【糠漬け】ぬか漬け総合スレ4樽目【ヌカ漬け】

1 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 07:34
糠床に関する総合スレッドです。
マターリと糠床を混ぜ、漬け、食して語らいましょう。
成功談、失敗談、雑談など、ぬか漬けに関する話ならなんでもどうぞ。

前スレ・【糠漬け】糠床総合スレ3樽目【糠漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1071238105/

2 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 07:35
過去ログはdat落ちしていてそのままでは読めませんが、参考までに。

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060312174/

総合スレ1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056969668/

ぬか漬けにするとおいしい野菜
http://food3.2ch.net/cook/kako/1009/10096/1009618709.html

関連スレ
ぬか床
http://piza2.2ch.net/cook/kako/970/970120752.html

3 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 09:38
>1
お疲れ様です。新スレオメ

4 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 09:44
>>2
にくちゃんねるから見られますよ。

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ【ヌカ漬け】
http://makimo.to/2ch/food3_cook/1056/1056969668.html

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
http://makimo.to/2ch/food3_cook/1060/1060312174.html

5 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 11:08
あと前スレで出来たまとめサイトも

http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

6 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 13:09
>>1
新スレありがと。

>前スレ994
食品が悪くなった時の臭いの違いの原因については役不足でした。
他にレスがなかったら、食品の腐敗について調べてみるといいと思う。
ただ酸っぱいだけならセーフとする人が多いのは、
悪くなっているならカビや腐敗臭等の他の兆候が出てくるはずとの判断かな。

スレ終わりそうだったから、流されないうちにレスしたんだけど。
変な箇所があったら、誰かフォローしておいてください。

7 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 13:27
>1
スマートなスレ立て乙。


素人考えだけど、
かき混ぜ不足(酸素不足)・塩不足・水分過多→乳酸菌減・雑菌増(セメダイン臭)
高めの室温・乳酸菌大杉→乳酸菌飽和までは酸っぱ杉、飽和以降は乳酸菌減・雑菌増(セメダイン臭)
塩過多→しょっぱ杉

こんな感じじゃなかろうか。で、乳酸菌が多すぎず少なすぎず良い状態(室温が高くても
塩加減が上手くいって雑菌が増えない状態、室温が低くても乳酸菌が元気になれる状態など)
での放置だと、数ヶ月放っておいてもいい匂いのまま、なのではないかと予想します。
冷蔵庫で被膜が出来たり、常温で置いてもしばらく美味しかったり、
糠床タンのご機嫌取りは難しい。

8 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 16:56
>1

無事新スレが立って良かった。
実は980ぐらいでこっそり立てようかと思っていたんだけど、
その頃に他のスレ立てチャレンジして立てすぎエラー出たので
ハラハラしながら黙っていました。

9 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/02 23:56
糠漬けを始めて2ヶ月ぐらいの新米です。
まだこんなわずかな期間しか経ってないのに、しょっぱ過ぎ(最初の頃)だったり
「うまい!」と思える感動ものの出来があったり、ナスの色が土色になってうんざり
したり、糠床がびちょびちょになってどうしたものかと思ったり、床の匂いがイヤな
感じになってきたり・・・と、ホント、糠漬けって難しい世界ですね。
このスレでたくさん参考にさせてもらってますが、中には?の意見もあったりして、
シロートの私には判断できないこともあったりします。
糠漬けのバイブルのようなものがあったらいいのになーと、思ったりしているこの頃・・。

10 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 01:41
うちの糠床はいり糠と塩、湯冷ましで作りました。
子どもはどぼ漬けが大好きなので
いつも、つかりすぎのきゅうりや茄子達です。
過去にカビさせてしまったりしていたので、しょっちゅう
新規から作り直すのですが、いい頃合になってくると
お漬物の食感が炭酸飲料みたいになるんです。
今にも泡立ちそうな、しびれる感じ・・・。
今日作ったヨーグルト(ケフィア)もそうだった(-_-;)
これって発酵しすぎってことなんでしょうか?それとも悪玉菌発生?
私、自分で糠漬け作るまで食べたこと無かったので
他の糠漬けの味知らないんです。実家のは臭いし・・・。
普通の糠漬けってどのくらいのあじなんだろう?

11 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 01:52
>>10
しびれるようになるのは、かき混ぜ不足ではないかな。
私も以前、同じような感じになったけど、からし粉を足して
丁寧にかきまぜるようにしたら、ぴりぴりしなくなったよ。

ぬか漬けの味が知りたければ、デパートとかの高級なお漬け物屋さんで
買ってみたら? ちゃんとぬかにまみれているやつを。
スーパーでパックされているものは、ぬか漬け風味の液で
漬けられているのがあるので、論外。

12 名前:前スレ994 :04/09/03 02:38
皆様レスありがとうございます。
ぬか床は複雑な変化をするんですねー。
ほんとにぬか床は奥が深い。
これからもご機嫌取れるようにがんばります。

13 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 04:14
ここを見てぬか漬け初めて二週間ほどです。
しょっぱさがちょうど良くなってきたんだけどものすごくすっぱくなってきてしまった。。
ぬかみそからし初めて入れて様子をみています。


友達に昔実家が定食屋だった人がいるのでどうやって作っていたかを聞いてみました。
塩分は少なめ
入れっぱなしの野菜をつくる
↑きゅうりなどを一本取り出さずに入れておくそうです。一ヶ月くらいしたら新しい物と交換
トッピングは鷹の爪、昆布、にんにく
↑昆布はけちらずに大量にいれるといいらしいです
ぬか床の量は少ないよりも多い方が安定した味になる
↑家庭だと量が多いのは難しいだろうからたまに冷蔵庫を利用するのもいいらしい。

だそうです。
入れっぱなしの野菜を作る事と昆布をけちらない事がポイントだそうで。
セメダイン臭がしたらとにかく混ぜる事だって言ってました

14 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 11:37
うちは酸っぱくなったら卵の殻です。
ぬかみそからし、近所で売ってるの見たことないんで。
洗剤をつけないスポンジたわしでまんべんなく殻をこすり、
水洗いしたあとゆで卵を作り、剥いた殻の薄皮をとって
熱湯かけてざるの上で乾いてからすり鉢で細かく挽いて。

トッピングはにんにく、昆布、干し椎茸、山椒の粒、輪切り唐辛子。
先月入れて置いた干し椎茸はプリプリになって美味しそうだったんですが、
そのまま食べるほど椎茸好きじゃないし、煮物に入れても糠の臭いが
消えないため、来月からは入れません……

にんにく漬かるのはいつだろう。もう2ヶ月くらい入れてるのに、
もとの白いまま。緑にも飴色にもなってないから、漬かってないんだろうな。

15 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 13:48
おおっ、素敵なスレ発見!
糠漬けをはじめてから四日目。まだまだ塩っ辛い。
早くこなれた味になってほしいー


16 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 22:03
10です。なるほど!かき混ぜ不足。。。ぬかみそからし試してみます!
家で漬けてるからなかなか糠漬け買うチャンスなくて、近所でも
自分のとこで漬けてる店があるから試しに買ってみます。
ありがとう(^o^)丿

17 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/03 23:21
ぬかみそからしじゃなくても普通の粉がらしでも大丈夫だよ。和洋問わず。


18 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 00:33
すいませんお聞きしたいのですが、昆布や干し椎茸やニンニク等、
古いのを取り出したらすぐさま、新しいのを入れていますか?
 古い昆布等を取り出したら、日にちを置いてから新しい昆布等を
入れたほうがいいのでしょうか?
 皆さんはどうされていますか?

19 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 02:47
毎朝ぐにぐにと混ぜなきゃいけないの?

20 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 07:45
まぜた方がいいね!
匂いが気になるならしゃもじを使うとかさー

それでも気になるなら ヤ メ ト ケ。。。

21 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 09:50
一般的には塩の量が少ないと、発酵が促進されて酸味が増すって言われてるよね。
夏の間は気温が高いせいで、ぬか床の菌が増殖しやすくなって発酵が進むから、
酸っぱくなるのはある程度しょうがないかも。
そろそろ涼しくなってきたし、ぬか床も落ちついてくるはず。
個人的には酸っぱいぐらいのが好きなんだけどね。

22 名前:15 :04/09/04 12:02
まとめサイトを参考に昨晩、ビール酵母の錠剤数粒と
ビオフェルミン粉末一包投入してみた。
今朝様子をみたらふわふわになってた。
みなさんの情報のおかげです。ありがとう!

23 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 12:24
糠床って、正に生き物だよね。
ちょっとかまわないと、すねちゃって大変な事になるし…
面倒くさがりな私が、続いてるのはやっぱり糠漬けが好きだからだな。

24 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 14:07
最近ぬか床の表面だけセメダイン臭が。
かき回したら元に戻るけどしばらくしたらまた表面だけ臭う。
塩と唐辛子入れたけど改善なし。(からしは個人的に好きじゃないので入れない)
こんな状態が続いていたけどここ数日臭わない。
思い当たるのは純粋に食べようと思って生姜を入れたことだけ。
前スレで生姜も殺菌作用あると書かれていたけどここまで効果があるとは。
うちのぬか床には塩と唐辛子より効きました。

25 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 15:47
>>18
旨み狙いの昆布なら細かく刻んで取り出さなくてもいいのでは?

26 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 16:03
きゅうりを我慢してたけど、どうしても食べたいから高いけど買ってしまった。
浅漬け風が好きだけど、長めに漬けて少しづつ食べるかな。

27 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 16:09
今、きゅうり高いよね・・・

28 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 18:46
地域によるのかな、きゅうり箱入り(30〜40本はいってそう)で
400円くらいで売ってた
そんなに多くいらないので小袋買ってきたけど
当方北海道

29 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 19:29
美味しいのに安くて羨ましい。
色々漬けるけどきゅうりが一番美味しい。
東京は1本50〜100円くらいです。

30 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 21:58
>>29
そんなに高いのか・・・。家は山の手線のターミナル駅から徒歩5分だけど
キュウリは10本で¥150−だぞ。

31 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 22:15
うちの方は、3本で100円程度
高い時には50円くらいするし、細くていいのがない。
早い時間に買いに行かないと、元気なキュウリが残ってないよね。

32 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 23:21
大阪
3本で160-190円くらい

33 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/04 23:41
おおお、きゅうりの値段比べがw
たまにはこういうの面白いね。

34 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/05 10:42
糠床作ってから6日目、それそろ本漬けできるかあ
ということでニンジン投入
捨て漬けも塩抜きして食べてます


35 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 00:21
初ぬか2週間程経過。
きゅうりはそこそこおいしいけど、大根・人参はマズーだ。
まだ糠の本当の味?が出てないんだと思う。
発酵してないのかと思ってヨーグルトとか生ビールとか入れてみてるけど、
ちょっと酸っぱくなってきたなぁ…。
糠らしい味が出る前に、カラシとか投入してもいいものでしょうか?

36 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 10:28
床分けして貰って凄く美味しく漬かるようになったけど
一ヶ月くらい経った今では、独特な床の臭さが無くなっちゃった。
旨みはあるけど貰ったときに比べるといまいちです。

糠は米屋さんで新鮮なのを貰ってるし、塩分も注意してます。
一日二回混ぜてるけど、原因は何でしょうか?

37 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 12:40
たぶん外出だとおもうけど
チンゲンサイつけたら(゚д゚)ウマー
只今このスレで知った山芋つけてます
楽しみ


38 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 15:04
長芋は美味しいよね〜、我が家ではここ一ヶ月欠かすことなく漬けてます。

>36
味が薄くなったのなら水分が多いのかもしれないね。水抜きしてみたらどうかな?
あと床分けしてもらったお宅で、なにか旨味になるものを入れていなかったか
聞いてみる。昆布とかにんにくとか以外にも、山椒や茶葉、煮切り酒、パンの耳など
各家庭ならではのアレンジがあるかもしれないから。
ちなみにうちは、からし粉や山椒はイマイチ効果がわからなかったけど、
パンの耳入れたら劇的に美味しくなりました。何が合うか、わからないものです。

39 名前:36 :04/09/06 18:24
>>37
チンゲンサイは初耳です。今度やってみます。

>>38
ありがとう、水抜きもしたんですがダメでしたが
旨み材料についてはその通りだと思います。
床は昔からのものを祖母に分けて貰ったので、次回聞いてみます。

貰ったときは、色々細かい野菜のようなものが多かったんですが
あまりの美味しさにつまんでしまったような・・・。

このスレで教わったように、分けて貰って入りきらない分を冷凍して
あるので、それも使ってみます。
ありがとうございました。

40 名前:36 :04/09/06 20:42
毎日朝晩2回欠かさず玉葱を漬けてたのと、生姜を入れっぱなしにしてたのも関係かるかも。

41 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/06 21:36
>>37
チンゲンサイ美味しいですよね。わたしも好きだ。
一本一本が上手に漬かってなくて、
茎の方を生で食べて吃驚した事もあるけど。

嵩張ると言えば、最近柚子を投入したらキャベツが旨くなった。
前まで糠の味がやたら強くにしか漬からなかったので嬉しい。

42 名前:糠男 :04/09/07 00:08
7月の終わりに、小分けして冷蔵庫に入れ、2週間ほど旅行に行った後復活させたのですが、例の酷暑の時に塩分調節を間違えたか、酵母にやられますた。
糠芥子、ビオフェルミン、塩、にんにく、唐辛子など、思いつくことを試しましたが、翌日には表面真っ白。漬けた野菜はそれなりにおいしいのですが、毎日表面の酵母臭い部分をこそげて捨てる日々。
ついに万策尽き、三年ものの糠床を処分し、心機一転、出直すこととしました。今、糠の容器はハイターで殺菌中です。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!ごう泣き!!


43 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 01:07
>>42
それは容器に問題があったのでは?
表面に白いカビのようなものが発生することはよくあるけど、発生のし易さは糠床というより容器に問題がある気がする。
糠床を別の容器に移し替えてみればよかったのに。


44 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 07:52
昨日、きゅうり3本100円でした。
一時期どの店も1本70円だったので嬉しかった。

45 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 12:17
松茸を糠漬けにしてみました。
1日漬けたせいか、漬かりすぎでまずかったです。
先人達がなぜ松茸の糠漬けというメニューを後世に残さなかったのか
理由が分かった気がします(笑)。

でも、半日とか6時間程度だったらまた結果が違ったかもしれません・・・。

46 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 13:07
>>45
勇者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

美味しくても真似できないYO−

47 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:20
>45
正直、キノコ系は地雷だと思います。
マッシュルームを漬けた体験談をどこかで見たけど
すさまじい味だったらしいですよ。
干し椎茸も、食用には向かなかったです。

あー、でも、松茸に糠床を塗って食べると美味しいかも?
やったことないからわからないけど。

48 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:52
糠漬け初めて4ヶ月の新米です。
それなりの味なんだけど(゚д゚)ウマーってほどじゃない…。
何を入れればいいのかわからないんです。
そもそも何か足すのって不安なヘタレだし(´・ω・`)

49 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 14:52
私も数年前に同じ様な経験をしています。

>>42
> 酵母にやられますた。
> 思いつくことを試しましたが、翌日には表面真っ白。
> 漬けた野菜はそれなりにおいしいのですが、毎日表面の酵母臭い部分をこそげて捨てる日々。

私の場合は、もっと酷くて野菜を漬けると苦くなった…

> ついに万策尽き、三年ものの糠床を処分し、心機一転、出直すこととしました。

当時すでに十年モノの糠床でしたので捨てる気になれませんでした。
塩を強めにして、かき回すたびに糠を少し加え、苦く漬いてしまった野菜は捨て漬けにして回復を期待すること約一ヶ月。なんとか復活しました。
そんな危機を乗り越えて、我が糠床は十数歳になりました。いたって元気です。
最近、猛暑で糠床があぼ〜んした弟の所に株分けしました。これで、こちらの糠床がアウトになっても弟の所から株を持ってこられます。


50 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 15:32
スレ違いですが、松茸の話がでてるので。
私の祖母95才が子供の頃は松茸(もちろん国産)は高級品でもなんでもなかったらしいです。
沢山あるので塩漬けにして食べてたらしいですよ。
やはり糠漬けにしない所をみると、美味しくないんでしょうね。
昔の祖母の家はなんでも糠に突っ込んでたらしいですし。
しかし塩漬けもたいして美味しくはない、との事でした。
冬の間中ずっとそれが出続けるので当時は松茸が嫌いだったと申しておりました。


51 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 16:07
自分は干し椎茸うまいと思ったけどな

52 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 21:12
糠漬けに入れる用に売っている、細かく刻んだコンブを
糠に混ぜこんだら匂いが変わってきちゃたんですが…
前はちゃんと糠床のいい香りだったのですが、それを入れたら
ちょっと臭い感じに。松前漬けってあるじゃないですか、イカと昆布と
ニンジンの…あんな感じの匂いです。
コンブ入れてる方、どんな感じですか?

53 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 21:14
>>41
そうそう、漬かってないところを食べて
ニガッてなりました

柚か、よし試してみよっ
情報ありがと

54 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/07 23:11
糠漬けを肴に酒を飲む人っている?カロリー少なくて(゚д゚)ウマー

55 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 02:16
正直キュウリに勝る糠漬けはないと思う
栄養とか一番なさそうだけど

56 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 02:27
きゅうりを禁止したサッカークラブもあるけど、一番美味しいよね。
(ヴィッセル神戸)

57 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 04:53
昨日スーパーで長芋が気になったけど隣の里芋購入
取り合えず3個皮剥いて塩揉み(軟くなんない)
2日以上漬けた方がいいよね!

楽しみ。

58 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 05:18

   i────、  
  /┌::::::::::::┐ヽ 
  ヽ;/ニ i i ニヾ/  「核濃縮実験は少数の科学者が科学的探究心で行った実験だった。
 (((ヽノ(、_,)ヽ)))
  ヽY<ー=‐>/   すでにその活動は停止された。」 韓国
    ー-─"   


   ,r'⌒  ⌒ヽ、 
  f ,,r"' ̄ ̄ヾ )
  ( y-f‐=H:=‐t)  「拉致は一部の英雄主義者、盲導主義者が勝手にやった。
  ヽi ー'・・ー'i.
   ト、.; r==i ,!   すでに関係者は処分した。」 北朝鮮
    ー--―''


【韓国/核開発】IAEA査察団、濃縮ウラン持ち帰る[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094460314/


59 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 09:30
>>37 >>41
チンゲン菜大好きでよく食べますが、糠漬けした事無かったです。
やってみよー。教えてくださってありがとう!

>>54
私そうです!しかもワインも飲んだりする。

>>57
里芋、生でいいんですかー。美味しそう。

60 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 10:17
>51
どうやって食べました?
うちではそのまま焼く・煮物で食べましたが
なんというか旨みはないのに糠くさくてダメでした
そこそこ良い干し椎茸だったんですが・・・

>52
うちもなったことあります、昆布入れて松前漬けの匂い
糠床ってイキモノだと思っていいよ〜
気温や塩・水加減以外にも、漬けたもので糠床が変わっちゃいます
大根やキュウリを入れると塩気が減りやすく水っぽく
生姜入れると、糠床全体から生姜の匂い、味も生姜風味
ニンニク入れると、糠床全体からニンニクの匂い、味もニンニクが利いた感じ(今のうちの糠床)

糠床自体が痛んだりはしないので、好みで加減するのがいいかも

61 名前:茄子紺 :04/09/08 16:49
ナスを漬けるときに錆びかけた鉄製のものを忘れず一緒に入れるのですが、
どうしても色が抜けてしまって憧れの茄子紺になりましぇん。
ナスと一緒に鉄も取り出すのですが、入れっぱなしのほうがイイのかなあ。
糠床作りで参考にした本には出すよう書いてあったのですが、皆さんどうしてますか?

62 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 19:28
今日もキュウリが高かった(1本60円)んであきらめました…
>62 やっぱりそうですか?かき混ぜると、匂いもそんなに気に
ならないんですが、フタを開けた時に以前と香りが違ってきてるん
ですよね。大根漬けたんですが、味は前よりよくなってるので
気にせずこのままでいようと思います。

63 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 19:42
きゅうりが高いとがっかりだよね。

64 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/08 23:41
私見だが、糠漬とワインの相性は最悪!

>>54
> 糠漬けを肴に酒を飲む人っている?

日本酒やビールとの相性はトテモ良い。
私いつも飲むときのアテにしてます。

落語にも、あったような気がする。
酔っ払って帰ってきた亭主が女房に、一杯飲んだら寝るから酒をくれ。あと、何か肴をよこせという場面。

「糠床の底の方から古漬けを出して、細かく刻んで水に泳がせてからキュッと絞って、醤油を振って持ってきてくれ」

と、いうようなリクエストだったと思う。
これは実際に酒の肴になる。
糠床の奥底で正体不明の古漬けを発見したときには試してみてはいかが?

65 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 01:04
>「糠床の底の方から古漬けを出して、細かく刻んで水に泳がせてからキュッと絞って、醤油を振って持ってきてくれ」

こんどやってみよう(・∀・)

66 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 01:41
>糠床の奥底で正体不明の古漬けを発見

ちゃんと混ぜてないじゃん

67 名前:57 :04/09/09 04:38
昨日の夕方茄子を取り出す際に里芋の
端っこを食べて見ました

食感はかぶに近くそれでいて粘りがシャキシャキのトローリと
いい感じですよ。

68 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 06:22
きゅうり1本80円が続いてるよ…(東京都立川市)

69 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 08:29
うちの近所もまた高くなるかな。
買いだめしとこ。

70 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 12:47
>66
つか、落語なんだから「奥底で」ってのが単なる装飾語なのでは。
「糠床から正体不明の古漬けを発見」なら、よくあることかとw

うちにもイパーイ入ってます、正体不明の古漬け……
床分けしてもらった時から入っていたのはもったいなくて、つい入れっぱなし。

71 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 17:54
うーん、なんだか甘味が強い・・・。
こんな場合どうしたら良いんでしょう?
生姜やニンニク入れたらいいのかな。

72 名前:59 :04/09/09 20:07
>>64
ワインとの相性…そうかもしれませんねー。
糠漬けの時は基本的には日本酒をちびり飲んでます。
チーズや生ハム、パン、洋風煮こみなども好きなので、
そういう時はワインのことが多いです。
でも、いろいろ試して相性の悪さを楽しんじゃったりもします。

73 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 20:29
以前、煮干し入りと煮干し無しの糠床で漬け比べをしてみると書いた者です。
きゅうりを2種類の糠床に漬けてみたので、結果をお知らせします。

4日間漬けたので漬かりすぎでしたが試食をしました。
試食方法は、良く咀嚼して味わって、飲み込まずに吐きだして口中に残る風味も確認
するという、ワインのソムリエみたいな方法を取りました。

結果は、煮干し無しはしょっぱすぎてご飯と全く合う感じなし。
煮干し入りは、かろうじてご飯と一緒に食べても何とかなりそうな風味でした。

なお、糠漬けの色は、煮干し無しは茶色に近い状態、煮干し入りはまだ緑色が
残っていました。

煮干し無しの方はかなり漬かり過ぎていますが、煮干しを入れた方は、煮干しに
含まれるの骨のカルシウム分が糠床をアルカリ性にして過発酵を抑えているの
かも知れません(卵の殻の粉末を入れるのと同じ原理)。

うちは今後、煮干し入りで糠床を作ります。
長々とすみませんでした。

74 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 21:42
>>73
とても有効な情報ありがとうございます!
なるほど〜、って事は卵の殻も同じ効果があるでしょうか?

ところで、皆さん糠床の容器はどんなものをお使いですか?
何がベストでしょうか?

75 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:07
すいません〜皆さんにお聞きしたいのですが、糠床を
かき混ぜる際に容器の内側に糠が付着してしまいますよね?
 その付着した糠って必ず拭き取っているのでしょうか?
そして拭く時は皆さん、何を使っていますか?実は今日、
小さい虫(ショウジョウバエと思われる)が糠床の中に
入っていました、この糠は廃棄した方がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが皆さんのアドバイスのほど
よろしくお願いします。

76 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:11
入れてるもので、糠の色も変わってきますよね。

今日も高かったけど(1本50円)キュウリどうしても食べたくて
2本だけ、買ってしまいました。
寒くなってきたら大根くらいしかないですか?糠漬けできる野菜って。

77 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:22
今日、うちの近所も50円だった。
また70円に戻るかな。

78 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:39
>>75
当方、毎回は拭き取ってはいないです。
拭くときにはキッチン・ペーパー使用。
虫さんはあまり気にしないで使ってます。夏場にはどこの家ででもつきやすいようですよ。
対策としては、赤唐辛子を多めに入れます。
殺菌効果のある生梅や山椒の葉(これは市販のお茶パックに詰めて)が採れる時期にはそれも入れてます。
それでも虫が去らないときには、糠容器のすぐ近くで香取線香を焚きまくり。

79 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:41
>>75
私はゴムべらを使って床に戻してます…

80 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 22:45
>>75
俺は、1日2回かき混ぜているが、その度にキッチンペーパー(2枚重ねのうちの1枚を使用)を使ってふき取っているよ。
けち臭いけど、もったいないからね。

81 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 23:00
私は普通のティッシュで

82 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/09 23:05
>78,79,80,81
 アドバイスありがとうございます。
自分もキッチンペーパー&ティッシュを併用して容器を
拭いくことにします。
 虫もこの際、今回は気にせず、赤唐辛子を更に投入して
殺菌力を高めることに勤めます。

83 名前:78 :04/09/09 23:11
補足・・・
俺の糠床容器は小さいので、かき混ぜたときにたまに糠が飛び出てしまうので、それを拭き取るのにも使っているんだよ。
本当は、布巾で拭き取るのがいいのだろうけど、洗うの面倒なんでキッチンペーパーを使ってしまうんだよね。

84 名前:78改め80 :04/09/09 23:12
ごめん、俺は80ですた。
酔ってて間違えた・・・

85 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 06:25
スミマセン!よろしければ、>>74の質問へのご回答お願いします。

86 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 07:09
>>74>>85

糠床が酸っぱくなったら、卵の殻を砕いたモノを入れて発酵を抑える
ことができると聞いたことがあります。

容器は、我が家では10Lの蓋付きタッパーを使用しています。

87 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 08:02
家も10Lのタッパーで漬けてるよ
普段は匂いも出ないから(・∀・)イイ!!

煮干は効果有りなのですね!
秋刀魚の4日物が有るけど、このままに
しとこうかな?

88 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 08:58
こんなのがあるんだ・・・

ぬかまるこ
http://www.kodawariyasan.com/nukamaruko_html/nukamaruko_h.htm

89 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 12:25
お聞きしたいのですが、糠床に入れる南部鉄器を買ったのですが、
皆さんは、入れっぱなしにしていますか?それともナスをつける
時にだけいれているのでしょうか?

90 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 15:45:09
>>88
ヘーと思いつつお値段がさーまぁそれほど数も
でないだろしこんなものですかね!俺には高いけど

>>89
釘みたいな物入れっぱなしにしてるYO-。

91 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:25:17
>>86-87
ありがとうございます!
容器、やっぱりタッパーがいいのかなぁ。
実家のをお裾分けしてもらって、そのままの入れ物だったので、
ちゃんと移し変えて糠足ししようと思っていたのですが、
容器どうし様かなぁと悩んでいたんです。

92 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:34:28
密閉容器でないほうがいいんだけどね

93 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/10 20:50:40
うん、本来は壷?みたいな瀬戸物なのかな、ああいうのが
きっといいんでしょうね。
私は面倒でプラスチックのタッパーなんですけど、ホームセンターとかで
ああいうの見ると欲しくなる…

94 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 01:00:33
ホーロー容器もいいと思いますよ。


95 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 05:20:58
昨日のメントレで、吉川コウジも家でヌカヅケしてるって言ってたね。
甕+布で蓋してた写真を紹介してた。
なんかそれだけで吉川コウジのファンになってしまった・・
単純でスマソ

96 名前:89 :04/09/11 09:23:04
>90
入れっぱなしなのですかぁ〜錆びたりしませんか?
錆びても問題ないのでしょうか?
 質問ばかりですいませんよろしくです。

97 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 09:56:22
>>96
>入れっぱなしなのですかぁ〜錆びたりしませんか?
>錆びても問題ないのでしょうか?
錆びさせるんですが・・・。
入れる目的は。

98 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 12:37:43
すごい基本的な質問なんですが、古釘ってそのまま入れるんですか?
かき回すときに手を引っかいたりしないんでしょうか?
ちょっとコワイです…。

99 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 13:13:12
釘が怖い時はパチンコ玉や
ホームセンターに売っている漬け物用の鉄の塊を買ってください

100 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 13:30:46
三日間家を開けていたので事前に容器ごと冷蔵庫へ
今朝冷蔵庫から取り出し3日ぶりに糠と対面
カビ等なく異常なし
で、かき混ぜたら・・・つ、冷たすぎて手がかじかんだorz
常温に戻してからやるべきだったか

101 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 14:01:16
いきなりキュウリ一本120円
びっくりシマス他


102 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 17:30:18
そうそう!
えらく高くなっててびっくりした
台風の影響?

103 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/11 20:42:49
>>92-94
ありがとうございます。そうなんです、私もホーローや壷いいなぁなんて思って。

胡瓜高いんですか!時期的になのかなぁ。
親に秋に育てられる胡瓜の苗もらって植えたら花が付いてきたので、
実に成ってくれるといいなぁ。

104 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 03:08:41
ナスも値上がり?!
一週間ぐらい前には3個150円ぐらいで買ったのに、今は250円ぐらいに上がってた。
参ったね。

105 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 04:02:03
野菜の値段を書いてくれている方々、ご苦労さまです。
出来れば、地域も書いて下さい。値段がやたらと違うので。
家の近所では(豊島区)キュウリもナスもそんなに高くないから不思議。

106 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 04:36:12
今日スーパーで、
鯖のヌカ漬けを見つけたんですが、
あれっておいしいの?

107 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 06:48:40
>>106
「へしこ」のことやね、漏れもどんな味がするのか一度食ってみたいな、
ネットで検索するとうまほうな写真が載ってるよ、一本千円ほどするみたい、
あの腐りやすいサバを塩漬けした後に一年間糠漬けして寝かすそうな、
漏れは、発酵系の肴にめっぽう弱い。。なんかよだれ出てきた。。

108 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 06:56:49
今年の夏、とうとう糠床を捨てました。
これで二回目です、もうやめます、でもホーロー容器と石と中蓋が
残りました。(糠漬けに石なんかいりませんが)
だから今度は、簡単な味噌づくりにチャレンジしてみたいと思います。

109 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 18:03:54
性格つうか生活つうか、合う合わないってあるよなぁ>糠漬け
そんな私もチャレンジ2回目
ばあちゃんの糠漬けの味が忘れられず再チャレンジ中

110 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/12 23:30:09
私はすごい面倒くさがりで、料理も好きではないし、食べ物には
執着が全くないタイプです。
でも、糠漬けは大好きなので糠床に関してだけはわりとマメに
なれるんですよね。不思議と…

111 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:07:30
『へしこ』は本来、糠付いたまま焼くものだそうですが、
糠洗って水にしばらく晒して丁度良いくらい、
めっっっちゃしょっぱいですよ。

112 名前:106 :04/09/13 01:13:28
>107
そう!
一本1000円位しちゃうから
おいしいかどうか聞いてみないと
買う勇気が出ない(^_^;)

113 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:28:09
鯖は食べ物とは認めません。私的には。
          (`〜´) フンッ!

114 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 01:50:57
>>113
鯖アレルギー?

115 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 05:44:18
サバのへしこ、自分で漬けてみれば?
うちはばあちゃんがつけてる。まあ新鮮なサバが手に入るとこに住んでんだけどね

116 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 11:05:05
大根をはじめてつけてみた
漬かるのに丸一日かかった
糠床けっこうゆるくなるのね

それから長芋やってみたよ、おいしかったぁ
ありがとうこのスレの中の人

117 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 14:48:06

糠床を捨てる方の書き込みが時々ありますが、捨てる前にを試してみませんか。

実に簡単、糠床がユルユルに成る量のビールを入れるだけです。
掻き混ぜた後すぐに漬け込むことでき、以後の管理は糠漬けとまったく同じです。
当初は糠の味よりビール(ホップ)の苦味が優先します。
しばらく糠など足しながら管理していると、糠漬けの味になります。
一種のビール漬けですね。これはこれで美味しいと思いますが…。
糠床が不調になり、美味しくなくなるとこの方法で対処してます。

118 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 15:03:44
皆さん容器で漬けてるんですね・・
家も以前は専用容器や大き目のタッパーで漬けてましたが、
狭いので置く場所が無いのと夏場は冷蔵庫に入れたいので
大きいチャックつきの厚手のビニール袋で漬けてます。(ジップロックみたいな奴)
混ぜる時はチャックを開けて袋の上からモミモミしてます。
野菜を漬ける時は袋に入れて糠で包むようにして漬けます。
チャックをした後、さらに液とにおい漏れ防止の為
チャック付きのビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れてます。

夏場は虫が湧きやすいのと糠が醗酵しすぎるので
このような漬け方になりましたが、
容器でつけるのと変わらず手軽に美味しく出来ます。
ただたくさんは作れませんけど・・。
きゅうりだったら4〜5本って所です。

119 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 19:03:23
夏はずっと胡瓜と茄子ばかりだったので久しぶりに蕪を漬けてみたけど、甘くて美味い。いっしょに漬けた葉っぱも美味いよ。

120 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 20:31:04
きゅうりばかり食べたいのに、また高くなってきたね。

121 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/13 21:33:00
今日、ジャスコ(千葉県内)で福島産キュウリが
1本29円だったので、久しぶりに6本購入しました。
さっそく、洗って漬けました。楽しみです。

122 名前:糠男 :04/09/14 00:14:09
早く再開したいんだけど、飛び飛びに出張の予定が。くくくくく。
10月までキムチとキュウちゃんで我慢か。


123 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 13:17:27
教えてちゃんでスマソだが長いもって皮むいて1本丸ごと
漬ければいいのでせうか?

124 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 14:22:10
うちは縦半分に切ってるよ

125 名前:123 :04/09/14 14:50:00
>>124
レスどうもですー。皮は?

126 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 15:13:28
昨日にがうり漬けてみました。

127 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:05:31
ここで長芋を漬ける話が出ていたので、私も真似をして昨晩漬けてみました。
どうも長芋の糠漬けってイメージが出来ないんですが、とにかくやってみようと思って。
ぼちぼち取り出してみようかと思っているのですが、どうやるんだろ、この後。
皮を削ってから刻んで食べるのかな。んー、わかんないよー。

128 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:08:37
>>127
皮剥いて漬けなかったの?

129 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 16:16:09
糠床がねっちょりしてきて困ってます
べたべたしているんじゃなくて、粘土みたいな感じ
もう塑像くらいは楽勝に出来そう
1日2〜3回はかき混ぜてるんですけど。
思い当たることは、10日ほど前から手を入れると温かいこと
室温よりも温かい

これは一体なんですか?
経験者の方、対処法など教えて下さい

130 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 17:07:59
長芋、タッパーでつけてるので容器に合うように適当な大きさに切って
皮むいて、さらにタテ半分に切ってつけてる
ウチの場合は丸一日でつかるでも2日くらい漬けてもいいかも


131 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 17:17:29
涼しくなってきたので減塩ぎみに管理していたら、
今日のこの陽気で、表面ヒビ割れ、中はフカフカ。
一気に酸っぱくなってしまった…orz

132 名前:127 :04/09/14 17:22:19
>>128
ぎゃー、皮を剥いでから漬けるのかぁ・・・。
どうしよ。
取り出してちょっとだけ切って味見をしてから、どうするか考えようっと。。。。


133 名前:123 :04/09/14 17:50:33
おお、わかりますた>長いも皮
ありがとうございます。
さっそく買いに行こう。たのしみーー。

134 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 20:57:21
自分は長芋、皮剥いて半分に切って
酢水で洗ってから漬けてるよ

シャクシャク(゚д゚)ウマー

135 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 22:35:47
(・∀・)すりおろした長芋入れたらどうなるんだろう・・・

136 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/14 22:59:09
きゅうり1袋3本入りで50円!!だったので、2袋買って
見切り品で1本200円だった長芋も買って、早速糠漬けにしました。
早く食べたいよー!!

137 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 02:51:12
俺は板橋区だが、安いスーパーでキュウリが3本160円、もう一つのスーパーでは
3本で250円位する。
いきなりの高値、どうなっているんだ?

138 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 13:38:31
忙しくて1日半かき混ぜる暇がなかった。
折しも猛暑再来中…一気に表面白カビ&セメダイン臭が!
くーーー、せっかくいい感じが続いてたのに!
からし入れて糠と塩足して、こまめに混ぜ混ぜしてるけど…
3日たっても臭いがとれない。どーしよーー(/_;)

139 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 14:39:45
>>138タン、昨日似たような経験が。
月曜日火曜日とエアコンをつけずに出勤。
火曜日の夕方、何気なく糠床のカメを触ってビックリ熱い。
当然糠自体も熱い。お熱出ちゃった模様。臭いもヤバイ。
幸い産膜酵母は発生していなかったのでニンニク、ショウガ、糠味噌辛子投入。
夕方と夜に混ぜ混ぜ。ついでに表面に塩も振った。
夜、家中の窓を閉めた状態でもいちばん涼しい部屋で寝かした。
今朝カメはいつものひんやり。お熱下がったみたい。
さっき混ぜ混ぜしたけど、ヤバイ臭いも消えて大丈夫みたい。
数日様子を見たら長芋を漬けよう。
>>138タン、もう一度工夫してみて。

140 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 21:00:44
糠漬けのセメダイン臭ってよくあることだったんですね。
なんだろう?なんの臭いだろう?ってダンナとずーっと悩んだ翌日の朝、
起きぬけにダンナが「セメダインの臭いだよ」って…。
糠と塩と鷹の爪その他で、なんでセメダインの臭いになるのか
本当に不思議です。

このスレの存在知る前だったから、真剣に悩んでいたあの頃…(一週間前w)

141 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 21:30:53
>129
水っぽくなってきたならぬかを足せばOK。
漬けた野菜から水が出てきてるんだと思う。
あったかいのも発酵してる証拠なので無問題。

142 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 22:13:47
初めまして、ぬか漬けを作り始めて1週間の超ビギナーです。
先日大根を漬けてみまして、1日半頃出して食べてみたのですが
大根特有の苦味(?)が残ってしまいます。
生まれてから胡瓜や茄子のぬか漬けは食べた事があるのですが
大根は、沢庵しか食べた事が無いもので
これが本来の味なのか、それとも失敗なのかわかりません(泣)

大根のぬか漬けは、成功すればどんな味になるのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか...。

143 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/15 23:46:51
>142さん
前にも大根の話題が出てましたが、私もですが大根を糠漬け用に
買う時には、半分に切ってあって葉っぱの付いてた上の部分を買います。
大根は上と下では下(先の細い方)が辛みが強いんです。
もし、漬けているのが上の部分でしたらごめんなさい。


144 名前:142 :04/09/16 00:06:24
>143さん、レスありがとうございます〜
そう言えば下の方だったかも...次回上の部分でリベンジしたいと思います。
今回、水を入れるだけのぬか床を購入した(ヘタレですね)のですが
パッケージに青トマトのぬか漬けの作り方とか書いてありました...
美味しいのかな??

145 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 09:28:46




146 名前:138 :04/09/16 14:00:43
>139様、レスありがとうm(_ _)m
そっかー、クールダウンするのも手ですね。やってみます。
今日もやっぱりセメダイン臭がとれてません(泣

147 名前:129 :04/09/16 14:38:58
>>141
レスありがとうございます。
水分はむしろ少ない感じです。
ねちょりというか、コテコテ?かな
とにかく粘度が増している感じ
もう匂いもかなりヤバイ
セメダイン臭とはぜんぜん違くて
甘ったるい+犬や猫のシッコ クサー
明らかに違う菌が繁殖しているような気がする。・゚・(ノД`)・゚・。

あぼーんの前に>>117を試してみます

148 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 18:23:37
最近、冷蔵庫に入れたり、常温に放置したりしてるけど、
混ぜる硬さが全然違うんだね。
常温のほうが具合は良いけど、微かに臭うのが難点だ。

149 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 22:03:49
毎日、表面が真っ白になるんだけど無問題?

150 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 23:17:15
問題あると思いますよ

151 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/16 23:46:00
毎日…っていうのは、異常だと思う。
1日混ぜるのを怠ったりすると、表面が白くなっちゃう場合あるよ。

152 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/17 11:37:46
市販の水だけまぜるやつで運用中
酸っぱくなり杉田のでこれまた市販のぬかみそからしを投入
また良いカンジになってきた


153 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/18 20:25:53
ぬか床にきゅうりを4本投入。
やはりブルームきゅうりの方が歯触りがいいやね。
スーパーはブルームレスきゅうりばかりで困る(ノ_-;)

154 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 01:03:16
イボのないきゅうりも開発されたそうだね

155 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 11:14:28
ブルームキュウリって?どんなのですか?
高そうだけど…
イボがなくなると、鮮度がわかりにくくなりそうで
なんかいやですね。

156 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 11:20:05
表面の真っ白は取り除かんといけないの??

157 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 17:00:43
俺そのまま混ぜてる・・・・・・
でも特に問題ない

158 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 20:33:45
夏はぬか床は冷蔵庫に入れといて、漬ける時だけ常温で
漬けます。今まで夏も常温で置いてたから、ぬか床が変なにおいに
なって夏を越せなかったのです。保冷剤を乗せるやり方もあるらしいんですが、
皆さんはどうやって夏を越しますか?

159 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/19 20:34:15
茄子から染み出る糠汁があまりにも美味しいのできっと糠床も美味しかろうと
思って糠を御飯に乗せて食べたら結構逝けた。一日ずっと大ゲリだったよ。

160 名前:153 :04/09/19 20:49:47
>>155
ブルームとはきゅうりが実の保湿のため、皮表面に分泌する白い粉のようなもの。
ブルームレスきゅうりはこの粉が出ないもので、ブルームきゅうりは出る。
(粉は板刷りして洗えば普通に取れる)
ブルームレスきゅうりはカボチャの台木に接ぎ木して作るわけですが、こうして作ると病気に強いし、日持ちもするので、育てやすい訳ですな。
しかし、ブルームレスきゅうりは皮が硬くて身が柔らかいのでグニャっとして食感が悪い。
ぬか漬けにするなら食感の良いブルームきゅうりが良い訳です。
手間がかかるでしょうがブルームきゅうりの方が高くなるかもしれませんが、それほど価格は離れてはいません。


161 名前:155 :04/09/19 22:20:33
へぇ〜…そうだったんですね。
あまり気にせずに、ごく普通のキュウリしか使ってなかった。
今度、売り場で気にしてみます。

162 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 13:26:30
私は家庭菜園できゅうりを作っています。四葉(スーヨー)という品種が皮が
薄くていぼいぼがあっておいしいですよ。毎日10本近くとれて、それで糠漬けを
はじめました。きゅうりのサラダばかりではあきてしまって。。
今は市販のきゅうりを買いますが、旬ではないせいか、高くて硬いですね〜!!
まんなかに白く``す``が入ってるし。。

163 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 13:28:15
毎日ビールを飲むのですが、毎日ほんの少しづつぬか床に入れてもいいのですか?
それとも毎日入れるのはよくないのでしょうか?

164 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 14:31:53
>>163
どんどん糠床がゆるくなっていくだけのような気がしますが・・・

165 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/20 22:27:17
糠と一緒に入れるんだったら、いいんじゃないの?

166 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 09:10:40
163です。初心者です。2日ほどビールの飲み残しを入れてみました。確かに
ぬかどこがゆるくなりました。味もちょっと酸味が増した感じ。。
でもこれは塩を補充してなかったからかもしれません。
初心者のせいか、塩をいつ補充するのか分かりません。。
「いりぬか」と、「いりぬかや卵のカラや唐辛子」が入ったものがあるのですが、
どちらを入れたらいいのでしょうか?「いりぬか」と「塩」を
入れた方がよいでしょうか? 毎日ぬかづけの味が違い、糠床の奥深さを実感する毎日です。

167 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 10:56:38
お仲間発見! 私も菜園で四葉胡瓜を作っています。

>>162
> 私は家庭菜園できゅうりを作っています。四葉(スーヨー)という品種が皮が薄くていぼいぼがあっておいしいですよ。

イボイボというよりトゲトゲでしょうか。

> きゅうりのサラダばかりではあきてしまって。。

即席ピクルスも旨いですよ。
玉葱、トマトと一緒に重量比3%の塩で2〜3時間漬けてから、たっぷりの酢と砂糖少々を足して一晩寝かせればOK
胡椒、パセリ、ニンニク、セロリ、なども入れると味が深くなります。

> 今は市販のきゅうりを買いますが、旬ではないせいか、高くて硬いですね〜!!

私の所では四葉胡瓜の種を間隔を空けて蒔いて遅くまで収穫してます。7月中旬に蒔いたのが、未だ生ります。
しかし、8月中旬に蒔いたのは生育が悪い。はたしてこれから実るかどうか…

168 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 11:03:46
>>166
自分は何度も漬けて糠床がユルユルになったとき炒り糠、唐辛子、塩、昆布を加える。
母親が頭固い人間なのでニンニクや玉ねぎ、ヨーグルト、ビールなんかを加えさせてくれない。。
でも何個かのニンニクを隠して埋め込んでる。気づかれないうちに掘り出そうと思う。

169 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 13:00:45
私も今年から初めた者ですが
漬ける食材(茄子、胡瓜、)等を塩揉みしてから
洗わずそのまま漬けると少しづつ塩気が強くなるので
糠を足す。

水分が多すぎるとキッチンペーパーにて
汲み取ってるよ。

170 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 15:01:15
163です。ぬかどこがユルユルになったときは、キッチンペーパーで拭き取ったり、
糠や唐辛子、塩などを加えるとよいのですね!! ショッパイ糠漬け、食べ過ぎると
胸焼けがするので、塩分を控えたいのだけど、塩が足りないとすっぱい、というか
塩味のしない漬物になってしまう。今度ニンニクを加えてみます。ヨーグルトという
のはすごいですね!! 以前ビオフェルミンを入れると聞いたことがありますが、
ヨーグルトも乳酸菌補充なのですね(^^)。

171 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 15:29:58
私は塩揉みで徐々に塩分がきつくなるからというよりむしろ
水分が出すぎてぶゆぶゆになるから糠を足すって感じが強い。
漬けすぎ、食べすぎだから水分出まくるのかな?

気になるのは糠の味が滲み込んで酸味がついてるか、
キュウリとか茄子は漬けたものがアタリであったか、が自分にとって大事だな。

漬かりの浅いものやスのあるキュウリ
皮が硬くて水分のない茄子だった場合、激しくショボンになる。。

ところでこのスレで紹介されてたブロッコリーの茎、とても美味しかったんだけど
アスパラガスはどうだろう?好きだからいつか試してみたい。既出??

172 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 21:02:32
糠がネバネバしだしたのですが
これって腐ってしまったんでしょうか?

173 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/21 21:09:58
アスパラおいしいですよ。
最近は普通サイズではなくて、細くて短いミニアスパラとかが
出回ってるのでそれを漬けてます。

174 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 07:40:59
>>167

そうですか、他の畑でも今きゅうりがなってるところもあるけど、
7月に種をまけばいいんですね。来年からそうします。糠漬けに最高のきゅうり、
とれたてを漬けられるのは家庭菜園ならではですね。
ブロッコリーの苗を植え付けたので、こちらで話題の「ブロッコリーの茎」を
漬けてみるのが今から楽しみです。カブの葉っぱとかも漬けてみたいです。
さっと茹でた枝豆を漬けてもおいしいそうですよ。

175 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 13:36:43
ブロッコリーの茎って湯がいてから漬けるのでしょうか?

176 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 14:13:53
茄子を切らないで丸ごとだと、漬かるのに1日掛かるんだけど、
途中で軽く揉むようにしたら中まで漬かった。
でも同じやり方をしても、最近まで全然ダメだったんだよね。

糠床の塩は程々、水気も程々。
思い当たるのは、キュウリと茄子の高騰でキャベツをけっこう漬けてた事。
糠床を始める時にキャベツが適当なのは、酵母が多いからと読んだ事があって、
これか!と思った。違うかもしれないけど。

177 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 16:20:55
長期で家空けちゃうときってどうしたらいいですか?
凍らせるのはアウト?

178 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 20:12:53
>>176
最初からよく揉んだ方が良くないですか?

179 名前:176 :04/09/22 20:23:33
>>178
どうして?

180 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/22 20:24:29
>>167 >>174
うちも実家の父が「初秋も食べられるように」とくれた胡瓜の苗を植えたら、
花が付いてきました!実になってくれるといいなぁ。
それを待つ間、今日は実家で採れた胡瓜を糠床に入れました。
ブロッコリーの茎も美味しそうですねー。

181 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 01:11:06
>>175
生で塩揉みして漬けます。味は糠の味で特徴ないけど美味いです。

182 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 01:13:22
>>177
いくつもの皿に糠床を入れて冷蔵庫で保存すればいいと思う。

183 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 08:45:46
凍らせるのはだめなのですか?
ワタシも長期家を開けるかもです。
塩で厚く覆うとかあるけど、凍らせるのが腐らなくていいような
気がしますが。。凍らせたことあるヒト、オシエテ

184 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 09:39:59
3週間ほど留守にして、その間冷凍庫で糠床を保存したことがあります。
帰ってから解凍して、新しい糠や塩を足して2、3日捨て漬けをして
復活させました。ちゃんとおいしい糠漬けができてます。
一握りだけ冷凍して、種糠に使うっていうのも聞いたことがある。
今の糠床のいい状態が保てるかは保証しかねますが、腐らせるよりはましかと。

185 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 10:48:09

ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹はショックで家に閉じこもったままです。

彼女の話によると、ソウルで買い物していると、
日本語で優しく声をかけてくる男が現れ、安い店を教えてやろうというので
ついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて
有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。

妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を
歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。

そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそ
うです。

レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打った
ビデオがマーケットで堂々と出回っているそうです。

なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。

すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに
組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。





186 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 12:13:24
>>184

サンキューです。凍らせることにします。塩で冷蔵庫って、もしかびたらと思うと。
冬の間休ませる時も凍らせることにします。チョット冷蔵庫狭くなるけど。

187 名前:176 :04/09/23 13:37:06
>>178
せっかく自分の作った糠床の味で漬かるのに、
塩を擦り込んでしまうのは勿体ないと思っています。

でも176で言いたかったのは、
糠床が絶好調だと茄子丸ごとも漬かるみたいって事で。
数年前のビールのCMで糠床から茄子を取り出してかぶりつくのがあって、
ずーっとあのくらいの漬け物が出来るように憧れてたんだけど、
中に浸みるまで漬け込むと、もうとてもしょっぱい。
だから今まで半分に切って漬けていて、
それに食感の良さがプラスされる感じです。

188 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/23 13:56:10
>>185
つまり次スレからスレタイを

【キムチ】コソーリぬか漬けコソーリ【キムチ】

のように「友好を促進する」ものにしないと
明らかに 組織的と思われる数千人、否数万人?
規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われる

ということでつか?

189 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 10:12:49
>>159
そうですか・・・。
私も時々ぬかをそのまま舐めますが、今後は止めとこう。

190 名前:175 :04/09/24 12:55:01
>>181
サンクス!今夜やってみまーす(・∀・)

191 名前:175 :04/09/24 12:56:12
ぬおーー(;´Д`)メル欄間違えたぜ

192 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:03:36
>>187
塩味っていうよりも浸透圧の関係で水分の出るスピードとか違って
味や食感に影響するんじゃない?
私がそのまま漬けたら塩で揉んで漬けないといけないって
怒って曾おばぁちゃんがよくやり直してた。
年寄りの知恵は聞いてて間違いないと思う。


193 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:11:19
>>190
(・∀・)アサゲ!

194 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 13:41:46
>>192
うちのお婆ちゃんも曾お婆ちゃんも、途中で揉むやり方だよ。
それって他人のやり方に干渉する理由にならないと思う。

195 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 15:51:11
途中で出して揉むやり方って初めて聞きますが、途中で出して塩揉みするんですか?
それとも、塩を使わずに揉んで再度漬けるんですか?
途中で出して漬け直したナスって、良い色に仕上がらないですよね?

私は縦半分に切ってしまうのですが、最初から塩を使わずに揉んで中心も皮も
綺麗しっかり漬かります。何十年も使ってる床だからかな。
ただ揉むだけなら、何故途中で出して揉むのか理由が分からないのですが。


196 名前:176 :04/09/24 21:32:45
>>192
浸透圧って塩分が高濃度から低濃度に平衡しようとする圧力の事を言っているなら、
塩味に影響するのでは?
塩味ってより、味や食感に影響するって???
食感については半分に切ると切断面が大きいので、含んでいる水分の違いから差が出ている。
それが浸透圧によるとして、塩揉みするのと何か関係が?
前にも書いたけど、今までは丸ごとを中まで漬けようとするとしょっぱい出来上がりだった。
そして最近漬かるようになったのは、塩に関しては今までと同じだから、
今回の変化の鍵は「塩」じゃないと思っている。
でもそうじゃないという話なら、もうちょっと説明お願いします。

>>195
途中で揉むというやり方を書いた人は、たしか過去にもいましたよ。
漬けてた物を出してみて漬かりが悪かったりした時、
早く食べたかったらちょっと揉んでみるって普通にする行為だったので。
色はキレイに漬かったり漬からなかったり。
塩は使わないです。味を馴染ませるように軽く。
それでかは知らないけど、細い部分と太い部分が同じような味になる。
この先、揉まなくても漬けられるようになればいいなと思っているんですが、
195さんはどうして半分に切って漬けてるんでしょうか?

197 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 23:31:59
11月から糠漬けをはじめた初心者です
わりとトラブルなく自分好みのいい糠に育ちました
そしてこの間、糠を足したところ味が変わってしまいました
やはり2sの糠に+1sの足し糠は入れすぎか・・・
皆さんはどんな感じで糠を足しているのでしょうか?

198 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 02:13:28
スーパーとかに、
10回くらい使えます、かき混ぜ不要!っていう糠床売ってるけど、
あれは自分で炒り糠とか足せば、
普通に糠床として育てていけますか?もちろんかき混ぜは日課にします。

あと、既出のアスパラとかブロッコリーの茎とかっていうのは、
はかまとか粗い皮というか筋はむいて、
生で漬けていらっしゃるのでしょうか?
質問ばかりで済みません。

199 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 03:09:40
>>198
糠を足せば育ちます。
野菜は生で漬けます。

200 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 04:29:43
>>196
おれんちはへたの手前まで半分に切って塩揉み漬けがでふぉ。

201 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 04:35:07
ってか、塩揉みしないで漬けてる人って何日かけて漬かって取り出してるんだ??
今のところ、塩揉みして漬ければキュウリなんかは一日でまっきいきいの
すっぱうまになるから取り出して食ってる。その繰り返し。

202 名前:198 :04/09/25 09:00:30
>>199
ありがとうございます!
早速買ってこよう。

203 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 10:59:45
>>201
塩揉みしていないけど、1日で取り出しています。
浅漬けより少し漬かった感じです。

204 名前:195 :04/09/25 12:16:30
>>196
半分に切って漬けるのは、間違っても二度漬けしないためです。
茄子は動かすと色が落ちるから。
うちは美味しくなさそうな色に漬かることは無いけどね。

205 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 15:04:30
>>204
動かすと色落ちするの、知らなかった
朝晩一回ずつ天地返しする時に邪魔だからいったん取り出して
混ぜてたよ
うごかさなかったらもっと良い色になるのかな

206 名前:177 :04/09/25 18:55:17
>>182
>>184
サンクスです。実はいうと単にめんどくさがりなだけなんですけど。(汗
トライしてみるか…。

207 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/25 21:02:13
今日はキュウリが17円でした!

208 名前:176 :04/09/26 01:38:04
>>200
どうも。
いちおう言っておきますけど、塩揉みしている人を否定してるわけじゃないです。
人がどうやってるかは参考になるから、このスレの読み書きをしているので。
うちはヘタを切らないで、毟れるとこ毟って、坊ちゃん刈りみたいな茄子にして漬けてます。

>>204
半分に切って漬けると確かに必ず漬かるし色もキレイですね。
でもわたしは色よりも食感の方が重視になった。
本当に美味しくて、色を失敗しても恥ずかし笑いしながら友達に出せると思った。
浅漬けで、とても香りがいい出来上がり。
でも195さんは色にはこだわっても食感には拘らない。
そして二度漬けの方法は初めて聞いたけど、塩揉みする方は知ってたんだよね?
好みが違うって、わかります?

あと途中で取り出さないで漬けてみたら、色はキレイ。
そして6,7ミリ幅で3センチくらいが漬かり残った。もう少しか。

209 名前:176 :04/09/26 01:56:25
追加。
途中で取り出さないで漬けたのは、それを目指しているから。
色は気にしている人がいるから、ついで。

210 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 02:26:18
>>204
そういえば茄子取り出したとき漬けてたとこの糠床が紫色になってる。。

211 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 03:55:41
176は人間付き合いが下手そう

212 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 09:28:47
読んでて思ったけど、>196さんは一年以内にぬか漬け始めたのかな?
目に余る初体験の意見を押し付けるのはどうかと・・・。

213 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 13:38:07
>>211
うん、ちょっと引くな・・。

214 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 13:41:53
>>176はもうすこし空気が読めるようになるといいと思うな

215 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 14:15:25
漬物屋で白菜の糠漬けを見たことがあります。
私は今まで家の糠漬けはキュウリとナスだけ。
白菜の糠漬けって、そのまま糠漬けにいれたらできるの?

216 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 14:47:04
白菜って糠漬けに向かないって聞いたことあるな。
ぬかどこが臭くなるって。
ところでブロッコリーの茎、ちょっとゆがいて
漬けてみたら、激ウマ〜〜〜
きゅうりよりよっぽどウマイ!!
なのにナゼ定番とならんのだろう。

217 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 15:02:14
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html

218 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 15:57:42
このスレ見たら作りたくなったw

材料買ってこよ。

219 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 16:25:27
白菜、自分じゃやらないけど近所の漬物屋さんから
よく買ってます。美味しいんだけど好き嫌いは別れそうかも。
家でやらない理由は匂いが苦手なんですよね…
ねこまんまにはかなり合うんで好きなんだけど匂いがなぁ。
もしやって食べるなら、糠はあまり洗いすぎずに一緒に
食べるのをお薦めします。

220 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/26 18:14:56
お通じがよくなりそだね

221 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 02:14:18
このスレ見てると匂いや酸味が苦手って人多いね。浅漬けが好まれてるのかね。
韓国産キムチが日本で今一人気ないのも分かる気がする。
似てるよね、奥深いコク、複雑な旨み、乳酸発酵のきつすぎない酸味。
こりゃあ、いつかキムチを出し抜いて世界中でブームになるだろう。
世界中の人間がマイ糠床を持つ日が来るよ。
糠床は人類の宝、これがあれば人間どこでも生きてける。

222 名前:176 :04/09/27 12:49:31
そっか・・・。
ここんとこ何度も見たような話ばかりだったので、ちょっと退屈していたんだよ。
少なくとも1年以内に始めたって事はないよ。
最初の糠漬けスレ出来た頃からいる。
空気読むも何も、ちょっと壊したくてやった。
ゴメンネ。←嫌みじゃなく。ほんとに。

223 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 13:38:43
>>221
ぬか漬けを最初にやった人は誰でしょうかね。
掻き混ぜる度にその糠を食べたくなる。
でもココに来てる人で激しい下痢になった人もいるみたいだし。

>>222
スレ内容は繰り返しだからね。

224 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/27 14:59:02
>>223
そんなに古いもんじゃないみたいだね糠漬けって
白米を庶民も食べるようになってからだから

225 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 08:02:28
誰かが上の方で書いてた、ジップ袋に入れるという方法。
こりゃ便利だ。手も汚れんし。うちは一人暮らしなので
このサイズで十分。

226 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 12:20:04
>>225
実父録って外からもみーもみーすれば良いの?
空気の入れ替えできなさそうだけど・・どうなの?

227 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 13:05:47
「ぬかみそからし」が手に入らないので
普通の粉の「和からし」を入れたら、芥子の辛さ、匂いがきつい orz

228 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 14:53:06
>226
袋を開けたまま外からもみもみしたり、閉めてくるくる回したり。
でも一ヶ月くらいで袋から水がしみてくるようになるので
交換しないといけない。


229 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 16:05:34
>>228
レスありがとう
もみもみすると実父録の耐久性も落ちてくるのか
なるほど
でも手がぬかみそ臭くならなくて済むのは(・∀・)イイ!!

230 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 19:41:29
手の匂いもまたオツなものよ〜

231 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/28 22:00:49
>>229
手についた匂いイヤか?

漏れなんか、朝ひと混ぜして出勤。
午前中は、時々手に残った糠ミソの残り香を嗅いでは、えもいわれぬ幸福感に、恍惚としてまつが?


232 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/29 13:11:42
>>231
嫌じゃないよ
でも周りの人がなんて思うかなぁと気になってさ

手の匂いだけでご飯食べられるかも・・なんて妄想したりする

233 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/30 19:19:18
231
禿同&ワロタ

234 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 12:49:01
ウチの糠たん、
全然臭くない・・・orz
つーか、とってもイイ香り♪

235 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 15:07:59
ちょっと発酵が進んだかなぁという時には
ぶどう酒のような甘い香りがする
辛し粉入れるといつもの糠の匂いに戻る

236 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/01 22:43:03
遠く一人暮ししてる介護士のうちの姉ちゃん、
糠みそ掻き混ぜる時が今一番
幸せなんだって。浅漬けやら漬物沢山作るけど
結局糠みそ混ぜて、漬けるんだって。

そんな姉ちゃんは21歳。
性格もまぁまぁで他人には優しいけど
ちょっとデブ。

漏れはスーパーで糠付いた漬物を見る度考えるよ。


姉ちゃん、あんた本当に21?頼むからもうちょっと痩せてくれ…

237 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/02 23:15:57
>>236
そこはかとなくシスコンな匂い。

238 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 11:26:02
ゴーヤ大好き。なので糠漬けにしてみた。
ギョエーマズー

239 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 12:30:54
ぬか漬けに甘味を出したいんだけどどうすればいい?

240 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 14:53:59
>>239
酸っぱいのが好きだから甘味なんて考えたこともなかった
旨味なら、昆布とか椎茸とか風味がでそうだけど・・

241 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 15:26:50
糠が黒っぽくなってしまうのはどうしてなのでしょうか。
一日1回、きちんとかき混ぜているのですが
だんだん、匂いも悪くなっていきます。
もうだめなのかな・・・

242 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 16:08:04
1日一回じゃ少ないのかも
又はかき混ぜ時間の問題かな

前回糠漬けに挑戦した時は冷蔵庫保存でかき混ぜ不足になり
表面の糠が黒くなってしまった経験があります

あ、ナスをつけたから黒くなったっってことはないよね?

243 名前:241 :04/10/03 16:45:39
ナスは難しそうなので漬けてません。

常温で陶器の瓶を使っているのですが・・・
とりあえず、1日2回かき混ぜるようにして暫く様子を見てみます。

244 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 17:41:47
ガンガレ

245 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/03 18:51:24
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122


246 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 13:08:42
>240
レスありがとう。
昆布や椎茸は入れているんですが・・
大根とかもう少し寒くなれば野菜の甘味が出てくるかな。

247 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 20:50:40
大根漬けとかだと甘味料みたいなの加えたような希ガス

248 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/04 23:38:41
きゅうり漬けるとどうしても酸っぱい味になるなぁ。
酸っぱい系好きだから問題ないんだけど、糠漬け本来の味としてはどうなんだろう?
ただ単に漬け過ぎなのか、糠床が発酵しすぎ?なのか…。
ちなみにほぼ丸一日で取り出してます。
本物の糠漬け食べたことないからわからないや。

249 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 01:11:12
見た目や匂いばかり気にして美味さを蔑ろにしやがるから人気ない。
どうしてスッパクサーなキムチが日本で漬物生産トップになってるか
日本人が真に求めてるものは何か、アピール下手な漬物業者は胸に手を当てて猛省しやがれ!!
家で漬けてるスッパクサな糠漬けに比べれば市販糠漬けなんて見かけ倒しの糞レベル。

250 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 04:53:40
激安スーパーでアスパラ一束100円で売っていたので買ってきて、試しに
漬けてみた。
丸一日後に取り出して食してみたところ・・・
青臭い〜、そんでもって糠漬けの味がまったくしないでショッパイだけ。
とても食えたもんじゃないので捨ててしまった。
アスパラはだめだね。漬け方次第で変わるのかもしれないけど、多分アスパラは
糠漬けには合わないね。
やっぱり、茄子と胡瓜に戻ってくる。
浅漬けが好みなので、長くて丸一日漬けるぐらい。半日ぐらいで、茄子の中心部分が
まだ白くて噛んだらサクッとした感じでも、結構いける。


251 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 06:39:11
各家庭それぞれなのかな〜と思いつつも聞いてみる。
皆様の家庭の糠床ってどんな味ですか?
我が家の糠漬けは酸味がごくわずかで、ないと言っても過言じゃないくらい。
糠というか米の甘みと香ばしさに似た旨みと、しょっぱすぎない塩気と、
好きで多めに入れてるニンニクの風味が1:1:1という感じ。

十年近く前、いただきものの糠漬けが酸っぱくて酸っぱくて、でも美味しくて
ハマるきっかけになったのですが、床分けしてもらったのにその味にならず、
試行錯誤の末に我が家はこの味になりました。
美味しい酸味を出すコツって何だろうなぁ。

252 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 07:29:37
>>250
ゆでて火を通して漬けるとどう?
アスパラ

253 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 08:09:22
最近大根にハマってます!
一本60円だったので、葉っぱや茎と共に。
結構水が出るけど、ちょっと酸味が出てくる古漬けも美味しい!

>>248
胡瓜、極浅漬けだとそう酸味が出ない気がします。

>>250
アスパラの状態にもよるのかも。生でも柔らかく青臭くないものもあるし。

>>251
うちは数日漬けると酸味が出てくる感じです。(ものにもよりますが)

254 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 09:19:53
>>250
外国産でしょそれ

255 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 13:04:11
うちのは糠の風味が2、塩気が1、酸味が3〜4くらいかなあ。

256 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 15:48:33
長芋(・∀・)イイ!!はまってます
これから旬だしぬるぬるさくっ
それ以外はキュウリ・ナス・大根が定番

257 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 17:44:09
酸味は乳酸発酵の結果

>>251 美味しい酸味を出すコツって何だろうなぁ。

小まめに糠を少し追加する。週に2回以上かな。
温度は室温が良さそう。冬場はショッパ〜、夏場はスッパ〜になるよ。

乳酸発行がキマると茄子が芯まで紫色になり、切って置いても変色しない。時々そうなることがある。


258 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/05 17:48:13
各家庭、それぞれ違う味なんだろうなぁ
漬け物オフしたくなるね
すごい匂いになりそうだが・・

259 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/06 02:27:56
うちも酸味は少なめ。
糠もマメに入れてるし常温保存だけど、酸味より塩気の方が強い感じ。
多分、カラシ粉を入れないので塩を多めにしているのが原因かな。
内臓の粘膜の弱い家族がいるので、刺激物を極力避けているので。
冬も夏もショッパ〜です。でも美味しいよ。
セメダイン臭がしたときだけ酸っぱくなったけど、それは美味しくなかった。

260 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 01:53:23
あまり人が来なくなったね。

261 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 07:33:56
やっぱり糠漬けはきゅうりが一番だて事かな>>260

262 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 08:38:55
大根やかぶも旨いよ〜。

263 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:05:29
ニンジンを忘れんでくれ。
長いも&ズッキーニも好物だ。
大根の皮もうまい。

264 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:31:43
胡瓜も茄子も、路地モノが終わり値が上がる今日この頃。
安くて旨いのは蕪。
スーパーの見切り品で一束百円の蕪を買う。
葉先はカットされて茎しか付いてないが、漬けるには問題ない。
茎を付けたまま縦に四分割して糠床に入れる。
一晩で良い具合の浅漬けになった。
この茎の部分を細かく刻んで醤油を少し振り、茶碗によそった炊き立ての御飯の上に散らす。
ついでに胡麻塩を少々。
おかずは塩鮭と焼き海苔。
実に旨い。


265 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/08 13:47:57
かぶ旨いね〜。

266 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 00:22:33
>264
なんだかコラムを読んでいるような文章、上手!!

267 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 05:27:48
マイブームはキャベツ美味いよ。

268 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/09 08:13:15
白菜も旨〜
白い肉厚の部分だけにすれば取り扱い楽なり。

269 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 05:49:16
大根は煮物やおろしなどに使ったのちに、余って水分が減ったような使い道の
なさそうなものをぬか漬けにするといいだろう。
新鮮で水分があるのは、普通に料理に使うべしと思う。

270 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 10:57:42
ナスの糠漬けを毎日やってて気がついたというか、思ったんだけど、糠床の水分量
によって漬かるまでの最適な時間が違ってくるね。
糠を足してぱさぱさの状態だと丸一日ぐらいかかるけど、かなり水っぽい状態の糠床
だと最短では、僅か6時間ぐらいで適度に漬かる。
浅漬けが好みの私としては、水っぽい糠床で短時間漬けたのが一番いい。短時間漬け
だと味はちゃんとついてて、しかもやや固めの歯ごたえがあるから最高!


271 名前:新米主婦です :04/10/11 14:33:25
いきなりで申し訳ありません。 
旦那の実家からお米が送られてきて、一緒にぬかもいただきました。
「糠漬けにでもしなさい」って言われたのですが、私の実家では漬けて
ないのでまったくの無知…
よろしければ、アドバイスをお願いします。


272 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 15:31:51
糠床作り自体は簡単な作業です。でも、醗酵して野菜をつけられる
糠床になるまで根気と時間はかかります。
せっかく糠を頂いたのなら、糠床づくり始めましょう。
最初は、糠と塩と水(沸騰させて)しか必要ないですし…
作り方は分量等ありますから、スーパーとかで売ってる糠の
裏の説明を見るといいですよ。

273 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 16:08:34
ネットで調べてもいろいろレシピはででくる
こなれるまで時間がかかるから焦らずにガンガレ

274 名前:新米主婦です :04/10/11 17:38:45
早くも返信スレありがとうございます。
自分なりに調べてみました。

@塩水を沸騰させて冷まし、ぬかに加える
A昆布や唐辛子など加えて、よく混ぜる
B捨て漬けとしてくず野菜を漬ける
(漬けては捨てを5日くらい繰り返す。毎日かき混ぜる)
Cここから「糠漬け」として食べれる

こんな感じでいいですか?
あと、質問です。
市販の「炒り糠」を使ってる方が多いように思ったんですが
ただの「糠」をフライパンとかで乾煎りしたら市販の「炒り糠」と
同じでしょうか?

長々とすみませんが、アドバイスお願いします。

275 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 18:03:05
涼しくなったので始めてみようと思います。
暑い時はちょっとダメにしそうで不安だったので。
がんばりまーす。

276 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/11 23:18:03
糠床作って3週間目。んまいw
でもキュウリ高い。。。

277 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 00:14:57
新人歓迎

>>271
> 旦那の実家からお米が送られてきて、一緒にぬかもいただきました。
> 「糠漬けにでもしなさい」って言われたのですが、

糠漬している人の所から糠床を少し貰ってきてタネとして入れると早いですよ。旦那さんの実家から分けてもらうのが良いかも。
または、デパ地下などで売っている糠漬に付いている糠床をタネにするとか、スーパーで売っている熟成糠床から始めるという方法もあります。

>>274
> 市販の「炒り糠」を使ってる方が多いように思ったんですが

生糠のまま糠床にして大丈夫です。我家では玄米から精米するので基本的に生糠。
ただし、生糠には虫が湧きやすいので糠の保存には要注意。


278 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 02:18:02
きゅうり1本百円で売っているスーパーがあって笑ったよ。
そこはいつも割高な値段をつけてるんだが、そうまでして買いたくないな。

279 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 03:46:08
水っぽい糠床に、香ばしく煎った大豆を投入してみたら、
水分が減っただけでなく、糠汁をたっぷり吸った大豆がウマい。
大豆はそのうち溶けて糠床の旨味の素になる予定だったんだけど、
ほじくって探して全部食べちゃったよ。

280 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 08:32:16
>>新米主婦さん
カツ代さんのレシピですが、
「生ぬか2kg ビール大瓶2本 あら塩カップ2 にんにく2〜3かけ 赤唐辛子1〜2本
粉がらし大さじ2〜3 さんしょうの実(あれば)少々

ふたのできる大きめの容器にぬか、ビール、塩を交互に3〜4回くらいに
分けて入れ、しっかりと混ぜ合わせる。ビールは必ず少しずつ入れ、
始めは堅めのぬか床にすること。
残りの材料も次々加え、底から上、上から底へとしっかり手のひらで押すように
して混ぜ込む。虫がわくのを防ぐさんしょうの実は、手入れをきちんと
するなら省いてもかまわない。
表面をピタッとならして平らにし、まわりについたぬかはそこから
カビやすいので、堅く絞ったぬれぶきんできれいにふき取っておく。

小林カツ代「小林カツ代さんちのおいしいごはん」講談社102、103ページ

始めはちょっと堅いなぁ、というくらいに仕上げることが大切とか。
くず野菜の捨てづけを繰り返すと、一ヶ月もすると、おいしく
食べられるようになるそうです。
皆さんのおっしゃるように、スーパーなどで売ってる「出来上がり
ぬか床」と混ぜてもよさげですね♪
カツ代ぬか床と市販のぬか床を混ぜても発酵が進んで良いかもデス。

がんばってね!!

281 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 11:02:40
皆優しいなぁ。
2ちゃんに来れるならちょっとは自分でググってみろや、と思った自分が
鬼畜に思えてきたよ…。

282 名前:新米主婦です :04/10/12 14:26:13
>>277さん、280さん
ご丁寧な返信レスありがとうございます。
早速、参考にさせていただきました。

旦那の実家は遠いので、デパ地下で糠床つきのおいしそうな糠漬けを買ってきました。
生糠で大丈夫ということなのでそのまま使い、量は少ないのですべて使い切って
デパ地下の糠床少々に「おいしくなるよう」願いを託して加えました。

にんにくと唐辛子と、旦那の昨日の呑み残しの発砲酒を少し加えてみました。
先ほど仕込んだばかりでどうなるかどきどきですが、一ヵ月後おいしくできましたと報告できるよう
愛情込めて混ぜ混ぜします!(^_^)/

>>281さん
本当にそのとおりです。優しい方にアドバイスいただいて幸せものです。
鬼畜ということはなく、その意見が正しいと思います。
ただ、実際に糠漬けを漬けている方の意見を聞きたかったもので、
こんな基本的な質問をしてしまいました。

283 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 14:33:29
>>281
藻前もイイ香具師だよ!!

284 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 14:44:19
手の掛かる糠床手入れできる人は
基本的に優しいのだとおもふ

285 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 17:04:05
かき混ぜ前に表面の一部または全部がうっすらと白くなっていることがあります。
これまではカビだと思い白い部分をスプーンで掻きとって捨てていましたが
変な臭いもしないし、表面を掻いたその下はきれいなオレンジ色で、
かき混ぜるとフカフカしていい感じなもので
今日は思い切って白い部分を混ぜ込んでしまいました。

・・だめだったでしょうか?
白いのはカビだったのでせうか?

286 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 18:34:51
過去ログを読まない人が増えたのか?
白いふわふわも散々ガイシュツなのだが。

287 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 19:14:20
>>285
産膜酵母でぐぐれ

288 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/12 19:58:12
ごぼうを漬けてみようと思うのですが、やったことある方いますか?
なにかアドバイスがあればお願いします。

289 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 14:13:40
ぬか床をこしらへて二週間ほど
とうとセメダイン臭がおいでなすつた
過去ログを参考に、塩とからしを足しました
日に二度のかきまぜも三度にふやしました
きつとのりこえてみせる!と決意の書きこみ

なにかほかに妙案はありますか?

290 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 15:20:53
今の時期は気温が糠床に最適で私の所の糠漬けは絶好調なのですが、大変な人もいらっしゃるようで…

>>289
> とうとセメダイン臭がおいでなすつた
> 過去ログを参考に、塩とからしを足しました
> 日に二度のかきまぜも三度にふやしました
> なにかほかに妙案はありますか?

乳酸菌のために糠を少しずつ足すのが良いと思う。
二日に一度、一掴みくらいかな。
糠床を元気にするのは乳酸菌です。

個人的には、カラシは乳酸発酵を抑制するような気がするので夏場に乳酸醗酵が暴走したときにだけブレーキとしてカラシを使ってます。


291 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 20:05:05
セメダイン臭は、私の場合も糠床を作ってから
わりと早い時期に体験しました。
今はすっかりしなくなりましたけど…とにかく、よく
空気を入れ替えるようにかき混ぜる事が何よりですよね。

292 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 21:55:53
セメダイン臭
丸型タッパー使用ですが、やはりセメダイン臭が幾度かあり
この夏の初め頃からふたをやめてふきん+ゴムにしてみました。
以来セメダイン臭に悩まされることもなくなったばかりか
水分も安定して、ぬかや塩を足したり水抜きをする必要もなくなり
GOOD!  お勧めですよん。
ただぬか床付近がチョトニオーウ・・
(自分的には嫌じゃない。)

293 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 22:12:38
糠を足すのは量が少なくなったときと
セメダイン臭やすっぱくなったりしたときで
別に定期的に足さなくてもいいよね?
特に味やにおいに問題なければ
糠足ししなくていいよね?

294 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/13 22:56:19
カブの糠漬けウマ。

295 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 00:10:22
はじめましての者です。凄く参考になるスレですね。2〜3日前につけたナス食してみたら腹立たしいほど皮が硬かったです。(涙)素材の悪さはぬか付けではごまかせませんね。


296 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 06:57:16
>>292
完全密封はぬかどこにはよくないらしいね。
タッパの蓋をちょっと開けとくとよいらしい。

297 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 07:57:09
>>295
茄子に限ったわけじゃないけどさー
漬ける前に塩揉みしないと色落ちするし
美味く漬からないよ。

後へたの部分を切り落として漬けると時間短縮です。

298 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 08:37:37
>295
うん、ここの人たちはいい人ばかりですよね。
とやかく悪く言われがちな2ちゃんねるですけど、こういう
参考にもなるし、同じ好きなモノを語れる良スレもたくさんあるのにね…

299 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 10:08:42
>>298
ぬか床ってあんまり同志って、実生活ではいないし、すぐ
変な味になるし、セメダイン臭したりするし、
他のスレと違ってみんな切羽詰まってるw から真剣なレスが
つきやすいのではw

300 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 12:16:44
乳酸菌(;´Д`)ハァハァ

301 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/14 12:23:37
わりと小まめに糠を足すのが私流でして、週に2〜3回くらい少しずつ足しながら十数年間維持してきたのが今の糠床。

>>293
> 特に味やにおいに問題なければ糠足ししなくていいよね?

糠床をかき回すときの手ざわりなのですが、調子の良いときには少しザラッと感じます。
これが、ヌメッと感じるようだと要警戒。すぐに糠と塩を足して良く混ぜます。
さらに、ドロッとするようになると危機! 糠床が生きるか死ぬかの瀬戸際。

302 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/15 13:30:16
こまめに糠を足すと味が安定するような希ガス
なのでウチも週に最低一回位はヒト掴み足してる

303 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 05:15:11
そーか少しづつたせばいいのね!
今まで少なくなるとコップ為一杯ほど
ドバット入れてました

今週の初めに白いカビなるものが発生
塩たして、混ぜるのを一日一回から2回に
ガンガレ家の糠床

304 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 18:45:56
糠漬けはじめて6日目です
いまは捨てづけ中なんですが
なんだかアルコールのようなにおいがしてきました
これが噂のセメダイン臭?
なんか違うような…
発酵進んできたと考えて
そろそろ本漬けはじめていいってこと
でしょうか?

305 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/16 20:27:37
以前、あまり知らないままにぬか漬けに挑戦したものの、
水でべちゃべちゃになった床の処理のしかたがわからなくて、結局だめにしたことが。
いろいろ読んでいたらまた漬けたくなってきたので、もう一度がんばってみます。
今度はいろいろ調べています。
このスレは素敵だなあ。

河村さんち鉄粉米ぬかというのを購入してみました。
おいしいのかなあ。
わくわく。
はやくおいでね、米ぬかちゃん。

306 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 10:04:38
河村さんちの・・は、このスレで酷評されてような希ガス。
大丈夫だといいね。

307 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 11:20:43
>304
酵母菌がアルコール発酵している状態なので、
3日間〜1週間ほど混ぜまくると良いそうです。

308 名前:304 :04/10/17 14:38:15
>>307
毎日混ぜまくります!!

生糠を自分で炒って塩水で混ぜて作り、既製のものでも
糠床を分けていただいて足したものでもないので
うまく乳酸菌が増えるか心配なんですけど
アルコールでも発酵してきたということは
糠床に一歩近づいた状態なんでしょうか?

309 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 15:50:29
素人で男な漏れでも1年ずっと失敗しないって、

もしや糠漬けって簡単?


つかどうやったらカビ生えたりするんだろ??

310 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/17 23:30:17
>>309
カビは温度・湿度・栄養・酸素の4つの条件が満たされると
活発に繁殖が始まります。
カビの発生しやすい温湿度は20〜30℃、70〜95%
糠床は水分も栄養もあって
かき混ぜることで酸素は供給されるし、発酵にいいとされる温度は
カビにも最適な温度なんだよ



311 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 01:19:32
常温できちんと管理する自信がないので冷蔵庫に入れっぱなし。
漬かるまでに時間かかるけど、一人暮らしなんでちょうどいい。

312 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 03:38:34
魚のぬか漬けの作り方を教えてください。

313 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 12:11:09
>311
そうですね、多少かき混ぜるのを怠っても大丈夫ですし。
私は、大きめのタッパーで常温の糠床と冷蔵庫に少し小さめの
入れ物で糠床を持ってます。冷蔵庫の方は、漬かるころにはちょうどよく
冷えているし、もう一つのとはまた味が違うんでいいですよ。

314 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 13:12:56
魚のぬか漬けレシピー短期間のが有れば
私もおせーて下さい

ググルと通販にて1年ものなどがヒットするけど
さんまを漬けた事有るけど、失敗だった
失敗と言うか 食べた時なんで漬けたんだと
自分を責めた位いの味だったよ。

315 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/18 14:22:32
ヘシコ(魚の糠漬け)は一、二年は漬けなきゃならんと思いますが?
短期間でってどのくらいの期間で?

316 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 10:32:53
魚ぬか漬けくさやに続け 伊豆大島で特産品化計画
ttp://clubaa.asahi.com/news/national/update/1018/002.html

317 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 13:08:31
やっぱり1年程掛かるのね!
これやるのだとこれ専用に作らないと年中混ぜれないですよね

と言うか重しして放置プレーですかね?

また台風直撃しそー野菜ますます高くなりそう
安値でこれ漬けて見ろなど何かないですか?


318 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 13:44:56
たまねぎ。

319 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/19 22:32:56
ナスもキュウリも、めちゃくちゃ高くなってしまって、当分糠漬けも控えるしかないなー。
。。。。。。。。。。。


320 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 04:20:41
大根の葉っぱの糠味噌付け。
みじん切りにして、飯にドバリとかけて食べるの好きだ。

321 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 05:29:03
そーそー大根の葉っぱ初めて着けた時
何も考えずに、食べるときの大きさ(長さ)5a程に
切って着けたら回収の大変なこと。 ワロタ

大根の葉っぱだけは売ってないしハァー

322 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 07:45:45
価格の安定しているニンジンばっか漬けてるヨ
もう飽き気味

323 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 08:11:14
>>320-321
最近ずっと大根です。もちろん葉も。旨いですよねー。

ところで、たし糠をする時って、塩も入れたほうがいいのでしょうか?
あまり塩分をきつくしたくは無いのですが、糠だけではだめでしょうか?

324 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 08:55:08
たまねぎ漬かるの速そーしかし味が想像できない。

325 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 09:03:12
>>323
たし糠の量にもよるし現在の塩分も大きく関係するわけで
私も塩分控えてたら白カビポイのが発生した経験が
塩加減の例えて、うー難しい 気温下がってるから
少なめでもOKかと。

326 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 10:00:44
>>325
ありがとうございます!
様子を見ながら、自分で試してみますねー!

327 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 12:31:08
雨続きで大根干せない・・・orz
いっそ切り干し大根漬けてみるか。


328 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 16:03:17
糠漬けを始めてまだ1週間なんですが、今日になって小バエが発生しました。
フルーツなどもいろいろ置いてある家なので、
原因がぬかづけなのかはわからないのですが、とりあえず糠床は冷蔵庫に緊急非難。
さっきタッパーのフタをして(今まではフタの変わりにキッチンペーパーに
輪ゴムで止めてた)元の位置(台所の流しの下)に戻しました。
小バエは今夜になってほとんどいなくなりましたが、
これってやっぱり糠が原因なんでしょうか?
季節はずれではありますが、小バエが発生した方、
小バエ対策に良い方法があれば教えて下さい。

329 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 16:38:11
>>324
たまねぎは、きゅうりより漬け時間必要だったと思います。
丸ごとを半分に切ったくらいだと中まで漬かるのに何日もかかるから、
漬かった外側から一枚ずつ剥いて食べるか
最初から一枚ずつ漬けてます。
生や加熱したたまねぎとは全然違う味ですよ。
たまねぎ料理する時に一枚もらって試しに漬けてみてみるよろし。

330 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/20 21:20:17
>328
コバエは生ゴミとか、熟し過ぎのバナナとか…
そういうものから発生したんじゃないかな?でも、気をつけないと
そのコバエが糠に入り込む事だって考えられるから、フタはきっちりして
防いだ方がいいと思うよ。虫から糠床をしっかり守ってね!

331 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/21 02:09:09
>>330
レスありがとうございます。
小バエ発生の原因がわからず、ぬかのせいにしてしまったのですが、
どうも原因は違う物だったかもしれません。
気を取りなおして今日からまたやって行こうと思います。
作ったばかりの糠床なのでまだまだしょっぱいんですが、
昨日、ブロッコリーの芯ををいれてみました。
評判良いから楽しみだな〜。
ゆでたまごのぬかづけも試してみましたが、おいしかったです。

332 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/21 22:07:59
ゆでたまごは、白身の部分に味がつく感じですか?
コンビニで売ってる味付けたまごが好きなのでとても興味が
あります。

333 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 00:36:15
>>332
黄身まで味が付きますよ。
当然ですが、殻を剥いてから漬けます。

334 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 01:38:19
えーーーっ、ゆで卵の糠漬け?? 
目からウロコ、一度やってみようっと。
どのぐらい漬けるのかな、浅いとだめなんだろうなー。最低でも丸一日以上は
必要かな。。。


335 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 02:17:07
ぬか漬け、しばらくできません。
きゅうり一本178円ってなんなんだ…orz
5本いり298円が買える限界ダターヨ。ああ。
きゅうりの漬物大好きな父にも報告、了承もらいました。

その父がきゅうりを取り出すときに、お箸でまぜると何故か、
ぬか床が死にそうな色になります。
自分が手で混ぜて24時間以上経ってしまった時でも
ちょっと色が悪いかな?くらいなのに、箸で混ぜられた後は
私が混ぜた後半日くらいでも水っぽくどす黒くなってます。
箸は良くないのかな。不思議。

336 名前:331 :04/10/22 03:17:55
>>334
ゆでたまご、私はちょうど丸一日漬けましたが、
ちょっとしょっぱかったです。でもこれはうちのぬかが
しょっぱいせいかも。

ブロッコリ漬けコリコリしてておいしかったです。

337 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 09:06:29
ゆで卵φ(.. )メモメモ

>>331
多分美味しいような気がします。
あんがとう

338 名前:332 :04/10/22 09:49:25
黄身まで味がつくんですね?それじゃおいしいかも〜(w
キュウリが一番好きなんですが、一本67円でした…
335さんのところ、高過ぎですね、お父様可哀想です。


339 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 13:25:24
糠漬け始めて半年たったけど…。
なんかいっこうに(゚д゚)ウマーな糠漬けができない。・゚・(ノД`)・゚・。
「糠味の野菜」というか。。。。
何を入れれば美味しくなるんでしょう?
何かアドバイスおながいします。

340 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 16:39:15
>>339
最初は何処か、から頂いて来たのかな!
それとも市販のものを購入
糠からですか?

もう一度市販の物を少し購入するなり
頂けるのなら少し頂いて来るとか

ヨーグルトを足す
ビールを足すなど乳酸菌を元気にしてやる
勿論混ぜるは、とても大事今まで一日一回なら
一日二回にするとか お大事に。

341 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 17:11:19
私は特に特別なものは糠には入れてないな〜
昆布の細かく刻まれてる糠床用のが入ってるくらい。
足す糠は、その時によっていろいろなメーカーのもの
(しいたけ、昆布入りとか糠のみのもの、塩入の糠等)
を使っていますけど。

342 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 21:49:52
>>339
今の季節ゆずの皮とか入れてみたらどうでしょう?
うちのもあんまりおいしくなかったんだけど、
ゆずの皮いれてみたらがらっと味が変わりました

343 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/22 22:28:31
野菜高すぎ・・・正直何をつけたらいいかわからん

344 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 00:46:18
かぶも高い?

345 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 02:00:50
野菜が高いから乳酸菌タンには休眠してもらうしかない。

346 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 07:55:18
ほんと野菜ビクーリだね!とりあえず冬野菜に期待・・
今は青いトマトを湯剥きして漬けてるよ。
で、ちょと質問でつ!スパイスの「八角」入れた事有る?
家にあるから入れてみたいんだけど、結構癖あるし勇気出ない

347 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 15:35:55
●ゆで卵の糠漬け報告(目からウロコで試しに漬けてみた者です。)

昨夜2個漬けて、15時間ぐらい経った時点で1個だけ取り出して食してみました。
まだ全く漬かってないかもと思っていましたが、意外なほど塩味がついています。
うちの糠床は塩分は少ないほうだと思います。だから、ゆで卵には塩分吸収力が強い
んでしょうね。
普通に、ゆで卵に塩をふりかけて食べるよりも、マイルドな塩味で、かつ全体に滲みこんで
いるので、こちらのほうがいい。
ただ糠漬けというイメージからくる味わいは感じない。私が勝手に思い込んでるイメージかも
しれませんが。
ともかく、
 「ゆで卵に塩をふりかけて」よりは「ゆで卵の糠漬け」のほうが美味しい、
ということは言えると思います。

この感じでは残る1個のほうも早く取り出して食べないとしょっぱ過ぎるという
ことになるかもしれませんね。別の味わいがでるのかどうか・・・・・。



348 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 22:16:40
ゆでたまご美味しかったよ、塩味だけじゃない独特な味も
ちゃんとした。

349 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/23 23:19:09
6月からぬか漬を作るようになり、いつも血圧が高かったんですが
ここ最近血圧が下がってきました
さて前おきが長くなってしまったすいません
そのぬか漬けが最近接着剤みたいな臭いになりとうとう我慢できなくなり
六月から育てきたぬかを捨ててしまいました残念です
みなさまこういう時接着剤みたいな臭いがしたらどういう対処したらいいんでしょうか・・・

350 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:42:34
ぬか漬けを始めてから3ヶ月ぐらいでセメダインのような臭いがするものです。
みんな、それを乗り越えて美味しいぬかを作り上げるのです。
…なんて、私も今年2月ぐらいから作り始め、5月頃、セメダイン臭に悩みました。
その頃あまり考えずに乗り越えてしまいましたが(腐りやカビとは違う臭い
だったので捨てるにしのびず、耐えました)、その後このスレッドを見たら
「セメダイン臭は乗り越えるべし」とのお告げ(?)が…
どうぞ、もう一度試してみて下さい。


351 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:45:05
>347
糠床から出したあと、糠がついた状態で食べてます?

うちで試しに冷蔵庫で1日漬けたあと、軽く水洗いして
食べてみたら、うっすら塩味がついたかな〜?って
感じで物足りなくて、少し塩をかけて食べました。
うちの糠床も塩が利いてる方なので、冷蔵庫に入れる
のがまずいのかな?

352 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 00:55:06
>349
我が家の糠床は2ヶ月くらいで始めてのセメダイン臭がしました。
一ヶ月いろいろ試してなんとか復活しましたが、それからもたまになります。
過去スレを参考に、基本はひたすら混ぜること。
+αとしてカラシ粉を入れる、卵の殻を入れる、ビオフェルミンの粉を入れる、
ヨーグルトを入れるなど、色々方法があるみたいです。
が。この方法、あう糠床とあわない糠床があるみたいで・・・
我が家は、カラシ粉で復活しました。卵の殻は効果なし。
ビオフェルミンは味と匂いが変わりました。ヨーグルトは入れてません。
糠床も十人十色なんで、>350さんの言う通り「セメダイン臭は乗り越えるべし」だと思います。
また美味しい糠漬けが食べられるといいですね。頑張って下さい。

353 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 01:04:29
さらしや布で蓋をするようにしたら、セメダイン臭消えたってレスがあったよね。
通気性が大事なのかも。

354 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 01:41:35
ゆでたもごか。。なんでも漬けられそうナ気がしてきたァああああああ!!!
かもぼこ、水抜き木綿豆腐、こんにゃく
生魚キモイし糠床アボーンしたら嫌だから、、、イカのするめ、干からびたメザシ、明太子、ベーコン

355 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 11:50:30
>351
347さんではないですが、私は洗い流して食べましたよ。
白身の色は白いままでした。
冷蔵庫で1日は時間が短いのかも…
私は普通の糠床でまる1日でおいしく漬かりました。

356 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 16:45:08
すいません、全然関係ないのですが、354サンの「ゆでたもご、かもぼこ」っていうのは
どこかの方言なのですか?気になる〜。

357 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 17:50:53
>>356

山形の一部で。

358 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/24 21:41:28
最近小さな蝿?を家で見るようになった。
これって糠床タンのせい?ちゃんとラップして蓋締めて保管なんだけどなorz
さっきかき混ぜてる時、顔の前に飛んできたんだけど、
糠床から飛び立った所は見てない。
ただ匂いに寄せ付けられてるのか?と思いたいけど
もし、糠床から発生してるんであれば、もう捨てるしかないの?

359 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 13:23:07
ショウジョウ蠅ですね。

>>358
> 最近小さな蝿?を家で見るようになった。
> もし、糠床から発生してるんであれば、もう捨てるしかないの?

発生箇所には小さな蛆(ウジ)が湧きます。たいていは生ゴミか腐りかけた果物や野菜が誘引源または発生源でしょう。
糠床の場合、容器の縁を綺麗にしておくのがショウジョウ蠅対策です。

360 名前:339 :04/10/25 14:18:57
>>340-342
亀レスすみません。親切なお答えありがとうございます。
まず糠床なんですが某週刊誌に出ていた
「着いたその日から漬けても美味しい」と宣伝されていた
糠床を取り寄せました。そして期待に胸ふくらませ漬けてみました。
がっ!!全然美味しくない!!!!!
やっぱり私が甘かったのね…(´・ω・`) と
その日からせっせとかき回し途中一時いい感じになったのですが
最近また美味しくなくて(⊃д`) 
いや、どっちかっていうとカナーリまずいかも。うっうっ。
今、一日一回の混ぜなんですが二回に増やしてみます…。
ビール入れてゆずも入れてみよう…。
そ、それとももしかして糠床自体が美味しくないのでしょうか?Σ(゚д゚lll)

361 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 20:57:18
>>359レスサンクスっす!
そういえば、先週買った見切り品のバナナの皮が怪しい!!
359タンの一説の 「発生源は果物」を信じてもう少し様子見ようとおもいまつ
今日は帰るなり真っ先に密閉してた糠床を開封
混ぜてるときも血眼で様子伺ってたけどダイジョブだったし

そして今ごろ>>328>>330に気づいた スルーしてたスマソ
けど>空気よめよ!>教えてチャン
とか言わずレス漬けてくれた359タンとここの住人に感謝


362 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/25 23:13:47
>>360
野菜自体がおいしくないことないっすか?
ハズレなきゅうりやにんじん漬けるとニガ〜
好みにもよるけど、うちのお勧めは
にんにく、キムチの汁、大根(漬ける)です。
煮干があれば煮干の袋の底に残ってるカス。
過去スレに山椒を入れたら味が劇的によくなったという人もいましたよン。
糠味の漬物になっちゃうってことは
単に塩が足りないだけかもしれなさげ?


363 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 03:35:07
>>360
>そ、それとももしかして糠床自体が美味しくないのでしょうか?Σ(゚д゚lll)

私たまに糠をかき回した手をペロッて舐めて味確認をするよ。
前スレかなにかでやってる人の話があって、私も真似しだしたんだけど、
結構状態がわかるし、糠が美味しいときは漬物も美味しくつかる。
私はきゅうりとか長イモとかは塩もみしないで漬けるので、きゅうりばっかり漬けてると
どうしても糠が水っぽい感じで塩不足になるんだけど、舐めてチェックしてると分かるよ。

味のほうは好みもあると思うけど、煮干としょうがをガーゼに包んで入れておくと
うまみの効いた漬物になりました。

364 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 06:21:05
>>360
>半年経って、美味しい時も有った!

購入してから塩及び糠は足しましたか?
家は糠一週間に一度のペースで量は適当だけど
足して、塩は様子みながら足す。


365 名前:328 :04/10/26 06:47:21
>>361
小バエが発生したって書いた者ですが、
やぱり発生原はフルーツだったみたい。
ヌカ床さん疑ってゴメンナサイ。
でもヌカ床をかきまわしてると小バエがプーンと寄って来ます。
ヤツには要注意ですね。
ところで昨日エビオスを7粒ほど入れてみました。
今日になってふくよかな香りがプーン。
最近やっとヌカ床らしい醗酵した匂いがするようになりました。
ちなみに北米在住ですが、この時季日本のきゅうりは
日系スーパーマーケットで3本で$4くらい。高い。
アメリカのきゅうりはブッとくて日本のきゅうりの2、3倍太さです。
これってヌカ漬けには4つくらいに切って糠漬けに出来るのかなぁ?

366 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 08:07:08
↑ズッキーニ?

367 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 09:12:55
すいません教えていただきたいのですが、現在3ヶ月を
迎える糠床を使用していますが先日、母から米屋の糠を
いただいたのですが、糠床を補充する際に米屋で頂いた
糠は炒ってから補充したほうが良いのでしょうか?

368 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 12:10:58
>367
生糠でもOK
ただし保存する時は冷蔵庫or冷凍庫。

369 名前:368 :04/10/26 12:11:35
冷蔵庫保存は生糠のほうで糠床では有りません。

370 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 12:29:06
セメダイン臭キター
塩とからし投入して混ぜ混ぜ
三日間続けたらなんとか直った
このスレのおかげです 
ありがとう

371 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 16:42:17
初めてセロリ漬けてみた。ウマー。

372 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/26 16:44:19
保存温度かも

>>360
> 最近また美味しくなくて(⊃д`)
> いや、どっちかっていうとカナーリまずいかも。うっうっ。

適温は20℃〜25℃くらいかな。糠を足すと一晩で糠床の表面がふっくら盛り上がる。
冷蔵庫の中は保存には良くても乳酸発酵には寒すぎる。冬場は冷蔵庫のコンプレッサの傍に置くと暖かくて良い。

373 名前:糠男 :04/10/28 03:42:10
>>365
昔シカゴで糠付けしてました。
皮がパリっとしてないんであまり美味しくないです>アメリカのキュウリ。当然茄子もだめだったです。
蕪とセロリあたりが入手しやすいのでは?

374 名前:365 :04/10/28 04:45:27
>>366
ズッキーニよりももっとでっかくてぶっといんです。
ヘチマサイズ?
>糠男さん
やはりあまりおいしくないのですね。日本のに比べて水分が多い気がします。
茄子もぶっといですよね。あれも漬ける気になれませんよね。
逆にニンジンなんかはゴボウのようにほそくて浸かりやすいかも?
蕪そろそろ旬だし良いですね、やってみます!!

最近糠床生活を始めたばかりなんですが、
アメリカは日本に比べて湿気が少ないので、
醗酵に時間がかかったりするんでしょうか?

375 名前:ぱくぱく名無しさん :04/10/31 22:34:23
ナス、んまいなあw

376 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/01 00:20:46
茄子もきゅうりも大根もキャベツも高い。
仕方ないので、ニンジンばかり。
卵試してみるかなw

377 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/01 14:54:15
野菜高に皆さん悩んでますね

>>376
> 茄子もきゅうりも大根もキャベツも高い。

とりあえず蕪でしのぐつもり
その次の対策として菜園に廿日大根(ハツカダイコン)を蒔こうかと考えている
赤い廿日大根を糠漬にすると、芯までピンク色になってカワイイ

378 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/02 12:21:53
昨夜カブとセロリと親指大のひねキュウリを漬けた。
セロリとキュウリは今夜には食べ頃だな〜♪

379 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/02 22:11:35
前にカボチャの糠漬けの話題がありましたが…
自分も薄めにスライスして生で漬けたんですが、どうも固くて
ダメでした。
一度、茹でたりしてから漬けるのでしょうか?

380 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/06 07:33:47
いっときと比べたら野菜価格は少しだけ安くなってきたかな。まだまだ高いことに
変わりはないけど。
立派な大根一本が400円を割る値段になった。以前は小ぶりのものでも500円
ぐらいしていたからね。
きゅうりも立派なやつで一本100円ぐらいになった。
肝心のナスがまだあまり変わらない。小ぶりのものでも3個250円するし。
これが150円ぐらいにはなってもらわないとなー。
                          (大阪)


381 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/07 21:59:24
約2週間ぶりにキュウリを買いました。
1本約50円でした@埼玉
なんか、懐かしい感じがしました。

382 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/08 14:06:44
まだ一本90円@北海道のまんなかあたり

383 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 05:07:36
あのですね、寒くなったから糠床放置してたら鮮やかに黄色がかってた糠床の
表面が少し黒ずんでるんですよ。でそれを取り除いて漬物食べたんだけど
前と比べて、微妙に匂いや味が嫌な感じになってる。
周りは気づかないけど、自分の超味覚ではそれが判って食べれなくなった。
まだ乳酸菌は生きてて、糠を足せば以前の嫌味の無い匂い、味に戻る可能性はあるでしょうか?
詳しい人教えて。前は糠だけ舐めても美味かったのに。。

384 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 05:16:00
>>383
>自分の超味覚ではそれが判って

フーン、ジマン?

385 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 06:34:49
>>383
新しい糠で糠床を作って
1〜2掴みくらい今ある糠床を新しい糠床に種代わりに入れてみて
作り直してみては?(捨て漬け2回は必要だと思うけど)

386 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 06:52:29
作って1ヶ月の糠床ちゃんが
やっと糠特有の匂いを放つようになりました。
外国人の彼は「BAD SMELL」っつって嫌がります。
ごめんよ〜。でも私には良い香りに思えるんだけどな。

387 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 07:01:20
>>383
過去レスで糠床が黒くなった話があったような?
混ぜ混ぜしてたら復活するんじゃね?

388 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 08:25:24
カレーライスには、福神漬やラッキョウよりも糠漬けが合うと思います。
実家にいたときは、添え物あつかいじゃなくサラダみたいな感覚で食べていました。

389 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 13:18:35
復活できると思うよ。

>>383
> 前と比べて、微妙に匂いや味が嫌な感じになってる。
> まだ乳酸菌は生きてて、糠を足せば以前の嫌味の無い匂い、味に戻る可能性はあるでしょうか?

糠床の棚卸(タナオロシ)をすると良いと思う。
漬けたものを全て取り出して、糠と塩を足して底から良くかき混ぜる。
取り出した漬け種の良さそうなものと、新しく漬ける野菜を糠床に入れる。
糠床を良く押えて、表面を平らに滑らかにする。
容器のふちを、きれいにして蓋をする(完全密閉はしない)。
暖かめ(20℃以上)の温度で保存。

うまくいくと、翌日には糠床の表面がふっくらと盛り上がる。

390 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 16:22:44
最近糠床をかき混ぜると手が荒れるようになっちゃった。
ちょっと手を入れただけで赤くなって、ぽつぽつしたのが出来てかゆいし痛い。
しょうがないから薄手の使い捨てのビニール手袋を使って混ぜてる。
あーあ、糠を掻き回す感触が好きだったんだけどな〜。

391 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/10 22:09:50
しゃもじでかき混ぜてる。手にこびりつかなくてイイよ。

大きめの甕で育成しているので
しゃもじは糠に突き刺したまま。

1年放置してたら、
糠の表面に黒カビがびっしり付いていた。
最近、
それをはがして、掃除して、糠の復活をしている。

塩とくず野菜と卵の殻をぶち込んでかき回しても、
強烈なセメダイン臭がする。

自作ヨーグルトが発酵不足で失敗だったから、
大量に甕に入れてやったら、(牛乳パック2本分)
臭いがぴたっと止んだ。どうやら、消臭作用があるらしい。
乳酸菌が活躍して完全復活してほしい。

392 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/11 18:23:32
>>391

植物性乳酸菌というのがあるそうだ
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0427hakkoushokuhin.html
糠漬の乳酸菌は植物性ではなかろうか?

393 名前:390 :04/11/12 03:53:21
>>391
アリガトン 昨日しゃもじ使って掻きまわしてみたよ。
なかなか良い感じに掻きまわせラレマスね。
念の為、ゴム手袋を装着してたけど、この光景、
糠床の原風景からすっかり遠ざかっちゃったな〜。

394 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/12 16:53:50
>>390
逆パターンでまぜる方の手がつるつるで
まぜない方の手が首府湿疹

395 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/13 00:15:08
今日、カブが3個で138円だったので買いました。
葉っぱも瑞々しく、捨てるのがもったいなかったのでとってあります。
葉っぱもぬか漬けにした方がおいしいですか? それとも味噌汁の具がいいですかね?
カブの葉っぱの使い道について詳しい人、教えてください。

396 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/13 00:56:51
蕪の味噌汁は旨いよなあ。おれなら蕪の葉も味噌汁の具にしてしまいそうだが、糠漬けにしても旨いのかな?

397 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/13 04:13:11
>>395
味噌汁も旨いけどカブの葉や大根の葉は糠漬にすると旨いyo
葉の元の部分半分を糠漬にして
先の柔らかい葉の部分をお味噌汁にしてみては?

カブや大根などを漬ける時に皮をむきますよね?
家ではよく洗ってから厚めに皮をむいて皮も糠漬けにして食べます。
細切りにしたり四角く切ったり切り方を変えるだけで
皮の部分も何ともいえず食感がよくて旨い。

398 名前:395 :04/11/13 06:11:07
>>396-397
ありがとうございます!
今日、ぬか漬けと味噌汁の具にしてみます。

399 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/13 11:26:50
そういえば、たくあんって糠漬けの一種ですよね。
最近それに気付いたorz。

400 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/13 23:42:19
カブの葉っぱならお葉漬けもうまい。


401 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/14 03:44:44
大根の葉も漬けられるのか。
今日、大根が48円(改装したてのスーパーで、500円以上お買い上げの
お客にその値段で大根を売る)だったから、さしあたって必要ないけど買ってきた。
大根の糠漬け好きだから。

今までは使い切れない大根の水分がなくなると、不味いと捨てていたけど、
今は糠漬けを知ったおかげで、水分のなくなった大根を糠漬けに有効利用してる。





402 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/14 04:01:56
>>401
家では漬けた大根の葉は程よい長さに切ってたべたり、
細かく微塵切りにしてそのまま食べたり、
微塵きりしたのを釜揚げシラスと胡麻と一緒にご飯に混ぜて食べます。

403 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/14 04:48:42
家では、大根葉の糠漬けをみじん切りにして、ネギの代わりに納豆にいれて食べる。

404 名前:402 :04/11/14 05:43:18
>>403
おぉ!それも旨そう。
次回チャレンジしてみます。

405 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/14 10:15:31
塩揉みとは違うのかな?

>>400 カブの葉っぱならお葉漬けもうまい。

手順公開希望!

406 名前:400 :04/11/15 21:02:50
>405
う、塩揉みと言われればそうかも。
カブの葉、カブの実、白菜、人参などを細かく刻んで塩で揉んで、さらにきつく重石をかける。
食べるときは汁気を絞って醤油をひとふり。
柚子の皮など混ぜるとまた美味。
同じものだったらごめんね。


407 名前:405 :04/11/16 12:13:29
>>406
それです! お仲間発見

当方では、蕪の葉、茎、実を刻んで(身は短冊切り)、それを塩で揉むだけです。
蕪の茎を潰すつもりで強く揉んでから、しばらくの間なじませて食べます。
急ぐ時は塩を強くして、数分間なじませて、食べる直前に水洗いして絞ります。
気が向くと、人参、生姜、柚子皮などを加えます。柚子を絞って振っても旨い。

蕪の束を買ったときには三つに分け、先ず糠床に入れ、次に塩揉み、そして油揚げと一緒に味噌汁といった順に処理します。

>>400
今度お茶漬けをトライしてみますね。


408 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/16 13:18:19
気温が下がってきたので、糠床の塩分を減らして行ったのだが、
途中で酵母発生
急ぎすぎたか_| ̄|○


409 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/16 15:46:48
カブ、糠漬けにするにも味噌汁にするにも皮剥いてなかった・・
めんどくさいし食べる時でも皮の存在感ないだもん。

410 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/17 06:49:15
>>409
カブや大根などを厚くむいた皮と実を別々に漬けて食すと、
それぞれの良さが引き立ってウマーだよ。
自分は皮のほうがウマーです。

411 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/17 23:14:01
ぬか混ぜる前に丁寧に手を洗っていたら
ぬか床にハンドソープの香りが移ってしまったらしく、
今日大根食べてみたら なんとなくフローラルな香りが… 

捨てるしかないですか? 元に戻すことはできるでしょうか?

412 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/18 01:21:30
乳酸菌は信頼できますよ。

>>411
> 今日大根食べてみたら なんとなくフローラルな香りが…
> 捨てるしかないですか? 元に戻すことはできるでしょうか?

少しくらい状況が悪化しても、糠と塩をを足してかき混ぜて保温(約20℃)すれば持ち直すでしょう。

それはさておき「フローラルな香り」の糠漬も良さそうな気がする。
摘果した小粒メロンの糠漬など「フローラルな香り」も良さそうな…


413 名前:411 :04/11/18 23:06:53
>>412さん
最近 よく漬けてたのは人参と大根です。
特に大根がフローラルなにおいで…
よい匂いならいいんでしょうが
汚い話で恐縮ですが 出してしまいました…

とりあえずハンドソープのにおいが
これ以上移るのは嫌なのでビニール手袋をして
頑張ってみます。

414 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/19 11:51:50
すばらしいスレですね。もっと早くにくれば良かったYO!
そうすればリセットしなくてすんだのに。。

自家製いわしのへしこが2年経って良い味出してます。
でもいわしも高くなって今年は漬けてない。
再来年は寂しい食卓になりそう。

415 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/22 15:35:33
白葱って生でも食べれるから
糠漬に出来るかな?試した人いる?
糠が臭くなってしまうかな?

416 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 09:03:59
最近、足し糠したら、いまいち元気がなくなってしまいました。
塩もたしたのですが…。
どうしたら元気になるでしょうか?
大根を葉と共につけてます。

417 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 11:08:44
素人は決してやらないでいただきたいのが、「河豚の卵巣の3年糠漬け」。


418 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 12:32:07
糠漬け一年生です。ここ読んでこれからも勉強させてもらいますー。

鉄粉とかからし粉とか何か色々添加した糠でスタートして1ヶ月目です。
どうもカツオ臭がするんですが・・・・500グラム足し糠をして少し美味しくなりましたが、
まだかき混ぜるたび糠というよりカツオ臭がきっつ〜・・・・

地道に足し糠をしていけばいいのかな・・・?



419 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 14:36:20
>>416
冷蔵庫を利用してるならしばらく常温で漬けるようにする。それでなければヨーグルトを混ぜてみるとか。

420 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 15:23:19
このところ気温が下がり、糠床乳酸菌には不利な状況です。

>416

暖めると良いと思う。
18℃〜24℃くらいが適温だそうです。

当方では、風呂の残り湯を朝まで抜かずに置いて残熱を利用してます。
湯船の蓋の上に糠床を置き、古いバスタオルを掛けておくと良いです。

かわいい糠床とはいえ、匂いがありますのでコタツの中にいれるのは無理っぽい。
ということで、換気出来る風呂場に落ち着きました。


421 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 17:12:27
一人暮らしですが、今日小茄子一箱を800円で手に入れたので
前から興味のあった糠漬けをしてみました。
でも市販の糠で捨て漬けとかせずに始めました。
とりあえず流しの下に置いてみました。
やはり二日ぐらいはかかりますか?

422 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 20:07:57
>>421
好みによるんじゃない?
私は浅漬けが好きなので、半日ぐらいで食べてます。そのままだと芯のあたりは漬かって
なくてパサパサした食感ですが、取り出してから茄子をギュッと手で絞ります。
小さく切ってから、それらをまとめて再度、手でギュッと絞ります。
そうすることで芯の部分まで「漬かり汁」が沁み込んで、全体が「いい浅漬け茄子」になって
最高です。もっとも、あくまでも私の好みの世界ではあります。

ところで、野菜の値段も、かなり落ち着いてきましたね。どんどん漬けるぞー!



423 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 21:07:35
糠←なんて読むの?

424 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 22:04:22
糠(ぬか)
蕪(かぶ)

ここでは入門知識〜。



425 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/23 22:05:00
>>423
「ぬか」です。

>>419-420
ありがとうございます!試してみます〜!

426 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/24 03:44:46
今日、キュウリが5本120円でした。
当方札幌。

別の漬け物スレで見た、捨て野菜として果物の皮を入れるやつ。
糠に自然な甘みが加わってウマーでした。

427 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/24 07:34:45
>>423
スレタイも読めないのかよ?

428 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/24 09:10:11
>でも市販の糠で捨て漬けとかせずに始めました。

市販の糠ってS&Bとかから発売されてるそのまま漬けられる糠のこと?
そうではなくちゃんと糠や塩を混ぜて作った糠床なら捨て漬けせずに
いきなり漬けたってただ塩味がする漬け物ができるだけですよ。

429 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/25 16:16:52
>>421>>428
一日ではやっぱり中は生でした。
味も素っ気もなかったです。
臭いも糠のままで、発酵なんてまだまだでした。
市販の糠というのは糠に塩とミョウバンなどを混ぜただけのもので、
やはり捨て漬けが必要でした。
せっかくの小茄子が捨て漬けに・・・
余った茄子は天ぷらにします。
袋には捨て漬けなんて書いてなくて、
漬けた後で自分で調べて知りました。反省。

430 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/25 21:54:45
飯の友ですな

431 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/26 05:17:05
>>429
ドンマイ!ドンマイ!
私も最初、捨て漬けを知らなくてきゅうり4本をダメにしたですョ。
糠床は1ヶ月くらい経てば独特の風味が出てくるだろうから
それまで毎日掻き回して糠床ちゃんを可愛がってあげてくださいネ。
おいしい糠漬けを作ってくれるようになると一層やる気も沸いてきますよ〜。

432 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/26 10:31:29
キュウリ5本120円いいですね、私の近所も安くならないかな。
飽きるほどキュウリを食べたいです。
今はケチケチかじってます。

433 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/26 12:51:36
>>429
糠床を暖かくしえやるのが良いと思う。
乳酸菌が喜ぶのは20℃以上。

434 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/26 21:51:33
>>431
一ヶ月もかかりますか・・・
捨て漬けに使っている野菜は何日ぐらいで取り替えるものですか?
>>433
洗面器にお湯はってつばけてきました。

435 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/27 08:09:55
>>434
うちは5月くらいにぬか漬けをやり始めたんだけど、
一日二回かき回して野菜の捨てづけをして、10日くらいでかなりウマーなぬかになりました。

好みの問題もあると思いますが、煮干と唐辛子と山椒をガーゼに包んで入れてたら、
劇的に味がよくなりました。

436 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/27 18:31:20
>>435
流しの下から部屋に移したら、発酵臭がするようになりました。
感激です。

437 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/29 14:24:47
自分は7月頃、糠漬けを始めましたが、捨て漬けをする前に近所の
八百屋から糠漬けを買ってきてその際に糠を多めにもらって、その
糠をいれて捨て漬けをしたら一ヶ月程度でおいしい糠漬けが出来ました。

438 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/29 19:20:37
市販のぬか床でぬか漬け初めて1ヶ月ぐらいたちます。
最近においが変わってきて、赤ちゃんのう●ちのにおいがします。
乳酸菌がうまく発酵してるからでしょうか?
でも、赤ちゃんを育てながらう●ち臭のぬか漬けはつらいです。。。
いかがしたものでしょう。

439 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/30 17:48:41
ンコの臭いは、布蓋で解消したレスがいくつかあったよ。
赤ちゃんの、って付くと違う臭いなのかな?

440 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/01 20:22:51
ぬか、悪くなるとンコの臭いするよ。
菌が弱ってるのだよ。密閉しちゃうとよくないんだな。

441 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/02 20:34:56
密閉はよくないのか・・・参考になりました。


442 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/04 21:09:34
助けてください!
アルコール発酵をしたみたいで、セメダイン臭がするようになりました!
どうしたらいいでしょうか・・・

443 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/04 21:47:38
442です。
唐辛子入れました。頑張って混ぜ混ぜします。

444 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/05 00:07:47
>>442
>>443

対策としては、糠と塩を足して、かき混ぜて、暖かい所に置くのが基本。
要するに乳酸菌を援助する。
エサとして糠を与え、塩で雑菌を押え、温度で発酵促進。




445 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/05 00:18:06
>>444
ありがとうございます。
とりあえず思いつくことは全部やってみました。
野菜にも臭いが移っていてへこみます・・・
手を抜くとてきめんに悪化するのですね。ううう。

446 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/05 15:56:18
おばの2年のぬか床をわけてもらい、足しぬかをして約二週間。いままでなんとかうまく漬かってきた。
が、昨日大根をだして食べてみたら、水っぽい…orz
なんか変な味もするし。きゅうり、セロリは普通なのに。二日間つけたからかなぁ?

447 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/05 16:55:09
ぬかまるこを使ってる人いませんか〜?

448 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/05 18:05:45
NHK解約する方法です。
現在6万人解約(発表のみ、実際は11万程度)
払っているあなたは負けですよ 所帯もちでも
結構ですので 是非やってください。
国民投票のひとつだとおもってぜひやってください。
以下の方式で、銀行口座引き落とし組でも解約可能です。
(手口指南:週刊新潮)
0120−151515へ電話

受信契約の打ち切りを口にすると、相手は放送法を持ち出し
説得にかかるので面倒なので
「受信料の口座振替をやめます」と告げる。

「振込用紙をお送りしますか?それとも徴収に伺いますか?」
などとたずねてくるので、好きなほうを選ぶ。

暇があって話好きな人は個別徴収を選び、担当者と蒟蒻問答を楽しむ。
最近は「会長が代わったら喜んで払う」などと痛いところをつくと
先方はすぐに引き下がる。

一方、忙しいし、無駄な議論もいやという場合は、振込用紙を送ってもらう。
こちらは特に、ついウッカリしがちな方にお勧め。
自分は先月電話済みです。

449 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/08 10:31:50
すいませんちょっと質問なんですが、糠床に煮干を
入れる場合、入れっぱなしでも大丈夫でしょうか?

450 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/08 12:41:23
手を汚さずに糠床をまぜられる
ぬかまるこ
http://www.rakuten.co.jp/angers/517239/517423/572778/

激しく気になってるんですが

451 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/08 13:30:23
ぬかまるこ、野菜を入れてるときはハンドルが回せないんでしょ?
常に野菜を漬けている私にとっては、全然使えない一品。

452 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/08 18:36:57
>>450
スプーンで混ぜたら

453 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/09 02:44:16
>450
うちはスクレイパーや木ベラで混ぜてるよ。
スクレイパーは容器のふちの糠も綺麗に出来るし、
弾力があるから練るようにも切るようにも混ぜられる。

余談だけどシリコン製のを一個買っておけば、
あつあつフライパンでも使えるし、
クリーム状のもの(自作味噌ダレとか)を綺麗にお皿に移せるし、
カレーやシチュー鍋を洗うときにも楽になるので
スクレイパーおすすめです。

454 名前:450 :04/12/09 11:02:58
糠漬けヘビーユーザーにはやっぱ面倒なだけみたいですね、ぬかまるこ。
たしかにゴムへら(というかシリコンベラ)は使いやすそう。

455 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/13 05:35:43
ここの所寒くなって、食器洗いも辛いです。
でも、洗い物の後に糠床かき回すと暖かいんですよね。
糠床かき回してる時、幸せでつ。

456 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/13 10:29:46
このところ気温が下がったので糠床に元気が足りない。
そこで、昼間は南の窓側で日なたぼっこさせてみた。
そうしたら糠床は元気もりもり。
茄子はしっかり茄子紫に染まった。


457 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/17 19:57:32
456タンのレス見て私もぬか床ひなたぼっこさせてみました。
そしたら455タンみたいに手を入れたとき暖かくなっていて
喜びのあまりエリンギを。

珍味な予感・・

458 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/18 14:22:59
マズーな悪寒・・
レポートをタノム

459 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/20 22:06:49
457です。エリンギ今日取り出して食べました。
食べられないほどまずくもなく
もっと食べたいというほどおいしくもなく
以前干ししいたけ(どんこ)を漬けたのと
同じ結果で、ぬか床の汁の味+きのこの味と舌触りですた・・

やっぱりエリンギは輪切りにしてホタテカレーにするのがイイ!

460 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/20 22:55:32
なるほど!それウマソー>偽ほたてカレー

461 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/22 20:16:55
再び457です。
エリンギの糠漬け、おろししょうがたっぷりで食べたら
チョトマシに。


462 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/23 00:08:28
 閉店時間近くにスーパーに寄ってみたら、野菜の見切り品でサラダ用ディッシュが2パック50円。元値は1パック150円。即ゲットして帰り、糠床に押し込んだ。
 丸一日漬けたラディッシュの身は中までピンクに染まるが芯には少し白が残る。葉は、しなっとして緑色。
 越後鶴亀を、ぬる燗にしてラディッシュの糠漬をアテにチビリ…
 燃し木のハゼる音に振り向くと、薪ストーブの上でスルメが身を捩って呼んでいる。
 冬の夜は静かだ。
 今夜は薪ストーブの下に糠床を置いて温めてやろう。


463 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/23 19:45:57
なんか外に出しとくと早く漬かり過ぎちゃって
食べきれないから
冷蔵庫に戻そうかなー

464 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/24 12:31:52
ラデッシュって洋カブですよね。糠付けなんて、なんかオサレだわ。

465 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/28 18:49:16
ここ最近でやっと美味しく漬かるようにはなってきたけど、利き手に湿疹が('A`)
左手で掻き混ぜてます

466 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/31 06:59:20
久しぶりに来てみたら、ctrl+Fで検索しないと見つからないぐらい下のほうに
あるし、閑散としてるね。
野菜の値段も元に戻ったみたいだし、どんどん漬けよう。
尤も、一番好きなナスはもうちょっと安くなってほしいだけどな。



467 名前:ぱくぱく名無しさん :04/12/31 17:24:29
蕪がんまい。

468 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/04 08:46:15
age



469 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/04 22:39:30
>>467

パプリカも良かったよ。
正月の来客に出したらオレンジ色がウケた。


470 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/05 01:40:20
>>469
まるごと?
それとも切って種抜いて?

471 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/05 18:24:58
>470

オレンジ色のパプリカを四分割してヘタとタネとって漬けた。
普通のピーマンより厚みがあるので歯ごたえが良いし、甘味もあって旨い。

472 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 10:21:05
この頃は、大根ばかりつけている東村山産の大根が1本150円と
安いので。

473 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 12:51:04
超初心者の質問ですみません。
糠を「足す」というのはスーパーで売っている「糠」を
そのまんま足せばいいのですか?

474 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 14:53:26
>>469
オイラも漬けてみよう
年末に買い占めたのが残っているから
カラフルな漬け物はいいなー

475 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 14:55:27
大変だ!
料理板のだれかが厨房板に宣戦布告しやがった

476 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 18:18:08
>>475
?

477 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/06 23:55:42
初心者歓迎

>>473
> 糠を「足す」というのはスーパーで売っている「糠」をそのまんま足せばいいのですか?

漬かり具合にもよるが、塩も少し加えるのが良いと思う。
好みでトウガラシや煮干粉などを足すのもアり。


478 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/07 01:28:50
>>474
おいらもパプリカ漬けました
明日が楽しみ(・ε・)

479 名前:473 :05/01/07 17:22:08
>>477
ううー優しいお言葉ありがとう>歓迎
わかりますた。さっそく買ってきます〜(=゚ω゚)ノ

480 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/07 20:49:53
蕪が一番

481 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/08 17:56:01
蕪の葉っぱつける時とかって
塩もみしてからつけるのかな?
そのままだとボワボワしちゃってぬか床に収まらない・・・

482 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/09 23:43:08
一人暮らしの身ですが
今度3年ほどうちを空けます。
野菜を取り出し、糠どこ君に3センチくらい塩を敷き詰めれば
常温放置で、3年位もつものだろうか?
虫の発生とか怖いのだか。
思い切って捨ててしまうべきだろうか?

483 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/10 00:07:30
>481
お好みで。

今なら、春の七草パックに入っているような
葉つきの小さなカブが店先にあるかも。
なければ糠床に収まるくらいに切るとか。
(ここで食べる時の一口サイズに切ると
糠床から全部を取り出しにくいので、収まる程度で)

484 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/10 00:24:16
>482
持っていくことは出来ない状況なのかな?
さすがに3年放置はわからない、としか。
3年の間の気温や湿度は予想もつきませんし、
482さんの家の状態(朝晩、夏冬の気温の差など)も
わかりません。普通に糠床の世話をしていても、
3年経てば乳酸菌の具合も糠も味も同じではないことですし。

もしどうしても手放したくない糠床でしたら、
一部だけでも持って行ってはどうでしょうか。
過去スレには、500ml(ペットボトル1本分)〜1lくらいの
タッパを使って冷蔵庫でのんびり漬けている方も
いらっしゃったようです。少ない量のため、気温差の
影響を受けやすい為、冷蔵庫で通常より長めの
時間で漬けるそうです。

485 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/10 16:29:02
指があかぎれ。ついに血がでてきますた。

486 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/13 07:17:51
>>482
常温ではさすがに無理なのでは?
どうしても、というのなら、
まだ冷凍する方がまし。
こないだ一ヶ月冷凍してたぬか床、また解凍して活躍中。

487 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/14 14:21:03
きゅうりがわりかし安くなってきて嬉しい。

488 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/15 19:11:50
地場産のニンジンをつけてみたんだが何だか美味しくない
普通にスーパーで売っているニンジンだと美味しいのに
この差はなんだ?(´・ω:;.:...  

489 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/17 06:37:36
随分前にも書いたけど、古い&丁寧な手入れがされたぬか床は、それだけで最強かも・・・

関東大震災の時に伯母の祖母がそれだけ持って逃げたぬか床を、東京大空襲の時に伯母の母が抱きかかえて
守ったそうだ そのぬか床をを嫁入り以来40年以上手入れをしている伯母のぬか漬けの味は、

  俺 の 文 書 力 で は 表 現 出 来 な い 位 の 美 味 さ 


490 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/17 13:45:27
>>489
いや、わかります>古い&丁寧な手入れ
近所に老夫婦二人でやっているお好み焼き屋があって
そこでナニゲに漬物頼んだら…。
ウマーーーー Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 
死んだおばぁちゃんが漬けてたものと同じ味(゚д゚;)
思わず「こっ この漬物美味しいですぅぅううう」と叫んだら
おじさんが誇らしげに
「この糠床は100年ものだからね」と。100 年 ですか????
長い間受け継がれたものは違うねぇ(⊃д`)

491 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/17 23:25:53
そっかー。古い糠床ってそんなにいいんですねぇ。
うち、10年前に母が急逝していろいろバタバタしてて、1〜2ヵ月後に
糠床ハケーンして、恐る恐る開けてみたら…。
言葉では言い表せないくらい酷い状態。
一瞬で閉めて、泣く泣く捨てました。
亡くなる前1〜2年ほど病気がちだったので、実際は相当長い間
ほったらかしになってたのかもしれないけど、色とりどりのカビが
びっしりで、とてもじゃないけどそれを生かそうとは思えなかった。

今はまた糠漬けはじめて3〜4年目、去年一度世話しなさすぎて
糠床が死に掛けたけど、いろいろ足して毎日何度も混ぜ混ぜして
なんとかいい調子に戻りました。
自分はあまり食べないほうなので、美味しいのか美味しくないのか
あんまりわからないんですが、(すっぱすぎとか辛いとかくらい)
家族は美味しいって言ってくれるのでまあまあ成功してるのかも。
今度はダメにしないようちゃんと世話しなきゃいけませんね。

492 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/18 00:57:23
>491
それはもったいない、残念な事でしたね…
下の方の綺麗な一握りでも残して造り直せたらよかったけど。
今の糠を大切にね、でもあまり食べないのですか?好きじゃないの?
うちではほとんど私が食べちゃいます(w

493 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/18 21:33:53
>>488
そのニンジンが糖度や蛋白含量の点で、糠漬けに向いてなかったか、そもそもおいしくなかったのでしょう。
直販所等の野菜は当たりはずれが大きいと言っていいと思う。
こだわりたいなら生産者を確認して買うことをお勧めする。
スーパーのニンジンは規格という名の品質保証をクリアしている。
農薬云々は大して差はない。(まあモノにもよるが)

また、ちょくちょく話題になっていたが最近の野菜の高騰は市場では意外と早く終息していた。
にもかかわらず小売店では高値がそのまま維持されていたという背景もある。
今は解消されたが、結局儲かったのは大手小売店。

以上、農業関係者のぼやきでした。

494 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/19 20:00:18
>>493
ほーなるほど、そういうわけかぁ
火を入れて料理したら普通に食べられたんで生食向きではなかったようです、レスありがとうございました

495 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/20 13:20:11
こんなに寒くなってきたのに、ぬか床いい調子になってきました。
足してる「ぬか」が、アミノ酸入りだからかな?
ちょっと人工的な(?)甘みがついてきてるような気がします。

496 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/20 16:35:00
アミノ酸って、インド人の髪の毛が原材料なんだってさ。マジで。
>>495 ガンガレ


497 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/20 19:52:28
>>496
アミノ酸メーカーの大手といえば味の素だが、
味の素がインド人の髪の毛を原材料として買い取っているとは思えないな。

498 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/20 20:12:52
「アミノ酸」という言葉で何を指しているのかが重要やね。
アミノ酸全般でいいなら、酵素なり何なりでタンパク質や
ペプチドの結合切ってやれば誰でもできる。

499 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/20 23:28:11
ブロッコリーの茎初めてやってみた。
漬けすぎかな?って思うような色だったけど
すごい美味しかったー!!!!
教えてくれた人ありがとう。

500 名前:489 :05/01/21 01:46:19
伯母から聞いたぬか床の手入れ方法を書いてみる(伯母は床下物置にぬか床を置いている)

・夏場は一日2回、冬場は一日1回下から上に混ぜ合わせる
・感触が柔らか過ぎると感じた時にぬかと塩を追加する
・ぬかは馴染みの米屋さんからもらい、フライパンで炒る 塩は粗塩を使う
・2日以上家を空ける時は冷蔵庫に入れておく
・春先に昆布の千切りを入れ、秋になったら魚の骨(鮭がいいらしい)を入れる
・飲み残しのビールも入れていたけど、今は入れていない(伯父が飲まなくなったかららしい)
・人参1/3本でもいいから、とにかく毎日何かを漬けておく
・唐辛子は入れた事がない
・20年位前に鉄釘を入れた(ナスは今でも鮮やかな色で漬かっていて、死ぬほど美味い)

一見単純だけど、ベースが数十年物のぬか床で、しかもこれを毎日毎年続けていたら不味い訳がないな

501 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/22 02:38:02
ビール入れるって良く聞くけど、苦くならない?
2年位前に飲み残しが出たんで、入れてみたら(コップ半分程度)
すんごく苦くなって苦味がなくなるのに1ヶ月くらいかかった。
毎日何かを漬けておくってのは出来てないな。
野菜のヘタでもいいんだろうか。

502 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/24 19:18:16
>>501
>野菜のヘタでもいいんだろうか。
良い。
キャベツの一番外側の葉なんかでも良いんじゃない。

503 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/26 13:51:00
糠床が減ってきたので購入した所で熟成糠床を取り寄せ
混ぜたんですが…。
な、なんかすごい変なにおいというか、ゴム?革?口紅?のような
なんともいえないにおいがするんです(⊃д`)
今、キャベツの葉などを捨て漬けで入れているんですが
このままで大丈夫でしょうか?

504 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/26 18:43:28
セメダイン臭キター

505 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/27 01:01:34
小松菜つけてみたらウマーだったよ
野沢菜の漬物みたいだった

506 名前:503 :05/01/27 15:19:42
>>504
私へのレス?
セメダイン臭みたいにツーンとするにおいじゃなくて
もっと、こう…革みたいな…。

507 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/27 23:08:36
>>505
青梗菜もウマー。
これも野沢菜みたいだった。

508 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/28 15:48:29
>>503
目に見えて減る前に糠をちょっとずつ補充しておけばいいのに
何故そんな方法をとってるわけ?

509 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/28 18:43:54
>>496
見つけてしまった…。

2 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/28 16:28:22 ID:/BLtyS8p
醤油は人毛より生まれり 中国
http://x51.org/x/04/02/1215.php
【Interfax】先月末、中国中央テレビにて、一部の国内食品メーカーが醤油
を作る為に人間の髪の毛を使っているという事実が暴露され、波紋が広がって
いる。またそうした動揺を受けて現在中国政府では各醤油メーカーに対し異
例の即時検査受け入れを要求しているという。最初にその実態を放送したテ
レビ番組では、中国湖北省の醤油工場から大量の人毛の束が発見された様子
が伝えられ、また取材によって工場内で人の髪の毛が特殊なコンテナに入れ
られ、アミノ酸を抽出(本来は大豆から抽出)している実態が暴かれた。また
今回内実を暴露された生化学企業に努める工場作業員の話では、同工場では
以前より、輸送に便利で大豆より安価であるという理由から、人毛を利用し
て毎日10万トンものアミノ酸を製造し、醤油、またシロップや粉などの製造
に使用していたという。またそうして人毛から抽出されたアミノ酸はその後、
近くの工場に運ばれ、そこで水によって薄められてボトルに入れられ出荷さ
れていたと話している。更に番組では、工場内にて人毛から抽出したアミノ
酸の中に大量の化学薬品が投入され、かき混ぜ合わせている様子も伝えられ、
その余りにも杜撰な品質管理を巡り、国内に大きな波紋が起こっているので
ある。


510 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/28 19:01:37
長いもは、皮をむいてから酢水につけますか?塩でゴシゴシしますか?それとも両方?教えてちゃんでごめんなさい。

511 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/28 22:58:03
私は皮をむいてさっと水洗いして
(皮のカスとか細根とかついてるから)
縦半分に切っただけのを漬けちゃっててます。
幼児のお弁当用のキャラクターかまぼこくらいの大きさかな。
長いもを漬けた直後は、ぬか床もちょっととろりとした感触になるけど
すぐに直るし、問題はないです。

長いも、おいしいですよね〜!

512 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/29 10:36:30
ナガイモ、うちも定番ッス(゚д゚)ウマー

513 名前:510 :05/01/29 20:36:51
ありがとうございます!
ぬか床がヌルヌルになるのではー?と躊躇していたのですが、勇気がでました。
早速やってみます!

514 名前:496 :05/01/30 04:40:43
>>509
な・・・言ったろ。

515 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/30 11:15:55
日本でも戦争中に人毛醤油作ってなかったっけ?

516 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/30 11:28:27
そう書いてあるねぇ
http://www.taiyounohiroba.co.jp/kannre-zyouhou.html
http://www.tanteifile.com/baka/2004/09/10_01/

517 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/30 11:59:01
>>514
ソースも示さなかったくせに「な・・・言ったろ。」なんてw
恥ずかしいヤツだなw

518 名前:496 :05/01/31 01:39:10
>>517
探したけど見つからなかったんだよ。インド人の髪が一番安くて大量に出るって記事を
昔どっかでチラと見ただけなんだもん。
インドってお坊さんがやたら多くて髪の毛が大量に出ると書いてあった。
それ以来とりあえず化学調味料はできるだけ避けてる。
アミノ酸系ドリンクとかも。いや、違うってのはわかってるけどなんとなくイヤで。


519 名前:517 :05/01/31 01:55:49
>>518
そうだったのか。恥ずかしいなんて言ってごめんなorz

520 名前:496 :05/01/31 02:04:52
いや、こちらこそかじっただけの情報でスマソ

521 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/31 02:19:32
ケンカの後、川原で夕日を見ながら
「おまえなかなかやるな」「オマエモナー」「フッ」「あははははは」
な展開ですな。

522 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/31 03:07:01
たぶんぬか漬けスレは良い人が多いのだよ


523 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/03 00:21:48
足し糠するときに、ぬかみそからしをいれすぎたらしく、
からし臭がつーんと来る。
最近かきまぜる毎日を送ってるのだが、なんか元に戻るのか心配。


524 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/03 07:20:33
はじめまして。
高血圧気味なのですが、ぬかづけを漬けたいです。
塩の量を減らす事って可能でしょうか?ぬかどこが痛みやすくなったりしますか?
上手な減塩法がありましたら教えて下さい。

525 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/03 12:01:42
>>524
ここでわかるよ
http://www.google.co.jp/

526 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/03 16:02:08
>>524
塩の量が何を基準にしているかが問題だけど、安定した床なら減らせるよ。
でも、塩気を感じないぐらいまで減らすと、いつまでたっても生野菜(^^;;
それと減塩床は、やはりカビが生えやすい。
でも、ちゃんと手入れをしていれば、真夏以外は大丈夫だった。
個々の環境の影響も大きいから、あとは試してみてネ。



527 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/03 16:36:11
腎機能に支障があるのでしょうか?

>>524
> 高血圧気味なのですが、ぬかづけを漬けたいです。 塩の量を減らす事って可能でしょうか?

普通の人の場合、食塩摂取量と高血圧との関連はアヤシイ
たとえば、http://www.minohonosaru.com/shiotokouketuatu.html
ググれば他にも色々あります

それでも塩が気になるのでしたら、ミネラルのバランスをとるようにしてみるのも一方法
カリウム、カルシウム、マグネシウムですね
たとえば、自然塩を使い、卵の殻、貝殻など入れてみるとか…

528 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/05 22:27:18
糠漬けを始めるべく、糠ミックスと糠みそからしを買って来ました。
周りにやっている人がおらず、相方に無理だと言われましたが頑張ります。

529 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/05 22:44:26
>>528
気温が低いので今の時期に始めるのは大変ですが、頑張って下さい。

530 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/05 22:50:19
ありがとうございます。
良く考えたら今はお休みの時期ですね。
いらないタオル巻いて暖かくしてあげたらよいかな。
あとは春まで待つか。

531 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/06 13:04:08
俺のぬか床は、ソーセージ臭いんだがなんでだろう
セメダイン臭とかとは異質なんだが、腐ったのか_


532 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/06 13:07:36
>>531
動物質のものを入れたとか?

533 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/06 14:07:40
私も糠漬け初めて2週間の初心者です。
このスレで勉強させていただいています。
確かに今の時期は気温が低くてなかなか発酵しないですね。
あまりに糠が静かなので、古い大判のマフラーでくるんで
部屋の一番暖かいところに置いておくようにしたら
ふっくらと盛り上がって、乳酸菌の匂いがしてくるようになりました。

今は本漬けとしてキュウリやカブを漬けていますが味がまだ若いような。
義実家の糠漬けはもっと甘い味がしたような気がするのですが、
根気よく育てていけば甘みも増してくるのかな?

534 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/06 20:00:13
長いも、取り出したあと、黒い斑点みたいなのが出て色が悪くなっちゃうんですが、うちだけでしょうか...?

535 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/07 13:06:24
>>533
わたしは昨年末に床を作りました。2週間ではただの塩漬けのようでしたが
今は糠漬けらしい味にこなれてきましたよ。育ててください。
今蕪が安いので重宝してます。

536 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/07 17:30:07
岩塩混ぜたらなんだか美味しく漬かるようになったみたい
カブ3個漬けたのに一人で食べちゃった

537 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/07 17:30:38
皆さんに教えていただきたいのですが、水洗いした野菜は
なにで水気を拭いていますか?
 普段、手を拭くタオルで水気を取った野菜を漬けても、
糠床には影響は出ませんでしょうか?タオルは清潔に
つかっているつもりですが、それでも衛生面が気になり
ます。
 皆さんのアドバイス宜しくお願いします。

538 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/07 17:36:43
 _, ,_
(・ω・)エッ?
なぜ手を拭くタオルで?きれいな布巾かペーパータオルで拭いたら?
自分は拭かずにざるで水切りしたのを漬けますが。

539 名前:533 :05/02/07 21:04:46
>>535
レスうれしいです。頑張って育てます〜!
夫の晩酌のビールをちょっともらったり、
出汁をとった後の昆布や鰹節を混ぜ込んだりしています。
毎日野菜をちょっとずつ漬けては食べているのですが
味が日々違ってくる気がして、楽しいです。
糠は生き物っていうけど、ホントだなぁとちょっと感動。

ちなみに、うちも野菜はざるで水切りしています。
葉物を漬ける時は手でブンブン振って水切って
漬けたりしてますが、これはちょっと乱暴かなw

540 名前:537 :05/02/08 06:56:56
>>538
なんか漬ける度にペーパータオル使うのがもったいなく
感じて今まで使いませんでしたが、そうですねペーパー
タオルかもしくはきれいな布巾でふくようにします。

541 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/08 21:03:02
>>537
そもそも水気を拭く必要がありますかね?
うちはわざわざ拭いたりしませんが・・・。

542 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/08 22:14:35
>>541
糠がすぐ水っぽくなる気がするので
野菜の水切りは一応(適当ですが)やってます。

ところでニンニクを漬けておいたら、鮮やかなエメラルドグリーンに
染まってしまいました。ちょっとビビッってます。

543 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 04:24:49
うちもなった〜>グリーン
しかも芽が生えたよ。
前にここを見て入れたニンニク、3ヶ月くらい入れっぱなしに
してて、ふにゃふにゃになったから新しいのと入れ替えてみた。
漬かりまくったニンニク、食べてみようかと思ったけど
やっぱりちょっと味がきつくて断念。

ところで今までカブ漬けたことなかったんだけど、親戚から
カブ二つもらったんで今から漬け込んできます。
この時期一日じゃ漬からないと思うけど、二日くらい寝かせたら
大丈夫かな。どんな味に仕上がるか楽しみ。

544 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 09:31:03
お聞きしたいのですが昆布を漬ける時、なにか手を
加えていますか?
 そのまま適当な大きさに切って漬けても問題無い
のでしょうか?

545 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 20:58:05
>>544
私は幅1センチ、長さ5センチくらいの短冊形にして混ぜています。

546 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 21:12:05
>>543
うちは小ぶりのカブでも、2日漬けただけだと表面だけ漬かって
中心の方がちょっとまだ生のカブ状態でした。
十字に包丁を入れておいてから漬けると、均等に味が入るらしいので
今その方法にチャレンジしています。
包丁を入れない状態だと、3〜4日漬けても良さそうな感じだと思いました。

547 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 21:35:16
蕪って切り込みで漬けるらしいけど、半分割りで漬けてる。
食感も充分あるし、12時間でたべちゃってるよ

548 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/09 21:48:21
俺は、蕪を縦に半分に切って、それを5〜6mmの厚さで切り込みを入れて漬けている。
そういうふうに売っていたものを買ったことがあるので・・・
それでも今は寒いので、2日漬けている。

549 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 08:43:57
>548さん
『俺』っておっしゃってるとこみると、男性の方?
糠床持ってるなんてすごいですね。
ここは結構、男性もいらっしゃるようですが、糠漬けされてる
くらいだと料理もされるんでしょうか?
手入れが面倒な糠床持ってるくらいなんで、普通の料理とかも
まめにされるのかなぁって思ったので…

550 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 11:32:06
( ゜д゜)ポカーン

551 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 12:23:22
( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン 

552 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 18:34:52
>>549
毎日自炊してるよ、単身赴任なんでね。
ぬか漬け歴は2年かな。動機は、売っている漬け物が200〜300円もするので自分で漬けてみようと思ったから。
生活費少ないもんでね。でも旨く漬かるとうれしいんで、手入れが面倒だとは思わないな。
スレ違いスマソ

553 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 18:56:25
>>552
うちのバカヘタレ夫は会社で働く事以外なんにもしません。
私、あなたみたいな人とケコーンしたかった・・

554 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/10 22:41:31
糠漬け食べるようになってから、お腹がすこぶる快調になりました。
やっぱ乳酸菌、すごいっすね。

ガイシュツだったらスマソですが、オクラの糠漬けも結構イケますね。
輪切りにせずにそのまま食べると、食感が楽しめてさらにウマー。

555 名前:549 :05/02/11 01:12:01
>552さん
そうなんですか〜、すごいな自炊できるなんて…
自分で糠漬けするようになると、高いお金出して買うのは
もったいないって思いますしね。

556 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 01:49:35
糠漬け始めてから1ヶ月くらいです。
邪道かもしれませんが糠床に旨味調味料(味の素)を
大さじ1杯くらい入れてから味が良くなりました。
今では大変満足しています。因みに昆布も大量に
入れました。


557 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 02:03:03
>>556

・・・('A`)
まぁ、本人が満足しているのなら別にいいけど。
昆布はわかるが、味の素はいただけん。



558 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 03:21:54
まあ本人がおいしいのが一番大事よん
昆布とグルソなら変わらないっちゃ変わらないし
乳酸菌も分子小さいアミノ酸をいっぱい食えて幸せだと思われ
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Nukadoko-submenu/Nukadoko-submenu.htm

あくまでスターター扱いにしないと
漬け物に味の素振って食ってるのと変わらなくなるけどね


559 名前:556 :05/02/11 06:58:34
我が家では臭いと言って誰も触らず食わずなんです
まぁそんな訳で自己満足しちゃってるんですね
もちろん毎日漬ける野菜は少ないこずかいで
自己負担です。これがまた結構お金かかるんですよ
朝昼晩と糠漬け生活です・・・
これがあればあとは味噌汁とご飯だけですみますがね(笑)

560 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 10:41:15
おくらは切らないで入れるんだろうけど
ぬか床はねばねばならないでしょうか?
やってみたいなー

561 名前:554 :05/02/11 13:56:52
>>560
ネバネバならないっすよ。大丈夫だからやってみて。
うちの近所ではよく2袋99円(1袋10本入り)で
売ってるんだけど、そんな大量におくら料理しないし
糠漬けで新たな境地を発見できてよかった。
ヘタまでまるごと美味しく食べれるし、簡単簡単。

562 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 14:00:43
>>558
リンク先見てきました。
味噌とか梅干って本当に入れて大丈夫なんだろうか・・・
やってる方いらっしゃったら教えて下さい。

563 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 17:12:56
おくら生でいれるの?

564 名前:554 :05/02/11 20:40:27
>>563
生でいれるよ。包丁も入れない。
ザッと洗って水気をきって、漬けてから2日ほどでいい感じです。

565 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/11 21:57:25
ひさびさにのぞいてみたら>>549=553てなんなの?
まじめに働いてる亭主をつかまえてバカのへタレの、
おまけに見も知らぬ男と結婚したいのと・・・・

姉が友人のいなかへゆき、新鮮なぬかをもらってきてくれました!
さっそく炒って塩とともにひとにぎり床へ足しました
二日経過、なんだかよいかをりがしてきたのでたのしみです

566 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/12 00:14:49
私は553さんじゃありません!とか言って出てこないでね、うざいから。

567 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/12 11:49:18
>>564
ありがと
やってみる

568 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/13 12:48:28
>>558
糠に味噌入れるのは、普通のことなんでしょうか?
「糠みそ」って言うくらいだしなぁ。
いろいろ検索しても、他に情報が全然出てこないんですが・・・

569 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/13 23:13:47
>>568
>糠に味噌入れるのは、普通のことなんでしょうか?
そんなこと聴いたことないが、誰かそんなことやったことある人いる。
(混ぜるのはあくまで味噌ね。麹じゃなくてね)


570 名前:549 :05/02/13 23:35:28
>565=566?(違ってたらごめんなさい)
私は549=555です。553さんとは別人です。
勝手に勘違しないで下さいね。「なんなの?」とまで言われたんで
「うざいから」ともありましたが、あえて違うと書込みにきました。
確信がないのに、同一人物だと思い込むのは、こういう場所
ではやめた方がいいですよ。

スレ違いごめんなさい。

571 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/13 23:51:42
古い話しを蒸し返すのは
こういう場所ではやめた方がいいですよw

スレ違いごめんなさいw

572 名前:568 :05/02/14 00:17:36
>>569
レスありがとうございます。
糠漬けに甘みが足りない気がしてちょっとモンモンと悩んでいて
558さんのリンク先にこんな情報があったので、ちょっと伺ってみました。

http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Nukadoko-hayazukuri/Nukadoko-hayazukuri-001.htm

私もあまり聞いたことがないので、もし実際にやってらっしゃる方が
いるなら、どんな感じになるのか伺ってみたいな、と。
麹を入れる場合もあるのでしょうか。

573 名前:534 :05/02/14 00:19:39
ご教授おねがいいたします...(涙

574 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 02:39:29
>570
ほんとに空気嫁ねえオバハンだな

575 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 07:50:33
>>534
ごめんね、私はまだ山芋は漬けたことないんだ・・・
今晩漬けてやってみるよ!(`・ω・´)
報告するから、2〜3日待っててね。


576 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 10:59:44
ここでいじわるな発言してる人の糠って
くさってるんじゃないの?まずそう。。。

577 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 12:01:27
>>576 君のもw


まずそ・・・

578 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 12:11:16
こんな季節なのに、スーパーで糠を見かけてついふらふらと買ってしまいました。
暖かくなるまで待つつもりだったのに・・・
さっき、湯冷ましと塩で練って、暖房の効いた居間に放置中。
もうすぐ出かけなくちゃいけないんだけどね・・・。
来月頭には本漬けができるようになるといいなぁ、って独り言スマソ。

579 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 14:24:52
良スレ発見!
一気に読んだら糠漬けたくなった!
今から実家行ってタネ分けしてもらいます。これからお世話になります。

580 名前:534 :05/02/14 14:33:09
>>575
愛してます...

手を汚さない糠漬け容器が!
糠漬けを愛する糠アレルギーの私。これはいいかも!
http://www.dinos.co.jp/s/p224450/


581 名前:489 :05/02/14 22:38:53
連休を利用して帰省したついでに伯母宅にも寄り、当然の様にぬか漬けを食べさせてもらった
ところがいつもの味と微妙に違った 美味い事は美味いのだが、微妙に塩加減が甘く、いつもなら
しなかったしょう油を思わず少し付けて食べた  俺は伯母に思わず聞いてみた
「味が変わった 伯母ちゃんどこか具合でも悪いの?」 伯母は大笑いしながら、
「流石!! よくわかったねw」と言った

聞けば伯母の孫(俺の従姉妹の子供だ)が昨年末から週に2,3回ぬか床の手入れをしているそうだ
推薦入試で大学に合格し、食品工学とやらを学ぶ孫が早くも実習を兼ねてぬか漬けに挑戦しているらしい


○美よ いいぬか床とは何かを研究してくれっ!! そしておじさんの俺にいつまでも極上のぬか漬けを
食わせてねw

582 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/14 23:33:51
はーーー。
糠がゆるすぎ。足し糠買ってこなくちゃ。

仕事遅くて週末まで買えないんだよなあ。

583 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 00:19:05
>>581
ふーむ、やっぱり糠漬けって奥が深いなぁ。
入れる手が変わると味が変わるって本当なんだ。
人間って、人それぞれ持ってる菌が違うらしいね。

584 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 00:21:21
>>582
ジャガイモとか大豆漬けてみたら・・・多少水吸ってくれないかな。

585 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 13:58:50
近所のお婆ちゃんのたくあんの味が忘れられず、先月半ばから糠床を作り始めた初心者です。
一通りの初工程は済ませ、現在は暖房の効いた居間に床を置いて、
適度に野菜を漬けつつ毎日混ぜ返しています。しかし、何を漬けてもショッパイだけの
糠漬けになってしまい、糠床がちゃんと進歩しているのかどうか心配です。

そこで先輩方に質問です。

糠床の成長具合はどんなふうに確認すればよのでしょうか?
また、ショッパイだけの糠漬けになる原因は、自分のやり方がマズイのか、
寒い季節だからなのか、もともとそんなものなのか、どうなのでしょうか?
取り出さずに放置しておいたキュウリは糠床の中でトロケていますが、
これは何かの指標になりますか?
よろしくお願いします。

586 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 17:44:27
私も始めてからまだ1ヵ月半くらいですが最初のうちはただしょっぱい
だけでとても食えたもんじゃありませんでした。
アドバイスになるかどうかは分かりませんが、うちの場合は
大量に昆布と煮干を入れました。それとニンニクと生姜も
入れてます。そしてとにかく毎日手を入れる事
漬ける野菜は切らさないで毎日出し入れする。
最初のうちは漬ける際に塩もみをしませんでした。
今ではちょっと酸味が出てきたので補充していますが
そんなこんなで今ではかなり落着いた感じの味になって
きましたよ。

587 名前:489 :05/02/15 20:05:05
俺の従姉妹の娘が伯母のぬか床を受け継げば、今後どういう味になるのか楽しみですw

関東大震災や東京大空襲を生き抜いたぬか床を、今の女子高生が手入れしている姿は、
想像しただけでも面白いし微笑ましいw  その子いわく、一番困るのは手入れを
している時に携帯が鳴った時だそうだw ちなみにその子の母(俺の従姉妹)は大の
ぬか漬け嫌いだ 小さい頃から食わされ続けたかららしい・・・

○美よ ○美がおばあちゃんになるまでぬか床を守ってくれよっ!!


588 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 22:16:05
しいたけの粉末(糠用に売ってた)を入れてます。
糠床の香りが微妙にしいたけっぽくはなりますが、だしが
出ておいしくなりました。

589 名前:575 :05/02/15 22:51:25
>>534
お待たせです〜、長芋が思ったより早く漬かってくれたので報告しますね。
結論から言うと・・・うちのは黒い斑点は出てないようです。
よくよく目をこらすと、小さいポツポツが見えるのですが
これは多分糠に混ざっている昆布の粉末だと思われます。
糠の色も普段と変化ないようです。
ただ感触としては、今朝は「う〜ん?ちょっと糠がねっとりしてる・・・?」
という気がしたのですが、先ほど手入れした時はさほどねっとり感もなく
落ち着いてきていました。

長芋をあまり大量に入れなかったことや、漬ける回数も影響するのかも
しれないし、原因ははっきりと分からないな(´・ω・`)
なんでだろうね?今もありますか?>黒い斑点

あ、最後に一言。長芋の糠漬けめっちゃウマイっす!

590 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/15 23:42:24
うちは今セロリが入ってます。
冷蔵庫に入ってるので毎日かき混ぜないでさぼってるけど
美味しくなってきた3ヶ月目。

591 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 00:18:04
乳酸発酵って事はヤクルト入れてみたらどうなるんだろ?

592 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 08:45:57
冷凍して2ヶ月経ちました。
久しぶりに取り出して、糠漬けのなつかしい匂いを嗅いだ。
春まで待ち遠しい。

593 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 13:53:04
もやしって漬けられるかな

594 名前:534 :05/02/16 16:06:23
>>589
ありがとうありがとう。本当にありがとう。
そうですか。斑点でませんか...(´・ω・`)
もっと色々な方法で試してみます。いい人だ。
糠漬け好きな人に悪い人いないね。


595 名前:585 :05/02/16 17:54:05
>>586
レスありがとうございます
俺も昆布とニンニクは入れてるんですが、煮干と生姜も入れてみようかな・・
ところで、落ち着いた味とはどんな味でしょうか?
家の糠漬けは、糠の味はするけど激ショッパイという感じです。
この「激ショッパイ」が大人しくなってくるのでしょうか?
早く美味しいタクアンが食べたいな

596 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 18:05:46
>>595
おいおい、お婆ちゃんのおいしいぬか漬け覚えてるんだろw

597 名前:585 :05/02/16 18:52:55
>>596

覚えてますけど、それがどうかしましたか?

598 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 21:06:25
ぐぐっても良く判らなかったのですが、
普通の糠床で、干した大根を漬けると
沢庵になるのですか?

599 名前:575 :05/02/16 21:12:18
>>595
今は塩と糠の味しかしないでしょ?
それがいろんな物を漬け込んだりかき混ぜたりすることで
味がまろやかになって、旨みが出てくるってことだよ。
根気よく育てようね。

600 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/16 21:23:30
>>592
スゴイ、糠床って冷凍保存できるんだ!
目からウロコなので良かったら教えて下さい。

冷凍する時は塩を大量に投入しなくてもいいのでしょうか。
解凍は自然解凍ですか?
水はたくさん出そうですが、足し糠をしてやれば無問題?

601 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/17 12:25:54
つまらんことを伺いますが
大きな樽等でいっぱい漬けてる場合、夏場かき混ぜは樽のなかに
野菜が入ったままゴロゴロかき混ぜるんだろうか。
一旦取り出すのか?

602 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/17 14:24:52
無印のポリ密閉ボックスを使ってる方っておられますか?
食品用じゃないのでどうなんだろうとおもいまして。

603 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/17 21:07:43
>>601
忙しい時は入ったままかき混ぜるよ。
でも一旦取り出した方が混ぜやすいし、
野菜が折れたりしなくていい。

604 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/18 11:52:09
先日実家の母にぬか床の床分けしてもらった時、
どっぷり漬かった大根葉と大根本体のぬか漬けを一緒にもらった。
「洗って塩抜きして、味見してみて」とか言われて、母自身もいつ漬けたのか
記憶が曖昧らしかった。

言われた通りに水洗いして味見したけど、なんか美味しくない。
なので葉っぱも本体も細かく刻んで、サラダ油で炒めて
酒・醤油・みりんで味付け、かつお節、仕上げにごま油とごまを投入。
これがもう、おいしすぎてめまいがした。
外人さんには絶対に食べることの出来ない味だと思うけど、
あったかいご飯と混ぜて、あっという間に完食。日本人でほんとに良かった。
これから大根買う時は、葉っぱが立派なやつを選ぼうと思う。

605 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/18 13:11:30
>>604
まだ試行錯誤の糠床で大根がしょっぱくなってしまったので
昨日塩抜きして細かい千切りにしてポン酢であえました。
今日納豆ご飯のトッピングにしたらウマでした

606 名前:糠男 :05/02/18 13:12:45
>>604
漬け始めでおいしくない、って言っている人、この手でキンピラにすると無駄にならないよ。
大根なんかだったら册切りにして、水洗いして塩抜き。油炒めして(ゴマ油も可。鷹の爪少し入れると尚良し)、みりんと醤油(好みで酒や砂糖を足しても良い)で味付け。
キュウリ以外だったら、何でもいけると思うよ。

607 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/18 15:16:15
>>604は古漬けだけど、>>606ってことは、捨て漬けの野菜もこの手でウマーなのかしら?

608 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/18 21:52:53
我が家の糠漬けBEST5
1.ニンジン
2.かぶ
3.きゅうり
4.大根
5.なす


609 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/18 22:27:19
我が家は
1.きゅうり
2.白菜(しろいとこ)
3.たまねぎ
4.きゃべつ(しろいとこ)
5.にんじん

610 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 01:56:24
今日長芋を漬けました。明日が楽しみです!

611 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 03:10:39
少し前に、カブにチャレンジしますと書いた者です。
直後にはレスできませんでしたが、いろいろアドバイス
ありがとうございました。
一度は半分切のを漬けてたんですが、それよりももっと小さく
切ったほうが良いとあったので、取り出して4センチ幅程度に
切って入れてみました。
以前に大根を漬けてみたとき、2日でも漬かりきってない感じが
あったし、今の時期きゅうりでも1日だと漬からないことも多いので、
カブは2日ほど漬けて、試しにと味を見てみたら漬かりすぎてました。
…orzカライヨ…

うちの糠床は5年ほど、ほとんど追加の塩は入れないほうなので
塩辛くなく酸っぱいほうが勝つくらいの床なんですが、煮物でも
カブは大根と違って煮えやすく溶け崩れやすいせいか、漬物に
しても漬かりやすいみたいですね。
次回カブを買ったら今度は一日くらいで上げてみます。

612 名前:糠男 :05/02/19 04:29:34
>>607
私的には結構ウマーです>捨て漬けのキンピラ。
夏に糠床をだめにしてしまい、10月位から作り直しました。お陰で、結構キンピラのお世話になりました。
古漬けも、塩抜きし過ぎると旨味も抜けてしまうので、キンピラ風に加工して食べるのも良いかなと思います。

613 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 18:35:22
普通、糠床作るのって春ですよね。
去年の糠が、出産やら新生児の世話やらばたばたしてるうちにお亡くなりになってしまって・・・
乳酸菌が花粉にいいというし、なんといっても私自身ぬかずけがまた食べたくなってきた。
今作ったらまずいのかな?


614 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 19:09:12
>>613
まずくないよ。気温が低いから育つのに時間かかるけど
かき混ぜ回数少ないし室温でも温度管理不要なくらいな今のほうが
忙しい人にはいいとおもうんだけど。
花粉症には間に合わないかもだがw

615 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 19:35:05
長芋、美味しく漬かりました!
今の時期でも1日で大丈夫ですね。ウマー!

616 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 19:59:48
男なのに糠漬け。。。しかも手の荒れが気になるってやばいよなあ。

617 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/19 21:32:56
>>615
長芋ウマイよね。
セロリもなかなかイケるよ。チーズに合いそう、とオモタ(゚∀゚)

>>616
男女関係なく料理できる方がいい。
自分が好きでできるなら、なおさらいい。
手荒れにはメンタームから出てる「メディカルクリーム」が
よく効くようで。

618 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/20 07:36:03
ぬか床に水分感じて来たので、切り干し大根漬けてみようと
思うんですけどどうでしょうか。乾物漬けるのって変?
昆布はうまく戻るんですが。

619 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/20 10:50:07
ぬか床かき回し始めて手がつるつるになったんで「もしや」と思い、
 朝食の後片付け→ぬか床メンテ→手に付いたぬかをぬるま湯で流す
    →洗顔(石けん使わずぬるま湯だけ)
って流れにしてみたら、顔にも効果あったよ。
今はまだ捨て漬け中(今日より本漬け予定)で、ぬか漬け食してはいないから
ぬか漬け食べてるからきれいになった、ってわけじゃない。
スレ違いなんで詳細は省くけど、乾燥・過敏・炎症肌が見事改善されて
肌が丈夫になってきますた。ビバぬか漬け。というか、ぬか床。

620 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/20 12:18:45
>>618
足し糠できない?>水分対策

切り干し大根は漬けたことないけど
なんとなく味が入りにくそうだし
取り出すのが大変そうだと思う。
まぁ、あくまで想像なんで、漬けたときは報告ヨロ。

621 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/20 19:11:12
長芋漬けたら斑点出たって方、長芋が古かったってことはないですか?
長芋使うときに、古いと皮むいたそばから黒いアクが表面に出てくることを
ふと思い出しまして。
新しいと時間経っても白いままなんだよね。

622 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/20 22:11:24
長芋斑点、私です。
その後は怖くてトライしていないのですが、
>>621さんのおっしゃる通りかもしれませんね。
一応、大地宅配さんの長芋だったのですが...。
今度は近所の八百屋さんで買ってみます。
ありがとうございます。

623 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/21 01:22:27
私は長芋漬ける時、皮剥いて洗って直ぐ漬けますが、斑点が出たことは
ありません。

624 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/21 12:39:55
久々に糠漬チャレンジ。
また最初から作るのが面倒。
誰か種くれ!

625 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 01:10:07
このスレを読んで昨夜S&Bのインスタントぬか床買ってきました!
買い物から帰ってきて一休みしてから漬けようと思ったら
旦那がすでにルンルン状態で取説を読みふけり、野菜を漬けてました。
今日は、漬け物パックのクリップが台所に放置されていたので
何事かと思ったら、タッパーに詰め替えてまた別の野菜を漬けたと.......orz
野菜より旦那の方が漬かっちゃったみたいです。

626 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 18:25:44
はくさいの白いところが余ったんで漬けてみたんですけど
どんな味になるんでせうか…

627 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 20:18:38
人参、ナマですた。

628 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 21:38:42
みょうが漬けてみました
ウマーでした

629 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 21:49:43
ミョウガは旨いよね。
でも、今はちょっと高いな。

630 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/22 21:58:41
季節のもの漬けたいもんだ。

631 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/23 09:09:38
>>630
菜の花とか漬けたらうまそうだな。既出?
他に七草とか。そこいらに生えてるし。

632 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/23 10:35:23
>>631
「たんぽぽ」の葉は試したが、アレはやめておいた方が良い。
まずかった・・・。

633 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/23 10:35:56
>>631
菜の花は美味しそうですね。試してみます。

634 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/23 12:55:55
他に春だと
フキのとう・フキ・タケノコ・うるい・たらの芽・こごみ・ぜんまい・うど
はどうだろう?

大根の茎がいけるからフキとかもいけそうな気がする。


635 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 03:09:05
>>625
ダンナさんがんがれ。オクさんもがんがれ。

636 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 04:21:29
タンポポの葉っぱはニガイでしょーw
でもゴボウみたいな灰汁の強いものも美味しく漬かることを考えると
春の木の芽物も何とかなりそうな気もしますよね。
フキノトウとかフキなら味噌で加工した保存食が実家には昔からあるので
大丈夫かもしれないですねー。
しかし都会住まいになってしまったので、春の旬の物は高くて高くて
もったいなくて漬けないで天ぷらになっちゃいます・・・。

637 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 09:24:57
しまった。飲んで帰って昨日混ぜるの忘れてた。
このスレ見て思い出した・・・orz

638 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 16:22:59
100均のプラスチック容器に漬けてて、そろそろ二年。
なんとなく容器が気になるのだけど、どうなんでしょう?
やっぱり陶器の専用容器のほうがいいですか?

639 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 16:26:53
すみません質問なんですが、糠床に糠を足すときは
やはり炒った方がよろしいのでしょうか?

640 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/24 18:06:11
>>639
もちろんです。
炒らないと虫がワクかも。
炒って良く冷ましてから入れましょう。

641 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/25 01:18:38
>>632
若い葉でもダメだった?


642 名前:632 :05/02/25 02:12:07
>>641
一応若い葉を摘んだのですが・・・。
10月に6時間漬けて食したのですが、糠床の味しかしませんでした・・・。
葉にあまり厚みがないので、食べ応えもいまいちでした。

643 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/25 07:47:18
>639
炒り糠も売ってますので、それはそのまま使えます。
炒る必要があるのは生糠ですよね。

644 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/25 12:50:01
>>632
> >>631
> 「たんぽぽ」の葉は試したが、アレはやめておいた方が良い。
> まずかった・・・。
天婦羅だと普通に美味しいんだがなぁ・・・

645 名前:639 :05/02/25 13:56:28
>>640
>>643
アドバイスありがとうございます。
 今まで知らずに、2kgほど生糠で補充してました。
糠床は大丈夫かなぁ? 

646 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/26 08:43:30
>>645
ぬか床作る時から、糠を一切煎らずに作る人もいるから安心汁。
毎日手を入れて、ちゃんと面倒見てあげよう。
虫が湧いたら、虫とその周りを少し取ればよろし。

647 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/26 17:20:54
>>645
私も煎らないで作っていますが大丈夫ですよ。
たた、煎ったほうが香ばしさが出るし、糠床が酸っぱくなりにくい
ような気がします。

648 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/27 01:59:05
ヌカ床を作って一週間なのですが、
精米したばっかのやつをもらったから煎ってなかったよ
虫がわいたらショックのあまりヌカ床で溺れそうです

649 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/27 08:48:41
筍の水煮を漬けたら美味しそうな気が。
どなたか試された方いますか?

650 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/27 20:00:37
>>648
毎日手入れすれば大丈夫だよ。
虫がわくのはぬか床が栄養満点&おいしく育ってる証拠。

水煮筍、興味津々。

651 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 05:22:59
実家は田舎だったので納屋があってそこにでっかい漬け物樽が
常温で放置されていたのでそういう環境でどのような虫が湧くのかは
容易に想像できるのですが、
マンション住まい&密閉容器で冷蔵庫保管している場合(基本的にハエが飛んでない)
一体どんな虫が湧きますか・・・?カビが生えるのは理解できるんですが。
虫がワイタヨという先輩方、目撃談ありましたら教えてくださいm(__)m

652 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 12:43:51
>>651
お外から虫サンがやってきて湧くのではないぞwwwwww

653 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 12:58:34
>>650
>虫がわくのはぬか床が栄養満点&おいしく育ってる証拠。
詳しく説明してください。

654 名前:648 :05/02/28 14:54:29
昨日スーパーでぬか漬けを見てきたら、ヌカにほんのり唐辛子が
かかっていてピリカラでおいしそうだったんですよ。
家に帰ってきてあるある大辞典みたら唐辛子パワーが紹介されてて、
毎日山盛りの唐辛子を食べると保湿効果抜群だってやってたんですよ。
だからつい・・・・ 既にタカノツメ4本投入してあったにもかかわらず、
プラス6本を刻んで投入したのですが、それでも飽きたらずに粉末状の
ものを大さじ1ほど投入してしまいました。
とても辛いです。
今後は一時的な感情に左右されることなくおいしいヌカ作りを目指します。

>652
買ってきた・もらってきたぬか自体に
卵がうえつけられてるってことでしょうか?コワヒ

655 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 15:35:44
>>654
米糠の中に虫卵が混入していて、適度な環境(温度など)になった時に孵化する。
虫の種類は自分で検索してみそ。

虫卵・肉眼では見えない微生物・雑菌を死滅させるためにも、
炒るという作業は絶対に省きたくないな、自分は。
炒らなくても無問題だった人、気にならない人はしなくてOKじゃないか?

656 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 15:49:26
すいません質問なんですが、私は糠床の容器にホーローを
使っているのですが、この容器は縁の部分が金属で出来ていて
金属の周辺のホーローが剥がれ黒ずんできたので(錆?)交換
使用かと思うのですが、何かお勧めのホーロー容器ってありま
すか? 
 ふたに小さい穴が空いていて適度に糠床が呼吸できるような
容器が良いのですが以前、虫が糠床に入っていた経緯があるの
でプラスチックの密閉するようなふたも併用して使えるような
容器がありましたらどなたか教えてください。

657 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 21:11:12
>>656
うちコレ使ってるよ。冷蔵庫にも入るってのもちょっと魅力だった。
でももし大人数のご家庭だったら小さいよね、やっぱ。

ttp://www.furaipan.com/shouhin/41takujyou01/noda-nukazuke/furaipan347.html

658 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 21:58:02
>>657
それ、欲しい。

659 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 23:12:30
>>653
科学的に説明しろというなら自分には無理なので、>>650はスルーして下さい。
いろんな年配者からの教えです。
「不味いぬか床には虫も湧かない。虫ごと腐るよ」とか
ぬか床以外なら、例えばものすごく美味しい枝豆(だだちゃ)もらった時に言われた
「虫が付いてると思うけど、虫も食わないような枝豆は(不味くて)食えないよ。
虫は美味しいものを知ってるから」とか。

660 名前:ぱくぱく名無しさん :05/02/28 23:17:13
>>657
うちも使ってる。
円筒形のほうが手入れ(かき混ぜ)はしやすいけど、冷蔵庫に入って、
冷蔵庫の中で無駄に場所とらないホーローのあの形状は魅力だよね。

661 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/01 02:22:08
タマネギやってみたけど、1日半漬けたのを食べてみたら
辛味がまんま残ってた。
続行すべきか、炒め物にリメイクすべきか迷うところ・・・

662 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/01 08:26:41
>>661
たまねぎは漬かるのに時間かかるよ。
一枚ずつ漬けると早く漬かるけど、それでも2日くらいかかるかも。
漬かりきったら辛味は抜けておいしくなるから
せめて外側の2枚くらいはそのまま続行して〜

663 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/01 13:41:22
>>657
わーー、それすごく良さそう!!
ほすぅい…。(でも今使ってるものあるし(´・ω・`) )

664 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/01 17:25:54
漬けると野菜が苦くなる。
大根ばかり漬け込んでいたせい?
苦味の取り方をご存知の方いらっしゃいませんか?

665 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/02 00:27:08
>>662
レスありがとです。今日見てみたらいい色になりつつあるので
続行ケテーイです。

666 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/02 19:18:34
からし菜漬けてみた。
そこそこおいしかったけど
茎より葉っぱの部分のほうが漬かりにくいんだね。
なかなか漬からなくて、やっと漬かったと思ったら
葉っぱの部分が少し茶色く変色してた。


667 名前:糠男 :05/03/03 05:01:59
普通に考えると、玄米の表面に虫卵が付いてるのは考えにくいので、炒るのは殺菌のためでしょうね。もちろん、糠が古ければ虫卵の心配もあるでしょうが。
特に一から始めるときは、炒り糠にして、よそから種をもらって漬け始めると安定するのが早いと聞いたことがあります。


668 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 10:51:31
>>634
うど、やってみました。皮を厚めにむくのと皮付きのままのと両方のやり方で、
一晩、9時間ぐらい、漬けてみました。
しゃくしゃくした食感とぬかの香りが結構おいしかったです。 ただ、皮付きは
あくが強くて、舌にぴりぴりする感じでした。 ウド本来の香りはとても強いの
で、もう少し漬けたら上手い具合になるかもしれません。
お試しあれ。

669 名前:634 :05/03/03 11:22:30
>>668
皮むいてあく抜きしてから漬けてみます。

ウチはまだ床が若いんで、そもそも味が悪いのですが。

キュウリが糠漬でなく塩漬風になってしまう。
あの独特の色あせた緑にもならんし、酸っぱさもない。

670 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 12:59:35
おもいっきりテレビで干し椎茸の糠漬けはインフルエンザ予防に良い、ってやってたんですけど途中からみたので食べ方がわからない…
なんか細かく刻んであったけど、まさか生ではないですよねぇ?
それとも生で食べても大丈夫なもの?


671 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 13:58:29
>>670
1.干し椎茸に日本酒かけてレンジで1分位加熱
2.そのままぬか床に1、2日漬ける
3.さっとぬかを洗い流して水気を絞る
4.刻んでお茶漬などで食せ

だった希ガス。ゲストは刻んだやつをそのまま食べてたよ。


672 名前:670 :05/03/03 14:12:43
ありがとうございます
糠に入れた後の使い道に困っていたし
インフルエンザ予防のためにやってみます
かなぁりまずそうだけど…
今日のオカッパ先生はいつも結構キツイ料理作るので有名なのでちょっとビビりますが(-.-;)
皆さんは糠床に入れる時はそのまま入れてますか?
それとも今日の先生みたいにしますか?
私はそのままなんですが…

673 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 14:22:56
>>670
ウチは干し椎茸を水分取るのにそのまま放り込み、
二日ぐらい漬けたものを洗って、刻んでそのまま食べてるが?

674 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 14:27:10
それうまい?>>673

675 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 14:46:26
>>674
感動するような美味いもんではない。
でも普通に食える。

先ほども書いたように、漬けるものが無い時とか水分多めの時に入れて、
捨てるの勿体無いから食べてる程度。


676 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/03 20:50:01
キュウリ入れて取り出さずに一ヶ月が過ぎた。
もう原型を留めていない。

677 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 00:49:48
捨て漬けをして2週間が経ったので試しに食べてみました。
初めの頃ほどの塩辛さがやわらいでいていい感じだ〜
と思ったので家族に食べさせてみたのですが、
カラッ!!と言って吐き出されました。
自分が作った物はかわいいということか・・・・

678 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 08:32:08
うど やってみました。穂先やわきめを皮を薄くむいて半日漬けました。
香りがよくて歯ざわりもいい! おいしーーい!
うどを漬けるなんて考えてもいませんでした。ありがとう。

679 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 11:03:58
>>675
過去にレスあった大根葉の古漬け炒めに混ぜて一緒に炒めても美味しいかも、と思った。

680 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 11:44:38
>>679
漬物を炒めるってのはやったことないな。


681 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 11:59:56
>>680
タクアンとかをみじん切りにしてチャーハンの具に加えると旨いよ
高菜漬けもイイネ。

682 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 12:14:55
>>681
なるほど。大根の葉・かぶの葉などと椎茸でチャーハン作ってみようかな。


683 名前:676 :05/03/04 19:19:38
物凄いショッカラくて食べられなかった焼きジャケ。
捨てるの勿体無いので砕いて糠床に入れたった。
母親に「それゴミ箱なの」って言われたけど気にしない。
早く美味しい糠床になれ・・・・

684 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 20:00:09
>>683
「糠床に鮭の頭を入れる」という話を聞いたことがありますが、
旨みが増すんですかね?

685 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/04 20:19:56
魚の骨とか聞いたことあるような無いような。
「魚醤」って調味料もあるくらいだし、旨み増すのかも。
化学的にどうなのかは、頭悪いからサパーリわからない

686 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/05 11:51:01
鰹節とか干しエビ、煮干しは糠床に入れたことあるけど、
普通の魚の身とか骨は糠床に入れても大丈夫なのかな?
悪くなったりしませんかね?

687 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/05 21:52:38
上の方で骨を入れてる人いるよ

688 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/06 01:37:16
干ししいたけ、やってみたですよ。
それだけ食べると微妙な味だけど、刻んで焼きそばのトッピングにしたら
ナカナカでした。
チャーハンもそのうち試してみるけど多分おいしいとオモ。

689 名前:676 :05/03/06 09:09:08
>>684-686
旨みが増すかどうかわ判らないけど、塩分と養分の補給にと考えて入れました。
魚の糠漬けとかあるくらいだし、乳酸菌がなんとかしてくれると思う。


ところで皆さん
糠漬けを混ぜる時は、事前に手を洗ってますか?
俺は今までハンドソープでしっかり洗ってましたが、
糠漬けについての記事とか読んでると、手や野菜に付着してる
乳酸菌が糠に移って糠床が成長する みたいな事が書いてあったので
これからどうしようかと考えています。

690 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/06 10:45:08
>>689
手はしっかり洗ってる。
人間の手って雑菌(病原菌含む)が祭りやってそうだから。

691 名前:676 :05/03/06 12:50:23
>>690
その殺菌ですが、
健康な糠床では、高い塩分濃度と
乳酸菌が発する酸によって雑菌が繁殖できない
と記されている所が多いのですが、
いかがでしょうか?

692 名前:690 :05/03/06 18:08:18
>>691
漏れはそんな記事は読んだことないからよく分からないが
そういう状況下でも繁殖できる雑菌もありそうじゃね?
せっかく育てた糠がダメになるかもしれない
ような要因は、漏れは避けたいってだけ。
どんな雑菌も死滅させられるほど、漏れの糠が強力かどうか
分からないしな・・・

693 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/06 19:59:27
>>691
良かったらソースをキボン

694 名前:676 :05/03/06 21:14:24
>>692-693
糠漬け始める前から色々読み漁ってたんだけど、
ほとんどショートカット残してませんでした。
とりあえず、今手元にあるやつを貼っときます。


乳酸菌は人の手から糠床へ移るという話
ttp://www.shin-emon.co.jp/tsukemono/index.html
乳酸菌について
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/biseibutugaku.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C

おまけ
ttp://bird.zero.ad.jp/iseya/otsukemonotowa.htm

695 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/06 22:22:39
ハンドソープだって100%の殺菌力があるわけじゃないから
多少は残るんじゃないかなぁ。

696 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/06 23:15:41
>>694
おお〜よく勉強してるねぇ。
人間の手の酵母菌が味をよくする、か。
入れる手が変わると味が変わると言うものね。

だからといって手を洗わない状況がいいか、というとちょっと疑問。
ハンドソープでも100%ではないけど、確実に雑菌は減らせるわけで。
風邪の予防と同じようなもので、菌の侵入が少なければ
病気への予防になるし、かかってもリカバリーしやすい、ってのと
同じようなもんかな、と推察しますです。はい。

697 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/07 17:03:11
料理の前に手を洗うのは、雑菌だけでなく、
手に着いたホコリなんかも洗い流すためだと思うな。
よって手は洗った方が良いのでは?
入念な殺菌までは要らないと思うけど。


698 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/08 09:41:30
口に入れるものを扱うときには手を洗うよな。
だから糠床を触る前にも、洗うに越したことはないんじゃ?
でも過剰に気にするのは(・A・)イクナイ!!

ちなみに、俺は汚れと皮脂を落とすため、ぬるま湯で洗ってる。
ハンドソープは香りが手に残るのが嫌なんで←気にしすぎw

699 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/08 10:40:10
殺菌とか除菌とかしないで料理していた時代から
ぬか漬けはあったと思うので、手は水洗いでも平気だと思うが・・・

ぬか漬けの起源についてぐぐったらこんなページを見つけた
ttp://www.shin-shin.co.jp/mam01.html

700 名前:676 :05/03/08 11:22:58
俺も>>699の考えです。
明らかに汚れている場合、例えば工業用油にまみれている、
カビた物、腐ったものを触ったなどの場合以外は
水洗いだけで済ますようになりました。
逆に、ハンドソープなどで洗った場合、よくハンドソープを水で洗い流さないと、
糠床内まで殺菌消毒されてしまう可能性がありそう。
乳酸菌が少ない初期の糠床はこの限りではないかもしれませんけど。

701 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/08 20:51:05
確か上のほうで、ハンドソープの香料が糠どこについて困っている人がいたような。。。。
わたしも流水で丁寧に洗うだけで、石鹸などは使っていません。
「そんなの不潔!!」と非難されると困りますが、
人それぞれでいいと思います。

702 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/09 10:58:32
苦くなってしまった糠どこに、苦味を薄めようかと思い
どんぶり4杯の水を入れました。

水分を水抜きしてみましたが、漬けた野菜の苦味は消えず。
香りも悪くないので、苦味だけが問題です。
苦肉の策ですが、どうなることやら。
1日中張り付いて、足した水をどんどん抜いて
塩を添加したいと思います。

美味しい漬物が食べたい。
大根ばかりつけていたので、大根の苦味だと思ってた。


703 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/10 00:09:32
重曹を買ってきたら、「裏にぬか床がすっぱくなったら入れる」
って書いてあったよ
>>702さんの苦みには関係なさそうですが・・・

最近は大根とにんじんを交互に漬けているのですが、
4日も漬けると床がみずみずしくなってしまいます。
ぬかを大量投入していたのですが、キリがないので
最近はふきんで水を絞っています。
20×20×20cm位の容器でやっているのですが、
茶碗1杯分は絞れます。

704 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/10 09:29:27
ウチも最近、大根やカブばかりだけど苦くならないなぁ。

>>702のは旨味や酸味担当の乳酸菌の働きが弱くて、
苦みが強いんじゃないかな? と、素人推測。
だから水より、乳酸菌や栄養源を入れるほうがよくない?
煎り糠足したり、ヨーグルトや欧州系の酵母入りビール入れたり。

ただし、結果を焦って大量投入はイクナイと思われ。
あと、しばらく混ぜるだけにして、糠床を休ませてみたら?

705 名前:糠男 :05/03/10 19:47:56
>>706
糠をかき混ぜる前に食器洗いとかをしている場合が多いので、特に直前には洗わないことが多いなあ。
何となく石鹸の臭いが移るのは気になる。

706 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/10 21:57:19
>>705
石鹸の匂いかぁ、ウチにゃー分からんなぁ。
ただの鈍感なのか、鼻が利かんのか・・・(´・ω・`)
出勤前の身支度を整えた後&夜帰宅してすぐに
ハンドソープでがっしがし手を洗った後に
糠床かき混ぜまくるんですが。

ところでこないだターサイ漬けてみた。
結構イケる味でした。

707 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 00:15:00
ターサイってなに?

708 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 00:24:02
>>707
ほれ( ・∀・)つ ttp://members.jcom.home.ne.jp/0147460501/hormgarden_028.htm

709 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 01:48:01
>>708
ありがとー♪
素で初耳だった


710 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 09:08:19
>>705-706
ワロタw

711 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 22:12:46
え?笑うとこ?

712 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 22:20:31
志村〜レス番、レス番w

713 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/11 23:08:32
ちょいとageときまっさ

714 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/13 07:27:06
私もたー菜、試しました。うまかったっす。

715 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/13 17:47:34
>>714
ちょっと高菜っぽい味になるよね。
小松菜を漬けたときと似てるけど、小松菜はどっちかってーと野沢菜っぽ。

716 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/17 01:17:56
はじめてブロッコリーの芯 試しました
皮が少し固いですね。
皮を厚めにむいて漬けたら、何か分からないくらい甘くておいしかったです。
これからは、捨てません。

717 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/21(月) 16:48:43
漏れがバカですた。ジャガ漬けますた。

718 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/21(月) 22:11:07
>>717
どうでした?失敗?

719 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/21(月) 23:36:02
肉や魚を漬ける場合は、野菜用と分けた方がいいですか?

720 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/22(火) 01:19:10
>719
分けなきゃだめ、っつーか漬物として別物。
豚肉の味噌漬けに使ってた味噌を生で食べるきゅうりに付けたりしないでしょ?

721 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/22(火) 01:27:07
>>720
やっぱりそうですか。
糠床は菌って強そうだから、何漬けても大丈夫だと思っていました。
さっき豚肉を3時間漬けて焼いて食べましたが、大変美味でした。
一応、糠床は分けて漬けましたが、肉を漬けた糠床を元の糠床に戻すのは止めておきます。
どうもありがとうございます。

722 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/22(火) 19:58:02
私も豚肉糠漬け焼きやってみたいです。
漬けて取り出してそのまま焼くのですか?
それともぬかをさっと洗い流すとかですか?

723 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 10:45:37
>>722
糠は洗わず、手でそぎ取るだけです。
そして、油を引いたフライパンで焼けば、ムニエル風になります。

724 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 13:38:20
>>723
ありがとうございました。
どうせならドーンとヒレ肉塊一本漬けてみたい〜

725 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 13:59:19
昨日の伊東家の裏技には怒りを覚えますた。

726 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 15:03:01
>>725
だよね。
あれじゃ乳酸菌死んじゃうし、電気代無駄だし
漬けるの忘れた日は食べないで、明日の分漬けるだけで
我慢すればいいのにさ。
という漏れは、昨夏糠床だめにしてしまい、新たに作るために
もう少し気温が上がるのを待っているヘタレです。

727 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 20:30:42
>>725
切った野菜を糠で包んでラップしてレンジでチン!
なんじゃそりゃー!
糠の風味が付けばいいというモンじゃないだろう。

728 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 21:15:23
>>727
その方法、だいぶ前に某主婦向け雑誌にも載ってたよ。
糠漬けなんてマンドクサ、と思っていた時には
「へー、便利そう!」と思ったけど、
ちゃんと糠育ててる今となっては・・・
やらないな、レンジでチンは。

729 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 21:25:55
キャベツのぬか漬けってどうやるのか教えてください
葉の間に糠入れたりするの?

730 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/23(水) 21:56:33
1枚ずつはがして漬けとります。

731 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/24(木) 01:54:49
>>725-728
はげどー。
そもそも手塩にかけて育てた糠を使い捨てにする気にゃなれまへん

732 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/24(木) 12:40:38
>>731
チンした後、床に戻したら駄目かね?

733 名前:729 :2005/03/24(木) 14:22:51
>>730
どうもです。はがして入れてみました。初キャベツ楽しみ

734 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/25(金) 18:32:54
臭いが物凄く強くなってかき混ぜたら1日手が匂うようになった。
甘酸っぱいフルーツ臭。
味は良くなったんだがこう臭いが残るんでは素手は辛い…

735 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/26(土) 08:42:03
できあがり糠inタッパーを買ってきて1ヶ月・・・
野菜くずなどせっせと投入してマゼマゼを繰り返し
一向にしょっぱいのが直りません。
朝入れたきゅうりが夜にはしょっぱくて食べられない程です。
これは・・・どうすれば・・・

今まで何度か糠歴はあるのですができあがり糠を買ったのは初めてで
失敗したのか修正は効くのか・・・
早く酸っぱいのが食べたいよぅぅぅ!

まとめサイトやログも読んでみましたが、新糠投入、や上記の野菜くず投入
マゼマゼがんばる、などでした。
とりあえず新糠投入はまだためしてないのでやってみた方がいいですか?
それとも何か別の良い方法がありますか?

本当に、よろしくお願いします。教えてください!

736 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/26(土) 15:45:51
>>735
短時間で出せw

737 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/26(土) 16:53:54
単純に塩振りなしで漬けてもだめなのか?>>735

738 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/26(土) 23:57:25
>>735
野菜をぎゅうぎゅうになるほど入れる。
例えば大根をタッパーの長さ×1cm厚さにスライスしたのを
入るだけ詰め込む。
白菜の白いところでもいい。

しょっぱい時期を楽しむ。
毎日ゆで卵を漬けて食べる。
漬かりにくいにんじんやたまねぎを漬ける。


739 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/27(日) 00:05:17
これ見てたら俺も糠漬け食べたくなってきたよ
漬物は俺いつもきゅうりのQちゃんばっか・・・

740 名前:735 :2005/03/27(日) 11:34:01
>736
今のところそうしてるのですが、糠の味があまりしなくて
浅漬けの様なのです・・・泣

>737
事前に塩振りはしないで、そのまま野菜を投入してます・・・泣

>738
たしかににんじんなどの野菜でも朝から夜までであっという間に
漬かります。が、やはり塩気のみの味でおいしくないのです・・・泣
でも野菜をぎゅうぎゅうに入れるのはためしてないので
めいっぱい詰め込んでみます。

早く糠漬けが食べたいばっかりに横着したのがこんな目に・・・
自分で最初から作った方が早かったような気がします。
ありがとうございました。。。

741 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/27(日) 20:12:43
ヘルプ
糠床が変な匂いになってきた。
なんていうか・・・・例えるなら
梅干のニンニク炒め みたいな。
とりあえず足し糠と塩を投入したけど、
解決するかどうか・・・。

742 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/27(日) 21:49:00
>741
からしは入れた?

743 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/28(月) 00:37:36
個人的には梅干のニンニク炒めって非常にうまそうに感じる〜

気温が上がったせいでにおいが気になる?のかな。
うちのは蓋をふきんにして以来あらゆるトラブルが解消しました。
水抜き糠足しセメダイン臭でお困りの方、試してみてね。


744 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/28(月) 21:43:10
以前このスレで水煮の筍を漬けたらどうだろうって
話が出てたんで、ためしに漬けてみた。

んがぁぁ〜!ちょっとマズい。
私の糠床が悪いのか、筍が悪いのか。
グニョっとした食感で、ちょっと腐ったような酸っぱい味。
缶詰のアスパラがちょっと酸っぱくなったような感じ。
もう二度目はない。残念だ・・・

745 名前:744 :2005/03/28(月) 21:44:53
追加。ちなみに筍の先っぽを漬けました。
根元の部分だともっと違ったかも?

746 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/29(火) 02:00:30
>>744
私もやったことがありますが、やはりまずかったです。
生の筍だとどうですかね?

747 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/29(火) 11:45:46
ぐーたらのため、腐りにくい季節にはじめようと寒の時期からぬか床を
育てていたのですが、最近ご機嫌が悪い。
ずーっといい子で、毎朝毎夕ふたを開けると「ふかー」と膨らんだぬかと
ご対面してたのに、「ちょっと水気が多いかな?」とキッチンペーパーを
ぬかの上に直接置いて半日放置したのがまずかったらしく、ものの見事に
ぺっちゃんこ_| ̄|○
毎日必死で混ぜ混ぜしてますが、目に見えて効果はなく。
調子悪くするのには半日で十分で、その失敗を取り返すのに
いったい何日かかるのやら、ぺちゃんこのぬかをかき混ぜる日がもう
かれこれ2週間・・・(号泣
香りもふっくらしてたときと違い香ばしさがないというかなんというか・・・
一生懸命かき混ぜるほかに、なにか打つ手はないのでしょうか・・・・
同じような経験をお持ちの方がいらしたら、ぜひお知恵を拝借したいのですが。
長文スマソ



748 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/29(火) 15:08:06
種としてここのぬかを使用してみようと思ってるんですけど
http://megumimura.com/hukusozai/nukadoko.htm
誰か買った人居たらおしえてぽ。
いきなり百壱年床って名前に惹かれる・・・・

749 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/29(火) 21:39:06
>>748
すげっ!百年引き継がれてきた糠床かぁ。
どんな味がするんだろ。

750 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/29(火) 22:48:44
思いっきり初心者で申しわけないのですが、
漬けるどころか、ぬか漬け、あまり食べたこともありません。
けれど偶然が重なって、ぬか床を頂けることになりました。
せっかくなのでとこのスレを読んでいるのですが、
根本的なところからわかっていません。
1・基本は糠と塩なのでしょうか?
2・つーか、食べる時は糠を軽く洗ってから食べるのですか?
3・過去スレはまだhtml化していないのでしょうか。
 
2が一番厨な質問だということはよーくわかっています。
教えて頂けたらとても嬉しいです。よろしくお願い致します。


751 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 01:16:08
>750
1・基本は糠と塩なのです。
2・つーか、食べる時は糠を軽く洗ってから食べるのです。
3.過去スレより ttp://www.tukeru.com/01nuka/index.htm
  あたりで見た方がわかりやすいかも。

752 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 08:34:01
>750
1・基本は塩と糠、他に酸味を抑える辛子、旨味を出す昆布等
2・すこしぐらいなら糠が付いてても喰えるが洗ったほうがいいと思う
3・ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82%CA%82%A9&D=cook&sf=2&andor=AND

753 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 13:17:13
昨日、友人から床分けしてもらったので、
早速ヌカと塩を足した。
これって、やっぱり捨て漬けから始めるべき?
ヌカ床と一緒にもらった蕪がめっちゃうまくて、
1ヶ月も待てないよ〜。

754 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 14:51:14
>753
捨て漬けは、食べちゃダメというわけではないそうです。
捨てずに食べていいよ。
た乳酸発酵が足りなくて、単なる塩漬けの時期があるだけ。

755 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 15:03:33
乳酸菌を投入汁!

756 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 15:05:14
>>747
暖かいところに置いてみるのはいかがですか?
日中は日の当たる場所とか。

水分は無理してまで減らさなくていいように思います。
うまみも多いでしょうし。
去年放送の所さんの目がテンで見た八百屋さんの床は水分で
べちゃべちゃでした。

>>750
ぬか床 - 2chログ
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

>>753
床分けからなら捨て漬けなしでも、それなりに美味しいと思います。

私も捨て漬けのつもりのキャベツが美味しくて、そればかり漬けて
食べてたことがあります。

757 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 15:24:53
大阪ってぬかみそからし売ってない?
近くのスーパー片っ端からあたっても見つからない。
ネットで取り寄せるのも送料ばからしいし〜
その辺で買える人が羨ましい・・・。

>>748 の百壱年床買おうかなぁ。やっぱ百年床憧れる

758 名前:757 :2005/03/30(水) 15:25:32
あ、ぬかみそからしの事ね↑

759 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 15:48:34
>>747
ウチのも粘土状になってきた。匂いは>>734
過去レス参照に酵母入りビール投入してみた。
変化出たら報告するよ。


760 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 16:18:12
>>757
普通の粉辛子でいいじゃん。
ぬかみそからしの原料なんて
「からし、卵殻、陳皮、唐辛子、山椒」なんだから

761 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/30(水) 16:20:44
うん、いいんだけどそんなに色々入ってるのが100円やそこらで
売ってるなんてやっぱ羨ましい。
今は仕方ないから粉からしとか使ってる。

762 名前:750 :2005/03/30(水) 20:46:41
遅くなりましたが、レスくださった皆様ありがとうございました。
そうか、糠は洗ってから食べるで合っていたのか!
うっかり糠まみれでチャレンジするところでした。
素敵なサイトと過去ログ、本当にありがとうございました。
( ゚Д゚)ウマーな糠漬けできるように読み漁ってきます。

763 名前:747 :2005/03/31(木) 08:53:01
>>756
ありがとうございます。
日中暖かいところに置くのはやってみています。
今のところそれほどの効果がないというか、じわじわ悪化しているような・・・
寒暖の差が激しくないほうがいいのかな?と低めでも気温が安定しているところへ
昨日から置いています。
水分のこと、参考になりました。
ありがとうございました。

>>759
そう、粘土状!!
うちのもまさにそのとおりなんです。
ふかふかのぬか床が恋しいです。
あの乳酸菌たち、どこ行ったのでしょうか(泣
酵母入りビール投入後のご報告楽しみにお待ちしています。

764 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/31(木) 09:06:58
ここで長いもとキャベツの糠漬けが美味しいとあったのでやってみましたo(^-^)o

凄く美味しい♪♪

皆さんありがとうございます!!
しかし長いもがあんなに縮むとは…w

765 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/31(木) 12:02:58
>>747

糠を足してますか?
週に一度くらいは足し糠しないと、糠床がべたっとした感じになります。


766 名前:747 :2005/03/31(木) 16:18:34
>>765
ありがとうございます、足し糠もしています・・・。
でももしかしたら、増やし方が多すぎたのかもしれません。
目測で一掴みくらい足していってるんですが、小さな容器でやってますし。
今日は思い切ってすこし湯冷ましを入れてみました。
糠を味見してみたら心なしか苦味があったような・・・。
早くふかーとしたぬか床に再会したいです。

ここやさしい人が多くて、いろいろアドバイスもらえてうれしいです。
ほんとにみなさんありがとうございます。


767 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 01:47:14
初めて2週間のものです。ここきて良かった〜勉強になりました。
早速パン耳、ビールあたりを足してみようかと思います。
質問ですが果物の皮って入れていいものでしょうか?

768 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:54:24
農薬・ワックス漬けを作りたければどうぞ。

769 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 03:27:38
果物不要、ビールも不要。
水分欲しければ野菜を入れてね、捨てるほど水が出てくるから。

でも野菜から出た水分は、できる範囲で捨てないで。
捨てるほど水分が出てくるの。

770 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 03:41:08
菌をいれても温度が低い
そんな糠床元気がない

糠と塩だけ足しても味が
シンプルすぎて物足りない

真夏日の締め切った部屋で放置の糠床
たった一日なのに恨む地球温暖化

みんなで頑張ろう美味しい糠漬け


771 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 12:20:58
暖かくなってきたので美味しくなってきましたね

772 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 20:27:45
>>770
確かになぁ、真夏の糠床どうしよう・・・。
冷蔵庫に入れて仕事に行くべきか。

773 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 21:04:53
シンプルイズベスト。塩とぬかと昆布だけって美味しいのかなぁ?
つい色々入れてしまうんだけど、そういうのやめてシンプルにしようと
思うんですけど。シンプルでもうちのは美味しいよ!って言う方
おられます?

774 名前:ぱくぱく名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 22:58:15
どんなに疲れて帰ってきても、
かき混ぜるのだけは欠かさない。
ぬか漬けの魅力を教えてくれたばあちゃん、ありがとー!

775 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/03(日) 00:20:50
キャベツ入れたら急に調子よくなったような気がする。
梅ニンニクの匂いが緩和されたし、
アルコール発酵のいい匂いもしてきた。
たまたまタイミングが被っただけかな?

776 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/03(日) 12:15:08
キャベツの酵素が糠床にいいって聞いたことある。


777 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/03(日) 16:14:59
>>773
好みにもよるけど微妙かもー
納得いかない味になってきたら色々入れて、報告よろー

778 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/03(日) 16:58:38
age

779 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/04(月) 02:19:10
プレーンヨーグルトを入れたら菌が増えすぎたのか急にすっぱくなったよ〜
からし入れなくちゃ・・

780 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/04(月) 02:22:21
からしを入れすぎませんように ナムナム

781 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/04(月) 13:28:35
試してみるのは良いことだけれど…

>>779 プレーンヨーグルトを入れたら

ヨーグルトの乳酸菌は乳糖しか利用しないようですよ。
しかも、塩分濃度が高いと生息できないとか。

「乳酸菌には植物性と動物性がある!」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000762.html

782 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/04(月) 20:25:38
セメダイン臭を2日で克服したのだが、
(トッピングで傷つけたのか)ささくれになって、しみる〜!
またかき混ぜが足りなくて、悪循環になりそうな・・・

783 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/05(火) 00:22:31
木ベラ木ベラ(しゃもじでも)

784 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/05(火) 08:28:42
ハクサイの下の固い方、結構いけるよ

785 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/06(水) 12:08:25
やばいかも。
一昨日の夜から漬けてる胡瓜、取り出すのが面倒です。
昨日取り出したんですが、漬かりが浅かったのと前日の未食分が
あったので再度床に戻してしまいました。
この気温では、、、。

786 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/06(水) 12:29:52
>785
酸っぱくなってたら、細かく刻んで、白ごまと鰹節であえるとマイルドになっておいしいよ。

787 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/06(水) 18:54:37
前レスを全く読まずに書き込みます。

どうもここ何年か、ぬか床の調子が悪かった
はあちゃんのぬかを分けて貰った奴なので、駄目にしたくなかった。
目をつぶってLG21ヨ−グルトを入れてみた。
2・3日経つが、よみがえった予感。

788 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/07(木) 17:38:47
タマゴの殻って、殻洗って乾かして砕いて入れて、そのまま放置で良いのでしょうか。
一度も入れたことないから、入れてみようかと思いまして。

昨日の11時頃、ゴーヤを漬けました。初めてです。
33時間くらい漬けることになるのかな、今夜食べてみます。

789 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/07(木) 19:03:36
私も入れたことありませんが、殻についてる薄皮も剥くって聞きますよね。

790 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/07(木) 21:26:32
薄味で炒飯作ってしょっぱく酸っぱくなった古漬けをきざんで入れると美味しいよ。サラダのドレッシングに入れても美味しいよ。

791 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/07(木) 22:29:31
そういえば、「芸能人1ヶ月1万円生活バトル」で糠漬けを保存食みたいな感じで
扱っていたけど、漬かりすぎた糠漬けを食べる気なんですかね?
もしかして、キャストまたはスタッフが糠漬けのことを保存食と勘違いしているのかな?

792 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/07(木) 23:25:20
そういえば、みんなのうたでやってる
ぬかづけのうた、ありゃなんだいったい・・・

793 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 02:11:55
>>791
2〜3日ごとに野菜を取り出して捨て、
新しい捨て野菜に取り替える。
これを3〜4回ほど繰り返し、
10日以上経ち、発酵して塩が慣れてくればぬか床の完成!

なすやきゅうりなど、お好みの野菜に塩をすり込んで軽くもんでおく。
しばらくして、しんなりしたら水洗いし、ぬか床の中に埋め込む。
野菜によって半日〜1日くらい漬け込めば完成!



と、番組HPに書いてあるよ。
TV見た限りでは捨て漬けしてないように見えたけどね。

794 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 10:03:05
>>773
昆布と塩と唐辛子だけのぬか床です。普通に美味しく食べてます。
ナスの色は良くないけど、味は上々。
仕込む時の湯冷ましを昆布でとった出汁にしたけど。足し糠もめったにしない。
水が出てきたら吸い取って、冷蔵庫で2〜3日休ませるとふかふかに復活する。
なんでだろう?
仕込み時の糠はあまり丁寧に炒らなかったけど、関係ありかな?
1度、表面に白かびが生えた時は多めに取って捨てて、それ以来無問題。
床分けしてもらった種が良かったのかな。

795 名前:773 :2005/04/08(金) 11:15:43
>>794
お返事ありがとうございます。
今、シンプルイズベスト作戦実行中です。あたらしく作り変えて
百貨店でもらったぬか床を種に頑張ってますが今のところ美味しいです。
シンプルでも美味しく出来るんですね。勇気が出てきました。
このままシンプルイズベスト作戦がんばってみます。

>>793
私も昨日の番組観ました
よっちゃん、キャベツの葉っぱで捨て漬けしてたような?
シンプルなぬか床でしたね。ぬかと塩と食パンだけでした。
種貰わないで一からあんなにシンプルで
美味しいのかなぁ〜ってちょっと疑問に思いました。

796 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 12:08:06
百貨店に入ってる店の糠床って、いいなあ
もの凄く美味しそう

797 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 14:29:02
百貨店のぬか床、水ナスの周りに沢山ついてるぬかが欲しくて
買いました。その時、店員さんに「ぬかいっぱい付いてるの入れて下さい〜」
って言ったら「家で漬けてらっしゃるんですか?」と言って
横にある大きな樽からぬかを沢山わけて貰えたんです。
貰ったぬか床は結構水っぽくて、家に帰って新しいぬかを足して
新規作成しました。(前作ってたのはマズイので捨てました・・・)
それからとっても美味しいんです。
貰ったぬか床はとってもいい匂いでしたヨ。水なすもすっごく美味しかったし。
あと、ぬかも「大安」っていう百貨店の中に入ってる無添加のぬかを
買いました。
店頭には並んでなくて、店員さんが裏から持って来てくれました。
百貨店のぬかって高いのかな?って思ったらたったの100円でした。

798 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 15:40:59
うへー今日糠あったけー@東京

799 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 18:39:02
うちも東京

いつにもましてぬかの匂いがただよってます。

800 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 21:52:08
夕方漬けて朝食うとチョット漬かりすぎ
朝漬けて夕方食うとチョット弱い。

なすは夕方漬けて、キュウリは朝漬けるかな・・

なんか、ここのところ異常に旨くなって居るんだけど。
みんなに種で分けてあげたい。 よみがえった曾ばあちゃんのぬか床。

801 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/08(金) 22:04:16
曾ばあちゃんのぬか床うらやましい〜。
私のばあちゃんは昔漬物屋さんだったのに
ぬか床は途切れてしまって、貰えませんでした(泣

802 名前:ぱくぱく名無しちゃん。 :2005/04/09(土) 09:39:06
既出かもしれませんが・・・

ぬか床に「味噌」を混ぜたら美味しそうって思ってるんですけど、怖くて試せません。
実際、どうなんでしょうか?

803 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/09(土) 10:47:54
>>802
なんかねー、糠床の熟成を早めるために種味噌として入れるって情報(HP)
が以前あったんだけど、実際やってる人はここにはいなさそう・・・

804 名前:ぱくぱく名無しちゃん。 :2005/04/09(土) 16:17:56
>>803
お返事ありがとうございま(略)

卵の殻やら錆びた釘までアリなのに味噌は駄目なのか・・・。
もろみ味噌とか混ぜたら美味しそうなのに(´・ω・`)  腐っちゃうのかなあ。

805 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/09(土) 17:31:48
糠床を5ヶ月ほど冷凍してたけど、常温に戻して1週間経ちました。
漬物の味、糠床の匂い、糠床自体の味、の順番で状態が良くなってきました。

にんじんの糠漬けウマー!

806 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/10(日) 23:51:18
>>804
腐りはしないと思う。確かに旨そうだ>もろみ投入
ヨーグルトまでいいんだから、味噌も良さそうに思うけど
糠漬けとは別物のジャンルになってしまうのかな、と想像ですが。

807 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 08:38:32
私も興味ある。
どなたか糠床に余裕がある方、チャレンジしていただけませんでしょうか?

報告キボンヌ。

808 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 11:13:36
ぬか床と味噌としょうゆは同じ場所に置いておかないでね

という記述を前に何かで読んだ事がある。
仕込み時限定の話なのかなんなのか忘れたけど。
麹菌が行き交ってしまうのでぬか床に良くない、という話だったと思う。

ぬか床仕込み時、分けてもらった種の量が結構多くて全量がぬか漬け美人に入りきらなかった。
ぬか漬け美人には新規ぬか床+種ぬか入れて、もう一つ別のガラスボウルに
新規ぬか床だけ入れて2つのぬか床を育ててた。
その時にこの2つの容器に別々に蓋するんじゃなくて大きなラップ1枚で蓋して
ラップ蓋の中の空気が共有されるようにしておいた。
種入れなかったほうも、結構早くできあがった。

809 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 12:28:47
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  

まっくろくろすけみたいに、空中移動するんですね。

810 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 13:44:07
パンの耳入れてる方に、教えて頂きたいのですが。
パンの耳は、入れてそのまま放置なのですか?。それとも、
在る程度の日数が経ってから、取り出すモノなのでしょうか?。

811 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 14:16:08
>>810
そのままぬかに馴染んで溶けちゃうから取り出さなくてもいいですよん


812 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 14:42:25
>>811
おぉ!。速レスありがとうございます。
パンの耳を入れて3日目、だんだんボロボロになって来たので
どうしたモノか決めはぐってました。

813 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 15:21:47
あと少しすれば生の山椒が出ますね〜
ぬか床用に一盛り買い込んで湯通し、冷凍してちょっとずつ使おう

814 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 20:43:48
>>813
山椒の実、生のまま投入はダメかすぃら?

815 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 21:13:10
>>809
酒蔵とか香酢とか作ってる工場って壁やら天井やらに麹菌がついてるから
その建物がなくなったら同じ製法で作っても同じものはできないって聞いたことある。
だからまっくろくろすけなんだ、きっと。

816 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/11(月) 22:47:39
>>814
生のままでいいと思いますよ。漬物ドッドコム(?)で
「保存」するなら湯通ししてから冷凍〜みたいに載ってましたよん。
早く山椒いれた〜い。

817 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 12:45:19
昨日スーパーに行った時、通りかかった漬物売り場で
「きゅうりのぬか漬け1.5本 198円」
というのを見て、自分が大金持ちになった気がした。

818 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 14:34:27
にんにくを漬けてらっしゃる人も多いと思うんですけど。
『にんにくの芽』が一束100円で売ってたので
試しにかるく湯通しして漬けてみたら美味しかった!
ゴマを振りかけて醤油を一滴たらし、軽くあえました。


819 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 14:50:27
トラブっててこのスレで糠が生き返った者です。
住人の皆様、本当にありがとうございました。

今日、3日漬けた、きゅうり、みょうが、大根、を取り出し
おかかをかけて、お茶漬けでかきこみました。
すっごーっくおいしかった・・・
幸せだ・・・糠漬け最高・・・

820 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 15:47:19
>>817
132円/本か。


821 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 17:53:56
捨て漬けにする野菜に困ってる。
2.3日で取り替えるって言われても・・・皆どうしてるんだろう?
とりあえず、キャベツ売り場で
外葉を捨てていくお客さんを待ってみる。
他にはにんじんのへた部分とか、
皮をむく野菜の場合、厚めにむいて入れてみてるんだけど。

新規作成で10日たつけど、臭いは相変わらず糠のまま。
手を入れると、あったかいから醗酵は進んでるはずなのに。

822 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/13(水) 19:23:17
>>818
ものすごく美味しそうなんですけど、どれくらいの時間漬けました?
是非とも詳しく。

>>820
昨日、キュウリ4本99円買って来た。

>>821
私は大根と人参を積極的に使いましたよ。大根1本買ってくると結構使えるし。
どちらも任務終了したら適当に刻んで油で炒めて酒、しょうゆ、みりんで味付けて
ゴマとかつお節かけて食べてた。これがまた美味しいんだ。

823 名前:818 :2005/04/13(水) 20:17:43
>>822
冷蔵庫で漬けてるんですけど、夕食後に仕込んで次の日の夕食時に
食べましたよ〜
ゆでる時間は1分くらいだったかなぁ。細いからそんなにゆでなかった。
あと、丁度切らしてて無かったので我慢したけど鰹節も入れたら美味しそう!


824 名前:822 :2005/04/14(木) 12:08:30
>>823
早速のレスどうもありがとうございます。
かつお節入れるとさらに美味しそー。
やってみます!楽しみー。

825 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/14(木) 13:06:00
昨日、デパ地下に漬物を買いにいった。研究の為に。
白菜とキュウリのぬか漬けを買った。
白菜は酸っぱいだけでほんのちょっとで315円(高!)
キュウリは186円(高!)なんか微妙で、食卓に自分のと買ってきたやつを
並べて家族に食べさせたら私の方が美味しいって言ってくれた!
もう百貨店では買わない=3
でも浅漬けは買うかも。

826 名前:823 :2005/04/14(木) 14:19:43
>>824
また感想聞かせてくださいねん。

今日はオクラが安かったからオクラを漬けよう。
白菜のぬか漬けも食べたいなぁ。

827 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/14(木) 23:55:18
554〜564あたりでオクラの話題が出たので
我が家でも漬けてみたのですが
味自体はウマ〜なのに微妙にキシキシと不快感が。(多分種の味?)
漬けたオクラがわるかったのかなぁ。

828 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 00:16:26
>>825
去年、デパ地下のを買って同じこと思った。
もちろんデパ地下漬物やにもいろいろあるんだろうが、わたしはもう買わないな。

それより近所の行きつけの居酒屋の漬物が美味しすぎで、
いつもつけ方のコツを聞くんだけど、特に変わったことはしてないって。
たくさんつけてたくさん混ぜるのがいいのかな。

829 名前:ばくばく名無しさん :2005/04/15(金) 19:54:31
この板を知って3日目です。こんなに良い板、早く知りたかったです。
お勧めのパプリカ(赤)を初めて漬けてみまして本日食したところ実に美味しくできました。
私はトマトのヌカ漬けはかかさず作っていますがパプリカは初めてでした。
これは仲間にも自信を持って勧められます!

830 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 20:30:04
このスレのことは お仲間 には内緒にしてねハアト

831 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 21:23:42
>>829
トマトの漬物を検索したら、美味しいって話ばかりでやってみたくなりました。
皮を剥かずにヘタだけ取って漬けてますか?
青いトマトで漬けるのでしょうか?

トマトの漬け方教えて下さい〜。

832 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 21:39:29
ぬか漬けまた臭いの爆弾になってしまった・・・

833 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 21:54:16
今日、大丸のおつとめ品コーナーで水ナス2個105円だった!
家に帰って触ってみると、かたーーい。
とりあえず、長時間漬けてみます。
これからの季節は水なすが美味しいーー

834 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 23:19:48
ばあちゃんの糠漬けの味が忘れられず、、、
1年漬けてるがまだまだだなあ。

おれ、つくづくマメかも。

835 名前:750 :2005/04/15(金) 23:24:12
>>834
うちに嫁にきてください。

836 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/15(金) 23:25:44
あ、ごめん、クッキー食べ残し。
ここの750ではないです。
 
あー、美味しいぬか漬けが食べたい。

837 名前:834 :2005/04/16(土) 00:57:49
ぢゃあ主夫としてもらってくださいwwww

838 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/16(土) 17:18:06
にんにくの芽、私も漬けてみたよ〜。
電子レンジでちょっとだけ(1分?)チンしてから糠床に投入。
うちの場合は、半日漬けたくらいがちょうど好みの漬かり具合でした。
なかなかウマーですね。

今日は八百屋さんで「ほじそ」売ってたので早速漬けてます。
春野菜がいっぱい出回ってきて、うれしい時期になりましたね。

839 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/17(日) 10:26:19
トマトのぬか漬け、俺も気になってるーーー ヽ(`Д´)ノ

840 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/17(日) 10:42:27
829サンじゃないけど、うちはミニトマト漬けてます。
ザッと洗ってそのまま糠床に投入。(皮むきなど、手は加えません)
うちは丸一日漬けてから食べてますが、甘みがすごーく強くなって美味しい。

あー、でも、トマトはそのままでないとイヤって人には不評かも。
うちの夫は手もつけません。w

841 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/17(日) 12:37:06
ありがとうございます
後でミニトマト買って来まっする

酒のつまみに合うらしいですね

842 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/17(日) 14:22:55
ピーマンを漬けたことある人いる?

843 名前:829 :2005/04/18(月) 08:41:01
トマトですが色々あると思いますが私の漬けかたは
フルーツトマト 又はそれに類似したトマトを使用
皮は湯むきしてヘタはそのままにしています。そしてちょっと面倒ですが
1つずつにヌカ床からとったヌカでくるんでペーパータオルで更にくるみ
ラップでくるむか、たくさん作る時はタッパーに入れて冷蔵庫へ。
そのまま糠床にいれても良いと思うのですが、私は爪が長いため他の野菜を
探す時にトマトを傷つけてしまったりしたのと、あと食べる時トマトだけは
冷たい方が美味しかったからです。
冷蔵庫なので1〜2日後が食べ頃です。
それと今凝ってるのが大根の皮です。捨てないで1日くらいキッチンの隅っこ
にほっておく(干すのは面倒だから)ちょっとシワシワになったころに
漬けてみてください!大根本体より美味しい気がします。(好みの問題ですけど)
細切りにしてパプリカと一緒に食べると最高です!

844 名前:アメ :2005/04/18(月) 10:13:50
初めまして、富士見物産雨ノ宮と申します。
弊社HPにこのログをリンクしたいのですが許可いただけませんでしょうか?
お願いいたします。
弊社HP  http://www.fujimi1976.co.jp
連絡お待ちしております。

845 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 10:30:30
↑グロ

846 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 10:56:40
>844
正気ですか?
いったいそんなのに誰が許可を出すって?wひろゆきか?w
2chは宣伝板以外は宣伝禁止だよ。

847 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 12:52:47
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>844
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


848 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 13:04:58
ブルームつきキュウリが目の前に下がってたら、このスレ皆食い付く。

849 名前:831 :2005/04/18(月) 14:29:07
>>843
丁寧な説明有難う御座います。
今は、840さんの書き込みを見てミニトマトを漬けてるところです。
明日、糠床が開いたらチャレンジしてみます。

キャベツブームから玉葱ブームと続いて、我が家にトマトブームが
来ることを期待します。

湯むきしたトマトを漬けるのは、検索しても出てこなかったので楽しみ〜。

850 名前:833 :2005/04/18(月) 14:59:49
水ナス、硬かったけど漬けたら全く気にならなくて
とっても美味しく漬かりました。
百貨店のおつとめ品コーナーはこれから要チェックだ!

私もプチトマト漬けてみよう〜〜。楽しみだな。

851 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 16:03:05
プチトマト、丸一日漬けたのを一個だけ取り出して食べたら
漬かりが浅かったです。
全部取り出してたら、そのまま一人で全部つまんじゃいそうでした。

皮で漬かりにくいのかな?
長めに漬けるのががいいみたいです〜。

852 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 22:13:51
みょうがを漬けてみました。
皮が固くてなかなか漬からないので
一番外側の皮をむいてから丸3日漬けました。
まだ漬かりが浅いかも・・・
でも漬かってる部分はなかなか美味しかったです。

今度漬けるときはサッとゆでた方がいいのかなぁ。
でも風味が飛びそうな気もするし・・・うーん。

853 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 22:31:50
>>852
え?みょうがってすぐ漬かりませんか?

854 名前:852 :2005/04/18(月) 22:47:29
>>853
え?すぐに漬かるんですか?Σ(゚Д゚)ガビーン
うちの買ったブツが悪かったのかしら・・・
それとも丸ごと1個、切らずに漬けたのがまずかった?

855 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 22:59:49
床作って4日目。
昨夜捨て漬けしたきゃべつをかじってみたら( ゚Д゚)ウマー
思っていた以上に糠漬けっぽくなっていて驚き。
でもまだ「糠」そのものの味がする感じ……
 
この4日間、ちょっと暖かめの部屋で1日3回くらいかきまぜていたのですが、
明日からは冷蔵庫で一日1回まぜまぜ予定。
いつになったら完成するのやら。
会社連れて行きたいわ、うちの子(糠床)。


856 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/18(月) 23:18:43
やっぱキュウリが最高でし。

857 名前:829 :2005/04/18(月) 23:38:52
概出のトマト漬けオバハンです。
みょうがの漬かり方は色々なんです。都会では無農薬野菜とかで買わないと全て
中国産。でもね あさりやしじみと一緒で ある程度国内でレートアベレージを決める
らしくってみんな同じみたいになっちゃうの。で結局国産の方が色も味もよく漬かる
んだけど見分けはいま一つ私もだまされてます。
そして今日エゴマの葉をつけたらGOODでした!
ただ安売はみんなつかりにくいわ、色も白っぽくなっちゃtしで


858 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 01:31:22
糠漬け大好きなんだけど…
今、口の中に口内炎が出来ててしょっぱいものを
食べる事ができない。早く直したいよ

859 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 01:42:23
つ【ケナログ】

860 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 15:48:04
だんなが残してたビール+パンを入れたら、劇的にクサー。
どっちのせいだか分からんが、ビールかな?
素のまま口にしないものを入れちゃいかんね(ビール嫌い)
あわててビオフェルミン投入してみたけど、
治るかなぁ・・・
かき混ぜは毎日しっかりやってるのだが。

861 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 17:41:59
入れると結構匂いするよね

私もビール入れた次の日、塩多目に入れて
キッチンペーパーで一生懸命水分を取ったことを思い出した

862 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 17:48:18
初めて糠床を作りました
今の季節は日の当たらない室内に置けばいいのでしょうか?
他に注意事項はないですか?
携帯からで過去ログが見れないので、質問ばかりで申し訳ありません。
ちなみに糠床の中身?はニンニク、昆布、唐辛子、卵のから、乾燥大豆、鰹節です
母、祖母が漬けていたのを思い出しながら作ってみました。

863 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 18:23:10
室内の日陰で十分です、日に当てても平気だと思います

最初からそんなに美味しそうな糠床を作れるなんて凄ーい

864 名前:862 :2005/04/19(火) 20:45:49
>>863
ありがとうございます
おいしくできればいいのですが。
糠漬けが昔から大好きで祖母や母が掻き回しているのを
張り付いていましたので、記憶にあるんですが入れる量がいまいちわからず。
またお世話になります。

865 名前:852 :2005/04/19(火) 21:45:52
>>857
そうですかー、今度無農薬野菜売ってるところで買ってみようかな。>みょうが
しっかし3個で89円だったのになぁ。(私的にはちょっと高い)
来年はベランダで栽培してみようかすぃら。それなら国産でイパーイ食べれるw

ところで大根の皮、美味しそうですね。
今度829サンのやり方でやってみます(・∀・)

866 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 22:40:04
ビールを入れるといいと聞きますが
発泡酒じゃやっぱりだめですか?

867 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/19(火) 23:49:49
今日湯むきトマトを漬けました。
このまま丸2日放置しようと思ってます。

2日放置で漬けたプチトマト、湯むきのときのように
皮が割れてるのが数個あり、びっくりです。

>>866
ビールはビールでも、酵母の生きてるのが良いって聞きますよね。

868 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 00:23:38
上でフルーツ臭で悩んでいた者です。
復活策としてビールのお勧め過去レスを参考に
酵母が生きている銀河高原ビールを入れてみましたが、変わりなく
結局ぬかみそからしのお世話になりました。手に残るような臭いはなくなったので様子見中。
ただ
からし、けっこう強烈にからしなんですね、パックに書いてある量入れたのですがツーンときます。

869 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 00:34:46
868さんの床は元気そうなのでビールは不要な気がします...

昆布・大豆・するめ・鰹節など入れると変わるのでは?
違ったらごめんなさい。

↓のBlogでいろいろ実験してました。(もちろん私のサイトではありません)
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/cat_5725.html


870 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 10:02:35
ホシノ天然酵母の生種を(古くなったりあまったりしたら)入れるといいって
矢野さき子さんの本に書いてあった。糠床作成初期の頃酒粕酵母入れてみたら
発酵具合良かったような気がします。

871 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 11:15:53
ビールは発酵を促進するもので
からしは発酵を抑制しますが

うーん、どっちを目指してるんだろう?

私は真夏の30度超えのやばいときに、一度だけからしを使いました
近所の祖母は20〜30年漬けてますが、からしや玉子の殻は
使ったことがないそうです

がんばって

872 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 11:52:00
838>>
美味しいぬか床はフルーツ臭が
するって言ってたけど、その匂いはもしやぬか床がすっごく
いい感じになってる証拠では?逆にうらやましいかも。

ところで最近このスレいい雰囲気だね。

873 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 11:59:21
>872
あったかくなって、ぬか床の機嫌もいいからね。
フカフカのぬか床は混ぜててうれし楽し。



874 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 13:42:43
酵母があればどぶろくも造れる

875 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 14:55:43
冬の間野菜をつけるのをやめていて久しぶりにきゅうりをつけたらすごくまずかった
どうしてだろう誰か教えて。

876 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 15:22:19
何ヶ月も放置してた糠床に胡瓜を突っ込んで取り出して
食べたってことでいいのかな?

877 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 17:08:24
うちのぬか床は、去年登場させず
約1年半ほど冷蔵庫で仮死状態その間かき混ぜもしなかった。

恐る恐る覗いたら見た目は普通。香りは、なかなか美味そう。
かき混ぜたら水分ぬけてモロモロしたので、
水とヨーグルトとビールの残り少々投入。
天然酵母パンの残りも投入、そして捨て漬けのつもりで、大根投入。

翌日取り出した大根をダンナに毒見させたら( ゚Д゚)ウマーといってたから
一切れ食べたら(゚Д゚ )ウマー
キュウリ漬けたらまたまた(゚Д゚ )ウマー

二日で完全復活しました・・・・・何が良かったんだろう、
放任主義すぎて、みなさんの参考には、ならなそうですね

878 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 18:26:55
ダンナに味見、じゃなくて毒見なのがワロタ

うちも冬場冷凍庫で眠らせておいた糠床を解凍して新規に糠を足して復活させました。
で、早速きゅうりを漬けたところ味はまあまあだったのだがなんだか炭酸ぽいピリピリ感が。
がんばってベスト状態に戻すぞー!

879 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/20(水) 21:39:30
冷蔵庫から出した後の糠床って、冷たいからかき混ぜてると手が痛いよね。
しばらく外に置いておいてからかき混ぜようと思ってると
そのまま忘れてしまうし・・・アァァ('A`)

880 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 00:03:44
>大根をダンナに毒見させたら
( ̄w ̄)プププ
笑える

881 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 00:41:40
昆布ときな子を入れてみた
ぬか漬けはおいしいけどかき混ぜるたびに手が痒くって〜
赤くなってピリピリしてしまいます。

882 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 01:19:26
>>881
かわいそうヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
アレルギーと思われるので無理はせずに、
しゃもじや手袋着用で混ぜるといいですよー
スーパーでもらえる薄い袋を手袋代わりにして
混ぜるのもなかなかいいですよ。←手を汚したくない時にも便利

883 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 01:28:19
>スーパーでもらえる薄い袋

「巻きポリ」とうちの店では呼んでおります。スレ違いスマソ

884 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 07:02:11
>>882
ありがとうございます
ぬかアレルギーなのかな?と思いつつも毎日かき混ぜているうちに
慣れてくるかもしれない・・と願いつつも1ケ月・・ダメみたいだ
スーパーの袋(巻きポリ)はいいかも!手首に輪ゴム巻いてがんばろう



885 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 07:15:07
タッパーだから、箸で耕してスプーンで均してる。
ちゃんとした甕や樽だとやっぱり手が一番なんだろう。
よく混ざりそう。

886 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 09:58:13
いつも玉葱を漬けてますが、今回は新玉葱を買ってきました。
半分にカットして、一枚だけスライスして試食。
やっぱり甘くて美味しくて、誘惑に負けてサラダになりました。

887 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 11:49:11
ここで教わった湯むきトマト、冷やした方が美味しいとのことなので
ぬか床から出して洗わずにボールに移し、ラップして冷蔵庫に移動しました。
床に溜まった水分もほのかにトマトの香り。
糠は殆ど付いてない状態なので、今は漬けてる感じじゃないですね。

その前に漬けてたミニトマト、私は美味しかったです。
でも、微妙と言う人がいるのも分かるかなあ。
トマトも大好きで糠漬けも大好きな人向けですね。
私はまたやるよ〜。

888 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 14:00:36
箸は手より混ざる
空気に触れる表面積が増える
泡だて器に近い

889 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 14:44:58
気温が高くなると塩を糠を投入して量を増やしてしまう癖があるんですが
私だけでしょうか?

890 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 17:05:15
>スーパーの袋(巻きポリ)
小さなトレビアだゎ

プチトマト買って来たので家も挑戦!


891 名前:862 :2005/04/21(木) 17:43:59
昨日、試しにきゅうりのはしっこを漬けて
先ほど食べたらちょっとしょっぱいけどおいしいー
しょっぱいさを控えたいのですが、糠を足せばいいのでしょうか?

892 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 18:30:56
>>891
若いぬか床は、しょっぱさが感じられやすいみたいです
うまみが増すとしょっぱさが気にならなくなるみたいですよー。
あと野菜に塩をまぶして漬けたのなら、まぶさなくても美味しくつかるので
試してみたらいかがですか?


893 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 20:48:10
糠床から、う○このような、生ゴミのようななんともいえない臭いが・・・
その前はセメダイン臭で、ひたすらかき混ぜて落ち着いて、1週間のこと。
漬けてあった蕪までクサーなので、泣く泣くゴミ箱へ。
セメダイン臭の胡瓜は漬け込んでたら、臭いは抜けたのに、
今度のは染み付いたままだった。
日中は日向ぼっこさせて、布蓋にしてるけど、
臭いが取れないので、部屋に入れる夜は密封蓋です。
糠を味見しても、最初程よい塩味で、後からじわじわっと苦味がきます。
この苦味はかなり後引く。
糠、塩投入して混ぜ混ぜする他、
何かいい手があれば教えてください。

ちなみに、水分って一定の量増えたら、
それ以上増えないんだけど、そんなものなのですか?
胡瓜、蕪、キャベツ、人参を頻繁に漬けてます。
水抜き用にヤクルト容器を用意したのに、
ぜんぜん使わない。
糠をもらってきた時は、水分がにじみ出て来てたんだけど・・・

894 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:05:07
セメダイン臭について・・・過去スレより。

ぬか床
47 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2000/11/08(水) 21:59

44ではありませんが・・・。
ヌカに水を加える→ヌカの油脂分が発酵する→糖質が酢酸エチルに変わる
その時に、糖質、酢酸エチル、酵母などが、様々な条件(気温、水質、手の汚れなど)
によって発酵のバランスが崩れて発酵不良になると、セメダインのような臭いがします。
塩分濃度が低い場合や、かきまぜ不足による発酵不足でも、こうした臭いがすることがあります。
つまり、臭いの正体は酢酸エチルです。

もし、セメダインのような臭いがした場合は、塩分濃度をやや高くして、
一日に何度もヌカ床をかきまぜて、酸素をたくさん入れてやって下さい。
よーーーーくかきまぜると、次第に臭いは取れて行きます。


ぬか漬けにするとおいしい野菜
178 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/14 17:21

セメダイン臭の克服経験者です。

いくらかき混ぜてもにおいが取れず、からし入れてもにおいは取れず、
ぬかを足してもしばらくすればセメダイン臭が立ちこめてくる。
ぬか漬けもまずいこと。

解決したのは塩をどばっと追加してからです。
たぶん塩分が足りなくて雑菌がのさばっていたのかと思われます。


ぬか漬け総合スレ 2樽目【ヌカ漬け】
918 :ぱくぱく名無しさん :03/12/02 09:26
セメダイン臭がしたので、過去ログまであさり、
良いと思われることをいろいろしてみました。

余分な水分除去+にんにく+唐辛子+ぬかみそからし+塩大さじ5

夜混ぜ混ぜして、朝かいだら、
セメダイン臭半日でなくなってました。
このスレ凄いです。感動。

895 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:07:06
うちは塩分控えめなんですが、水分でるので
野菜を保存するときも水分が飛ぶように保存しています。
それでも翌日ぬか床の蓋を開けるとおたまですくえるほど
水分が溜まってます。

思ったより塩分が少なくなってる可能性がありませんか?

896 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:22:33
塩分が少ないと、真夏の昼間の閉め切った短時間で酸っぱくなって悲しい思いするんだよね
そろそろ半分冷凍しとこうかな...保険で

897 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:31:22
うを、すごい親切な人がいるな。
感動した!>>894

898 名前:894 :2005/04/21(木) 21:39:44
これね、前スレの親切さんがコピペしたのを更にコピペ
しただけなの(苦笑

899 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:40:42
そうなんですよね。
今年はキャンプなどに持って行く保冷剤を凍らせたまま糠床に直に入れてみます。
近所の八百屋では夏はこうやって糠床の温度をあげないようにしてました。

900 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:44:22
保冷剤を突っ込むのかあ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

901 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:45:43
>>898
むーん、なるほどーw
自分も今後のために保存させてもらおう。>コピペのコピペ

902 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 21:46:34
>>899
それは冷蔵庫に入らないサイズの容器だからですか?

903 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/21(木) 22:03:44
899さんではありませんが
うちのは冷蔵庫に入らないサイズの丸型ですが、夏が近づくにつれて
容器は四角がいいなあって思います。

夏は冷凍した残りを四角いタッパーに移し変えて冷蔵庫で漬けてます。
今の時期が一番好きです。

904 名前:891 :2005/04/21(木) 22:48:34
>>892
ありがとうございます
若いからなんですね
味が変わっていくのも、楽しみです

905 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 00:01:01
玉葱漬けて糠の匂いや味が変わってから玉葱恐怖症に
漬かった玉葱はおいしかったけど・・・

トマトやハプリカおいしそうなので、久しぶりに新しい物に
チャレンジしようかと

古漬けが食べたくてはじめた糠だが塩分が気になる30才代・・・


906 名前:ばくばく名無しさん :2005/04/22(金) 03:42:14
ブロッコリーの茎部分っていうのは茹でるのかしら?それとも生で?
生のままじゃ固い・・・ですよね?アスパラも同様かしら??
時期だし両方試してみたいです!情報教えてください〜

907 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 03:52:40
私は軽く茹でます。
当たり前だけど、茎もブロッコリーの味がちゃんとするんだよね。

下の方のごゴツイ皮を剥く(切る?)と茎が少しになっちゃうんだけど
仕方ないのかなあ。いつもそれが疑問です。

908 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 06:36:39
古い書き込み読んでてふと思ったんだけど
>721さんって>869さんが見てるBlogの人だったんだ
(2005/3/22 のとこ見て思った)
やっぱ糠漬け好きはここに多いね
もっと糠漬けのページ更新してー

909 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 06:45:39
ミニトマトって甘くて美味しいですね。
漬けるつもりがそのまま生で食べてしまった。

910 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 08:34:54
899です。
そうです。家は7Lのバケツ型ホーロー容器なので冷蔵庫には入りません。
温度上昇を抑えれば漬け込む時間が長く出来るのと、
糠床を酸っぱくならないようにするために凍らせた保冷剤を使うようです。
容器が元酒樽(木)で量もあったせいか、あちらこちらに保冷剤が埋まってました。

911 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 16:14:14
>>910
容器をエアパッキンとかでグル巻きにすれば保冷材の効果が長もちするかも。
大きい容器だと沢山つけられていいですネー裏山

912 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 17:45:53
トマトラーメンって口の中火傷するよね
関係ないけど思い出しちゃった

913 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 21:08:55
7Lってすごく大きくないか?
ゴミの青い容器がどのくらいだっけ

保冷剤は良い事聞いた。マンションなんで困っていたんだ。

914 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 23:08:29
7Lは、蒸かし鍋を細身にして背を少し高くした感じ。
丸々と太った白菜の大きさくらいでしょうか。
ゴミの青い容器は45Lでは?

家もマンションでで、すでに室温26度が続いています。
夏野菜が一番美味しい時期に糠床を維持するのが大変なんです。

915 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/22(金) 23:38:13
893です。
>>894
ありがとうございます。
でも、今回の悩みはセメダイン臭ではないのです。

>>895
そうかもしれません。
漬けておいた野菜を取り出して、がぶっと(?)食べたら、
ご指摘の通り、やや薄目かも。
早速塩を足しました。

もしかしたら水分は、布蓋で外に置いてるから乾燥してるってことかな?
取り込むとき、表面が茶色く乾いてる感じがするのを混ぜるので。

916 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 00:47:22
旬のタケノコは糠づけにしたらどうかな?
今たくさんタケノコはあるが、ぬか床がないのでできない・・。
いつももうちょっと暑くなってから導入するんだよなー。

917 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 01:10:29
私は冬は外で管理してますけど、今くらいの季節からは冷蔵庫にしてます。
最近、ハンズでぬか漬け美人(ホーローのやつ)買ったのでご機嫌。
なんだか冷蔵庫の方がすっぱくならなくて、からし粉やら卵殻やら
入れなくて済むので味が安定した気がします。
夏の管理はやっぱり素人の私にはむずかしすぎるし…

マイぬか床をキープ出来るお店って一度行ってみたいなぁ。
なんかオサレな壷に入っててそれだけで美味しそう。
なんでも形から入ってしまう性質なのでああいうの見ると、壷が欲しくなる…


918 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 03:52:06
>>915
過去log読みましたが、うんこ臭になった床は廃棄→新規の人ばかりでした。
半分捨てて糠&塩大量投入も廃棄→新規の人も。

もしかしてうんこ臭の人は、熱が残ってるほかほかの炒り糠を入れてる人が多いんですかね?

919 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 04:00:28
うんこ臭のlog、原因不明で未解決なのしかない。
解決できるぬか漬け先生降臨待ちです。

920 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 05:22:26
ウンコ臭は床自体が腐ってるって聞いたことあるような無いような

921 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 11:52:19
まだやっと二週間の若い床ですが、プチトマト行ってみました!
一日半つけて冷やし、小2のセガレ(漬物・トマト好き)に食わしてみました。
・・・首、かしげちゃったよ。
プニプニで塩味とぬかの香り付きプチトマト…まずくはないんだけど。
また床が熟成したら挑戦します! 次はゆで卵やるぞー

922 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 12:45:49
>>917
温度管理関連の話はお住まいの地域を書いて欲しい。
想像するに相当気温の高いところなのかと思うが。

923 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 14:18:37
ウンコ臭何年も前になったけど捨てずに復活したよ。
昔過ぎて何をやったかはっきりとと覚えてないけど
ありとあらゆることやった。
卵の殻、からし、エビオス、などなど

一番効果があったのは、マメにかき混ぜと
温度を下げて菌の活動をやすませる為に冷凍したのがよかった。

924 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 14:22:34
ウンコ先生〜

925 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 20:49:58
1年ぶりにぬか床飼い生活に復帰しました!みなさんヨロです。
ようやく捨て漬けも終わってキュウリ漬けてみたんですがただの塩味・・・
間引き大根埋めてみたらとても辛くて食べられなかった^^;
はやくブロッコリーの茎が食べたい。
そういえば茎が長いブロッコリーがあるのご存知ですか?
「はなっこりー」という名前で売られているようです。
ブロコッリーと中国の野菜を掛け合わせてできた新種だとか。
私はまだ見たことがありませんが、2年位前に雑誌に広告が載っていました。

926 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 21:57:31
>>925
茎の長いの、スティックセニョールとは違うのかな?

うちの調子悪かったのだけれどキュウリ漬けてるうちに香り良くなってきた
キュウリの所為かどうかはワカランが嬉しい。

927 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/23(土) 22:15:04
>>926
スティックセニョールをぐぐって、いちばん上のところを見てみたら
微妙に違うらしいですが、載ってた画像を見た感じでは同じようなものでした。
そのページにはなっこりーについての記載もありましたので
よければご覧になってみてください。

928 名前:917 :2005/04/23(土) 22:34:17
>>922
そうだね。大阪です〜。

929 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/24(日) 19:46:32
やばい、胡瓜の在庫がないのに買ってくるの忘れちゃった。

930 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/24(日) 22:36:54
↑すいかの皮でガマン汁!
(個人的にはきゅうりより早く漬かるしごはんが進むので好き。)

931 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 00:29:33
今の季節、すいかの皮がどこの家庭にもあるものとは到底思えんが…

932 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 00:46:22
きっとそこが笑いどころなんだろう。
これおいときますね。
つ「すいかの皮の方が手に入らないっつの!」(裏拳でバシッ)

933 名前:ぱくぱくちんこさん :2005/04/25(月) 05:33:33
私も置いときますね。

          

                            つ ← ちんこの皮。

934 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 07:26:19
キュウリって安く売ってても
あまり買いだめってできませんよね?
少し置いておくと、中が白っぽくなってまずくなっちゃう…

935 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 10:01:56
やっぱりキャベツよ

936 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 14:03:10
893です。
>>918
ありがとうございます。
昨日くらいから、上半分だけ臭うような気がするので、
上半分だけ廃棄してみました。
糠+塩投入で、様子を見てみます。

>>920
どなたか、昆布を入れて昆布だけ腐ったって方がいましたよね。
私の場合、粉末にした昆布を入れていたので
これが原因かなぁ、と。

>>923
温度を下げるってことは、
日向ぼっこは向いてないってことでしょうか。
乳酸菌の適温になるように、できるだけ暖めてるのですが
これがかえって悪くなる原因なのかも!?

だんなからも「糠漬けやめれ」と言われるくらい
強烈な臭いと向き合ってたので
(セメダイン臭のときは我慢できた手のにおいも、
さすがにこれは耐えられず、ゴム手袋を使うようになった)
ここで皆さんにレスをもらえて、ほっとしました。
ありがとうございました。

937 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 14:33:55
げげ。2日前に昆布粉末混ぜちゃったよ
今のとこ大丈夫みたいだけど


938 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 15:00:25
壱萬円札束にしてビニールに
包んで底に潜ませてます

939 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 16:51:05
>>936温度については、たぶん乳酸菌だけじゃなくウンコ臭菌も
  暖かいと活動が活発になるんじゃないかな?
  温度の高い季節は特にぬか床の匂いトラブル多いですからねー
>>937うちの千切り昆布は、1年前から入りっぱなしだけど問題ないYO
>>938[影]ω ̄)ジ――――

仕入れにいってきまーす
|八百屋| λ............トボトホ

940 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 20:24:54
私もそうなんですが
床の調子が悪くなるときって、塩分が少ないときなんだよね。
塩不足+気温 ←夏のこれは、昼過ぎのたった数時間で駄目になりますよね。
で、からし入れると味が変になるので泣けます。

大阪の今の時期から冷蔵庫の方へ〜〜
塩分少なくないですか?
私は東京ですが、今3〜4日放置してもすっぱくなりません。
たぶん1週間くらいいけそうな感じです。
塩少なくないですか?

941 名前:917 :2005/04/25(月) 20:40:36
>>940

確かに塩少ないかも。今日そろそろ入れてたナス食べれるかなって
思ったけどまだ固くて。塩が少ないせいですね。
ということで塩入れてみます!
でもやっぱり冷蔵庫から出すのには勇気がいります。。
冷蔵庫の楽さから抜け出せませぬ…

942 名前:940 :2005/04/25(月) 21:08:03
ですよねー
去年は私も比率的に糠メインで足して、塩の量が不足して後悔したんです。
出る水の量がだんだん減ったなあ...とは思ってたんですが
塩分が少ないと頭で理解できたのは、すっぱくなってからでした。
床分けして貰ったときや床セット購入時などと比較すると、かなーり
野菜の反応が違うなあって。
よく考えれば、捨ててる水の中にも塩分が混ざってるんですよね。

943 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 21:12:21
>893さんがウンコ臭克服者になることを祈り中です

944 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 21:30:40
>>936の下から6行目〜下から3行目を読んで
糠床と戦ってるんだと思った。

超がんばれ

945 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 21:31:56
>>939
ウンコ臭菌って・・・
活発なウンコ臭菌 を想像してたらご飯噴いたよ

946 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 21:39:49
昆布だけど、出汁をとった後の昆布をそのまま1枚
糠床にダイブさせたけど、腐らなかったなぁ。
入れてからしばらくの間、ちょっと糠に粘り気が出たような気がする程度。

947 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 21:58:42
昆布が腐るって初めて聞いた
ちょっと怖くなった
うちのキャベツの芯、半年以上入ってる

948 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 22:00:58
>>748 の百壱年床、買ったのでレポします。
まず、届いて開けてビックリ。これはお味噌?というくらい味噌のいい香り。
ぬか自体少ないので「種ぬか」って感じで使用しました。
今まで作って来た中ではダントツに美味しいです。
足しぬかを結構しましたが匂いは変わらずです。
ただ、この味をずっと維持出来るかどうかは自信がござらん(汗
ただ、今は混ぜた後の手を匂うのが最高の幸せ( ・Θ・)

949 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 22:03:56
>>947 タン
入れっぱなしの野菜を1つ作るのっていいらしいですよね。
実際のとこどうですか?

>>946
昆布入れて粘り気、私も出まくりでした。
同じく腐った事は無かったかなぁ。


950 名前:947 :2005/04/25(月) 22:21:42
漬け始めは、入れっぱなしも効果はあるかも知れませんが
私の場合は、最悪の場合のご飯やお酒のつまみ保存庫。
保存庫です(^^;

混ぜるときも超手抜きです。
@木ベラで旨味袋と野菜を取り出す
A木ベラで混ぜる
(気休めかも知れませんが、切るように。
酸素が触れる部分が出来るだけ多くなるように。)
B木ベラで表面をならす
C木ベラで軽く穴を掘って野菜と旨味袋を投入
D木ベラで容器の淵を綺麗にする

以上です
(容器を拭きもしません)

でもうちの糠漬け超うまいですよー

951 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/25(月) 22:35:32
にんにくの芽勝手来ました。
今日の分は終わったので、明日か明後日にチャレンジします。
変り種のブロッコリーも初めて知りました。

952 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 00:30:13
>>948あれを購入するなんて貴族のようなお方ですね(゚ー゚*)

953 名前:ばくばく名無しさん :2005/04/26(火) 07:41:00
昆布はそのまま投入が良いと思いますよ。昆布のだしが出る以外に無駄な水分とってくれるし、
既出で干し椎茸入れてる方がいたと思いますが、同じような効用かと。
ちなみに昆布は食べないし3週間〜1ヶ月で新しいものと取替えてます。
あと最近地方都市へ引越したんですが、「ぬかみそからし」が売ってなくて
困ってます・・・

954 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 09:11:11
>>952
貴族も何も、送料までかかって泣きそうでしたよ〜
美味しいぬか床作成の為と思い、飛び降りる気持ちで買いましたw
でも買って後悔はしておりませぬ。
大事に大事にしてゆきます。
このぬか床だったら人に床分け出来る自信あるかも。
あと1ヶ月したらどうなるかわからないけど・・





955 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 09:44:00
各家庭を訪問して胡瓜とかキャベツとか食べてみたい

956 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 12:05:21
>>955(・∀・)<ぬか床持参でぬか床OFFは会場が無いから不可能だねー

957 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 12:50:17
糠床の塩加減って難しいですよね。
糠床全体の量が解らないので大匙5杯追加と書かれていても
どの量に対してその塩を追加した?って思います。

7L容器、糠床を舐めると塩っ気を感じるのですが
常温26度で9時間漬けた胡瓜が塩が足りないと感じるので塩大匙5杯追加。
最近、酸味が増えたように感じたので、花椒大匙5杯、昆布10cm1枚、
唐辛子の輪切り半袋を追加してみました。

西武の地下で漬物屋で購入した漬物についてた糠床は、
唐辛子の味が効いていて辛かったけど、塩っ気はまるで感じなかった。
手触りはブツブツ。辛くてダシ味。漬物は全く辛くなく、塩っ気も充分。
この糠床で、この漬物の味が出るのか?と不思議だった。
漬かっていたのを掘り出して購入したんだけど・・・。

958 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 13:07:26
>>940
胡瓜が何時間で漬かりますか?塩をまぶしてから漬けてますか?

記憶にある祖母の糠床は木樽で、夏でも日陰の外で管理されていましたが
野菜に塩をまぶしてすぐに漬け込み、夏は胡瓜で5時間程度で美味しく漬かってました。
塩を別には追加してなかったようで、常に野菜に塩をまぶして漬け込んでました。
容器の大きさがおぼろげなのですが続に言う樽で、深さはバケツ程度でしたが円周は倍以上。
3人家族でなぜあの糠床の量が必要だったのか・・・。
糠床温度をあげないためだったのかな。


959 名前:940 :2005/04/26(火) 15:07:23
今までの時期は丸一日入れたままで、出すときに次のを漬けてました。
糠漬けだけでご飯が食べられない塩加減なので、塩分足りないな〜って思ってます。
雑菌がすぐ繁殖しそう・・・。
それと、塩はまぶしてません。
最近は気温が高くなり続けているので、塩分も微妙に増やし続けています。
今日も塩を多めに投入しました〜。

夏になると酸味がでてくるので、慌てて塩を大量に投入します。
その頃の胡瓜は、昼間の数時間(5〜7?)か夜漬ける場合はもうちょっと長めです。

気温が高くなってきたときに酸っぱくなると超焦るよね〜。

960 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 16:44:01
うんこ臭には、塩かも。塩を足したら。臭いが薄くなった。
もう少し、足してみようと思う。

961 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 17:07:10
ウンコ先生〜

962 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 17:11:53
デパートの糠を舐めたレポ面白い。

963 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 17:37:47
おまいら!キュウリのぬかづけがウマーだけど、
ちっさいきゅうりもっとウママーだったよ!試してみれ!

964 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 21:18:55
個人的な好みなんだけど、種が多い胡瓜が好きです。
なので、下の方の濃い緑の部分は皮が厚くて種も無いので
ちょっと不満です。
小さい胡瓜は全体的に皮が薄そうですね。
種たっぷりの胡瓜が食べたいなあ。

965 名前:947 :2005/04/26(火) 21:32:48
あー書き忘れてましたが、混ぜるときもキャベツの芯だけは入れっぱなしです

966 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 21:59:26
>>954
百壱年ぬか床、やっぱいいんだね。私も心が動くよ。
中国四千年の味ならぬ、百年の乳酸菌の歴史を味わってみたい。
「ダントツで美味しい」ってどんな味なんだろ。
甘みがある?それともダシが効いたような味?

967 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:00:14
昨日塩追加した大阪の者ですが。今日、ナスがいい感じで使ってて
なかなかいい塩加減でした。
塩加減ってやっぱ大切ですね。


968 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:10:49
>>843さんの大根の皮の糠漬け、やってみました。
味はたくあんっぽいんだけど、もっと歯ごたえがコリコリとして
美味しかったです。今度から定番のレパートリーにしよう(・∀・)

ついでに、人参(本体の方)も同じ方法でやってみました。
いつもより人参の甘みが増して美味しかったですよ〜。

969 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:15:29
>>967
うん、うちも塩分キツメにしたら調子いいみたい。(埼玉、マンション住まい)
最近ずっと酸っぱい味と匂いがきつかったけど、野菜を漬け込むときにまぶす
塩を大目にしたら、甘い香りが糠床から漂うようになってきた。うれしい(涙)
塩分先生、ありがとう。

970 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:17:15
>>966タソ
ダントツに美味しいと言っても今までのが不味かっただけの事かも
しれないんですけど…
百壱年床で新規で作りなおしたんです。
味は、なんだろう。匂いがお味噌みたいな匂いなので味もちょっと
味噌っぽい感じです。
今あるぬか床に+プラスするのだったら味は人それぞれかも??
百壱年床に何も加えず、百壱年床のみで漬けたらきっと
もっと美味しかったんだろうなって思います。
匂いは、どうやったらこんないい匂いになるんだーー!!
って頭をかかえるくらいいい匂いでちた。
でも高いよねぇ・・・
もう一回買う勇気はとてもございませぬ・・

971 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:33:34
塩分先生〜

972 名前:966 :2005/04/26(火) 22:37:21
>>970
おおー、そうですか、そうですか。
ヤバイです、ますます心が動いてまいりました。
百壱年床とマイ糠床のコラボレーション・・・
頭をかかえるくらいいい匂い・・・想像するだけで はぁぁ、うっとり。

973 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:45:13
次スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ5樽目【ヌカ漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1114523013/

974 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 22:59:41
塩川丸男だっけ?思い出しちゃったよ

975 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 23:04:39
お塩先生よりはいいか。

ウチの床匂いはいいのだけど、すっぱくなるばかりだったので
塩もみちゃんとやることにしました。

976 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 23:08:03
塩川丸男も塩川丸雄も、グーグルに殆ど引っ掛からないんだけど
昔、テレ朝のやじうまでコメンテーターしてたよね???

スレ違いすみませんでした。

977 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 23:09:02
塩田だから。

978 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 23:12:51
>>977
ありがとうございます、これですっきり寝れます。
歴史から葬り去られたのかと思いました。

スレの皆様すみませんでした。

979 名前:ばくばく名無しさん :2005/04/26(火) 23:14:22
>>968さん
大根の皮 旨いっっしょ????決してヌカ漬けの中でも主役は出来ないんだけどね。
なんか味覚合いそうなので白菜もやってみて!
やってたらごめんね。1週間位干してから漬けてみて。もろ主役でいけます。
っって古い板に書き込んでた・・・・

980 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/26(火) 23:24:10
>>940
ありがとうございます。
塩分が高くないのにかき混ぜなくて酸っぱくならないなんて羨ましいです。
そうです。そうです。酸味が増すと慌てます。
酸味が増すのはすぐなのに元に戻すのが大変ですものね。

>>966
同じく、私も心がグラグラ揺れます。

981 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 13:16:15
ぬか漬けに挑戦しようと思って、ぬかを樽ごともらって来ました。
が、かき混ぜてみたらえらい匂いなんです。
すっぱい匂いにフルーティーな香りと腐った匂いを混ぜたような感じで、
かきまぜた手に残った匂いを嗅ぐだけで食欲が減退してしまうので
早くも挫折気味です。

ぬかづけってこんなに匂うものなんですか?
やはり手袋買ってきて混ぜた方がいいのかな、、、

982 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 16:58:18
漬け上がりが、少し酸っぱいのが好きな人はいますが
ぬか床自体が酸っぱいのはどうなんでしょう。
急いでぬか樽を作って分けてくれた人に聞いてみたほうがいいかも
知れませんね。

983 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 18:31:06
>>981
近所にあった小さな八百屋の店頭にあったぬか床は、そんな匂いを発してた。
売れ残った野菜を適当に漬けてるのが見えみえで管理も適当らしく
1度ウンコ臭を100b先まで振りまいていた事もあった。
でも出来上がったぬか漬けは、見た目はボロ野菜を漬けたのがバレバレだったが
酸味がきいててなかなか美味しかった・・・・・

984 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 19:00:48
>983
買って、食べたのですか? チャレンジャーですね(w

>964
私も!キュウリの(上だか下だかわからないけど…)やわらかい種の多い
方が好きです。なんで均一じゃないんでしょうね〜

985 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 19:08:32
掻き回していたら目にツーーーーーンとする匂い
これが噂のセメダイン臭ですか?
あわてて塩と唐辛子を入れてみました。
後で過去ログを見てみます。
乗り越えれますように

セメダイン臭がするときは、漬けない方がいいのですか?

986 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 19:33:49
セメダイン先生〜

987 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/27(水) 21:28:32
>>981
糠床って多少の差こそあれ、こんな匂いじゃないですか?

>すっぱい匂いにフルーティーな香りと腐った匂いを混ぜたような感じで


988 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 01:22:26
>>985漬けないほうが(・∀・)イイ!!

989 名前:985 :2005/04/28(木) 11:15:03
>>988
ありがとうございます
塩を多めに入れて、水分を抜いて
たくさん掻き回したら、今朝には臭いは
少なくなっていました。
暑くなってきたので(部屋の中が)冷蔵庫へ避難させました

このスレがあって良かったです


990 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 14:45:33
>>963
小さいキュウリやってみました。

超(・∀・)ウマイ!! 
歯ごたえがすごくいいね。また買ってこよう。
ナイス情報トンクス!

991 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 15:08:55
ニンニクの芽も美味しかったよ〜
もう一束あるので、それが終わったら小さい胡瓜やってみます

992 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 15:41:02
もしや1,000?

993 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 15:55:10
>>992
1000ゲトおめでとうw

994 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 16:19:10
生協に小なすが出てたんで頼んだ。来週が楽しみだ。

995 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 16:28:00
>>991タン

にんにくの芽、今が芽摘みの季節だから旬だし美味しいよね〜

996 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 17:13:42
次スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ5樽目【ヌカ漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1114523013/

997 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 17:25:02
埋め

998 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 17:56:03
切り昆布大量投入!!
どうなることやら…

999 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/04/28(木) 17:58:41
貝割れの糠漬けが旨いよ。入れて30分、出したらすぐ食べてね。

1000 名前: :2005/04/28(木) 17:59:29
1,000!!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


DAT2HTML 0.26n Converted.