。
ありがとう(^o^)丿
- 17 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 23:21
- ぬかみそからしじゃなくても普通の粉がらしでも大丈夫だよ。和洋問わず。
- 18 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 00:33
- すいませんお聞きしたいのですが、昆布や干し椎茸やニンニク等、
古いのを取り出したらすぐさま、新しいのを入れていますか?
古い昆布等を取り出したら、日にちを置いてから新しい昆布等を
入れたほうがいいのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
- 19 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 02:47
- 毎朝ぐにぐにと混ぜなきゃいけないの?
- 20 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 07:45
- まぜた方がいいね!
匂いが気になるならしゃもじを使うとかさー
それでも気になるなら ヤ メ ト ケ。。。
- 21 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 09:50
- 一般的には塩の量が少ないと、発酵が促進されて酸味が増すって言われてるよね。
夏の間は気温が高いせいで、ぬか床の菌が増殖しやすくなって発酵が進むから、
酸っぱくなるのはある程度しょうがないかも。
そろそろ涼しくなってきたし、ぬか床も落ちついてくるはず。
個人的には酸っぱいぐらいのが好きなんだけどね。
- 22 名前:15 :04/09/04 12:02
- まとめサイトを参考に昨晩、ビール酵母の錠剤数粒と
ビオフェルミン粉末一包投入してみた。
今朝様子をみたらふわふわになってた。
みなさんの情報のおかげです。ありがとう!
- 23 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 12:24
- 糠床って、正に生き物だよね。
ちょっとかまわないと、すねちゃって大変な事になるし…
面倒くさがりな私が、続いてるのはやっぱり糠漬けが好きだからだな。
- 24 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 14:07
- 最近ぬか床の表面だけセメダイン臭が。
かき回したら元に戻るけどしばらくしたらまた表面だけ臭う。
塩と唐辛子入れたけど改善なし。(からしは個人的に好きじゃないので入れない)
こんな状態が続いていたけどここ数日臭わない。
思い当たるのは純粋に食べようと思って生姜を入れたことだけ。
前スレで生姜も殺菌作用あると書かれていたけどここまで効果があるとは。
うちのぬか床には塩と唐辛子より効きました。
- 25 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 15:47
- >>18
旨み狙いの昆布なら細かく刻んで取り出さなくてもいいのでは?
- 26 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 16:03
- きゅうりを我慢してたけど、どうしても食べたいから高いけど買ってしまった。
浅漬け風が好きだけど、長めに漬けて少しづつ食べるかな。
- 27 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 16:09
- 今、きゅうり高いよね・・・
- 28 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 18:46
- 地域によるのかな、きゅうり箱入り(30〜40本はいってそう)で
400円くらいで売ってた
そんなに多くいらないので小袋買ってきたけど
当方北海道
- 29 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 19:29
- 美味しいのに安くて羨ましい。
色々漬けるけどきゅうりが一番美味しい。
東京は1本50〜100円くらいです。
- 30 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 21:58
- >>29
そんなに高いのか・・・。家は山の手線のターミナル駅から徒歩5分だけど
キュウリは10本で¥150−だぞ。
- 31 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 22:15
- うちの方は、3本で100円程度
高い時には50円くらいするし、細くていいのがない。
早い時間に買いに行かないと、元気なキュウリが残ってないよね。
- 32 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 23:21
- 大阪
3本で160-190円くらい
- 33 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 23:41
- おおお、きゅうりの値段比べがw
たまにはこういうの面白いね。
- 34 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/05 10:42
- 糠床作ってから6日目、それそろ本漬けできるかあ
ということでニンジン投入
捨て漬けも塩抜きして食べてます
- 35 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 00:21
- 初ぬか2週間程経過。
きゅうりはそこそこおいしいけど、大根・人参はマズーだ。
まだ糠の本当の味?が出てないんだと思う。
発酵してないのかと思ってヨーグルトとか生ビールとか入れてみてるけど、
ちょっと酸っぱくなってきたなぁ…。
糠らしい味が出る前に、カラシとか投入してもいいものでしょうか?
- 36 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 10:28
- 床分けして貰って凄く美味しく漬かるようになったけど
一ヶ月くらい経った今では、独特な床の臭さが無くなっちゃった。
旨みはあるけど貰ったときに比べるといまいちです。
糠は米屋さんで新鮮なのを貰ってるし、塩分も注意してます。
一日二回混ぜてるけど、原因は何でしょうか?
- 37 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 12:40
- たぶん外出だとおもうけど
チンゲンサイつけたら(゚д゚)ウマー
只今このスレで知った山芋つけてます
楽しみ
- 38 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 15:04
- 長芋は美味しいよね〜、我が家ではここ一ヶ月欠かすことなく漬けてます。
>36
味が薄くなったのなら水分が多いのかもしれないね。水抜きしてみたらどうかな?
あと床分けしてもらったお宅で、なにか旨味になるものを入れていなかったか
聞いてみる。昆布とかにんにくとか以外にも、山椒や茶葉、煮切り酒、パンの耳など
各家庭ならではのアレンジがあるかもしれないから。
ちなみにうちは、からし粉や山椒はイマイチ効果がわからなかったけど、
パンの耳入れたら劇的に美味しくなりました。何が合うか、わからないものです。
- 39 名前:36 :04/09/06 18:24
- >>37
チンゲンサイは初耳です。今度やってみます。
>>38
ありがとう、水抜きもしたんですがダメでしたが
旨み材料についてはその通りだと思います。
床は昔からのものを祖母に分けて貰ったので、次回聞いてみます。
貰ったときは、色々細かい野菜のようなものが多かったんですが
あまりの美味しさにつまんでしまったような・・・。
このスレで教わったように、分けて貰って入りきらない分を冷凍して
あるので、それも使ってみます。
ありがとうございました。
- 40 名前:36 :04/09/06 20:42
- 毎日朝晩2回欠かさず玉葱を漬けてたのと、生姜を入れっぱなしにしてたのも関係かるかも。
- 41 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 21:36
- >>37
チンゲンサイ美味しいですよね。わたしも好きだ。
一本一本が上手に漬かってなくて、
茎の方を生で食べて吃驚した事もあるけど。
嵩張ると言えば、最近柚子を投入したらキャベツが旨くなった。
前まで糠の味がやたら強くにしか漬からなかったので嬉しい。
- 42 名前:糠男 :04/09/07 00:08
- 7月の終わりに、小分けして冷蔵庫に入れ、2週間ほど旅行に行った後復活させたのですが、例の酷暑の時に塩分調節を間違えたか、酵母にやられますた。
糠芥子、ビオフェルミン、塩、にんにく、唐辛子など、思いつくことを試しましたが、翌日には表面真っ白。漬けた野菜はそれなりにおいしいのですが、毎日表面の酵母臭い部分をこそげて捨てる日々。
ついに万策尽き、三年ものの糠床を処分し、心機一転、出直すこととしました。今、糠の容器はハイターで殺菌中です。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!ごう泣き!!
- 43 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 01:07
- >>42
それは容器に問題があったのでは?
表面に白いカビのようなものが発生することはよくあるけど、発生のし易さは糠床というより容器に問題がある気がする。
糠床を別の容器に移し替えてみればよかったのに。
- 44 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 07:52
- 昨日、きゅうり3本100円でした。
一時期どの店も1本70円だったので嬉しかった。
- 45 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 12:17
- 松茸を糠漬けにしてみました。
1日漬けたせいか、漬かりすぎでまずかったです。
先人達がなぜ松茸の糠漬けというメニューを後世に残さなかったのか
理由が分かった気がします(笑)。
でも、半日とか6時間程度だったらまた結果が違ったかもしれません・・・。
- 46 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 13:07
- >>45
勇者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
美味しくても真似できないYO−
- 47 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:20
- >45
正直、キノコ系は地雷だと思います。
マッシュルームを漬けた体験談をどこかで見たけど
すさまじい味だったらしいですよ。
干し椎茸も、食用には向かなかったです。
あー、でも、松茸に糠床を塗って食べると美味しいかも?
やったことないからわからないけど。
- 48 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:52
- 糠漬け初めて4ヶ月の新米です。
それなりの味なんだけど(゚д゚)ウマーってほどじゃない…。
何を入れればいいのかわからないんです。
そもそも何か足すのって不安なヘタレだし(´・ω・`)
- 49 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:52
- 私も数年前に同じ様な経験をしています。
>>42
> 酵母にやられますた。
> 思いつくことを試しましたが、翌日には表面真っ白。
> 漬けた野菜はそれなりにおいしいのですが、毎日表面の酵母臭い部分をこそげて捨てる日々。
私の場合は、もっと酷くて野菜を漬けると苦くなった…
> ついに万策尽き、三年ものの糠床を処分し、心機一転、出直すこととしました。
当時すでに十年モノの糠床でしたので捨てる気になれませんでした。
塩を強めにして、かき回すたびに糠を少し加え、苦く漬いてしまった野菜は捨て漬けにして回復を期待すること約一ヶ月。なんとか復活しました。
そんな危機を乗り越えて、我が糠床は十数歳になりました。いたって元気です。
最近、猛暑で糠床があぼ〜んした弟の所に株分けしました。これで、こちらの糠床がアウトになっても弟の所から株を持ってこられます。
- 50 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 15:32
- スレ違いですが、松茸の話がでてるので。
私の祖母95才が子供の頃は松茸(もちろん国産)は高級品でもなんでもなかったらしいです。
沢山あるので塩漬けにして食べてたらしいですよ。
やはり糠漬けにしない所をみると、美味しくないんでしょうね。
昔の祖母の家はなんでも糠に突っ込んでたらしいですし。
しかし塩漬けもたいして美味しくはない、との事でした。
冬の間中ずっとそれが出続けるので当時は松茸が嫌いだったと申しておりました。
- 51 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 16:07
- 自分は干し椎茸うまいと思ったけどな
- 52 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 21:12
- 糠漬けに入れる用に売っている、細かく刻んだコンブを
糠に混ぜこんだら匂いが変わってきちゃたんですが…
前はちゃんと糠床のいい香りだったのですが、それを入れたら
ちょっと臭い感じに。松前漬けってあるじゃないですか、イカと昆布と
ニンジンの…あんな感じの匂いです。
コンブ入れてる方、どんな感じですか?
- 53 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 21:14
- >>41
そうそう、漬かってないところを食べて
ニガッてなりました
柚か、よし試してみよっ
情報ありがと
- 54 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 23:11
- 糠漬けを肴に酒を飲む人っている?カロリー少なくて(゚д゚)ウマー
- 55 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 02:16
- 正直キュウリに勝る糠漬けはないと思う
栄養とか一番なさそうだけど
- 56 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 02:27
- きゅうりを禁止したサッカークラブもあるけど、一番美味しいよね。
(ヴィッセル神戸)
- 57 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 04:53
- 昨日スーパーで長芋が気になったけど隣の里芋購入
取り合えず3個皮剥いて塩揉み(軟くなんない)
2日以上漬けた方がいいよね!
楽しみ。
- 58 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 05:18
i────、
/┌::::::::::::┐ヽ
ヽ;/ニ i i ニヾ/ 「核濃縮実験は少数の科学者が科学的探究心で行った実験だった。
(((ヽノ(、_,)ヽ)))
ヽY<ー=‐>/ すでにその活動は停止された。」 韓国
ー-─"
,r'⌒ ⌒ヽ、
f ,,r"' ̄ ̄ヾ )
( y-f‐=H:=‐t) 「拉致は一部の英雄主義者、盲導主義者が勝手にやった。
ヽi ー'・・ー'i.
ト、.; r==i ,! すでに関係者は処分した。」 北朝鮮
ー--―''
【韓国/核開発】IAEA査察団、濃縮ウラン持ち帰る[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094460314/
- 59 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 09:30
- >>37 >>41
チンゲン菜大好きでよく食べますが、糠漬けした事無かったです。
やってみよー。教えてくださってありがとう!
>>54
私そうです!しかもワインも飲んだりする。
>>57
里芋、生でいいんですかー。美味しそう。
- 60 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 10:17
- >51
どうやって食べました?
うちではそのまま焼く・煮物で食べましたが
なんというか旨みはないのに糠くさくてダメでした
そこそこ良い干し椎茸だったんですが・・・
>52
うちもなったことあります、昆布入れて松前漬けの匂い
糠床ってイキモノだと思っていいよ〜
気温や塩・水加減以外にも、漬けたもので糠床が変わっちゃいます
大根やキュウリを入れると塩気が減りやすく水っぽく
生姜入れると、糠床全体から生姜の匂い、味も生姜風味
ニンニク入れると、糠床全体からニンニクの匂い、味もニンニクが利いた感じ(今のうちの糠床)
糠床自体が痛んだりはしないので、好みで加減するのがいいかも
- 61 名前:茄子紺 :04/09/08 16:49
- ナスを漬けるときに錆びかけた鉄製のものを忘れず一緒に入れるのですが、
どうしても色が抜けてしまって憧れの茄子紺になりましぇん。
ナスと一緒に鉄も取り出すのですが、入れっぱなしのほうがイイのかなあ。
糠床作りで参考にした本には出すよう書いてあったのですが、皆さんどうしてますか?
- 62 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 19:28
- 今日もキュウリが高かった(1本60円)んであきらめました…
>62 やっぱりそうですか?かき混ぜると、匂いもそんなに気に
ならないんですが、フタを開けた時に以前と香りが違ってきてるん
ですよね。大根漬けたんですが、味は前よりよくなってるので
気にせずこのままでいようと思います。
- 63 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 19:42
- きゅうりが高いとがっかりだよね。
- 64 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 23:41
- 私見だが、糠漬とワインの相性は最悪!
>>54
> 糠漬けを肴に酒を飲む人っている?
日本酒やビールとの相性はトテモ良い。
私いつも飲むときのアテにしてます。
落語にも、あったような気がする。
酔っ払って帰ってきた亭主が女房に、一杯飲んだら寝るから酒をくれ。あと、何か肴をよこせという場面。
「糠床の底の方から古漬けを出して、細かく刻んで水に泳がせてからキュッと絞って、醤油を振って持ってきてくれ」
と、いうようなリクエストだったと思う。
これは実際に酒の肴になる。
糠床の奥底で正体不明の古漬けを発見したときには試してみてはいかが?
- 65 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 01:04
- >「糠床の底の方から古漬けを出して、細かく刻んで水に泳がせてからキュッと絞って、醤油を振って持ってきてくれ」
こんどやってみよう(・∀・)
- 66 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 01:41
- >糠床の奥底で正体不明の古漬けを発見
ちゃんと混ぜてないじゃん
- 67 名前:57 :04/09/09 04:38
- 昨日の夕方茄子を取り出す際に里芋の
端っこを食べて見ました
食感はかぶに近くそれでいて粘りがシャキシャキのトローリと
いい感じですよ。
- 68 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 06:22
- きゅうり1本80円が続いてるよ…(東京都立川市)
- 69 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 08:29
- うちの近所もまた高くなるかな。
買いだめしとこ。
- 70 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 12:47
- >66
つか、落語なんだから「奥底で」ってのが単なる装飾語なのでは。
「糠床から正体不明の古漬けを発見」なら、よくあることかとw
うちにもイパーイ入ってます、正体不明の古漬け……
床分けしてもらった時から入っていたのはもったいなくて、つい入れっぱなし。
- 71 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 17:54
- うーん、なんだか甘味が強い・・・。
こんな場合どうしたら良いんでしょう?
生姜やニンニク入れたらいいのかな。
- 72 名前:59 :04/09/09 20:07
- >>64
ワインとの相性…そうかもしれませんねー。
糠漬けの時は基本的には日本酒をちびり飲んでます。
チーズや生ハム、パン、洋風煮こみなども好きなので、
そういう時はワインのことが多いです。
でも、いろいろ試して相性の悪さを楽しんじゃったりもします。
- 73 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 20:29
- 以前、煮干し入りと煮干し無しの糠床で漬け比べをしてみると書いた者です。
きゅうりを2種類の糠床に漬けてみたので、結果をお知らせします。
4日間漬けたので漬かりすぎでしたが試食をしました。
試食方法は、良く咀嚼して味わって、飲み込まずに吐きだして口中に残る風味も確認
するという、ワインのソムリエみたいな方法を取りました。
結果は、煮干し無しはしょっぱすぎてご飯と全く合う感じなし。
煮干し入りは、かろうじてご飯と一緒に食べても何とかなりそうな風味でした。
なお、糠漬けの色は、煮干し無しは茶色に近い状態、煮干し入りはまだ緑色が
残っていました。
煮干し無しの方はかなり漬かり過ぎていますが、煮干しを入れた方は、煮干しに
含まれるの骨のカルシウム分が糠床をアルカリ性にして過発酵を抑えているの
かも知れません(卵の殻の粉末を入れるのと同じ原理)。
うちは今後、煮干し入りで糠床を作ります。
長々とすみませんでした。
- 74 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 21:42
- >>73
とても有効な情報ありがとうございます!
なるほど〜、って事は卵の殻も同じ効果があるでしょうか?
ところで、皆さん糠床の容器はどんなものをお使いですか?
何がベストでしょうか?
- 75 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:07
- すいません〜皆さんにお聞きしたいのですが、糠床を
かき混ぜる際に容器の内側に糠が付着してしまいますよね?
その付着した糠って必ず拭き取っているのでしょうか?
そして拭く時は皆さん、何を使っていますか?実は今日、
小さい虫(ショウジョウバエと思われる)が糠床の中に
入っていました、この糠は廃棄した方がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが皆さんのアドバイスのほど
よろしくお願いします。
- 76 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:11
- 入れてるもので、糠の色も変わってきますよね。
今日も高かったけど(1本50円)キュウリどうしても食べたくて
2本だけ、買ってしまいました。
寒くなってきたら大根くらいしかないですか?糠漬けできる野菜って。
- 77 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:22
- 今日、うちの近所も50円だった。
また70円に戻るかな。
- 78 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:39
- >>75
当方、毎回は拭き取ってはいないです。
拭くときにはキッチン・ペーパー使用。
虫さんはあまり気にしないで使ってます。夏場にはどこの家ででもつきやすいようですよ。
対策としては、赤唐辛子を多めに入れます。
殺菌効果のある生梅や山椒の葉(これは市販のお茶パックに詰めて)が採れる時期にはそれも入れてます。
それでも虫が去らないときには、糠容器のすぐ近くで香取線香を焚きまくり。
- 79 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:41
- >>75
私はゴムべらを使って床に戻してます…
- 80 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:45
- >>75
俺は、1日2回かき混ぜているが、その度にキッチンペーパー(2枚重ねのうちの1枚を使用)を使ってふき取っているよ。
けち臭いけど、もったいないからね。
- 81 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 23:00
- 私は普通のティッシュで
- 82 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 23:05
- >78,79,80,81
アドバイスありがとうございます。
自分もキッチンペーパー&ティッシュを併用して容器を
拭いくことにします。
虫もこの際、今回は気にせず、赤唐辛子を更に投入して
殺菌力を高めることに勤めます。
- 83 名前:78 :04/09/09 23:11
- 補足・・・
俺の糠床容器は小さいので、かき混ぜたときにたまに糠が飛び出てしまうので、それを拭き取るのにも使っているんだよ。
本当は、布巾で拭き取るのがいいのだろうけど、洗うの面倒なんでキッチンペーパーを使ってしまうんだよね。
- 84 名前:78改め80 :04/09/09 23:12
- ごめん、俺は80ですた。
酔ってて間違えた・・・
- 85 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 06:25
- スミマセン!よろしければ、>>74の質問へのご回答お願いします。
- 86 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 07:09
- >>74、>>85
糠床が酸っぱくなったら、卵の殻を砕いたモノを入れて発酵を抑える
ことができると聞いたことがあります。
容器は、我が家では10Lの蓋付きタッパーを使用しています。
- 87 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 08:02
- 家も10Lのタッパーで漬けてるよ
普段は匂いも出ないから(・∀・)イイ!!
煮干は効果有りなのですね!
秋刀魚の4日物が有るけど、このままに
しとこうかな?
- 88 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 08:58
- こんなのがあるんだ・・・
ぬかまるこ
http://www.kodawariyasan.com/nukamaruko_html/nukamaruko_h.htm
- 89 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 12:25
- お聞きしたいのですが、糠床に入れる南部鉄器を買ったのですが、
皆さんは、入れっぱなしにしていますか?それともナスをつける
時にだけいれているのでしょうか?
- 90 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 15:45:09
- >>88
ヘーと思いつつお値段がさーまぁそれほど数も
でないだろしこんなものですかね!俺には高いけど
>>89
釘みたいな物入れっぱなしにしてるYO-。
- 91 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:25:17
- >>86-87
ありがとうございます!
容器、やっぱりタッパーがいいのかなぁ。
実家のをお裾分けしてもらって、そのままの入れ物だったので、
ちゃんと移し変えて糠足ししようと思っていたのですが、
容器どうし様かなぁと悩んでいたんです。
- 92 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:34:28
- 密閉容器でないほうがいいんだけどね
- 93 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 20:50:40
- うん、本来は壷?みたいな瀬戸物なのかな、ああいうのが
きっといいんでしょうね。
私は面倒でプラスチックのタッパーなんですけど、ホームセンターとかで
ああいうの見ると欲しくなる…
- 94 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 01:00:33
- ホーロー容器もいいと思いますよ。
- 95 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 05:20:58
- 昨日のメントレで、吉川コウジも家でヌカヅケしてるって言ってたね。
甕+布で蓋してた写真を紹介してた。
なんかそれだけで吉川コウジのファンになってしまった・・
単純でスマソ
- 96 名前:89 :04/09/11 09:23:04
- >90
入れっぱなしなのですかぁ〜錆びたりしませんか?
錆びても問題ないのでしょうか?
質問ばかりですいませんよろしくです。
- 97 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 09:56:22
- >>96
>入れっぱなしなのですかぁ〜錆びたりしませんか?
>錆びても問題ないのでしょうか?
錆びさせるんですが・・・。
入れる目的は。
- 98 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 12:37:43
- すごい基本的な質問なんですが、古釘ってそのまま入れるんですか?
かき回すときに手を引っかいたりしないんでしょうか?
ちょっとコワイです…。
- 99 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 13:13:12
- 釘が怖い時はパチンコ玉や
ホームセンターに売っている漬け物用の鉄の塊を買ってください
- 100 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 13:30:46
- 三日間家を開けていたので事前に容器ごと冷蔵庫へ
今朝冷蔵庫から取り出し3日ぶりに糠と対面
カビ等なく異常なし
で、かき混ぜたら・・・つ、冷たすぎて手がかじかんだorz
常温に戻してからやるべきだったか
- 101 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 14:01:16
- いきなりキュウリ一本120円
びっくりシマス他
- 102 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 17:30:18
- そうそう!
えらく高くなっててびっくりした
台風の影響?
- 103 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 20:42:49
- >>92-94
ありがとうございます。そうなんです、私もホーローや壷いいなぁなんて思って。
胡瓜高いんですか!時期的になのかなぁ。
親に秋に育てられる胡瓜の苗もらって植えたら花が付いてきたので、
実に成ってくれるといいなぁ。
- 104 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 03:08:41
- ナスも値上がり?!
一週間ぐらい前には3個150円ぐらいで買ったのに、今は250円ぐらいに上がってた。
参ったね。
- 105 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 04:02:03
- 野菜の値段を書いてくれている方々、ご苦労さまです。
出来れば、地域も書いて下さい。値段がやたらと違うので。
家の近所では(豊島区)キュウリもナスもそんなに高くないから不思議。
- 106 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 04:36:12
- 今日スーパーで、
鯖のヌカ漬けを見つけたんですが、
あれっておいしいの?
- 107 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 06:48:40
- >>106
「へしこ」のことやね、漏れもどんな味がするのか一度食ってみたいな、
ネットで検索するとうまほうな写真が載ってるよ、一本千円ほどするみたい、
あの腐りやすいサバを塩漬けした後に一年間糠漬けして寝かすそうな、
漏れは、発酵系の肴にめっぽう弱い。。なんかよだれ出てきた。。
- 108 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 06:56:49
- 今年の夏、とうとう糠床を捨てました。
これで二回目です、もうやめます、でもホーロー容器と石と中蓋が
残りました。(糠漬けに石なんかいりませんが)
だから今度は、簡単な味噌づくりにチャレンジしてみたいと思います。
- 109 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 18:03:54
- 性格つうか生活つうか、合う合わないってあるよなぁ>糠漬け
そんな私もチャレンジ2回目
ばあちゃんの糠漬けの味が忘れられず再チャレンジ中
- 110 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 23:30:09
- 私はすごい面倒くさがりで、料理も好きではないし、食べ物には
執着が全くないタイプです。
でも、糠漬けは大好きなので糠床に関してだけはわりとマメに
なれるんですよね。不思議と…
- 111 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:07:30
- 『へしこ』は本来、糠付いたまま焼くものだそうですが、
糠洗って水にしばらく晒して丁度良いくらい、
めっっっちゃしょっぱいですよ。
- 112 名前:106 :04/09/13 01:13:28
- >107
そう!
一本1000円位しちゃうから
おいしいかどうか聞いてみないと
買う勇気が出ない(^_^;)
- 113 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:28:09
- 鯖は食べ物とは認めません。私的には。
(`〜´) フンッ!
- 114 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:50:57
- >>113
鯖アレルギー?
- 115 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 05:44:18
- サバのへしこ、自分で漬けてみれば?
うちはばあちゃんがつけてる。まあ新鮮なサバが手に入るとこに住んでんだけどね
- 116 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 11:05:05
- 大根をはじめてつけてみた
漬かるのに丸一日かかった
糠床けっこうゆるくなるのね
それから長芋やってみたよ、おいしかったぁ
ありがとうこのスレの中の人
- 117 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 14:48:06
糠床を捨てる方の書き込みが時々ありますが、捨てる前にを試してみませんか。
実に簡単、糠床がユルユルに成る量のビールを入れるだけです。
掻き混ぜた後すぐに漬け込むことでき、以後の管理は糠漬けとまったく同じです。
当初は糠の味よりビール(ホップ)の苦味が優先します。
しばらく糠など足しながら管理していると、糠漬けの味になります。
一種のビール漬けですね。これはこれで美味しいと思いますが…。
糠床が不調になり、美味しくなくなるとこの方法で対処してます。
- 118 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 15:03:44
- 皆さん容器で漬けてるんですね・・
家も以前は専用容器や大き目のタッパーで漬けてましたが、
狭いので置く場所が無いのと夏場は冷蔵庫に入れたいので
大きいチャックつきの厚手のビニール袋で漬けてます。(ジップロックみたいな奴)
混ぜる時はチャックを開けて袋の上からモミモミしてます。
野菜を漬ける時は袋に入れて糠で包むようにして漬けます。
チャックをした後、さらに液とにおい漏れ防止の為
チャック付きのビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れてます。
夏場は虫が湧きやすいのと糠が醗酵しすぎるので
このような漬け方になりましたが、
容器でつけるのと変わらず手軽に美味しく出来ます。
ただたくさんは作れませんけど・・。
きゅうりだったら4〜5本って所です。
- 119 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 19:03:23
- 夏はずっと胡瓜と茄子ばかりだったので久しぶりに蕪を漬けてみたけど、甘くて美味い。いっしょに漬けた葉っぱも美味いよ。
- 120 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 20:31:04
- きゅうりばかり食べたいのに、また高くなってきたね。
- 121 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 21:33:00
- 今日、ジャスコ(千葉県内)で福島産キュウリが
1本29円だったので、久しぶりに6本購入しました。
さっそく、洗って漬けました。楽しみです。
- 122 名前:糠男 :04/09/14 00:14:09
- 早く再開したいんだけど、飛び飛びに出張の予定が。くくくくく。
10月までキムチとキュウちゃんで我慢か。
- 123 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 13:17:27
- 教えてちゃんでスマソだが長いもって皮むいて1本丸ごと
漬ければいいのでせうか?
- 124 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 14:22:10
- うちは縦半分に切ってるよ
- 125 名前:123 :04/09/14 14:50:00
- >>124
レスどうもですー。皮は?
- 126 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 15:13:28
- 昨日にがうり漬けてみました。
- 127 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:05:31
- ここで長芋を漬ける話が出ていたので、私も真似をして昨晩漬けてみました。
どうも長芋の糠漬けってイメージが出来ないんですが、とにかくやってみようと思って。
ぼちぼち取り出してみようかと思っているのですが、どうやるんだろ、この後。
皮を削ってから刻んで食べるのかな。んー、わかんないよー。
- 128 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:08:37
- >>127
皮剥いて漬けなかったの?
- 129 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:16:09
- 糠床がねっちょりしてきて困ってます
べたべたしているんじゃなくて、粘土みたいな感じ
もう塑像くらいは楽勝に出来そう
1日2〜3回はかき混ぜてるんですけど。
思い当たることは、10日ほど前から手を入れると温かいこと
室温よりも温かい
これは一体なんですか?
経験者の方、対処法など教えて下さい
- 130 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 17:07:59
- 長芋、タッパーでつけてるので容器に合うように適当な大きさに切って
皮むいて、さらにタテ半分に切ってつけてる
ウチの場合は丸一日でつかるでも2日くらい漬けてもいいかも
- 131 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 17:17:29
- 涼しくなってきたので減塩ぎみに管理していたら、
今日のこの陽気で、表面ヒビ割れ、中はフカフカ。
一気に酸っぱくなってしまった…orz
- 132 名前:127 :04/09/14 17:22:19
- >>128
ぎゃー、皮を剥いでから漬けるのかぁ・・・。
どうしよ。
取り出してちょっとだけ切って味見をしてから、どうするか考えようっと。。。。
- 133 名前:123 :04/09/14 17:50:33
- おお、わかりますた>長いも皮
ありがとうございます。
さっそく買いに行こう。たのしみーー。
- 134 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 20:57:21
- 自分は長芋、皮剥いて半分に切って
酢水で洗ってから漬けてるよ
シャクシャク(゚д゚)ウマー
- 135 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 22:35:47
- (・∀・)すりおろした長芋入れたらどうなるんだろう・・・
- 136 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 22:59:09
- きゅうり1袋3本入りで50円!!だったので、2袋買って
見切り品で1本200円だった長芋も買って、早速糠漬けにしました。
早く食べたいよー!!
- 137 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 02:51:12
- 俺は板橋区だが、安いスーパーでキュウリが3本160円、もう一つのスーパーでは
3本で250円位する。
いきなりの高値、どうなっているんだ?
- 138 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 13:38:31
- 忙しくて1日半かき混ぜる暇がなかった。
折しも猛暑再来中…一気に表面白カビ&セメダイン臭が!
くーーー、せっかくいい感じが続いてたのに!
からし入れて糠と塩足して、こまめに混ぜ混ぜしてるけど…
3日たっても臭いがとれない。どーしよーー(/_;)
- 139 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 14:39:45
- >>138タン、昨日似たような経験が。
月曜日火曜日とエアコンをつけずに出勤。
火曜日の夕方、何気なく糠床のカメを触ってビックリ熱い。
当然糠自体も熱い。お熱出ちゃった模様。臭いもヤバイ。
幸い産膜酵母は発生していなかったのでニンニク、ショウガ、糠味噌辛子投入。
夕方と夜に混ぜ混ぜ。ついでに表面に塩も振った。
夜、家中の窓を閉めた状態でもいちばん涼しい部屋で寝かした。
今朝カメはいつものひんやり。お熱下がったみたい。
さっき混ぜ混ぜしたけど、ヤバイ臭いも消えて大丈夫みたい。
数日様子を見たら長芋を漬けよう。
>>138タン、もう一度工夫してみて。
- 140 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 21:00:44
- 糠漬けのセメダイン臭ってよくあることだったんですね。
なんだろう?なんの臭いだろう?ってダンナとずーっと悩んだ翌日の朝、
起きぬけにダンナが「セメダインの臭いだよ」って…。
糠と塩と鷹の爪その他で、なんでセメダインの臭いになるのか
本当に不思議です。
このスレの存在知る前だったから、真剣に悩んでいたあの頃…(一週間前w)
- 141 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 21:30:53
- >129
水っぽくなってきたならぬかを足せばOK。
漬けた野菜から水が出てきてるんだと思う。
あったかいのも発酵してる証拠なので無問題。
- 142 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 22:13:47
- 初めまして、ぬか漬けを作り始めて1週間の超ビギナーです。
先日大根を漬けてみまして、1日半頃出して食べてみたのですが
大根特有の苦味(?)が残ってしまいます。
生まれてから胡瓜や茄子のぬか漬けは食べた事があるのですが
大根は、沢庵しか食べた事が無いもので
これが本来の味なのか、それとも失敗なのかわかりません(泣)
大根のぬか漬けは、成功すればどんな味になるのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか...。
- 143 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 23:46:51
- >142さん
前にも大根の話題が出てましたが、私もですが大根を糠漬け用に
買う時には、半分に切ってあって葉っぱの付いてた上の部分を買います。
大根は上と下では下(先の細い方)が辛みが強いんです。
もし、漬けているのが上の部分でしたらごめんなさい。
- 144 名前:142 :04/09/16 00:06:24
- >143さん、レスありがとうございます〜
そう言えば下の方だったかも...次回上の部分でリベンジしたいと思います。
今回、水を入れるだけのぬか床を購入した(ヘタレですね)のですが
パッケージに青トマトのぬか漬けの作り方とか書いてありました...
美味しいのかな??
- 145 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 09:28:46
- 146 名前:138 :04/09/16 14:00:43
- >139様、レスありがとうm(_ _)m
そっかー、クールダウンするのも手ですね。やってみます。
今日もやっぱりセメダイン臭がとれてません(泣
- 147 名前:129 :04/09/16 14:38:58
- >>141
レスありがとうございます。
水分はむしろ少ない感じです。
ねちょりというか、コテコテ?かな
とにかく粘度が増している感じ
もう匂いもかなりヤバイ
セメダイン臭とはぜんぜん違くて
甘ったるい+犬や猫のシッコ クサー
明らかに違う菌が繁殖しているような気がする。・゚・(ノД`)・゚・。
あぼーんの前に>>117を試してみます
- 148 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 18:23:37
- 最近、冷蔵庫に入れたり、常温に放置したりしてるけど、
混ぜる硬さが全然違うんだね。
常温のほうが具合は良いけど、微かに臭うのが難点だ。
- 149 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 22:03:49
- 毎日、表面が真っ白になるんだけど無問題?
- 150 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 23:17:15
- 問題あると思いますよ
- 151 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 23:46:00
- 毎日…っていうのは、異常だと思う。
1日混ぜるのを怠ったりすると、表面が白くなっちゃう場合あるよ。
- 152 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/17 11:37:46
- 市販の水だけまぜるやつで運用中
酸っぱくなり杉田のでこれまた市販のぬかみそからしを投入
また良いカンジになってきた
- 153 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/18 20:25:53
- ぬか床にきゅうりを4本投入。
やはりブルームきゅうりの方が歯触りがいいやね。
スーパーはブルームレスきゅうりばかりで困る(ノ_-;)
- 154 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 01:03:16
- イボのないきゅうりも開発されたそうだね
- 155 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 11:14:28
- ブルームキュウリって?どんなのですか?
高そうだけど…
イボがなくなると、鮮度がわかりにくくなりそうで
なんかいやですね。
- 156 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 11:20:05
- 表面の真っ白は取り除かんといけないの??
- 157 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 17:00:43
- 俺そのまま混ぜてる・・・・・・
でも特に問題ない
- 158 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 20:33:45
- 夏はぬか床は冷蔵庫に入れといて、漬ける時だけ常温で
漬けます。今まで夏も常温で置いてたから、ぬか床が変なにおいに
なって夏を越せなかったのです。保冷剤を乗せるやり方もあるらしいんですが、
皆さんはどうやって夏を越しますか?
- 159 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 20:34:15
- 茄子から染み出る糠汁があまりにも美味しいのできっと糠床も美味しかろうと
思って糠を御飯に乗せて食べたら結構逝けた。一日ずっと大ゲリだったよ。
- 160 名前:153 :04/09/19 20:49:47
- >>155
ブルームとはきゅうりが実の保湿のため、皮表面に分泌する白い粉のようなもの。
ブルームレスきゅうりはこの粉が出ないもので、ブルームきゅうりは出る。
(粉は板刷りして洗えば普通に取れる)
ブルームレスきゅうりはカボチャの台木に接ぎ木して作るわけですが、こうして作ると病気に強いし、日持ちもするので、育てやすい訳ですな。
しかし、ブルームレスきゅうりは皮が硬くて身が柔らかいのでグニャっとして食感が悪い。
ぬか漬けにするなら食感の良いブルームきゅうりが良い訳です。
手間がかかるでしょうがブルームきゅうりの方が高くなるかもしれませんが、それほど価格は離れてはいません。
- 161 名前:155 :04/09/19 22:20:33
- へぇ〜…そうだったんですね。
あまり気にせずに、ごく普通のキュウリしか使ってなかった。
今度、売り場で気にしてみます。
- 162 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 13:26:30
- 私は家庭菜園できゅうりを作っています。四葉(スーヨー)という品種が皮が
薄くていぼいぼがあっておいしいですよ。毎日10本近くとれて、それで糠漬けを
はじめました。きゅうりのサラダばかりではあきてしまって。。
今は市販のきゅうりを買いますが、旬ではないせいか、高くて硬いですね〜!!
まんなかに白く``す``が入ってるし。。
- 163 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 13:28:15
- 毎日ビールを飲むのですが、毎日ほんの少しづつぬか床に入れてもいいのですか?
それとも毎日入れるのはよくないのでしょうか?
- 164 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 14:31:53
- >>163
どんどん糠床がゆるくなっていくだけのような気がしますが・・・
- 165 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 22:27:17
- 糠と一緒に入れるんだったら、いいんじゃないの?
- 166 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 09:10:40
- 163です。初心者です。2日ほどビールの飲み残しを入れてみました。確かに
ぬかどこがゆるくなりました。味もちょっと酸味が増した感じ。。
でもこれは塩を補充してなかったからかもしれません。
初心者のせいか、塩をいつ補充するのか分かりません。。
「いりぬか」と、「いりぬかや卵のカラや唐辛子」が入ったものがあるのですが、
どちらを入れたらいいのでしょうか?「いりぬか」と「塩」を
入れた方がよいでしょうか? 毎日ぬかづけの味が違い、糠床の奥深さを実感する毎日です。
- 167 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 10:56:38
- お仲間発見! 私も菜園で四葉胡瓜を作っています。
>>162
> 私は家庭菜園できゅうりを作っています。四葉(スーヨー)という品種が皮が薄くていぼいぼがあっておいしいですよ。
イボイボというよりトゲトゲでしょうか。
> きゅうりのサラダばかりではあきてしまって。。
即席ピクルスも旨いですよ。
玉葱、トマトと一緒に重量比3%の塩で2〜3時間漬けてから、たっぷりの酢と砂糖少々を足して一晩寝かせればOK
胡椒、パセリ、ニンニク、セロリ、なども入れると味が深くなります。
> 今は市販のきゅうりを買いますが、旬ではないせいか、高くて硬いですね〜!!
私の所では四葉胡瓜の種を間隔を空けて蒔いて遅くまで収穫してます。7月中旬に蒔いたのが、未だ生ります。
しかし、8月中旬に蒔いたのは生育が悪い。はたしてこれから実るかどうか…
- 168 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 11:03:46
- >>166
自分は何度も漬けて糠床がユルユルになったとき炒り糠、唐辛子、塩、昆布を加える。
母親が頭固い人間なのでニンニクや玉ねぎ、ヨーグルト、ビールなんかを加えさせてくれない。。
でも何個かのニンニクを隠して埋め込んでる。気づかれないうちに掘り出そうと思う。
- 169 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 13:00:45
- 私も今年から初めた者ですが
漬ける食材(茄子、胡瓜、)等を塩揉みしてから
洗わずそのまま漬けると少しづつ塩気が強くなるので
糠を足す。
水分が多すぎるとキッチンペーパーにて
汲み取ってるよ。
- 170 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 15:01:15
- 163です。ぬかどこがユルユルになったときは、キッチンペーパーで拭き取ったり、
糠や唐辛子、塩などを加えるとよいのですね!! ショッパイ糠漬け、食べ過ぎると
胸焼けがするので、塩分を控えたいのだけど、塩が足りないとすっぱい、というか
塩味のしない漬物になってしまう。今度ニンニクを加えてみます。ヨーグルトという
のはすごいですね!! 以前ビオフェルミンを入れると聞いたことがありますが、
ヨーグルトも乳酸菌補充なのですね(^^)。
- 171 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 15:29:58
- 私は塩揉みで徐々に塩分がきつくなるからというよりむしろ
水分が出すぎてぶゆぶゆになるから糠を足すって感じが強い。
漬けすぎ、食べすぎだから水分出まくるのかな?
気になるのは糠の味が滲み込んで酸味がついてるか、
キュウリとか茄子は漬けたものがアタリであったか、が自分にとって大事だな。
漬かりの浅いものやスのあるキュウリ
皮が硬くて水分のない茄子だった場合、激しくショボンになる。。
ところでこのスレで紹介されてたブロッコリーの茎、とても美味しかったんだけど
アスパラガスはどうだろう?好きだからいつか試してみたい。既出??
- 172 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 21:02:32
- 糠がネバネバしだしたのですが
これって腐ってしまったんでしょうか?
- 173 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 21:09:58
- アスパラおいしいですよ。
最近は普通サイズではなくて、細くて短いミニアスパラとかが
出回ってるのでそれを漬けてます。
- 174 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 07:40:59
- >>167
そうですか、他の畑でも今きゅうりがなってるところもあるけど、
7月に種をまけばいいんですね。来年からそうします。糠漬けに最高のきゅうり、
とれたてを漬けられるのは家庭菜園ならではですね。
ブロッコリーの苗を植え付けたので、こちらで話題の「ブロッコリーの茎」を
漬けてみるのが今から楽しみです。カブの葉っぱとかも漬けてみたいです。
さっと茹でた枝豆を漬けてもおいしいそうですよ。
- 175 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 13:36:43
- ブロッコリーの茎って湯がいてから漬けるのでしょうか?
- 176 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 14:13:53
- 茄子を切らないで丸ごとだと、漬かるのに1日掛かるんだけど、
途中で軽く揉むようにしたら中まで漬かった。
でも同じやり方をしても、最近まで全然ダメだったんだよね。
糠床の塩は程々、水気も程々。
思い当たるのは、キュウリと茄子の高騰でキャベツをけっこう漬けてた事。
糠床を始める時にキャベツが適当なのは、酵母が多いからと読んだ事があって、
これか!と思った。違うかもしれないけど。
- 177 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 16:20:55
- 長期で家空けちゃうときってどうしたらいいですか?
凍らせるのはアウト?
- 178 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 20:12:53
- >>176
最初からよく揉んだ方が良くないですか?
- 179 名前:176 :04/09/22 20:23:33
- >>178
どうして?
- 180 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 20:24:29
- >>167 >>174
うちも実家の父が「初秋も食べられるように」とくれた胡瓜の苗を植えたら、
花が付いてきました!実になってくれるといいなぁ。
それを待つ間、今日は実家で採れた胡瓜を糠床に入れました。
ブロッコリーの茎も美味しそうですねー。
- 181 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 01:11:06
- >>175
生で塩揉みして漬けます。味は糠の味で特徴ないけど美味いです。
- 182 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 01:13:22
- >>177
いくつもの皿に糠床を入れて冷蔵庫で保存すればいいと思う。
- 183 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 08:45:46
- 凍らせるのはだめなのですか?
ワタシも長期家を開けるかもです。
塩で厚く覆うとかあるけど、凍らせるのが腐らなくていいような
気がしますが。。凍らせたことあるヒト、オシエテ
- 184 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 09:39:59
- 3週間ほど留守にして、その間冷凍庫で糠床を保存したことがあります。
帰ってから解凍して、新しい糠や塩を足して2、3日捨て漬けをして
復活させました。ちゃんとおいしい糠漬けができてます。
一握りだけ冷凍して、種糠に使うっていうのも聞いたことがある。
今の糠床のいい状態が保てるかは保証しかねますが、腐らせるよりはましかと。
- 185 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 10:48:09
ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹はショックで家に閉じこもったままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、
日本語で優しく声をかけてくる男が現れ、安い店を教えてやろうというので
ついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて
有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を
歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそ
うです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打った
ビデオがマーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに
組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。
- 186 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 12:13:24
- >>184
サンキューです。凍らせることにします。塩で冷蔵庫って、もしかびたらと思うと。
冬の間休ませる時も凍らせることにします。チョット冷蔵庫狭くなるけど。
- 187 名前:176 :04/09/23 13:37:06
- >>178
せっかく自分の作った糠床の味で漬かるのに、
塩を擦り込んでしまうのは勿体ないと思っています。
でも176で言いたかったのは、
糠床が絶好調だと茄子丸ごとも漬かるみたいって事で。
数年前のビールのCMで糠床から茄子を取り出してかぶりつくのがあって、
ずーっとあのくらいの漬け物が出来るように憧れてたんだけど、
中に浸みるまで漬け込むと、もうとてもしょっぱい。
だから今まで半分に切って漬けていて、
それに食感の良さがプラスされる感じです。
- 188 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 13:56:10
- >>185
つまり次スレからスレタイを
【キムチ】コソーリぬか漬けコソーリ【キムチ】
のように「友好を促進する」ものにしないと
明らかに 組織的と思われる数千人、否数万人?
規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われる
ということでつか?
- 189 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 10:12:49
- >>159
そうですか・・・。
私も時々ぬかをそのまま舐めますが、今後は止めとこう。
- 190 名前:175 :04/09/24 12:55:01
- >>181
サンクス!今夜やってみまーす(・∀・)
- 191 名前:175 :04/09/24 12:56:12
- ぬおーー(;´Д`)メル欄間違えたぜ
- 192 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:03:36
- >>187
塩味っていうよりも浸透圧の関係で水分の出るスピードとか違って
味や食感に影響するんじゃない?
私がそのまま漬けたら塩で揉んで漬けないといけないって
怒って曾おばぁちゃんがよくやり直してた。
年寄りの知恵は聞いてて間違いないと思う。
- 193 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:11:19
- >>190
(・∀・)アサゲ!
- 194 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:41:46
- >>192
うちのお婆ちゃんも曾お婆ちゃんも、途中で揉むやり方だよ。
それって他人のやり方に干渉する理由にならないと思う。
- 195 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 15:51:11
- 途中で出して揉むやり方って初めて聞きますが、途中で出して塩揉みするんですか?
それとも、塩を使わずに揉んで再度漬けるんですか?
途中で出して漬け直したナスって、良い色に仕上がらないですよね?
私は縦半分に切ってしまうのですが、最初から塩を使わずに揉んで中心も皮も
綺麗しっかり漬かります。何十年も使ってる床だからかな。
ただ揉むだけなら、何故途中で出して揉むのか理由が分からないのですが。
- 196 名前:176 :04/09/24 21:32:45
- >>192
浸透圧って塩分が高濃度から低濃度に平衡しようとする圧力の事を言っているなら、
塩味に影響するのでは?
塩味ってより、味や食感に影響するって???
食感については半分に切ると切断面が大きいので、含んでいる水分の違いから差が出ている。
それが浸透圧によるとして、塩揉みするのと何か関係が?
前にも書いたけど、今までは丸ごとを中まで漬けようとするとしょっぱい出来上がりだった。
そして最近漬かるようになったのは、塩に関しては今までと同じだから、
今回の変化の鍵は「塩」じゃないと思っている。
でもそうじゃないという話なら、もうちょっと説明お願いします。
>>195
途中で揉むというやり方を書いた人は、たしか過去にもいましたよ。
漬けてた物を出してみて漬かりが悪かったりした時、
早く食べたかったらちょっと揉んでみるって普通にする行為だったので。
色はキレイに漬かったり漬からなかったり。
塩は使わないです。味を馴染ませるように軽く。
それでかは知らないけど、細い部分と太い部分が同じような味になる。
この先、揉まなくても漬けられるようになればいいなと思っているんですが、
195さんはどうして半分に切って漬けてるんでしょうか?
- 197 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 23:31:59
- 11月から糠漬けをはじめた初心者です
わりとトラブルなく自分好みのいい糠に育ちました
そしてこの間、糠を足したところ味が変わってしまいました
やはり2sの糠に+1sの足し糠は入れすぎか・・・
皆さんはどんな感じで糠を足しているのでしょうか?
- 198 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 02:13:28
- スーパーとかに、
10回くらい使えます、かき混ぜ不要!っていう糠床売ってるけど、
あれは自分で炒り糠とか足せば、
普通に糠床として育てていけますか?もちろんかき混ぜは日課にします。
あと、既出のアスパラとかブロッコリーの茎とかっていうのは、
はかまとか粗い皮というか筋はむいて、
生で漬けていらっしゃるのでしょうか?
質問ばかりで済みません。
- 199 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 03:09:40
- >>198
糠を足せば育ちます。
野菜は生で漬けます。
- 200 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 04:29:43
- >>196
おれんちはへたの手前まで半分に切って塩揉み漬けがでふぉ。
- 201 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 04:35:07
- ってか、塩揉みしないで漬けてる人って何日かけて漬かって取り出してるんだ??
今のところ、塩揉みして漬ければキュウリなんかは一日でまっきいきいの
すっぱうまになるから取り出して食ってる。その繰り返し。
- 202 名前:198 :04/09/25 09:00:30
- >>199
ありがとうございます!
早速買ってこよう。
- 203 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 10:59:45
- >>201
塩揉みしていないけど、1日で取り出しています。
浅漬けより少し漬かった感じです。
- 204 名前:195 :04/09/25 12:16:30
- >>196
半分に切って漬けるのは、間違っても二度漬けしないためです。
茄子は動かすと色が落ちるから。
うちは美味しくなさそうな色に漬かることは無いけどね。
- 205 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 15:04:30
- >>204
動かすと色落ちするの、知らなかった
朝晩一回ずつ天地返しする時に邪魔だからいったん取り出して
混ぜてたよ
うごかさなかったらもっと良い色になるのかな
- 206 名前:177 :04/09/25 18:55:17
- >>182
>>184
サンクスです。実はいうと単にめんどくさがりなだけなんですけど。(汗
トライしてみるか…。
- 207 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 21:02:13
- 今日はキュウリが17円でした!
- 208 名前:176 :04/09/26 01:38:04
- >>200
どうも。
いちおう言っておきますけど、塩揉みしている人を否定してるわけじゃないです。
人がどうやってるかは参考になるから、このスレの読み書きをしているので。
うちはヘタを切らないで、毟れるとこ毟って、坊ちゃん刈りみたいな茄子にして漬けてます。
>>204
半分に切って漬けると確かに必ず漬かるし色もキレイですね。
でもわたしは色よりも食感の方が重視になった。
本当に美味しくて、色を失敗しても恥ずかし笑いしながら友達に出せると思った。
浅漬けで、とても香りがいい出来上がり。
でも195さんは色にはこだわっても食感には拘らない。
そして二度漬けの方法は初めて聞いたけど、塩揉みする方は知ってたんだよね?
好みが違うって、わかります?
あと途中で取り出さないで漬けてみたら、色はキレイ。
そして6,7ミリ幅で3センチくらいが漬かり残った。もう少しか。
- 209 名前:176 :04/09/26 01:56:25
- 追加。
途中で取り出さないで漬けたのは、それを目指しているから。
色は気にしている人がいるから、ついで。
- 210 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 02:26:18
- >>204
そういえば茄子取り出したとき漬けてたとこの糠床が紫色になってる。。
- 211 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 03:55:41
- 176は人間付き合いが下手そう
- 212 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 09:28:47
- 読んでて思ったけど、>196さんは一年以内にぬか漬け始めたのかな?
目に余る初体験の意見を押し付けるのはどうかと・・・。
- 213 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 13:38:07
- >>211
うん、ちょっと引くな・・。
- 214 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 13:41:53
- >>176はもうすこし空気が読めるようになるといいと思うな
- 215 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 14:15:25
- 漬物屋で白菜の糠漬けを見たことがあります。
私は今まで家の糠漬けはキュウリとナスだけ。
白菜の糠漬けって、そのまま糠漬けにいれたらできるの?
- 216 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 14:47:04
- 白菜って糠漬けに向かないって聞いたことあるな。
ぬかどこが臭くなるって。
ところでブロッコリーの茎、ちょっとゆがいて
漬けてみたら、激ウマ〜〜〜
きゅうりよりよっぽどウマイ!!
なのにナゼ定番とならんのだろう。
- 217 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 15:02:14
- http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
- 218 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 15:57:42
- このスレ見たら作りたくなったw
材料買ってこよ。
- 219 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 16:25:27
- 白菜、自分じゃやらないけど近所の漬物屋さんから
よく買ってます。美味しいんだけど好き嫌いは別れそうかも。
家でやらない理由は匂いが苦手なんですよね…
ねこまんまにはかなり合うんで好きなんだけど匂いがなぁ。
もしやって食べるなら、糠はあまり洗いすぎずに一緒に
食べるのをお薦めします。
- 220 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 18:14:56
- お通じがよくなりそだね
- 221 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 02:14:18
- このスレ見てると匂いや酸味が苦手って人多いね。浅漬けが好まれてるのかね。
韓国産キムチが日本で今一人気ないのも分かる気がする。
似てるよね、奥深いコク、複雑な旨み、乳酸発酵のきつすぎない酸味。
こりゃあ、いつかキムチを出し抜いて世界中でブームになるだろう。
世界中の人間がマイ糠床を持つ日が来るよ。
糠床は人類の宝、これがあれば人間どこでも生きてける。
- 222 名前:176 :04/09/27 12:49:31
- そっか・・・。
ここんとこ何度も見たような話ばかりだったので、ちょっと退屈していたんだよ。
少なくとも1年以内に始めたって事はないよ。
最初の糠漬けスレ出来た頃からいる。
空気読むも何も、ちょっと壊したくてやった。
ゴメンネ。←嫌みじゃなく。ほんとに。
- 223 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 13:38:43
- >>221
ぬか漬けを最初にやった人は誰でしょうかね。
掻き混ぜる度にその糠を食べたくなる。
でもココに来てる人で激しい下痢になった人もいるみたいだし。
>>222
スレ内容は繰り返しだからね。
- 224 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 14:59:02
- >>223
そんなに古いもんじゃないみたいだね糠漬けって
白米を庶民も食べるようになってからだから
- 225 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 08:02:28
- 誰かが上の方で書いてた、ジップ袋に入れるという方法。
こりゃ便利だ。手も汚れんし。うちは一人暮らしなので
このサイズで十分。
- 226 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 12:20:04
- >>225
実父録って外からもみーもみーすれば良いの?
空気の入れ替えできなさそうだけど・・どうなの?
- 227 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 13:05:47
- 「ぬかみそからし」が手に入らないので
普通の粉の「和からし」を入れたら、芥子の辛さ、匂いがきつい orz
- 228 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 14:53:06
- >226
袋を開けたまま外からもみもみしたり、閉めてくるくる回したり。
でも一ヶ月くらいで袋から水がしみてくるようになるので
交換しないといけない。
- 229 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 16:05:34
- >>228
レスありがとう
もみもみすると実父録の耐久性も落ちてくるのか
なるほど
でも手がぬかみそ臭くならなくて済むのは(・∀・)イイ!!
- 230 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 19:41:29
- 手の匂いもまたオツなものよ〜
- 231 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 22:00:49
- >>229
手についた匂いイヤか?
漏れなんか、朝ひと混ぜして出勤。
午前中は、時々手に残った糠ミソの残り香を嗅いでは、えもいわれぬ幸福感に、恍惚としてまつが?
- 232 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/29 13:11:42
- >>231
嫌じゃないよ
でも周りの人がなんて思うかなぁと気になってさ
手の匂いだけでご飯食べられるかも・・なんて妄想したりする
- 233 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/30 19:19:18
- 231
禿同&ワロタ
- 234 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 12:49:01
- ウチの糠たん、
全然臭くない・・・orz
つーか、とってもイイ香り♪
- 235 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 15:07:59
- ちょっと発酵が進んだかなぁという時には
ぶどう酒のような甘い香りがする
辛し粉入れるといつもの糠の匂いに戻る
- 236 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 22:43:03
- 遠く一人暮ししてる介護士のうちの姉ちゃん、
糠みそ掻き混ぜる時が今一番
幸せなんだって。浅漬けやら漬物沢山作るけど
結局糠みそ混ぜて、漬けるんだって。
そんな姉ちゃんは21歳。
性格もまぁまぁで他人には優しいけど
ちょっとデブ。
漏れはスーパーで糠付いた漬物を見る度考えるよ。
姉ちゃん、あんた本当に21?頼むからもうちょっと痩せてくれ…
- 237 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/02 23:15:57
- >>236
そこはかとなくシスコンな匂い。
- 238 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 11:26:02
- ゴーヤ大好き。なので糠漬けにしてみた。
ギョエーマズー
- 239 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 12:30:54
- ぬか漬けに甘味を出したいんだけどどうすればいい?
- 240 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 14:53:59
- >>239
酸っぱいのが好きだから甘味なんて考えたこともなかった
旨味なら、昆布とか椎茸とか風味がでそうだけど・・
- 241 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 15:26:50
- 糠が黒っぽくなってしまうのはどうしてなのでしょうか。
一日1回、きちんとかき混ぜているのですが
だんだん、匂いも悪くなっていきます。
もうだめなのかな・・・
- 242 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 16:08:04
- 1日一回じゃ少ないのかも
又はかき混ぜ時間の問題かな
前回糠漬けに挑戦した時は冷蔵庫保存でかき混ぜ不足になり
表面の糠が黒くなってしまった経験があります
あ、ナスをつけたから黒くなったっってことはないよね?
- 243 名前:241 :04/10/03 16:45:39
- ナスは難しそうなので漬けてません。
常温で陶器の瓶を使っているのですが・・・
とりあえず、1日2回かき混ぜるようにして暫く様子を見てみます。
- 244 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 17:41:47
- ガンガレ
- 245 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 18:51:24
- 狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
- 246 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 13:08:42
- >240
レスありがとう。
昆布や椎茸は入れているんですが・・
大根とかもう少し寒くなれば野菜の甘味が出てくるかな。
- 247 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 20:50:40
- 大根漬けとかだと甘味料みたいなの加えたような希ガス
- 248 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 23:38:41
- きゅうり漬けるとどうしても酸っぱい味になるなぁ。
酸っぱい系好きだから問題ないんだけど、糠漬け本来の味としてはどうなんだろう?
ただ単に漬け過ぎなのか、糠床が発酵しすぎ?なのか…。
ちなみにほぼ丸一日で取り出してます。
本物の糠漬け食べたことないからわからないや。
- 249 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 01:11:12
- 見た目や匂いばかり気にして美味さを蔑ろにしやがるから人気ない。
どうしてスッパクサーなキムチが日本で漬物生産トップになってるか
日本人が真に求めてるものは何か、アピール下手な漬物業者は胸に手を当てて猛省しやがれ!!
家で漬けてるスッパクサな糠漬けに比べれば市販糠漬けなんて見かけ倒しの糞レベル。
- 250 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 04:53:40
- 激安スーパーでアスパラ一束100円で売っていたので買ってきて、試しに
漬けてみた。
丸一日後に取り出して食してみたところ・・・
青臭い〜、そんでもって糠漬けの味がまったくしないでショッパイだけ。
とても食えたもんじゃないので捨ててしまった。
アスパラはだめだね。漬け方次第で変わるのかもしれないけど、多分アスパラは
糠漬けには合わないね。
やっぱり、茄子と胡瓜に戻ってくる。
浅漬けが好みなので、長くて丸一日漬けるぐらい。半日ぐらいで、茄子の中心部分が
まだ白くて噛んだらサクッとした感じでも、結構いける。
- 251 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 06:39:11
- 各家庭それぞれなのかな〜と思いつつも聞いてみる。
皆様の家庭の糠床ってどんな味ですか?
我が家の糠漬けは酸味がごくわずかで、ないと言っても過言じゃないくらい。
糠というか米の甘みと香ばしさに似た旨みと、しょっぱすぎない塩気と、
好きで多めに入れてるニンニクの風味が1:1:1という感じ。
十年近く前、いただきものの糠漬けが酸っぱくて酸っぱくて、でも美味しくて
ハマるきっかけになったのですが、床分けしてもらったのにその味にならず、
試行錯誤の末に我が家はこの味になりました。
美味しい酸味を出すコツって何だろうなぁ。
- 252 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 07:29:37
- >>250
ゆでて火を通して漬けるとどう?
アスパラ
- 253 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 08:09:22
- 最近大根にハマってます!
一本60円だったので、葉っぱや茎と共に。
結構水が出るけど、ちょっと酸味が出てくる古漬けも美味しい!
>>248
胡瓜、極浅漬けだとそう酸味が出ない気がします。
>>250
アスパラの状態にもよるのかも。生でも柔らかく青臭くないものもあるし。
>>251
うちは数日漬けると酸味が出てくる感じです。(ものにもよりますが)
- 254 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 09:19:53
- >>250
外国産でしょそれ
- 255 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 13:04:11
- うちのは糠の風味が2、塩気が1、酸味が3〜4くらいかなあ。
- 256 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 15:48:33
- 長芋(・∀・)イイ!!はまってます
これから旬だしぬるぬるさくっ
それ以外はキュウリ・ナス・大根が定番
- 257 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 17:44:09
- 酸味は乳酸発酵の結果
>>251 美味しい酸味を出すコツって何だろうなぁ。
小まめに糠を少し追加する。週に2回以上かな。
温度は室温が良さそう。冬場はショッパ〜、夏場はスッパ〜になるよ。
乳酸発行がキマると茄子が芯まで紫色になり、切って置いても変色しない。時々そうなることがある。
- 258 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 17:48:13
- 各家庭、それぞれ違う味なんだろうなぁ
漬け物オフしたくなるね
すごい匂いになりそうだが・・
- 259 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/06 02:27:56
- うちも酸味は少なめ。
糠もマメに入れてるし常温保存だけど、酸味より塩気の方が強い感じ。
多分、カラシ粉を入れないので塩を多めにしているのが原因かな。
内臓の粘膜の弱い家族がいるので、刺激物を極力避けているので。
冬も夏もショッパ〜です。でも美味しいよ。
セメダイン臭がしたときだけ酸っぱくなったけど、それは美味しくなかった。
- 260 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 01:53:23
- あまり人が来なくなったね。
- 261 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 07:33:56
- やっぱり糠漬けはきゅうりが一番だて事かな>>260
- 262 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 08:38:55
- 大根やかぶも旨いよ〜。
- 263 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:05:29
- ニンジンを忘れんでくれ。
長いも&ズッキーニも好物だ。
大根の皮もうまい。
- 264 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:31:43
- 胡瓜も茄子も、路地モノが終わり値が上がる今日この頃。
安くて旨いのは蕪。
スーパーの見切り品で一束百円の蕪を買う。
葉先はカットされて茎しか付いてないが、漬けるには問題ない。
茎を付けたまま縦に四分割して糠床に入れる。
一晩で良い具合の浅漬けになった。
この茎の部分を細かく刻んで醤油を少し振り、茶碗によそった炊き立ての御飯の上に散らす。
ついでに胡麻塩を少々。
おかずは塩鮭と焼き海苔。
実に旨い。
- 265 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:47:57
- かぶ旨いね〜。
- 266 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 00:22:33
- >264
なんだかコラムを読んでいるような文章、上手!!
- 267 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 05:27:48
- マイブームはキャベツ美味いよ。
- 268 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 08:13:15
- 白菜も旨〜
白い肉厚の部分だけにすれば取り扱い楽なり。
- 269 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 05:49:16
- 大根は煮物やおろしなどに使ったのちに、余って水分が減ったような使い道の
なさそうなものをぬか漬けにするといいだろう。
新鮮で水分があるのは、普通に料理に使うべしと思う。
- 270 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 10:57:42
- ナスの糠漬けを毎日やってて気がついたというか、思ったんだけど、糠床の水分量
によって漬かるまでの最適な時間が違ってくるね。
糠を足してぱさぱさの状態だと丸一日ぐらいかかるけど、かなり水っぽい状態の糠床
だと最短では、僅か6時間ぐらいで適度に漬かる。
浅漬けが好みの私としては、水っぽい糠床で短時間漬けたのが一番いい。短時間漬け
だと味はちゃんとついてて、しかもやや固めの歯ごたえがあるから最高!
- 271 名前:新米主婦です :04/10/11 14:33:25
- いきなりで申し訳ありません。
旦那の実家からお米が送られてきて、一緒にぬかもいただきました。
「糠漬けにでもしなさい」って言われたのですが、私の実家では漬けて
ないのでまったくの無知…
よろしければ、アドバイスをお願いします。
- 272 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 15:31:51
- 糠床作り自体は簡単な作業です。でも、醗酵して野菜をつけられる
糠床になるまで根気と時間はかかります。
せっかく糠を頂いたのなら、糠床づくり始めましょう。
最初は、糠と塩と水(沸騰させて)しか必要ないですし…
作り方は分量等ありますから、スーパーとかで売ってる糠の
裏の説明を見るといいですよ。
- 273 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 16:08:34
- ネットで調べてもいろいろレシピはででくる
こなれるまで時間がかかるから焦らずにガンガレ
- 274 名前:新米主婦です :04/10/11 17:38:45
- 早くも返信スレありがとうございます。
自分なりに調べてみました。
@塩水を沸騰させて冷まし、ぬかに加える
A昆布や唐辛子など加えて、よく混ぜる
B捨て漬けとしてくず野菜を漬ける
(漬けては捨てを5日くらい繰り返す。毎日かき混ぜる)
Cここから「糠漬け」として食べれる
こんな感じでいいですか?
あと、質問です。
市販の「炒り糠」を使ってる方が多いように思ったんですが
ただの「糠」をフライパンとかで乾煎りしたら市販の「炒り糠」と
同じでしょうか?
長々とすみませんが、アドバイスお願いします。
- 275 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 18:03:05
- 涼しくなったので始めてみようと思います。
暑い時はちょっとダメにしそうで不安だったので。
がんばりまーす。
- 276 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 23:18:03
- 糠床作って3週間目。んまいw
でもキュウリ高い。。。
- 277 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 00:14:57
- 新人歓迎
>>271
> 旦那の実家からお米が送られてきて、一緒にぬかもいただきました。
> 「糠漬けにでもしなさい」って言われたのですが、
糠漬している人の所から糠床を少し貰ってきてタネとして入れると早いですよ。旦那さんの実家から分けてもらうのが良いかも。
または、デパ地下などで売っている糠漬に付いている糠床をタネにするとか、スーパーで売っている熟成糠床から始めるという方法もあります。
>>274
> 市販の「炒り糠」を使ってる方が多いように思ったんですが
生糠のまま糠床にして大丈夫です。我家では玄米から精米するので基本的に生糠。
ただし、生糠には虫が湧きやすいので糠の保存には要注意。
- 278 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 02:18:02
- きゅうり1本百円で売っているスーパーがあって笑ったよ。
そこはいつも割高な値段をつけてるんだが、そうまでして買いたくないな。
- 279 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 03:46:08
- 水っぽい糠床に、香ばしく煎った大豆を投入してみたら、
水分が減っただけでなく、糠汁をたっぷり吸った大豆がウマい。
大豆はそのうち溶けて糠床の旨味の素になる予定だったんだけど、
ほじくって探して全部食べちゃったよ。
- 280 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 08:32:16
- >>新米主婦さん
カツ代さんのレシピですが、
「生ぬか2kg ビール大瓶2本 あら塩カップ2 にんにく2〜3かけ 赤唐辛子1〜2本
粉がらし大さじ2〜3 さんしょうの実(あれば)少々
ふたのできる大きめの容器にぬか、ビール、塩を交互に3〜4回くらいに
分けて入れ、しっかりと混ぜ合わせる。ビールは必ず少しずつ入れ、
始めは堅めのぬか床にすること。
残りの材料も次々加え、底から上、上から底へとしっかり手のひらで押すように
して混ぜ込む。虫がわくのを防ぐさんしょうの実は、手入れをきちんと
するなら省いてもかまわない。
表面をピタッとならして平らにし、まわりについたぬかはそこから
カビやすいので、堅く絞ったぬれぶきんできれいにふき取っておく。
小林カツ代「小林カツ代さんちのおいしいごはん」講談社102、103ページ
始めはちょっと堅いなぁ、というくらいに仕上げることが大切とか。
くず野菜の捨てづけを繰り返すと、一ヶ月もすると、おいしく
食べられるようになるそうです。
皆さんのおっしゃるように、スーパーなどで売ってる「出来上がり
ぬか床」と混ぜてもよさげですね♪
カツ代ぬか床と市販のぬか床を混ぜても発酵が進んで良いかもデス。
がんばってね!!
- 281 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 11:02:40
- 皆優しいなぁ。
2ちゃんに来れるならちょっとは自分でググってみろや、と思った自分が
鬼畜に思えてきたよ…。
- 282 名前:新米主婦です :04/10/12 14:26:13
- >>277さん、280さん
ご丁寧な返信レスありがとうございます。
早速、参考にさせていただきました。
旦那の実家は遠いので、デパ地下で糠床つきのおいしそうな糠漬けを買ってきました。
生糠で大丈夫ということなのでそのまま使い、量は少ないのですべて使い切って
デパ地下の糠床少々に「おいしくなるよう」願いを託して加えました。
にんにくと唐辛子と、旦那の昨日の呑み残しの発砲酒を少し加えてみました。
先ほど仕込んだばかりでどうなるかどきどきですが、一ヵ月後おいしくできましたと報告できるよう
愛情込めて混ぜ混ぜします!(^_^)/
>>281さん
本当にそのとおりです。優しい方にアドバイスいただいて幸せものです。
鬼畜ということはなく、その意見が正しいと思います。
ただ、実際に糠漬けを漬けている方の意見を聞きたかったもので、
こんな基本的な質問をしてしまいました。
- 283 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 14:33:29
- >>281
藻前もイイ香具師だよ!!
- 284 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 14:44:19
- 手の掛かる糠床手入れできる人は
基本的に優しいのだとおもふ
- 285 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 17:04:05
- かき混ぜ前に表面の一部または全部がうっすらと白くなっていることがあります。
これまではカビだと思い白い部分をスプーンで掻きとって捨てていましたが
変な臭いもしないし、表面を掻いたその下はきれいなオレンジ色で、
かき混ぜるとフカフカしていい感じなもので
今日は思い切って白い部分を混ぜ込んでしまいました。
・・だめだったでしょうか?
白いのはカビだったのでせうか?
- 286 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 18:34:51
- 過去ログを読まない人が増えたのか?
白いふわふわも散々ガイシュツなのだが。
- 287 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 19:14:20
- >>285
産膜酵母でぐぐれ
- 288 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 19:58:12
- ごぼうを漬けてみようと思うのですが、やったことある方いますか?
なにかアドバイスがあればお願いします。
- 289 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 14:13:40
- ぬか床をこしらへて二週間ほど
とうとセメダイン臭がおいでなすつた
過去ログを参考に、塩とからしを足しました
日に二度のかきまぜも三度にふやしました
きつとのりこえてみせる!と決意の書きこみ
なにかほかに妙案はありますか?
- 290 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 15:20:53
- 今の時期は気温が糠床に最適で私の所の糠漬けは絶好調なのですが、大変な人もいらっしゃるようで…
>>289
> とうとセメダイン臭がおいでなすつた
> 過去ログを参考に、塩とからしを足しました
> 日に二度のかきまぜも三度にふやしました
> なにかほかに妙案はありますか?
乳酸菌のために糠を少しずつ足すのが良いと思う。
二日に一度、一掴みくらいかな。
糠床を元気にするのは乳酸菌です。
個人的には、カラシは乳酸発酵を抑制するような気がするので夏場に乳酸醗酵が暴走したときにだけブレーキとしてカラシを使ってます。
- 291 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 20:05:05
- セメダイン臭は、私の場合も糠床を作ってから
わりと早い時期に体験しました。
今はすっかりしなくなりましたけど…とにかく、よく
空気を入れ替えるようにかき混ぜる事が何よりですよね。
- 292 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 21:55:53
- セメダイン臭
丸型タッパー使用ですが、やはりセメダイン臭が幾度かあり
この夏の初め頃からふたをやめてふきん+ゴムにしてみました。
以来セメダイン臭に悩まされることもなくなったばかりか
水分も安定して、ぬかや塩を足したり水抜きをする必要もなくなり
GOOD! お勧めですよん。
ただぬか床付近がチョトニオーウ・・
(自分的には嫌じゃない。)
- 293 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 22:12:38
- 糠を足すのは量が少なくなったときと
セメダイン臭やすっぱくなったりしたときで
別に定期的に足さなくてもいいよね?
特に味やにおいに問題なければ
糠足ししなくていいよね?
- 294 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 22:56:19
- カブの糠漬けウマ。
- 295 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 00:10:22
- はじめましての者です。凄く参考になるスレですね。2〜3日前につけたナス食してみたら腹立たしいほど皮が硬かったです。(涙)素材の悪さはぬか付けではごまかせませんね。
- 296 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 06:57:16
- >>292
完全密封はぬかどこにはよくないらしいね。
タッパの蓋をちょっと開けとくとよいらしい。
- 297 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 07:57:09
- >>295
茄子に限ったわけじゃないけどさー
漬ける前に塩揉みしないと色落ちするし
美味く漬からないよ。
後へたの部分を切り落として漬けると時間短縮です。
- 298 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 08:37:37
- >295
うん、ここの人たちはいい人ばかりですよね。
とやかく悪く言われがちな2ちゃんねるですけど、こういう
参考にもなるし、同じ好きなモノを語れる良スレもたくさんあるのにね…
- 299 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 10:08:42
- >>298
ぬか床ってあんまり同志って、実生活ではいないし、すぐ
変な味になるし、セメダイン臭したりするし、
他のスレと違ってみんな切羽詰まってるw から真剣なレスが
つきやすいのではw
- 300 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 12:16:44
- 乳酸菌(;´Д`)ハァハァ
- 301 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 12:23:37
- わりと小まめに糠を足すのが私流でして、週に2〜3回くらい少しずつ足しながら十数年間維持してきたのが今の糠床。
>>293
> 特に味やにおいに問題なければ糠足ししなくていいよね?
糠床をかき回すときの手ざわりなのですが、調子の良いときには少しザラッと感じます。
これが、ヌメッと感じるようだと要警戒。すぐに糠と塩を足して良く混ぜます。
さらに、ドロッとするようになると危機! 糠床が生きるか死ぬかの瀬戸際。
- 302 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/15 13:30:16
- こまめに糠を足すと味が安定するような希ガス
なのでウチも週に最低一回位はヒト掴み足してる
- 303 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 05:15:11
- そーか少しづつたせばいいのね!
今まで少なくなるとコップ為一杯ほど
ドバット入れてました
今週の初めに白いカビなるものが発生
塩たして、混ぜるのを一日一回から2回に
ガンガレ家の糠床
- 304 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 18:45:56
- 糠漬けはじめて6日目です
いまは捨てづけ中なんですが
なんだかアルコールのようなにおいがしてきました
これが噂のセメダイン臭?
なんか違うような…
発酵進んできたと考えて
そろそろ本漬けはじめていいってこと
でしょうか?
- 305 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 20:27:37
- 以前、あまり知らないままにぬか漬けに挑戦したものの、
水でべちゃべちゃになった床の処理のしかたがわからなくて、結局だめにしたことが。
いろいろ読んでいたらまた漬けたくなってきたので、もう一度がんばってみます。
今度はいろいろ調べています。
このスレは素敵だなあ。
河村さんち鉄粉米ぬかというのを購入してみました。
おいしいのかなあ。
わくわく。
はやくおいでね、米ぬかちゃん。
- 306 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 10:04:38
- 河村さんちの・・は、このスレで酷評されてような希ガス。
大丈夫だといいね。
- 307 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 11:20:43
- >304
酵母菌がアルコール発酵している状態なので、
3日間〜1週間ほど混ぜまくると良いそうです。
- 308 名前:304 :04/10/17 14:38:15
- >>307
毎日混ぜまくります!!
生糠を自分で炒って塩水で混ぜて作り、既製のものでも
糠床を分けていただいて足したものでもないので
うまく乳酸菌が増えるか心配なんですけど
アルコールでも発酵してきたということは
糠床に一歩近づいた状態なんでしょうか?
- 309 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 15:50:29
- 素人で男な漏れでも1年ずっと失敗しないって、
もしや糠漬けって簡単?
つかどうやったらカビ生えたりするんだろ??
- 310 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 23:30:17
- >>309
カビは温度・湿度・栄養・酸素の4つの条件が満たされると
活発に繁殖が始まります。
カビの発生しやすい温湿度は20〜30℃、70〜95%
糠床は水分も栄養もあって
かき混ぜることで酸素は供給されるし、発酵にいいとされる温度は
カビにも最適な温度なんだよ
- 311 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 01:19:32
- 常温できちんと管理する自信がないので冷蔵庫に入れっぱなし。
漬かるまでに時間かかるけど、一人暮らしなんでちょうどいい。
- 312 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 03:38:34
- 魚のぬか漬けの作り方を教えてください。
- 313 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 12:11:09
- >311
そうですね、多少かき混ぜるのを怠っても大丈夫ですし。
私は、大きめのタッパーで常温の糠床と冷蔵庫に少し小さめの
入れ物で糠床を持ってます。冷蔵庫の方は、漬かるころにはちょうどよく
冷えているし、もう一つのとはまた味が違うんでいいですよ。
- 314 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 13:12:56
- 魚のぬか漬けレシピー短期間のが有れば
私もおせーて下さい
ググルと通販にて1年ものなどがヒットするけど
さんまを漬けた事有るけど、失敗だった
失敗と言うか 食べた時なんで漬けたんだと
自分を責めた位いの味だったよ。
- 315 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 14:22:32
- ヘシコ(魚の糠漬け)は一、二年は漬けなきゃならんと思いますが?
短期間でってどのくらいの期間で?
- 316 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 10:32:53
- 魚ぬか漬けくさやに続け 伊豆大島で特産品化計画
ttp://clubaa.asahi.com/news/national/update/1018/002.html
- 317 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 13:08:31
- やっぱり1年程掛かるのね!
これやるのだとこれ専用に作らないと年中混ぜれないですよね
と言うか重しして放置プレーですかね?
また台風直撃しそー野菜ますます高くなりそう
安値でこれ漬けて見ろなど何かないですか?
- 318 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 13:44:56
- たまねぎ。
- 319 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 22:32:56
- ナスもキュウリも、めちゃくちゃ高くなってしまって、当分糠漬けも控えるしかないなー。
。。。。。。。。。。。
- 320 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 04:20:41
- 大根の葉っぱの糠味噌付け。
みじん切りにして、飯にドバリとかけて食べるの好きだ。
- 321 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 05:29:03
- そーそー大根の葉っぱ初めて着けた時
何も考えずに、食べるときの大きさ(長さ)5a程に
切って着けたら回収の大変なこと。 ワロタ
大根の葉っぱだけは売ってないしハァー
- 322 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 07:45:45
- 価格の安定しているニンジンばっか漬けてるヨ
もう飽き気味
- 323 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 08:11:14
- >>320-321
最近ずっと大根です。もちろん葉も。旨いですよねー。
ところで、たし糠をする時って、塩も入れたほうがいいのでしょうか?
あまり塩分をきつくしたくは無いのですが、糠だけではだめでしょうか?
- 324 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 08:55:08
- たまねぎ漬かるの速そーしかし味が想像できない。
- 325 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 09:03:12
- >>323
たし糠の量にもよるし現在の塩分も大きく関係するわけで
私も塩分控えてたら白カビポイのが発生した経験が
塩加減の例えて、うー難しい 気温下がってるから
少なめでもOKかと。
- 326 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 10:00:44
- >>325
ありがとうございます!
様子を見ながら、自分で試してみますねー!
- 327 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 12:31:08
- 雨続きで大根干せない・・・orz
いっそ切り干し大根漬けてみるか。
- 328 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 16:03:17
- 糠漬けを始めてまだ1週間なんですが、今日になって小バエが発生しました。
フルーツなどもいろいろ置いてある家なので、
原因がぬかづけなのかはわからないのですが、とりあえず糠床は冷蔵庫に緊急非難。
さっきタッパーのフタをして(今まではフタの変わりにキッチンペーパーに
輪ゴムで止めてた)元の位置(台所の流しの下)に戻しました。
小バエは今夜になってほとんどいなくなりましたが、
これってやっぱり糠が原因なんでしょうか?
季節はずれではありますが、小バエが発生した方、
小バエ対策に良い方法があれば教えて下さい。
- 329 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 16:38:11
- >>324
たまねぎは、きゅうりより漬け時間必要だったと思います。
丸ごとを半分に切ったくらいだと中まで漬かるのに何日もかかるから、
漬かった外側から一枚ずつ剥いて食べるか
最初から一枚ずつ漬けてます。
生や加熱したたまねぎとは全然違う味ですよ。
たまねぎ料理する時に一枚もらって試しに漬けてみてみるよろし。
- 330 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 21:20:17
- >328
コバエは生ゴミとか、熟し過ぎのバナナとか…
そういうものから発生したんじゃないかな?でも、気をつけないと
そのコバエが糠に入り込む事だって考えられるから、フタはきっちりして
防いだ方がいいと思うよ。虫から糠床をしっかり守ってね!
- 331 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/21 02:09:09
- >>330
レスありがとうございます。
小バエ発生の原因がわからず、ぬかのせいにしてしまったのですが、
どうも原因は違う物だったかもしれません。
気を取りなおして今日からまたやって行こうと思います。
作ったばかりの糠床なのでまだまだしょっぱいんですが、
昨日、ブロッコリーの芯ををいれてみました。
評判良いから楽しみだな〜。
ゆでたまごのぬかづけも試してみましたが、おいしかったです。
- 332 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/21 22:07:59
- ゆでたまごは、白身の部分に味がつく感じですか?
コンビニで売ってる味付けたまごが好きなのでとても興味が
あります。
- 333 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 00:36:15
- >>332
黄身まで味が付きますよ。
当然ですが、殻を剥いてから漬けます。
- 334 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 01:38:19
- えーーーっ、ゆで卵の糠漬け??
目からウロコ、一度やってみようっと。
どのぐらい漬けるのかな、浅いとだめなんだろうなー。最低でも丸一日以上は
必要かな。。。
- 335 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 02:17:07
- ぬか漬け、しばらくできません。
きゅうり一本178円ってなんなんだ…orz
5本いり298円が買える限界ダターヨ。ああ。
きゅうりの漬物大好きな父にも報告、了承もらいました。
その父がきゅうりを取り出すときに、お箸でまぜると何故か、
ぬか床が死にそうな色になります。
自分が手で混ぜて24時間以上経ってしまった時でも
ちょっと色が悪いかな?くらいなのに、箸で混ぜられた後は
私が混ぜた後半日くらいでも水っぽくどす黒くなってます。
箸は良くないのかな。不思議。
- 336 名前:331 :04/10/22 03:17:55
- >>334
ゆでたまご、私はちょうど丸一日漬けましたが、
ちょっとしょっぱかったです。でもこれはうちのぬかが
しょっぱいせいかも。
ブロッコリ漬けコリコリしてておいしかったです。
- 337 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 09:06:29
- ゆで卵φ(.. )メモメモ
>>331
多分美味しいような気がします。
あんがとう
- 338 名前:332 :04/10/22 09:49:25
- 黄身まで味がつくんですね?それじゃおいしいかも〜(w
キュウリが一番好きなんですが、一本67円でした…
335さんのところ、高過ぎですね、お父様可哀想です。
- 339 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 13:25:24
- 糠漬け始めて半年たったけど…。
なんかいっこうに(゚д゚)ウマーな糠漬けができない。・゚・(ノД`)・゚・。
「糠味の野菜」というか。。。。
何を入れれば美味しくなるんでしょう?
何かアドバイスおながいします。
- 340 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 16:39:15
- >>339
最初は何処か、から頂いて来たのかな!
それとも市販のものを購入
糠からですか?
もう一度市販の物を少し購入するなり
頂けるのなら少し頂いて来るとか
ヨーグルトを足す
ビールを足すなど乳酸菌を元気にしてやる
勿論混ぜるは、とても大事今まで一日一回なら
一日二回にするとか お大事に。
- 341 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 17:11:19
- 私は特に特別なものは糠には入れてないな〜
昆布の細かく刻まれてる糠床用のが入ってるくらい。
足す糠は、その時によっていろいろなメーカーのもの
(しいたけ、昆布入りとか糠のみのもの、塩入の糠等)
を使っていますけど。
- 342 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 21:49:52
- >>339
今の季節ゆずの皮とか入れてみたらどうでしょう?
うちのもあんまりおいしくなかったんだけど、
ゆずの皮いれてみたらがらっと味が変わりました
- 343 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 22:28:31
- 野菜高すぎ・・・正直何をつけたらいいかわからん
- 344 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 00:46:18
- かぶも高い?
- 345 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 02:00:50
- 野菜が高いから乳酸菌タンには休眠してもらうしかない。
- 346 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 07:55:18
- ほんと野菜ビクーリだね!とりあえず冬野菜に期待・・
今は青いトマトを湯剥きして漬けてるよ。
で、ちょと質問でつ!スパイスの「八角」入れた事有る?
家にあるから入れてみたいんだけど、結構癖あるし勇気出ない
- 347 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 15:35:55
- ●ゆで卵の糠漬け報告(目からウロコで試しに漬けてみた者です。)
昨夜2個漬けて、15時間ぐらい経った時点で1個だけ取り出して食してみました。
まだ全く漬かってないかもと思っていましたが、意外なほど塩味がついています。
うちの糠床は塩分は少ないほうだと思います。だから、ゆで卵には塩分吸収力が強い
んでしょうね。
普通に、ゆで卵に塩をふりかけて食べるよりも、マイルドな塩味で、かつ全体に滲みこんで
いるので、こちらのほうがいい。
ただ糠漬けというイメージからくる味わいは感じない。私が勝手に思い込んでるイメージかも
しれませんが。
ともかく、
「ゆで卵に塩をふりかけて」よりは「ゆで卵の糠漬け」のほうが美味しい、
ということは言えると思います。
この感じでは残る1個のほうも早く取り出して食べないとしょっぱ過ぎるという
ことになるかもしれませんね。別の味わいがでるのかどうか・・・・・。
- 348 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 22:16:40
- ゆでたまご美味しかったよ、塩味だけじゃない独特な味も
ちゃんとした。
- 349 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 23:19:09
- 6月からぬか漬を作るようになり、いつも血圧が高かったんですが
ここ最近血圧が下がってきました
さて前おきが長くなってしまったすいません
そのぬか漬けが最近接着剤みたいな臭いになりとうとう我慢できなくなり
六月から育てきたぬかを捨ててしまいました残念です
みなさまこういう時接着剤みたいな臭いがしたらどういう対処したらいいんでしょうか・・・
- 350 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:42:34
- ぬか漬けを始めてから3ヶ月ぐらいでセメダインのような臭いがするものです。
みんな、それを乗り越えて美味しいぬかを作り上げるのです。
…なんて、私も今年2月ぐらいから作り始め、5月頃、セメダイン臭に悩みました。
その頃あまり考えずに乗り越えてしまいましたが(腐りやカビとは違う臭い
だったので捨てるにしのびず、耐えました)、その後このスレッドを見たら
「セメダイン臭は乗り越えるべし」とのお告げ(?)が…
どうぞ、もう一度試してみて下さい。
- 351 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:45:05
- >347
糠床から出したあと、糠がついた状態で食べてます?
うちで試しに冷蔵庫で1日漬けたあと、軽く水洗いして
食べてみたら、うっすら塩味がついたかな〜?って
感じで物足りなくて、少し塩をかけて食べました。
うちの糠床も塩が利いてる方なので、冷蔵庫に入れる
のがまずいのかな?
- 352 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:55:06
- >349
我が家の糠床は2ヶ月くらいで始めてのセメダイン臭がしました。
一ヶ月いろいろ試してなんとか復活しましたが、それからもたまになります。
過去スレを参考に、基本はひたすら混ぜること。
+αとしてカラシ粉を入れる、卵の殻を入れる、ビオフェルミンの粉を入れる、
ヨーグルトを入れるなど、色々方法があるみたいです。
が。この方法、あう糠床とあわない糠床があるみたいで・・・
我が家は、カラシ粉で復活しました。卵の殻は効果なし。
ビオフェルミンは味と匂いが変わりました。ヨーグルトは入れてません。
糠床も十人十色なんで、>350さんの言う通り「セメダイン臭は乗り越えるべし」だと思います。
また美味しい糠漬けが食べられるといいですね。頑張って下さい。
- 353 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 01:04:29
- さらしや布で蓋をするようにしたら、セメダイン臭消えたってレスがあったよね。
通気性が大事なのかも。
- 354 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 01:41:35
- ゆでたもごか。。なんでも漬けられそうナ気がしてきたァああああああ!!!
かもぼこ、水抜き木綿豆腐、こんにゃく
生魚キモイし糠床アボーンしたら嫌だから、、、イカのするめ、干からびたメザシ、明太子、ベーコン
- 355 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 11:50:30
- >351
347さんではないですが、私は洗い流して食べましたよ。
白身の色は白いままでした。
冷蔵庫で1日は時間が短いのかも…
私は普通の糠床でまる1日でおいしく漬かりました。
- 356 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 16:45:08
- すいません、全然関係ないのですが、354サンの「ゆでたもご、かもぼこ」っていうのは
どこかの方言なのですか?気になる〜。
- 357 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 17:50:53
- >>356
山形の一部で。
- 358 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 21:41:28
- 最近小さな蝿?を家で見るようになった。
これって糠床タンのせい?ちゃんとラップして蓋締めて保管なんだけどなorz
さっきかき混ぜてる時、顔の前に飛んできたんだけど、
糠床から飛び立った所は見てない。
ただ匂いに寄せ付けられてるのか?と思いたいけど
もし、糠床から発生してるんであれば、もう捨てるしかないの?
- 359 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 13:23:07
- ショウジョウ蠅ですね。
>>358
> 最近小さな蝿?を家で見るようになった。
> もし、糠床から発生してるんであれば、もう捨てるしかないの?
発生箇所には小さな蛆(ウジ)が湧きます。たいていは生ゴミか腐りかけた果物や野菜が誘引源または発生源でしょう。
糠床の場合、容器の縁を綺麗にしておくのがショウジョウ蠅対策です。
- 360 名前:339 :04/10/25 14:18:57
- >>340-342
亀レスすみません。親切なお答えありがとうございます。
まず糠床なんですが某週刊誌に出ていた
「着いたその日から漬けても美味しい」と宣伝されていた
糠床を取り寄せました。そして期待に胸ふくらませ漬けてみました。
がっ!!全然美味しくない!!!!!
やっぱり私が甘かったのね…(´・ω・`) と
その日からせっせとかき回し途中一時いい感じになったのですが
最近また美味しくなくて(⊃д`)
いや、どっちかっていうとカナーリまずいかも。うっうっ。
今、一日一回の混ぜなんですが二回に増やしてみます…。
ビール入れてゆずも入れてみよう…。
そ、それとももしかして糠床自体が美味しくないのでしょうか?Σ(゚д゚lll)
- 361 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 20:57:18
- >>359レスサンクスっす!
そういえば、先週買った見切り品のバナナの皮が怪しい!!
359タンの一説の 「発生源は果物」を信じてもう少し様子見ようとおもいまつ
今日は帰るなり真っ先に密閉してた糠床を開封
混ぜてるときも血眼で様子伺ってたけどダイジョブだったし
そして今ごろ>>328>>330に気づいた スルーしてたスマソ
けど>空気よめよ!>教えてチャン
とか言わずレス漬けてくれた359タンとここの住人に感謝
- 362 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 23:13:47
- >>360
野菜自体がおいしくないことないっすか?
ハズレなきゅうりやにんじん漬けるとニガ〜
好みにもよるけど、うちのお勧めは
にんにく、キムチの汁、大根(漬ける)です。
煮干があれば煮干の袋の底に残ってるカス。
過去スレに山椒を入れたら味が劇的によくなったという人もいましたよン。
糠味の漬物になっちゃうってことは
単に塩が足りないだけかもしれなさげ?
- 363 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 03:35:07
- >>360
>そ、それとももしかして糠床自体が美味しくないのでしょうか?Σ(゚д゚lll)
私たまに糠をかき回した手をペロッて舐めて味確認をするよ。
前スレかなにかでやってる人の話があって、私も真似しだしたんだけど、
結構状態がわかるし、糠が美味しいときは漬物も美味しくつかる。
私はきゅうりとか長イモとかは塩もみしないで漬けるので、きゅうりばっかり漬けてると
どうしても糠が水っぽい感じで塩不足になるんだけど、舐めてチェックしてると分かるよ。
味のほうは好みもあると思うけど、煮干としょうがをガーゼに包んで入れておくと
うまみの効いた漬物になりました。
- 364 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 06:21:05
- >>360
>半年経って、美味しい時も有った!
購入してから塩及び糠は足しましたか?
家は糠一週間に一度のペースで量は適当だけど
足して、塩は様子みながら足す。
- 365 名前:328 :04/10/26 06:47:21
- >>361
小バエが発生したって書いた者ですが、
やぱり発生原はフルーツだったみたい。
ヌカ床さん疑ってゴメンナサイ。
でもヌカ床をかきまわしてると小バエがプーンと寄って来ます。
ヤツには要注意ですね。
ところで昨日エビオスを7粒ほど入れてみました。
今日になってふくよかな香りがプーン。
最近やっとヌカ床らしい醗酵した匂いがするようになりました。
ちなみに北米在住ですが、この時季日本のきゅうりは
日系スーパーマーケットで3本で$4くらい。高い。
アメリカのきゅうりはブッとくて日本のきゅうりの2、3倍太さです。
これってヌカ漬けには4つくらいに切って糠漬けに出来るのかなぁ?
- 366 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 08:07:08
- ↑ズッキーニ?
- 367 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 09:12:55
- すいません教えていただきたいのですが、現在3ヶ月を
迎える糠床を使用していますが先日、母から米屋の糠を
いただいたのですが、糠床を補充する際に米屋で頂いた
糠は炒ってから補充したほうが良いのでしょうか?
- 368 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 12:10:58
- >367
生糠でもOK
ただし保存する時は冷蔵庫or冷凍庫。
- 369 名前:368 :04/10/26 12:11:35
- 冷蔵庫保存は生糠のほうで糠床では有りません。
- 370 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 12:29:06
- セメダイン臭キター
塩とからし投入して混ぜ混ぜ
三日間続けたらなんとか直った
このスレのおかげです
ありがとう
- 371 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 16:42:17
- 初めてセロリ漬けてみた。ウマー。
- 372 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 16:44:19
- 保存温度かも
>>360
> 最近また美味しくなくて(⊃д`)
> いや、どっちかっていうとカナーリまずいかも。うっうっ。
適温は20℃〜25℃くらいかな。糠を足すと一晩で糠床の表面がふっくら盛り上がる。
冷蔵庫の中は保存には良くても乳酸発酵には寒すぎる。冬場は冷蔵庫のコンプレッサの傍に置くと暖かくて良い。
- 373 名前:糠男 :04/10/28 03:42:10
- >>365
昔シカゴで糠付けしてました。
皮がパリっとしてないんであまり美味しくないです>アメリカのキュウリ。当然茄子もだめだったです。
蕪とセロリあたりが入手しやすいのでは?
- 374 名前:365 :04/10/28 04:45:27
- >>366
ズッキーニよりももっとでっかくてぶっといんです。
ヘチマサイズ?
>糠男さん
やはりあまりおいしくないのですね。日本のに比べて水分が多い気がします。
茄子もぶっといですよね。あれも漬ける気になれませんよね。
逆にニンジンなんかはゴボウのようにほそくて浸かりやすいかも?
蕪そろそろ旬だし良いですね、やってみます!!
最近糠床生活を始めたばかりなんですが、
アメリカは日本に比べて湿気が少ないので、
醗酵に時間がかかったりするんでしょうか?
- 375 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/31 22:34:23
- ナス、んまいなあw
- 376 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/01 00:20:46
- 茄子もきゅうりも大根もキャベツも高い。
仕方ないので、ニンジンばかり。
卵試してみるかなw
- 377 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/01 14:54:15
- 野菜高に皆さん悩んでますね
>>376
> 茄子もきゅうりも大根もキャベツも高い。
とりあえず蕪でしのぐつもり
その次の対策として菜園に廿日大根(ハツカダイコン)を蒔こうかと考えている
赤い廿日大根を糠漬にすると、芯までピンク色になってカワイイ
- 378 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/02 12:21:53
- 昨夜カブとセロリと親指大のひねキュウリを漬けた。
セロリとキュウリは今夜には食べ頃だな〜♪
- 379 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/02 22:11:35
- 前にカボチャの糠漬けの話題がありましたが…
自分も薄めにスライスして生で漬けたんですが、どうも固くて
ダメでした。
一度、茹でたりしてから漬けるのでしょうか?
- 380 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/06 07:33:47
- いっときと比べたら野菜価格は少しだけ安くなってきたかな。まだまだ高いことに
変わりはないけど。
立派な大根一本が400円を割る値段になった。以前は小ぶりのものでも500円
ぐらいしていたからね。
きゅうりも立派なやつで一本100円ぐらいになった。
肝心のナスがまだあまり変わらない。小ぶりのものでも3個250円するし。
これが150円ぐらいにはなってもらわないとなー。
(大阪)
- 381 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/07 21:59:24
- 約2週間ぶりにキュウリを買いました。
1本約50円でした@埼玉
なんか、懐かしい感じがしました。
- 382 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/08 14:06:44
- まだ一本90円@北海道のまんなかあたり
- 383 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 05:07:36
- あのですね、寒くなったから糠床放置してたら鮮やかに黄色がかってた糠床の
表面が少し黒ずんでるんですよ。でそれを取り除いて漬物食べたんだけど
前と比べて、微妙に匂いや味が嫌な感じになってる。
周りは気づかないけど、自分の超味覚ではそれが判って食べれなくなった。
まだ乳酸菌は生きてて、糠を足せば以前の嫌味の無い匂い、味に戻る可能性はあるでしょうか?
詳しい人教えて。前は糠だけ舐めても美味かったのに。。
- 384 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 05:16:00
- >>383
>自分の超味覚ではそれが判って
フーン、ジマン?
- 385 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 06:34:49
- >>383
新しい糠で糠床を作って
1〜2掴みくらい今ある糠床を新しい糠床に種代わりに入れてみて
作り直してみては?(捨て漬け2回は必要だと思うけど)
- 386 名前: