【糠漬け】ぬか漬け総合スレ7樽目【ヌカ漬け】

1 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 20:36:45
各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ6樽目【ヌカ漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1116400035/


2 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 20:39:01

荒れませんように・・・

3 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 20:42:45
ウ爺無視^^

4 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 21:24:13
1さん乙!

5 名前: ◆neIGzEfQBQ :2005/06/16(木) 21:47:48
>>1さんスレ立て乙です。

漬け方がわからないまま、白瓜を漬ける要領で加賀太きゅうりを初めて漬けてみました。
縦に半分に切って塩をして切り口を上に。
白きゅうりほどではないにしても、少し漬かり難い部類カモ。
味はそーぞー通り、見たまんまと言うか「白瓜ときゅうりのコラボ」てな味わいでした。
家族にも好評で大変ウマーでした。

6 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/16(木) 23:06:17
http://www.ajiwai.com/index.htm
トラブルはここらを参考に

7 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 00:48:50
いままでも、そして、これからも。

罵り合いは勘弁だけど

8 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 07:56:16
>>5
へー美味しそう!
白瓜も漬けたことないし漬けてみたいんだけど
八百屋に出回ってない・・・もう時期だよねぇ?

9 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 08:23:26
無いかと思いましたが1さん乙。

いままで適当に昆布を入れてたけど、
ちょっと気になったので毎日食べ比べてみました。
三日目までは昆布の旨味が昆布にあったけど、
四日目位から味が抜けていました。
かき混ぜるとき邪魔なので四日過ぎたら取り出してもいいかなと思いました。

かぼちゃを生で漬けてみました。
加熱しなかったのであのホクホクネッチョリ感は無く、
硬くて甘くない、メロンっぽさを感じました。
調べたら、かぼちゃはウリ科。あながち外れじゃなかった。
二日漬けて食べたけど、まだ漬けたりない感じだった
ちょっと調べたら、一週間は漬けるらしい。とりあえずお腹は大丈夫。

10 名前: ◆neIGzEfQBQ :2005/06/17(金) 11:24:30
>>8
某ビールメーカーのCMの影響かもしれませんが、最近時々目にします。
私はデパ地下の野菜売り場で手に入れました。
調べたところによると、僅か13農家しか栽培してないとか・・・。
出荷時期は4月上旬〜11月下旬、旬は初夏〜盛夏。
ということらしいです。

11 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 17:13:47
前スレの終わりの方に、塩について書かれてましたが、
先週、塩を変えたら野菜の塩揉みが不味くなりました…
博多の塩、瀬戸の塩あたりの大して値段の張らない塩から、
湖塩(中国産、激安)にしたんです。
まだ糠漬けの味は変わってませんが、もとの塩に戻します。
安物買いの銭失いでした…

12 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 17:47:09
おまいら糠床どうしてる?
漏れは今日冷蔵庫の野菜室い入れた夜、小バエがたかるのが嫌だからw
もうこれからは3日に1回かき混ぜる位でいいかな?

13 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 18:00:19
今、3日に1回くらいしか攪拌してない。
野菜も漬けてないし常温放置。
でも元気。

14 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 18:02:32
味噌汁に薄塩の糠漬け、少量の白米が美味しいんだけど
暖かいから味噌汁作る気にならないんだよね。
結果糠漬けも。

15 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 18:03:13
>>12うちは一年中常温で茹で卵用の床だけ冷蔵庫。
卵がみっちり入れてあるんで、混ぜるのは取り出した空き地部分だけ。
全体を混ぜるのは5日に一度くらいだけど大丈夫だよ。
常温床は1日3回混ぜるけど。

16 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 21:55:14
ブルームありのきゅうりを漬けたら、漬かりが早い。
歯ざわりもいいみたい。

常温で調子いいなんて羨ましい! 容器が小さいせいか
今頃はすぐ酸っぱくなってしまう。今、ベストな味なので
冷蔵庫で大事に保管してます。

17 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/17(金) 22:25:54
>>10
レスさんくす。
京野菜とか加賀野菜って、やっぱデバ地下くらいにしか
置いてないんだねぇ。しかも高いよぉぉぉ
旅行先で朝市をのぞいて見るのが一番かもね。

18 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/18(土) 00:39:26
>>11
塩ならここを見ろ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021989349

19 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/18(土) 02:52:17
ナスうまー

20 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/18(土) 03:02:44
先輩方のご意見をお聞かせ下さい
糠床作って2ヵ月目なんですが、ここ3日程、体調が悪く掻き混ぜる事が出来ませんでした
今朝混ぜようと思ったら表面に薄ら白カビが生えてしまっていて、臭いもアルコールのような、ツーンとする感じがします
いちおう、表面を取りのぞき、ぬかみそからしとぬかと唐辛子を足して、入れ物も替えて、冷蔵庫に入れておきました
常温で放置してしまったのが原因だと思いますが、何とか生き返らせる事は出来ないでしょうか?

月日は浅いけど愛着があるだけに、3日間もかわいがってあげられなくて、こんな事になってしまってショックです


21 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/18(土) 03:50:26
>>20カビじゃなくて、産膜酵母じゃないかな。
塩も足して、マメにかき混ぜてれば回復しますよ。
体も糠床もお大事になさってくださいね。

22 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/18(土) 17:28:59
>>20
ぬか床セット買ってくると気分爽快

23 名前:11 :2005/06/18(土) 18:26:36
>>18見てきました、ありがd
博多じゃなくて伯方でしたね.......穴掘ってくる

24 名前:20です :2005/06/19(日) 00:48:27
ご意見、ありがとうございましたm(__)m
朝塩を足して混ぜ、今また混ぜてみたら昨日よりツーンとした臭いはマシになりました
カビではなく酵母だったんですね。また一つ勉強になりました。
>>21サン 21サンも最近風邪が流行っている様なので気を付けて下さいね

25 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/19(日) 20:27:05
レタスやってみました。
あまり美味しくないとあったので期待はしてなかったのですが、
意外に不思議な感じでいけました。
レタスの味がしっかりしてますね。

26 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 14:06:01
久しぶりにぬか床スレに来ました〜

ナスに切り込みいれて、そこにしょうがを薄く切ったやつを
詰めて漬けたら美味しかったです。
ポイントはしょうがはさんだままで切って
食べたらサイコーでした!

27 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 14:46:38
ふーん、よかったね

28 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 15:12:07
大福漬けました。
あまり美味しくないとあったので期待はしてなかったのですが、
意外に不思議な感じでいけました。
あんこの味がしっかりしてますね。

29 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 16:35:22
ごめん、面白くないわ

30 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 18:21:37
あんぱんまん漬けました。
あまり美味しくないとあったので期待はしてなかったのですが、
意外に不思議な感じでいけました。
あんこの味がしっかりしてますね。

31 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 19:58:33
これもいまいち

32 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 22:19:30
そっか、白かびみたいなのが出たら、まぜちゃっていいのね?
おっけーありがとうっ

私が今まで一番おいしいと思ったのは、スルメとうずら!
どちらも燻製みたいな味になってもう病み付き!


33 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/20(月) 22:39:32
こんにゃくも美味しいよ。オススメ。
漬ける時は、一回湯がいて臭みを取って
味が染みやすいように、包丁で切れ目を入れてから漬けてね。


34 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/21(火) 01:40:23
こんにゃく・・・
いまから漬けて今夜食ってみます

35 名前: ◆neIGzEfQBQ :2005/06/21(火) 15:27:32
もう実山椒がスーパーにも出回ってますが、この時期必ず買って、
軸をとりアク抜きをして冷凍保存してます。
煮物や佃煮に使ったり、ちりめん山椒を作ったりと、色々な料理に使いますが、
ぬか床に入れると、ぬか漬けを食べた時の後味が爽やかな気がします。

36 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/22(水) 12:23:08
藻まいら冷蔵庫に糠床入れてきゅうりなら2日間でスーパー浅漬けになるぞ、
これが(゚Д゚)ウマー

37 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/22(水) 13:04:08
>2日間でスーパー浅漬けになるぞ

???

38 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/22(水) 13:40:18
冷蔵庫漬け? 2日もかかるんだ・・・・
夏は糠漬けも冷えてるほうが美味しいから、冷蔵庫管理の人がうらやまし・・・
取り出した野菜に糠を付けたまま冷蔵庫で冷やしてから食卓に出してます。
チト面倒

39 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/22(水) 14:24:59
うちも常温で1週間漬けたらスーパー浅漬けになります。

40 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/23(木) 05:29:49
この間、うちの糠床に少し無茶をしてみた。

なかなか強いものだな、と少し感動した。

41 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/23(木) 14:11:52
>>40 なにしたの?

42 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/23(木) 16:24:18
経絡秘孔を突いてみたけどとか。
スーパーぬか美人状態でももてあましたとか。
通常の三倍速く混ぜたけど相手がニュータイプだったとか。

43 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/23(木) 16:36:03
ぬかXだと見た。

44 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/23(木) 17:12:55
>>42
キモヲタ?

45 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/24(金) 12:27:54
>>32 まぜちゃ、ダメ。

参考までに↓産膜酵母のことも書いてありますよ
http://www.ajiwai.com/otoko/make/nukaduke.htm

46 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/24(金) 17:00:12
糠漬け食べると口の中がピリピリというかプチプチというか、
ビール飲んだ時のような感じがするでしょう?
酵母の働きでそうなると聞いた事があるのですが、我が家の糠漬けは塩辛いだけで
そのピリピリ感が無いんです。ただの塩漬け食べてる感じ。
熟成が足りないのでしょうか。新たに作って1ヶ月しか経ってない糠床だから。


47 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/24(金) 18:32:39
暑くなってきたら、ウンコみたいな匂いがしてきた。
毎日2回混ぜてるのに…orz

48 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/24(金) 21:19:25
家族がこっそりウンコ入れてる可能性あり。

49 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/24(金) 23:56:08
来週から3週間、海外に出張です。
妻はかき混ぜてくれそうにありません。
冷蔵庫に入れておけばOKでしょうか。
心配で心配で。
英語でプレゼンより、ぬかみその元気を
維持することで頭が一杯です。

50 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 00:02:00
ヌカも混ぜないなんて、ずいぶんダラ奥なんだね・・
普段の食生活しのばれてお気の毒。
せめてセックルはいいよな?


51 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 00:03:48
>>49
冷凍汁

52 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 00:15:30
>>49
電動ヌカかき混ぜ機が存在する事知ってる?

53 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 00:24:15
海外に持っていけば全て解決。
機内持込んで朝晩(日本時間)かき混ぜれば完璧。
現地の野菜を漬けてお茶請けや夕飯として食べればなおよろし。
機内で注意されたら外資系の会社なら「宗教上の理由です。」でおk。
日本の航空会社の場合は、「おばあちゃんの形見で糠床を肌身離さず持ち歩いてます。」と涙ぐめば完璧。

54 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 08:48:32
真面目に答えてやれよ、
糠の表面に多めの塩をひきつめて冷蔵保存これベストw

55 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 10:50:55
>>54
お前の少ない経験の中ではそれがベストだろうよ
教えたがりの初心者ってとこだな

56 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 11:55:49
答えも出せずに口だけ出す古事記馬鹿が1匹w

57 名前:まとめ :2005/06/25(土) 12:27:47
@半角カナを使う人
A語尾に「w」を使う人
B文末に「orz」をつける人
C中尾彬臭の人
Dやたら荒らしを分析する人
Dぬか漬けしないくせにこのスレを生暖かく見守る人


@A共通(二人が登場するとスレが伸びる)
もうすぐ一年になる、否定されることに耐えられない人
感情のコントロールができない人
哀れ・みじめと書かれるとどうしても反応してしまう人
言い争いになった場合、最後に自分のレスで終わらないと気が済まない人

58 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/25(土) 15:11:12
57はDでオケ?

59 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 00:51:21
こないだの「きょうの料理」を見てにわかで糠漬け始めて今日で2週間になるんだけど、昨日くらいから
ぬか床入れてるジップロックからなんていうかほんのり甘いような、牛乳パックのような、洗ったフキンのような、
頭が痛くなる匂いが漂ってきた。(うまく例えられない・・・)
これが「ぬか臭い」ってやつ?
それとも雑菌?

ぬか床からはやや刺激臭がしてる。


60 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 01:16:53
ぬか床入れてるジップロック・・・?
ぬか床の容器ごとジップロックに入れて密閉してるのかな???

61 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 02:01:24
密閉じゃなくて、1〜2センチ分は開けてる。
「きょうの料理」でやってたからまねしてみたんだけど。

62 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 02:03:26
ジップロックは容器として機能しないよ

63 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 06:57:27
頭痛くなる様なら、もうやめた方がいいよ。

64 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 08:21:30
きょうの料理のぬか漬けの回はを録画して一応見たけど、
指でズボズボやって空気に多く触れさせる方法があったり、
表面のならし方がけっこう大雑把にやってるなあと感じたり、
容器についたぬかのふき取りをこの先生は実際にはやってなさそうと思ったり、
ジップロックの揉むやり方についてはあれだとあまり混ざらないのではないか、
などと、意外に思うこともあって見てよかった。

65 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 09:42:49
ジップロックってだめなの!?

66 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 09:55:39
3日前からジップロックで始めたんだが・・・( ;´∀`)

67 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 10:08:48
ジップロックってデカイんだね

(いかすくいのページ)
100匹くらい入ってる?
ttp://www11.ocn.ne.jp/~enoha/ikago.html
ttp://www11.ocn.ne.jp/~enoha/picture/ikagosukuikannkei/ikago160804.jpg

68 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 14:59:25
ジップロックなんかで漬けるなんてDQNもいいとこ。

69 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 15:09:41
DONってドンキホーテのことですか?

70 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 16:32:43
ドン小西だろうに...

71 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 17:06:05
>>67
18日間で一般人が1000杯超えのイカって考えられない。
干して保存でも毎日3枚食べるの?
売るのかな?

72 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 18:25:26
ジプロク使うなんて・・・呆然。

73 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 19:04:17
ジップロックは、使いにくいだろうがぬか床を作れない理由見つからない。
100均のタッパのほうがよっぽど使いやすいとは思うけど。

74 名前:66 :2005/06/26(日) 19:38:06
>>73
>ジップロックは、使いにくいだろうが
手を汚さずに済むので・・・
うまくいかなかったらタッパに乗り換えようかなー

75 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 19:41:00
>>74
野菜入れたり出す時はどうするのさ

76 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 19:51:13
糠床は美白効果があるから手が綺麗になる。
ジップロックなんかで漬けた糠漬けなんか食いたくないなぁ。
風情もなにもあったもんじゃない

77 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 20:02:09
手を入れて混ぜるから美味しくなるのだと思ってたけど。
ジップロックだと外からモニモ二ってするんでしょ?
それで美味しい糠床になるの?

78 名前:66 :2005/06/26(日) 21:35:17
>>75
ジップロックの上からくぼみを作って、菜箸で野菜を入れて、ジップロック上から成形してます。

>>76
>美白効果
い・・いいなぁ

79 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 22:12:58
なんかジップロックでやる利点は手が汚れないことだけで
あとはわざわざマンドクサなことやってるんだね。
手なんて汚れたら洗えばいいだけなのに。

80 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 22:32:20
ヌカ漬け始めようと思ってるんですが、
なにぶん初めてなのでジップロップでしてみようと思ってた、、、
100円タッパとは、透明な保存用のタッパ?
それでいいの???

81 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/26(日) 22:52:33
>>80
そう。深いのがいいよ。
私はパン保存用タッパがあったからそれ使ってる。
100均にも運がよければ深いのがある。


82 名前:80 :2005/06/26(日) 22:54:44
>>81
ありがとう。早速探してみます!

83 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 09:12:48
せっかくなれてきた初糠床が
イヤーな臭いを発するようになってしまった・・orz
なんつーか、糠も茶色っぽくなってきてるし
カラシや塩増量くらいで間に合うのか不明。
マジでウンコみたいな臭いがする。
毎日混ぜてたのにーー

廃棄して最初から作り直すべきなのか・・
これから9月まで浅漬けにしようかな。


84 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 09:55:23
深いタッパは使いにくい。


85 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 11:16:20
なすは立ててヘタをしたに向けてつけろと教えられたので
深さがないと無理!とか思って深いのにしてみた。
うちのは極端に角張ったタッパなので角の糠までちゃんとやらないと
混ざらなそうでめんどくさ〜い。



86 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 11:51:41
浅い方が混ぜやすいし冷蔵庫にも気軽に入れられるし
野菜は、寝かせて入れれば問題ないしいい事ばかりだゎ

87 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 13:05:35
普通のタッパだと溢れない?
溢れないような量で作ると、ちょっとしか糠床作れないような気がするんだけど。


88 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 13:20:40
そこでビニール袋の登場ですよ。ジップロックのLサイズ。
袋なので可変式。

89 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 13:38:03
>81ですが、家で使ってる深手のタッパは、1.5斤のパンを入れる大きさで、
これに炒り糠1kで糠床作ると、容器の半分くらいの床が出来ます。
今は足し糠したから3分の2くらいありますが。

長方形だし、容量に余裕がある分混ぜる時にこぼれなくていいです。
最初普通のタッパで作ったら野菜入れる余裕が無くなっちゃって。
糠を二つの容器に分けてみたけど、今度はきゅうりを横に入れても入らなかった。
それで深いのに変えたの。
角も丸みが強いから混ぜにくいと感じた事も無いです。
人それぞれなんですね。


90 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 13:40:37
やっぱ甕だろ甕。

91 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 16:09:42 ID:LM8z8h1Y0
>87おまえは、バカか。

92 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 20:23:19 ID:6oRwzwYY0
>>91
何故IDが?

93 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 20:27:54 ID:6oRwzwYY0
おおぅ、ID導入されたのか。


94 名前: ◆neIGzEfQBQ :2005/06/27(月) 22:36:18 ID:E8wW/ry10
sageでもIDが表示される件。

95 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 23:30:44 ID:b6wafj6v0
漏れも甕派。
陶器製のちゃんとしたやつ。
カタチから入るタチだからさ。
今1ヶ月目だけど、結構おいしい。

96 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 23:48:41 ID:rHeP2hjD0
甕はいいですよねー。姿形が「漬けてまっせー!」って感じで。
新床作って2週間経った、そろそろ本漬けに入ってみようかな。
ウンマイ糠漬けになるには後何年かかるやら。

ところで最近困ってる事が。床をかき混ぜた後すごく手が痒い。
今までこんな事無かったのになんでだろ?悪いモンでも入り込んだかね?

97 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/27(月) 23:58:58 ID:iqoOR5WX0
>96
よく手を洗っていないからでは?
ぬかが残っていると、かゆみを覚える。



98 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/28(火) 00:27:15 ID:qMdDXssT0
>>97
混ぜる前後はしっかり洗ってるんですけどね。
荒い方がヌルイんですかね。

99 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/28(火) 09:04:48 ID:Ka8zoN5q0
私も肌が弱いけれど、ぬか床をかき混ぜると
途中から手がピリピリし始めて痒くなるので、
薄いビニ手してかき混ぜてるよ。
皮膚の弱い人には刺激が強いんじゃないかな。

100 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/28(火) 12:23:22 ID:iDpBctLq0
私もパン保存用の容器を使ってる。 混ぜても溢れないし(・∀・)イイ!

101 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/28(火) 17:33:18 ID:oG/YSjsp0
パン保存用の容器ダイソで買ってきた。
これでいいの?
初めて漬けます。ドキドキ

102 名前:101 :2005/06/28(火) 18:06:39 ID:oG/YSjsp0
それと、前スレ全部読んでみたのですが勉強になりました。
ただダイソーのつまる君というのが何かわかりませんでした。

103 名前:101 :2005/06/28(火) 19:05:14 ID:oG/YSjsp0
あと、漬け方もいろいろあるんですね。
今日の料理だと、前の日に塩漬けしないといけないし
オールアバウトだと、山椒の実がいるし。
どれがいいか悩む。

104 名前:101 :2005/06/28(火) 19:50:15 ID:Sg+Az2VB0
結局、今日の料理ので作ることにしました。
キャベツ安いんで。

105 名前:101 :2005/06/28(火) 23:04:00 ID:nBRFNNWG0
キャベツ1キロって、すごい量なんだけど・・・

これであってるのか不安・・・

106 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/28(火) 23:47:54 ID:yIS+/fWd0
私もぬかを素手で混ぜると手がヒリヒリ、真っ赤になって、その後カユカユになる。

107 名前:てすと&rlo;とすて&lro; ◆8xSH92EIMc :2005/06/29(水) 00:26:37 ID:RHnOf9Zy0



108 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/29(水) 00:47:01 ID:uyb6J6Tu0
>101
つまる君じゃなくて「てつまる君」な。釘よりいいので入れとけ。


109 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/29(水) 04:58:55 ID:GFYNe7li0
おう!うちの床にもてつまる君入ってるぜ!
…だけど、ナスがいい色で漬かったことありません…(つД´)
でも、おいしいからいいか!

110 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/29(水) 07:41:37 ID:YHd5OgBo0
均すときに手でぺたぺたやったことが何回かあるけど、
全体を混ぜるのに手でやったことは未だにない気がする。
本来のやり方に反していると思うけど、
不味くて駄目でも無いので、何とかなってるかなー、というお気軽な感じ。

IDが出るようになってるよ!

111 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/29(水) 19:33:20 ID:BewdvH0l0
五寸釘入れてたんだけど、久しぶりに取り出したら
なーんか、ぼこぼこになってるんだけどグレーの変な色で、
ただの錆びた釘ではなかった。やはり昔の釘とは違うのかな。
てつまる君に変えようかな。

112 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/30(木) 17:35:12 ID:EdqxklTc0
>>111
今の釘はステンレス製や亜鉛メッキしたもの、etc... 。
まあ、昔の釘とは違うんでしょう。
百均で買えるのなら、てつまる君を買うのが吉でしょうね。

鉄粉入りの糠っていうのを、通販で見たことがある。
使ってる人居るかな?

113 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/30(木) 18:38:56 ID:/g+1C99m0
>>111
ぬか床に入れっぱなしだと、錆びないと思います。
でも、鉄かどうか分からないようでしたら、てつまる君に変えた方がいいと思います。
釘は、混ぜるとき危ないし。

>>112
鉄粉入りの糠。
見たことありますが、使っていません。(鉄玉子入れているので)
どうなんでしょうね?
結局、鉄系の物を入れているのと変わらないんじゃないかな?


114 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/01(金) 10:26:29 ID:A0qLCWt90
前にここで「白カビが発生したら混ぜ込め!」と言ってる方が居ましたが、
白カビはうまみ成分を食い尽くしてしまうそうです。
取ってしまうほうがいいようです。

115 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/01(金) 11:12:36 ID:klvMmVhU0
混ぜ込め、と書かれたのは酵母では?
カビは普通に取った方がいいよ。(酵母も取った方がいい)

116 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/01(金) 14:52:04 ID:BAU+ppkv0
キュウリと生姜を一緒に漬ける。
キュウリは小口切り、生姜は糸のように細く切る。
少量の醤油をかけて混ぜる→水洗いしたゴハンに水だし煎茶かけて、お茶漬けで食べる。
近所の割烹の〆で出る、超シンプル夏の冷茶漬け。うまいです。

117 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/01(金) 20:02:26 ID:EHl+WkVK0
手で混ぜずに、しゃもじで混ぜるよ。

118 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/01(金) 21:25:57 ID:kFrX+c7Y0
俺はハンドミキサーでぬか床をホイップ状に仕上げてるよ

119 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/02(土) 00:34:19 ID:K2gr/0xb0
>>116
の書き込み読んで日本料理屋でバイトしてた頃のこと思い出しました。


社員には厳しくて悪役になってたけど
バイトにはやさしくて
店の残り物で色々おいしいものを作ってくれた吉田さん
ありがとうございました。

おだしの聞いた味噌汁を冷たく冷やして
胡瓜とごま、わさびのトッピングで食べさせてくれたあの味
今いくら自分で作っても出せません。

おいしかったんだ〜。
吉田さんにあの頃もっとちゃんと感謝の気持ち伝えてればよかった。

116さん、大事なこと思い出させてもらってありがとう。

120 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/02(土) 01:11:20 ID:njOyyfl/0
>>119
そういう事はチラシの(ry

どうでもいいけれど、「おだしの聞いた(原文ママ)味噌汁」
って「冷や汁」の事じゃないの?
おそらく今、自分で作るのは普通の味噌汁を作ってそれに胡瓜なりを入れただけ
なのかな。それとは全然違うものなのにね。

吉田さんも色々作ってあげたのにただ食べるだけだった君には、

121 名前:101 :2005/07/02(土) 05:08:22 ID:VVtOLRSv0
漬けて2日目
なんか匂ってくる
冷蔵庫いれた方がいい?

122 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/02(土) 12:52:47 ID:GWtYriQi0
気になるようなら入れて桶。

123 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/03(日) 11:10:03 ID:pX2L9Ib50
ちょっと油断したら表面がグレーになってきた・・・


124 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/03(日) 12:24:33 ID:GDiFm6qs0
誰か、30年物とかのぬか味噌をほんの少し分けてくれないかな〜と、
道行くおばあさんに熱い視線を投げかけてみるw

125 名前:123 :2005/07/03(日) 19:06:20 ID:pX2L9Ib50
気合いを入れてかき混ぜているのですが、
最初は2・3時間おきでもグレーになってしまってました。
5・6回かき混ぜて、糠が少なくなってきたので糠と塩と
唐辛子を足してたら今のところ良い感じです。
でもおいしそうな匂いではないです。

126 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/03(日) 22:13:23 ID:LOGVH44D0
ttp://www.kiwi-us.com/~lua/oshinko/goods.html

>ぬかみそを常温で保存している場合、真夏を乗り越えることは至難の技。
>こんな時に役立つのが「氷ペットボトル」
>空のペットボトルに水を入れて冷凍します。
>(この時、ペットボトルの水は満タンにしないで!水は凍ると体積を増し、
>ペットボトルが爆発します!やや少なめに入れてくださいね。)
>これを写真の様にぬかみそに挿しておくだけ。これでぬかみそをクールダウン。
>暑い夏の日中、ぬかみその沸騰を防いでくれます。


ガイシュツかな?
さっき、色々ぐぐってて見つけました。
私、カメで常温でつけてるので去年結構苦労したんで。
早速明日からやってみようと。

127 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/03(日) 23:13:13 ID:80H7cTs00
>>126
うちも速やってみよう。。。ヽ(゚∀゚)ノ

128 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/03(日) 23:32:02 ID:UKje20Jb0
糠みそ、春に仕込んだ頃より明らかに茶色っぽくなってきてる。
臭いも強くなってるんだけど、どういう変化が起こってるんでしょうか?
いろんなサイトを見てみたけど、わかりません。。。
かき混ぜは毎日やってます。




129 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/04(月) 00:22:14 ID:KBGlpimA0
>>125
グレーになったときは常温で水分少なめで塩分控えめですか?
>>128
足し糠しないでおくと白っぽくなるよね?あと粘りがでるよね?

130 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/04(月) 01:45:31 ID:7PRCAjhk0
>>128
いえ、いったんはいい感じで育ってたのが
茶色っぽくなってきてるのですが・・・

131 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/04(月) 10:26:09 ID:V97/2IY/0
うちのは、義祖母の代からの糠床とやらを甕ごと押し付けられたもの。
マンション住まいなもんで気密性の高さと、この時期の温度が敵っぽいので
日中の暑い時間帯は甕ごと冷蔵庫に入れることにした。
(デフォ状態だと冷蔵庫に入らないので庫内の棚一個外した)

氷ペットボトルが面倒な人は冷蔵庫直入れもいいんじゃないかな。

132 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/04(月) 13:04:26 ID:KTCKomZK0
氷ペットボトルだと糠がすごい水っぽくなる悪寒

133 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/04(月) 13:17:08 ID:KiVZsWJu0
うちも毎年、夏は冷蔵庫。そんな毎日漬けないしなあ。
漬ける時だけは出して漬けてる。
でも毎日混ぜてるし、発酵状態も大変良好ですよ。

ところで増えたぬかみそって、どうしてる?
私んちは足しぬかをするスピードが早いんで、どんどん増える。
足しぬかを多めにしといて丁度いいくらいのヌカなのです。水っぽい野菜を結構漬けるし。
近所に分けたりしたけど、どうしようもなくて最近は捨ててます。
なにかに利用出来ないだろうか。

134 名前:101 :2005/07/04(月) 18:30:41 ID:B2uXHtHS0
>>133
いいなあ。私なんて今日からやっと本漬けしてみようかなと。
余ったら私はパックにするつもり。
お風呂場で。鼻には洗濯バサミでね。

135 名前:129 :2005/07/04(月) 21:51:41 ID:KBGlpimA0
>>130
いままでずっと同じ色で突然茶色になったんですか?
茶色っぽく見えるときは、足し糠したときや、
冷蔵庫に入れてた糠床を常温に出しておくとちょっと色が濃く感じるかな。
ぬかの種類や塩分のせいで変わってるのかもしれませんが。
>>133
ごっそりつけたまま野菜を取り出したりして結局捨ててます。
やったことないので肉や魚なんかをやってみたくもある。

136 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/05(火) 01:42:44 ID:4s+QgJ630
>>126さんの紹介したサイトの写真なんですが
ttp://www.kiwi-us.com/~lua/oshinko/image/tsukeru/p01.jpg
ぬか床の色ってうす茶色じゃないの?
ここのようなカニ味噌みたいなグレーが熟成した色なんですか?


137 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/05(火) 14:17:22 ID:zV3eTGTm0
好意的解釈するなら、
床?も青白く見えるから照明でそう見えるんじゃないかな、と言ってみる。

138 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/05(火) 16:20:40 ID:TgS7jRLy0
ぬか床ってナスや赤カブなんか色おちしてぬかに移るし、からしいれたら黄色くなるし
季節によっても(たぶん温度の影響)色が変わるし何色って一概に言えないよ。
ちなみにうちは真夏だと表面がグレーかかって中がオレンジになる。漬かりやすくてウマイ
寒い時期は全体にぬかをくすませたような色。漬かるのに時間がかかる。

139 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/05(火) 18:31:55 ID:4HxrYoKJ0
96 :KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/07/05(火) 17:12:59 ID:q8lwyMzc0
緊急情報

明日の朝8時から法務部会だぞ。
今、自民党本部に電話して確認した。
古賀の最後っ屁だな。

110 :KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/07/05(火) 17:18:42 ID:q8lwyMzc0
推進派は明日朝8時の法務部会で強行突破を図ることが判明。
議題には表向きは人権擁護法案は無いが、そんなことは想定内。
今週騙まし討ちしてでも通そうとしているのは既に通報者によってバレバレ。
きっと明日の部会で推進派は仕掛けてくる。
そして木曜日は政調審議会。
金曜日は総務会だ。
推進派の計画は完全に見抜いた。

144 :KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/07/05(火) 17:34:47 ID:q8lwyMzc0
明日朝の法務部会は表向きは何か変な2つの法案の審議をやるらしい。
しかし、今日の昼の時点では法務部会の予定は無かったんだよ。
それが夕方になったらいきなり予定が入ってる。
しかも朝8時。何か裏があるに決まってるじゃないか!
タレコミだって3〜4件あって、みんな情報が一致してるんだからな。
どうせいきなり古賀が現れて一気に決めようってことだろ。
今日の「辞任の意向」ってのも油断させるためだったんだね。


140 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/06(水) 04:05:11 ID:GCUtmvbQ0
なんか暑さでマズーになったから、
春に作ったぬか床タッパごと捨てることにする。
毎日毎日ぬかの奴から混ぜろだの暑いだの
せき立てられる煩わしさから
これで解放されるバンジャーイ!


・・・涼しくなって、再びつける気になれるかなぁ。


141 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/06(水) 04:46:47 ID:y4uAvjx30
スーパーでぬか床セットも売ってるし
気が向いたときだけ軽い気持ちで漬けるのもいいよね

ぬか床奉行の批判は気にしない気にしない

142 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/06(水) 11:24:37 ID:G4z+F9U60
>>138
>表面がグレーかかって中がオレンジになる

糠床が酸素不足か何かの状態になるとそうなるって前に書いてあったけど
ウマーなのか・・・
分からんもんだね。

143 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/06(水) 21:53:42 ID:h27phfj/0
てつまる入れたらナスがきれいな色になったよ!
キレイナムラサキ。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウレシイ 

144 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/06(水) 23:06:04 ID:6N8aq9dD0
キュウリの浅漬けをサンドイッチにしてみました。マヨネーズはなし。
まあまあ食べられる味でしたが、マヨネーズや漬け具合などまだまだ研究の余地あり。
まだ絶品と言えるようなキューカンバサンドイッチを食べたことがないのが原因かも。
誰でも思い付きそうなアイデアだけど糠漬けサンドって既出?
うまくいった例があれば知りたいっす。

145 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/07(木) 10:00:54 ID:ZeogwtQkO
ぬか漬けを始めて半月
やっと味が良くなってきたと思ってたら、ぬかが膨張してきました。
密閉容器で冷蔵庫に入れているのですが、蓋が膨れる位。
空気を含んでいるようで混ぜると量も落ち着くのですが、変なガスでも出てる?
色々と見てみたけど、どこにも載ってないので…
このままで平気なのか、どなたか教えて下さい。

146 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/07(木) 11:50:20 ID:RExhN5KW0
はじめて生ぬかを購入。
今までは、足すのも売っている炒り糠を使っていました。

とりあえず、今日足した分以外は全部炒ったんですけど
冷凍した後って、どうやって解凍するんですか?
がちがちに凍らないで、ぼろっとくだけるのでしょうか?

147 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/07(木) 11:57:11 ID:T0ZibXVk0
古漬けを挟み込んだチーズバーガーつくりました。
結構おいしかったんだけど。
ホットサンド系ならなかなかいけます。
ツナなんかもいい。

148 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/07(木) 23:44:18 ID:EWB6vsyY0
ぬかづけってもっとゆっくりつかるものだと何となく思ってた。
こう、野菜をポイポイ放り込んで、毎日混ぜて3日くらいのイメージ。
だから、混ぜるたびに「ああ、これ漬かってきたわ」っていう感じだと思ってたんだよねw
で、頃合のものを選んで取り出す、と。

まさかこんなに朝つけてお昼過ぎには漬かってる、夜になると「う、すっぱい」ってな
スピードだとは・・・。

大きいカメとかで大量につけると私が思うようなスピードなのかな?


149 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/07(木) 23:52:46 ID:DKWRt1zB0
大きいカメで大量に漬けても同じスピードで漬かります。
なので凄いスピードで食べてます。
うんこも凄い量です。

150 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/08(金) 07:23:43 ID:H6c9nTOAO
>>148糠床そのものが漬け物って考えると、他の漬け物とあまり変わらないかも。


151 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/08(金) 14:30:32 ID:KiAGDoWL0
>>147
肉や魚と組み合わせると古漬けもいけるんですね。
今度はハム+浅漬けでやってみよっと。

152 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/08(金) 16:49:36 ID:LQgE20FNO
>>145
パンとか発酵させた時と同じで、ガスが出て膨らむんでしょ?
私のも膨らむけど、気にしたこと無いけど…
冷蔵庫に入れるか、塩や辛子を入れてみるとかして、発酵のスピードを遅らせてみたらどうでしょう。
あとはもっと大きい器に替えたら。

153 名前:145 :2005/07/09(土) 16:09:08 ID:nKZo7gwZO
ありがとうございます。
やっぱり皆、ガスが出るものなんですね。
冷蔵庫にも入れてあり、容器にも余裕をもって入れているつもりだったのですが、すぐにフタがパンパン…
最近、味も落ちてきた気がするので 混ぜる回数も増やしたいと思います!!
ところで、胡瓜・かぶ・人参・茄子のローテーションばかりなのですが、他に何かオススメありませんか?

154 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/09(土) 18:53:05 ID:kxMeG9t90
上の方で薦められた干し椎茸いいよ、あとセロリ。

155 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/09(土) 21:24:34 ID:ew/5jyFQ0
わーん。・゚・(ノД`)・゚・。

糠のすっぱ臭全然消えない・・・卵の殻以外に何かありませんか??

156 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/09(土) 21:33:33 ID:D7tn2+CA0
>>155
ぬかみそからしは?

157 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/09(土) 23:52:42 ID:DaEkxUD80
>>155
粉からし入れろ。

158 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/10(日) 10:46:19 ID:1C+FirG/0
ごく基本的な質問を改めてしてみたい。

過去スレで糠床を美味しくする為に投入するあれこれはでてる。
そんな中で、あんまりあれこれ入れるのは感心しないという意見もあったり。

そこで、糠と塩と昆布、タカの爪くらいの基本組み合わせで美味しく出来ているという
先達方に聞きたい。

ご自分で思うコツとは?
良くかき混ぜると言うのはよく聞くが、そこをぜひとも細かく聞きたい。
「良くかき混ぜる」ってどんな風に?
どれくらい?そんなスピードで?両手で?片手で?ぐるぐる?切るように?

ぜひマジレスを。

159 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/10(日) 12:40:29 ID:+L8Qra8o0
手が疲れない程度のスピードで、
片手で
全体に空気を振れさせるイメージで混ぜてます。

夜は冷蔵庫に入れてますが、最近水っぽくすっぱい。
水分はタッパをひっくり返して捨てて、すっぱいのは放置しています。

そろそろあの味も飽きてきた。私も卵の殻いれてみよっと。



160 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/10(日) 19:49:02 ID:kbMEsGeU0
下から上へ。周りから真ん中へまんべんなく糠が動く
ような感じでかき混ぜてます。
日に一度、漬けたのを取り出したついでにかき混ぜ
ているだけですが、適度に酸味もあり絶好調ですよ。
ちなみに冷蔵庫で漬けていて、唐辛子と昆布を入れてます。

161 名前:23区 :2005/07/11(月) 05:09:16 ID:auKGXtc90
一週間ぶりに混ぜたけど常温放置の糠床は元気だった
気温が高くなかったからだね
うちは酸味全く無し

162 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/11(月) 10:56:12 ID:gsFE6khB0
卵の殻入れるとき、卵になにか処理するんですか?
ただきれいに洗って砕いて混ぜればいいんですか?

163 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/11(月) 12:29:24 ID:bMfC2JwM0
>>162
中の薄皮をとる、とどこかに書いてあった。

164 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/11(月) 21:37:52 ID:SnZtMk070
>>155
・・・・その後どうなりましたか?

165 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/12(火) 01:11:00 ID:naUAyWhf0

長芋( ゚Д゚)ウマー


166 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/12(火) 11:04:10 ID:KDkbGb8D0
>>163
げ・・・と、とたなきゃあ(汗)

167 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/12(火) 11:45:29 ID:EsWZaQdQ0
卵の殻は細かくすればするほど効果が出やすいって
どっかでみた。

168 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/12(火) 13:44:28 ID:ro59LBXC0
たまごのカラを入れるときの注意はここでみた。
http://www.din.or.jp/~h_i/nukafaq.htm

169 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 04:01:56 ID:kW0YgAL/0
ぬか漬けか。。。現代人には、手間が掛かり過ぎてちと、辛いなぁ。。
食い物と言えば、漬物と味噌汁にご飯。旅行と言えば死ぬ前に一度御伊勢参りで
妻は、糠床をカビさせると家に不幸(死人)が起きるので一生家を守らなければ
ならないような江戸時代でもないとなかなかねぇ。。。

170 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 08:08:26 ID:OIUwverK0
いや、全然普通に漬けられるけど

171 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 09:16:17 ID:8+AyQ3Rm0
どなたか梅干を漬けている方、教えてください。
梅干のカビってどんなのですか?
梅酢が濁り、白い沈殿物があります。
これって何ですか?

172 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 09:46:40 ID:QKUShrzW0
>>171
良く洗って、1つ1つ丁寧に水気を取って、きっちり陰干しした?。
どれか一つでも怠ってると、腐敗しやすいよ。

ってか、ここは糠漬けのスレなので↓で聞いてみた?
【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082688082/


173 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 10:20:59 ID:8+AyQ3Rm0
>>172
ありがとうございます。
親切そうな人たちだったので・・・。すみませんでしたm(__)m



174 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 13:03:29 ID:XwLDFdvQ0
うふふ
ここのみんなは親切だよっ  


175 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/14(木) 10:15:17 ID:qyts+RcC0
ここみていたら、ぬかみそ食べたくなって、去年は封印していた漬物をまた再開しました。
産直で、青いトマト(間引きしたのかな?)発見!!
2つにわって、漬け込んで・・ウマーでした。
以上、ご報告まで。

176 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/14(木) 15:59:11 ID:Zvo1Ibwc0
ぬか床がりんごの匂い。。。
ぬか漬けもりんごの味。。。

なぜ?

177 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/14(木) 22:49:26 ID:QkOatLpl0
最近、糠床の調子が悪いのかな?
あんまりおいしくない
くやしーーー


178 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/15(金) 05:39:47 ID:+AGMRdjs0
春はあんなに美味しかった糠なのに・・。
秋まであぼ〜んするかな。


179 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/15(金) 17:20:37 ID:AiUTrN+CO
パンが余ったらちぎって入れ、生姜、大蒜、昆布、干し椎茸、卵の殼、
ビールもたまに入れていたら(もちろん塩・辛子も)、
すごく調子イイ(・∀・)!大根・胡瓜・瓜・人参・茗荷・長芋がウチのデフォなんですが、
何か他に美味しいのありますか?

180 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/16(土) 00:20:24 ID:YyaFpZ1i0
>176
うちの漬け物(といっても長芋だけだが)もなんかリンゴみたい。
変な味じゃないし美味しいんだけど、悪い状態なのかな、これ?

181 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/16(土) 00:50:44 ID:4Yb4dIOe0
162じゃないんですけど、タマゴのからのこと書いてくださった方々ありがとう!
タマゴのから入れたら酸味おさまったよー!!

サルモネラ菌が気になるので、茹でたまごつくって、
で、殻むいて(ゆでたまごだととってもきれいに薄皮取れた!)、
すり鉢でこまかくすって投入!
今日、ようやくもとのぬかたんにもどった!!
サンキュウ!!

182 名前:162 :2005/07/16(土) 01:46:28 ID:uxFwcRIf0
お礼おくれました。
私は薄皮も一緒にいれてしまった(汗)

でも酸味は消えました。みなさんありがとう!

183 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/16(土) 03:01:12 ID:dxdAtokr0
>>179しいたけ!おいしいよ。

184 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/16(土) 03:21:17 ID:9XD7p+uzO
>>183椎茸って、生椎茸ですよね?

185 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/16(土) 16:56:58 ID:Nacp5DOA0
>>184
YES!生しいたけです。
まだ一回しかやってないんだけど、
3〜4時間漬けて食べました。ウマー。

186 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/18(月) 12:10:59 ID:RWFGgcKe0
↑変なノリのやつが出てきてからスレ止まった。

187 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/18(月) 20:07:25 ID:/PA6Hvwi0
>>179
うずら卵! つまみに最高です

188 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/18(月) 20:30:50 ID:6+bakbmn0
酸味に卵の殻の件
ゆで卵殻ごと(全体にヒビ入れて)漬ければ
卵の糠漬けもできるし一石二鳥よ。
今の時期、殻剥くとすぐにしょっぱくなっちゃうけど
殻つきならゆっくり漬かるよ。

189 名前:155 :2005/07/18(月) 21:33:19 ID:+JhsL6me0
亀亀ですけど、レスくれた皆様ありがとん。

粉カラシは投入していました。・゚・(ノД`)・゚・。
卵の殻だってすり鉢ですって大量に入れたのに・・・

思い切って捨てますたよ・・・。

190 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/18(月) 22:20:51 ID:Z5dkiUSN0
干ししいたけも、水分を獲る働きが有って良いよ。

191 名前:くまこ :2005/07/18(月) 22:29:05 ID:BpKcKQUB0
初めて書き込みます。
私は冷蔵ぬか。良く入れるのはきな粉、ミョウバン、あとたまに砂糖とヨーグルト少々です。


192 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/18(月) 22:43:45 ID:yYgj7Vdr0
>>191
きなことお砂糖ってどのくらいの量ですか?
お砂糖は特に初耳なので詳しく知りたいです。

193 名前:くまこ :2005/07/19(火) 00:18:16 ID:bJxwebue0
>>192
きな粉はテキトーにさらさらと。凄くまずい黒ごまきな粉という、牛乳に溶かして飲むというものがあるのでそれを流用しています。
きな粉は乳酸菌と相性がいいらしいですよ。
砂糖ですが、ぬかが元気なさげな時、カンフル剤としてさらさらと。入れすぎると当然ながら甘くなります。
冷蔵庫にタッパで保存してますが砂糖投入の翌日は蓋がパンパンに膨らんだりします。

194 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/19(火) 02:11:02 ID:Of627bgV0
床作って5日目。
…表面がブルガリアヨーグルトの
匂いするようになった
中はええ糠の匂いなのにな

195 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/19(火) 13:54:53 ID:bkS5g4yX0
>>133
超亀レスゴメソ。ぬかみそ炊きはどうですか?
北九州の郷土料理だけど、簡単にできるよ。しかもかなりウマー。
私はまだ作ったことないけど、母がよく食卓に出してた。
ご飯が進みすぎるのが難点だけどw

http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/cook/iwashi/precipe_nuka.html

196 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/19(火) 21:11:03 ID:r5OzLsI+0
>>くまこ
ありがとうございます。今度糠元気がない時にやってみますね。

197 名前:196 :2005/07/19(火) 21:22:24 ID:iVYOf5jj0
あわわ、ごめんなさい、敬称が抜けてました。

198 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/20(水) 13:10:39 ID:/AMTE8gz0
ウンコが糠臭くなってきた

199 名前:162 :2005/07/20(水) 13:18:39 ID:HheCv1yj0
前は「信じられない」と書きこみしましたが、
最近本当に糠がオレンジ色風になってきました!

200 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/20(水) 17:40:06 ID:nbSHO7wu0
うちもオレンジに近い黄色だす

嫁の実家はかなり黒い、なんでだろ〜?

201 名前:くまこ :2005/07/20(水) 20:16:27 ID:jgXpvBiF0
皆さん水抜きはどうしてますか?
私はフィルムのケースに穴をあけたものを埋めてます。
水分の少ないものはあまり漬けないもので…


202 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/20(水) 20:29:03 ID:MSprR5KF0
>>201
ホームセンターで買った、陶器製の穴の開いた水差しみたいな形のもの
突っ込んでおくと、水が底にたまるよ。

203 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 01:16:21 ID:WeXvdn64O
>>185>>187
ありがとうね^^

204 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 02:58:08 ID:1kW8tpiR0
ウンコが糠臭くなってきた ×
糠がウンコ臭くなってきた ○


205 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 06:51:40 ID:e8q6h4jr0
水が底に溜まってきたら
粉末で売っている粕を
そのまま入れればいい

206 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 11:06:45 ID:WeXvdn64O
私は、ペットボトル(生茶みたいな先の細いタイプ)
の蓋側(蓋つけたまま)を12〜3aに切って、鉄箸熱して数箇所穴開けて、
糠床に挿し入れてます。陶器のと同じく、水分がたまりますよ。

207 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 11:13:59 ID:WeXvdn64O
水分出た時、昆布入れてる。旨味出ていいよ。
後は干し椎茸。これも旨味出る上に分解されて馴染む。昆布はキャベツを漬けた時に一緒に細かく切って雑ぜてもイイ!
そしてまた昆布追加投入。。まだ水っぽければ、糠や、無ければパン(ちょっといいパンにしてます)ちぎって雑ぜておいても桶!

208 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 12:44:43 ID:wWT8Yrp60
>>206
それよさそう! さっそくためしてみますぅ♪

209 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 16:39:34 ID:+cV9yAC+O
皆さんのぬか床はどんな状態ですか?
先日、実家で母のぬか床を見せてもらったらパサパサポロポロな状態(常温保存)
私のぬか床は冷蔵庫保存、水分多めでヨーグルト位なんです。
今の自分のぬかの状態も味も気に入っているのですが
他のはどうなのかな〜と思ったので。

210 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/21(木) 18:22:34 ID:qKENJPDm0
水分の状態は漬ける野菜や足しぬかをしないってだけじゃないの?
味が水分量で変わるとは思えないが

211 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/22(金) 12:21:20 ID:vFypDxMx0
糠をへっこましておくだけでも結構水溜まる。
後はスポンジで吸うだけ。

212 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/22(金) 14:16:26 ID:4siRtv+1O
私も糠に穴掘っておいて、溜まった水はレンゲですくって捨ててる。
でも、固くし過ぎるとセメダイン臭が出るので、通説よりは水っぽくしてます。

213 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/24(日) 14:47:14 ID:fv8U5gjI0
みんなは糠何`でどんな容器に入れてますか?
漏れは糠1`で5gぐらいのホーロー鍋です

214 名前:209 :2005/07/24(日) 17:06:03 ID:M+mqpghkO
書き込みっぱなしでスイマセン
やっぱり皆さん水分は少なめみたいですね。
小さめタッパーなのであまり糠を足す事もできないし
まめに水分取ってみようかな。
ありがとうございました。

215 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/24(日) 20:41:56 ID:Z0mIDZrq0
急須の中に入れる茶漉しを埋めて、溜まった水をスポンジで吸い取ります。
キャベツ漬けたら結構水分出たな。(゚Д゚ )ウマーだけど。

216 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 00:54:38 ID:eV+ytCVz0
みょうがもおいしいらしいね。
漬けてみよう!

217 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 10:56:18 ID:hesotDgF0
最近出かけて留守にすることが多かったので、昼間は糠床を冷蔵庫に入れ、夜出してかき混ぜてたんですが
ウマーだった糠漬けが、初期の頃の塩漬けのようになってしまいました・・・orz

218 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 14:23:54 ID:T4I35Iip0
ウンコしてて糠をかき混ぜてないことを思い出した。

219 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 17:05:27 ID:Jg8bxgy40
糠漬けに甘さを出したいんやけど何を入れればいいかな?

220 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 17:33:32 ID:pI0OahLHO
きなこ

221 名前:くまこ :2005/07/26(火) 19:42:44 ID:72J6Xdlc0
私は実家が山形なんですけど、
山形を含む東北の一部で食べられている小茄子(ゴルフボール小ぐらいで皮厚め、少し苦味)は、ご当地では塩漬けがメジャーですがぬか漬けがまたうまい。
ミョウバン入れると色きれいに出ます。

>>216ミョウガ旨いです!!!!!
>>217ぬか足して、砂糖、ヨーグルト少々入れてみては?
>>219バナナ

222 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/26(火) 20:56:57 ID:WKUjqQ6u0
217ではないが俺も夏なんで冷蔵庫に入れたら同じようになったよ。

>ぬか足して、砂糖、ヨーグルト少々入れてみては?

砂糖ってのははじめて聞いたどんな理由で砂糖なんでしょ?
常に冷蔵庫でつけてる人もいるみたいだけどどんな風にしているのか
教えてくれたら嬉しいです。

223 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/27(水) 00:39:02 ID:UHfCpfl90
>>222
# 常に冷蔵庫でつけてる人もいるみたいだけどどんな風にしているのか
# 教えてくれたら嬉しいです。

冷蔵庫でぬか床を管理してますが、一応私の手入れの方針を書くと・・・
 (1) 1週間に1日は、ぬか床を冷蔵庫から出して、室温に戻して発酵を促す。
   冷蔵庫でぬか床を管理すると、乳酸菌や酵母の発酵作用が弱まるので、活を入れてやる(w

 (2) 2週間に1度程度、煎りぬかと粗塩を足す。
   ぬか床の有用菌にも、食べ物(?)が必要。適宜追加のぬかを与えてあげる。
   あまり頻繁でも良くない模様。過去スレで、漬物屋さんで働いている方が、「2週間に1度くらいが適当、
   あまり甘やかすと、ぬか床に良くない」(だっけ?)と書いていたのを参考にしてます。

きっちりと上記の通りにしている訳ではありませんが、ぬか床の状態はずっと良好です。
実際には、上記で書いたものを目安にして、ぬか床が弱ってきたように感じたら、(1)(2)の手当を適宜行う
といった感じです。

>>217 さんの状態は、ぬか床の有用菌がかなり弱っているように思えますねぇ。

224 名前:217 :2005/07/27(水) 01:21:08 ID:kinxHI5h0
皆さんありがとうございました。
早速炒り糠足して、ヨーグルトちょっとと野菜の切れっ端を入れてかき混ぜて様子をみることにします。
早く復活してくれーorz


225 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/27(水) 14:35:49 ID:jtSMdwgk0
ヌカ漬けに初挑戦したいのでアドバイスください。
スーパーで、発酵済みという四角いパック入りのヌカが売ってますが、あれで漬けていいのでしょうか?

226 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/27(水) 21:24:15 ID:Ef26KeTt0
OK

227 名前:くまこ :2005/07/27(水) 22:29:15 ID:LACCDdB00
>>222
砂糖は乳酸菌のえさになるようです。私は元気付けに使ってます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91
→ウィキペディアのぬか漬けの欄です。まだまだ書きかけのようなので自信のある方は編集されてはいかがでしょうか。

228 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/28(木) 01:05:23 ID:cuz/nKfJ0
バカばかり

229 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/28(木) 12:50:24 ID:dz91jkiQ0
乳酸菌の餌はオリゴ糖では?

230 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/29(金) 12:32:46 ID:6rMww7zN0
昆布のぬかづけマイウー

231 名前:くまこ :2005/07/29(金) 23:35:44 ID:Si58/tlz0
オクラ、おいしいですよ。

232 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 05:40:03 ID:iDGg0Xkg0
ひたすらキュウリのぬか漬け

233 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 05:48:56 ID:JxSMiy3h0
>乳酸菌の餌はオリゴ糖では?

つまりハチミツが適当かと。


234 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 08:35:09 ID:K4b0s74C0
オクラいけますか、じゃあ漬けてみよう

235 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 09:27:43 ID:Hggv35xU0
無難なとこで、胡瓜・大根・人参・カブ・キャベツ・茄子・オクラ・茗荷・昆布
中間は、牛蒡・ニガウリ・玉子・ブロッコリー、生姜
マニアは、パプリカ・ピーマン・トマト・椎茸・セロリ
旨いが匂い移りや腐り易さで微妙、玉葱・ニンニク・長いも

236 名前:なすなす :2005/07/30(土) 20:53:41 ID:voXxB+7z0
2週間ほど前からぬか床セッセと作ってセッセと野菜を漬けています。
3回目のチャレンジです。
前回、前々回、2回とも何だか漬けた野菜(きゅうり)が、シュワシュワって
発泡しているみたいな変な味になって、手の施しようがなくなって捨てますた。
今回は何とかいけてるのですが、茄子がうまく漬かりません。
硬いんです!どうしたら柔らかく漬かりますか?教えて!!

237 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 21:27:33 ID:V2yTqWhT0
昨日の足し糠してかき混ぜて常温においておいたら
みっしり表面に白いカビ(酵母?)アルコール発酵臭もOrz
表面捨てて大量にからしぶち込んで野菜室に入れときましたよ。
去年は、2日くらいほっておいても問題なしだったのに気合がたりんな。

238 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/30(土) 21:45:40 ID:+slU8eMr0
おくらは、ゆでなくて、そのままつけていいのですか?

239 名前:くまこ :2005/07/30(土) 22:08:49 ID:Dk+OiNoh0
>>236味はすっぱい感じですか?
   茄子は塩もみしてますか?

>>238生のままです。漬かるとふんにゃりします。ぬるぬるも出ます。
きうりなどより時間はかかる気がします。


240 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/31(日) 11:20:36 ID:dtvWZmjd0
おくら試してみよう!

キャベツとにんにくを漬けて、にんにくを薄切りにして
キャベツと和えて食べたらウマー!
今日は昆布にチャレンジ中です。うまくいくといいなー。

241 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/31(日) 14:35:43 ID:qP9QtK5r0
冷蔵庫に糠床を入れてたら塩漬けになってしまった217です。
お陰様で糠床が復活してくれました。アドバイスしてくださった皆さまありがとうございました!

>>236
私も経験がありますが、発泡しているみたいな味はやたらとぬか床が膨らんでいた時になったような・・・
ぬかみそからしと塩を入れて、よくかき混ぜたら元に戻りました。

242 名前:なすなす :2005/07/31(日) 18:26:16 ID:b13MSWhB0
塩もみもしてるんですけどね・・・
味のほうは酸っぱくは無かったのですが、今朝きうりをあげてみたら
酸っぱくなっていました。
発酵しすぎてる??
とりあえず、糠と塩を入れて混ぜ混ぜしてみます。
ぬかみそからし買わなくっちゃ。

243 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/31(日) 20:34:13 ID:I9y89jVz0
酸の中和は胃薬

244 名前:くまこ :2005/07/31(日) 23:40:30 ID:Sv5cy5ef0
>>243
胃薬ってのは画期的ですね、前、重曹使ったことありますが。
すっぱいの結構好きです。

245 名前:238 :2005/08/01(月) 00:11:18 ID:/kR8KrMx0
>>239
ありがとうございます。おくら、生でいいんですね。塩も、もみこまなくていいんでしょうか。
さっそくやってみます。

キャベツにも挑戦しようかな(というほど大げさなものではありませんが)と思っています。
漬ける時間はどのくらいでしょうか?

246 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 20:23:29 ID:Jbaq0xYP0
発酵しすぎた時はビオフェルミンを入れるといいらしい

247 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 20:39:51 ID:V7Xgb8AJ0
漬け始めて1ヶ月も経たない漏れのような素人が作った漬け物の方が
その辺で買うどの漬け物よりも旨いのは何でなんだろ?
漬けるのが浅いのかな?元の野菜が悪いのかな?

248 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 20:50:17 ID:VW/QF2m60
>>247
ぬか床セットから始めてない?

249 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 21:58:52 ID:8gIAzOEf0
このスレでコテって意味あるの?

250 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 22:34:52 ID:cqeC19lvO
キャベツと、一緒に入れてある昆布を刻んで混ぜて食べると美味しいよ。
人参もあわせると更に美味しい。

251 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 22:45:18 ID:UdehOlV10
初心者が張り切ってコテを名乗っているだけだろうw

252 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 23:24:31 ID:v+H1jvRX0
>>247
久しぶりに以前よく食べていた、スーパーのお惣菜の胡瓜や人参のぬか漬けを買ってみたら
味が落ちたのか?と思うくらい美味しくなかった。
昔は美味しいと思ってたのにな・・・という寂しさと自作のぬか漬けバンザイな複雑な気持ちだ。

253 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 23:25:51 ID:VW/QF2m60
>>252
ぬか床セットから始めてない?

254 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/01(月) 23:32:37 ID:oQm2qmqZ0
自分で漬けたやつは旨く感じるだけでは?

255 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 00:49:50 ID:0Rrbmdvp0
ここで聞いていいかどうかわからないんですが、これってどうですか?
おもしろそうなんですが。
http://www.tukeru.com/02sagohachi/index.htm

256 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 11:41:22 ID:oRGjr1Fp0
>>255
【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082688082/

257 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 14:06:11 ID:WEzCIf81O
キャベツ漬けた後は、よく水分取るけどどうしても水っぽくなるので、
糠をたして(昆布や鷹の爪も)一日馴染ませます。

258 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 15:32:35 ID:SoWGMOiX0
キャベツと昆布の漬けたの、今朝食べたよ〜
ウマー!
で、今日はゆで卵いっちゃいました。
今夜のつまみに間に合うかな?ワクテカ

259 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 17:40:47 ID:Ca4GGzPO0
夜、帰宅すると台所のネットに溜まった
糠がかなりの臭いを放っています…

やっぱり毎朝ネットを取り替えるしかないんですかね?
みなさんはどうしてます?

260 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 17:45:00 ID:oRGjr1Fp0
ネットには悩まされるよね
排水溝もすぐ汚れるし、糠のような膜も出来る
小バエの季節は原因がそこにあるように思える

261 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 21:19:28 ID:t+NwqR0G0
>>259
ほんとうにすぐ目詰まりしてやっかいですね。
こまめに重曹をふりかけ、熱湯をかけるようにして解消してます。


262 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/02(火) 22:26:47 ID:jTkWVi+I0
>>253
確かに鉄粉ぬか床買って始めました。
>>254
家族もどっちが市販のものでどっちが自家製なのか言わなくても自家製のほうが旨いと言っていたので・・・

263 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/03(水) 12:32:13 ID:fcoRKI3k0
>260
うちはビニール袋用意して流しに置いて、
糠はなるべくそこで落とすようにしてます。
毎回しばって捨ててるけど、流しや小バエはなんぼかマシになったよ。

264 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/03(水) 13:22:59 ID:vVhWHM5S0
100キンで買ってきたタッパで作ってたけど
最近の中国製の不信感で、
やっぱり琺瑯の入れモノ買ってきた。これで安心

265 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/03(水) 16:16:02 ID:bRiLowgEO
どたばたと出張に出かけ、一週間後に帰宅。
常温に放置してた糠床ちゃんの事を思いだし、ドキドキしながら蓋を開けたら…
(◎o◎;)ナンジャコリャー
今まで見たことのない赤いカビが直径五センチ位に…ナニコレー
かなり多目に取り除いて、粉辛子入れて混ぜ混ぜしたけど…
野菜怖くて入れられません…
ナニ?あの赤いの
(T_T)

266 名前:259 :2005/08/03(水) 16:40:53 ID:2lQsR2sE0
やっぱりまめに処理するしかないみたいですね…
朝は時間ないからついつい放置しがちなんだよなぁ…




267 名前:ポッキーちゃん :2005/08/03(水) 21:51:52 ID:qY/mi67t0
>>266
一週間か…
今の時期の常温で…

268 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/03(水) 23:06:37 ID:98VxPCQo0
コバエが室内で湧くなんてありえないと思っていた・・・
みんなの話を知って驚いているよ@北海道

269 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/03(水) 23:44:52 ID:Tzu1y+YP0
>>265
えーーー  私なら容器ごとすてちゃうけどー!


270 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 00:20:03 ID:Wiq/zIn6O
>269
捨てようとしても捨てられなかった…
悪い育ての親ですが、何とか更正の道へ…

271 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 08:58:45 ID:V88R/TKQ0
>268
北海道はGも一部しか居ないと聞くし…裏山

この時期は発酵早いから、常温一日放置でも結構酵母浮く。
日中は冷蔵庫に入れて丁度いいくらい。

272 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 14:21:53 ID:6u7jIMZH0
>>270
そっか、じゃあがんばれ!
いい糠に戻ることを祈ります!せっかく育ててた糠だもんね。

私は今ゆでたとうもろこしをつけてます。
どうなるかなあ・・

273 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 15:18:26 ID:CRZXWhnK0
>>270
トリアーエズ奥底の無事そうなのだけ助けてそいつを種に作り直せば??

274 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 15:22:45 ID:GPv0Ecy20
とうもろこしの糠漬け????マジでー??

275 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 16:33:22 ID:DupKWpJl0
ぬか床セットを買おうかと思ってるんですがスーパーで980円のと
楽天で3500円くらいで売ってるぬか床は味がやっぱり違うのでしょうか?
最初は高いほうを買っておいた方が無難かな?


276 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 16:43:41 ID:WuRHF3U70
最初は腐らせて捨てるつもりでいいと思うよ
だから安いのでいいと思う

どんなに美味しい糠床を買っても、手入れ次第で2〜3ヶ月後には
美味しくなくなるから
毎日掻き混ぜてるのに、最初の美味しさが無くなる

なんとなく分かってきたら3500円のを購入して美味しいのを楽しむと
いいかも

277 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 16:49:05 ID:ecPHCSle0
>>275
いっしょ。いっしょ。
高くても、安くても手入れをおこたればアポーン。
安いモノを買って、こまめに手入れをするがよし。
自分のは一袋10円の糠だもの。

278 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 19:13:37 ID:Wiq/zIn6O
>272
>273
ありがとうございました!
頑張って更正させますね!
二度と放置なんてしないように気を付けなきゃ

279 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 20:51:44 ID:y4KJeKcw0
皆さんは何時間ぐらい漬けたり、何時間おきにかき回したりしていますか?
ずぼらな漏れは一日に一回、つまり24時間漬けてます・・・
かき混ぜるのもその時だけ。

280 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/04(木) 22:05:48 ID:11nOdX+U0
とうもろこし、おいしかったです!
まる一日冷蔵庫で漬けました。お試しあれっ

281 名前:275 :2005/08/04(木) 23:07:10 ID:DupKWpJl0
>>276-277有難うです。
なる程、手入れ次第って事なんですね。
初めてなのでぬか床の練習と思い安い方を買う事にします。


282 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/05(金) 05:35:19 ID:hQcqyYxD0
この頃、ぬかの足が速くてね。

夏は塩加減が難しいよ。

283 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/05(金) 16:07:21 ID:2EHAgNzi0
ぬか漬け美人買いました。
蓋も他の琺瑯よりしっかりしてる。大満足


284 名前:ポッキーちゃん :2005/08/05(金) 20:56:15 ID:ULN2ICc90
私は100円の炒りぬかと100円のタッパで始めましたよ。
ちなみに私の教科書は昔のタモリ倶楽部のぬか床の特集でした。

285 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 00:46:06 ID:Mb1iE2fb0
今、昼間セットしたばかりのぬか見てきたんですけど・・・・
蓋の表面にぬかがばら撒かれてて「あちゃーこぼしてたよww」なんて
流しではたこうと思ったら・・・・・動いてたんだけど・・・ダニなのかな・・
ほっといても良いものなのか、その内消えていくのか、何か良い対処法があるのか・・・
どなたか経験者いませんか?


286 名前:779 :2005/08/06(土) 01:00:31 ID:xLJmuRfS0
>>285
私は経験ありませんが、もう少しディテールを描写してください。

287 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 01:00:46 ID:K0cCKL4C0
>>285そのぬか、セット前にちゃんと炒った?炒らないと虫が湧くと聞く。

288 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 05:20:44 ID:6udwhVOn0
炒ると風味が飛ぶとも聞く。

289 名前:779 :2005/08/06(土) 08:37:27 ID:xLJmuRfS0
>>287 288
前、うまくいってたぬかに米屋からもらった炒ってないぬか入れたら変な匂いになってぬかが駄目になった。
炒りぬかでないと駄目では?

290 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 09:29:51 ID:YnxreipzO
え?私いつも近所のお米屋さんから糠ただで頂いています。
その場で精米する店だから、お米買う時ついでに。
今迄、炒ってなかったよ。。。
そう言えば去年夏、貰った糠使い切れなくて放置していたら虫大量発生したorz
それからは使う分だけ少量づつ貰ってます。どうしても余ったら冷凍庫入れてます。

291 名前:779 :2005/08/06(土) 11:48:13 ID:xLJmuRfS0
そうなんだ…

292 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 11:59:53 ID:ELmit6e70
私も今まで一度も炒ったことない
同じく米屋の糠を使用

293 名前:779 :2005/08/06(土) 16:27:40 ID:xLJmuRfS0
生ぬか(炒ってないやつ)のポイントは?

294 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 17:14:56 ID:ELmit6e70
ポイントは無いんじゃないかな、そのまま入れるだけだから

295 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/06(土) 21:40:05 ID:Pi+sji9s0
いただいたメロン(中身のオレンジ色のね)をおいしく食べ終えてからさて、どうし
たものかと思った皮を漬けてみました。
表面の網目の部分を取り除いて入れるのですが、すぐに引き揚げた方が良いみたい。
おいしいですよ。
その後の糠をまぜるとフルーティ〜♪
しばらく続きますよ。

296 名前:779 :2005/08/06(土) 21:55:16 ID:xLJmuRfS0
トマトやスイカの間引いたやつ(小さくて青いの)をつけると旨いと聞いたことがある。
誰かやったことある人いますか?

297 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/07(日) 00:33:12 ID:128b9Sg/0
青いトマト(プチトマト)はおいしくなかったよ〜
なんか、変なにおいが付いて、腐ったトマトっぽくなって。
2日間つけたんだけど。残念。
キュウリが一番おいしいですね。


298 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/07(日) 14:59:50 ID:+UcavAuv0
ガラスの容器で漬けたいんだけど、なかなかいいサイズにめぐり合えないよう。

299 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/07(日) 15:18:45 ID:E99QmFpC0
ガイシュツかも。
農家の人にいただいた茗荷をつけてみたよ。
紫っぽい色合いでなんともうまー。
大人の味だね。

300 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/07(日) 15:52:48 ID:JUBXdjqp0
300ちんこ

301 名前:779 :2005/08/07(日) 18:03:57 ID:b1kVr12W0
>>298
ガラスはあんまり良くないんじゃ…
やはり琺瑯とか陶器とか、
透け透けがいいなら100均とかのパン入れタッパーがいいと思う。

昨日新しい床作りました。パン入れ良いですよう。

302 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/07(日) 23:23:13 ID:+UcavAuv0
>>301
え、ガラスって良くないんですか?
以前、ホウロウを使っていて途中から一部がはげて茶色いのが出てきたので
ガラスか陶器がいいかなって思ったんですが。ガラスはぬかがつくと変質したり
するんでしょうか。

303 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 01:42:29 ID:2wAgpdMY0
ガラスでやると容器と糠で重くなって、しかもすべったりしそうで怖い・・
301が言ってるようにタッパーでいいと思うなぁ。

304 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 05:56:53 ID:aN1wQ1hV0
発酵過程(酒・味噌・納豆など)で透明な容器を使用するって
あまり聞かないけど、直射日光は良くないのかもね

冷蔵庫で漬けるならガラス容器も楽しそう

305 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 11:26:18 ID:nGl9LfNO0
みょうがおいしいよね〜
うちも夏は常につけてます♪

306 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 13:21:16 ID:lyQpZaw70
>>303->>304
そういう意味か。じゃ、日光が当たらないところで安全な場所に置く
分にはいいよね。色付きガラスの大きいボウルが見つかったので
それに入れ替えました。涼しげでさ、混ぜるのが楽しくなるよ。

307 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 13:36:59 ID:CQLg4RLO0
プチトマト、うちでは大成功でしたよ〜。
味に深みが出て、すごく美味しくいただきました。

今はゆで卵に再挑戦中。
この間丸一日漬けていたらちょっと味が濃くなりすぎたので
半日漬けて、今夜の豆腐ハンバーグに添えて出す予定。

308 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 19:41:31 ID:JsbMWNzo0
小バエ対策として、水を張った大きめのボウルを流しに用意し
糠で汚れた手や野菜はそのボウルに漬けそこに糠を落としてその後
その汚水はトイレに流す方式にしたら排水溝が糠で汚れなくなったよw

309 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 21:05:26 ID:DiL3cUJF0
>308

それだ!

310 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 21:13:44 ID:c06vuQDV0
植木にやると良い養分。臭いけど。

311 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/08(月) 22:48:56 ID:JsbMWNzo0
植木にやったら塩分で土もろとも植物もあぼーんでは・・・。

312 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 01:33:54 ID:p5RVzG5k0
>>310
隣の家の奥さんが庭に糠捨ててすごい迷惑してます。ヤメテ。

つーか、塩分で植物枯れませんか?

313 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 10:51:39 ID:8wBx5jrz0
>>310は思いつきで言ってみただけダロwww

314 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 14:23:15 ID:d5D2VSZM0
なら除草剤として

315 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 15:25:52 ID:O+gfRyS20
その程度じゃ枯れないよお

316 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 15:32:24 ID:m2K/Gabq0
塩トマト作るというアイデア

317 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/09(火) 23:58:05 ID:9D/fZHL70
とうもろこし、やってみたらおいしかったです。
みんないろいろ考えますね〜。

318 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 00:35:31 ID:ulKqSl590
ぬかづけは部屋がくさくなるからだめだな。
浅漬けがやっとだわ。

319 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 03:15:35 ID:6hkdoMwB0
ワンルームとか狭い1DKとかで糠漬けやるのは無理すぎ。
人を家に呼べない。

320 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 04:02:14 ID:Hgz/mA6F0
なんでそんな臭くなるの?


321 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 04:54:45 ID:PxglwBd10
俺は1DKで常温でつけているが問題ないよ。
冷蔵庫でつけている人はさらに臭わないのでは?


322 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 06:54:34 ID:pvE65q2r0
いやいや、ぬかのにおいに敏感なヤツはいるよ。
今まで、誰も言ったことがなかったが、この間、初めて遊びに来たヤツが
ぬか漬けてます?って、気がつかれた。

男の一人暮らしで、おかしいのか?
よそのぬかは旨くないんだよ。


323 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 11:49:47 ID:6hkdoMwB0
キッチン廻りでクンクンすれば多少は臭うかもだが…
人を家に呼べないほどってのはないな。

>322
オレも男の一人暮らしだが、ぬか漬け作ってるのは
むしろ女の子には好印象。
「じゃあ、ご飯とかも自分で作るの?」
「作るよ!食べに来る?」
そして俺がごちそうさまのパターンはアリだw

324 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 12:16:42 ID:Xs5fh6fj0
確かにちょっとクラッとキタ

325 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 15:04:54 ID:kXjmsHeo0
なんか一人暮らしの男の子だと
これが俺の良菌だ〜とかって白いトロトロしたものとか
加えそうで…それを女の子に食べさせてウシシと喜ぶ…

326 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 16:20:58 ID:7e1KsHBb0
どうせ>>325には男が作ってくれた糠漬けなんて
食べる機会がやって来る訳無いんだから余計な心配しないのよw

我が家は旦那が独身時代に持ってた糠床、今では私がお世話してます。


327 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/10(水) 20:21:20 ID:b9UqtEb20
漬けてる時じゃなくてかき混ぜるときに糠の臭いがするんだよ。
換気扇着けてかき混ぜればOK
近所には迷惑かも試練が。

328 名前:ぼつこ :2005/08/10(水) 22:13:52 ID:5C8ww0+w0
>>326
ちょっと感動した。

329 名前:ぼつこ :2005/08/11(木) 01:47:06 ID:7eP2n0B30
酸っぱくなったぬかは卵の殻で中和できますか?
化学式的に合ってるのか?
乳酸(酸味)+Ca→乳酸カルシウム
じゃなかったかな。

330 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/11(木) 13:15:19 ID:yQxNvTFX0
中和できるかどうかは知らないが
酸っぱさは緩和できる

331 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/11(木) 20:09:27 ID:TXvzqGsn0
>>329
化学式はさておき殻で中和出来る。
サルモネラ菌が付いてるので煮沸して使うべし。

332 名前:ぼつこ :2005/08/11(木) 22:15:39 ID:7eP2n0B30
サンクス!

333 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 01:13:18 ID:zfzF4MC+0
すいません。夫がきゅうりの糠漬けがメロンのような味がすると
言ってまずいと言います。タッパーで漬けています。
何をどうしたらおいしいきゅうりの漬物になりますか?


334 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 07:38:52 ID:IAgTeSQx0
きゅうり+ハチミツでメロンの味って聞くよね
きな粉とか入れて糠床が甘いのかな?

335 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 14:56:40 ID:zOAGA6lT0
きゅうりがメロンになるならお得じゃん

336 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 15:20:48 ID:VW8KVoXE0
てつまるってダイソーにあったんだね。知らなかった。

337 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 16:54:37 ID:LsyfwtDX0
酸っぱい古漬けがすきなんだけど、塩辛くなるばかりですっぱくなりません。
酸っぱくするコツはありますか。

338 名前:ぼつこ :2005/08/12(金) 22:08:00 ID:j7+6VsjR0
ダイソー行ったけど鉄丸売ってない。
欲しい。

>>337
発酵が弱くなってると思う。

339 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 23:04:46 ID:VW8KVoXE0
>>338私が買ったダイソーでは缶切りやキッチンの
便利小物が置いてある棚にあったよ。
とりあえず2コ買った。糠床も2つなので。


340 名前:ぼつこ :2005/08/12(金) 23:09:51 ID:j7+6VsjR0
>>339
ハンズで似たようなの探したら1,000円とかで、やめた。
地道に探す。

341 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/12(金) 23:37:15 ID:sibWkF0b0
>>337
ヨーグルトとかビオフェルミンとか、銀河高原ビールとかじゃダメ?

342 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 00:43:37 ID:VcSUxWM/0
>>337
塩分控えめで2〜3日漬けっ放しにしとけば酸っぱくならない?

343 名前:101 :2005/08/13(土) 02:11:10 ID:7ZDUL2jf0
ずっとパンの発酵したみたいないい匂いだったのに
ずっと冷蔵庫だったから、クーラーなしの部屋の常温に24時間置いといたら
くっさいツウウウウウウウンンスッパきつい匂いに変わってた。
怖くて本漬けできないよ。
菌死んじゃったのかな?初心者だからこれがぬか漬けというものなのか?
よくわかんないよウワアアアアアアアアン・゚・(つД`)ノ

344 名前:101 :2005/08/13(土) 02:12:32 ID:7ZDUL2jf0
>>338
大阪心斎橋筋の中のダイソーにテツマルありますた

345 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 10:56:26 ID:MXXYJcy70
>>343
http://www.ajiwai.com/otoko/make/nuka_fr.htm
ここ読んでがんがれ

346 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 15:23:23 ID:tY9amjfA0
>>101
塩分濃度を上げてよくかき混ぜれば刺激臭は無くなるよ。
わしもぬか床作り始めて2週間くらいのときそうなった。
思いっきり塩を入れたらツンとした刺激臭がなくなったの。
しばらくすごくしょっぱかったけど。

塩分濃度が下がるとぬか床はぐれるねえ。今はとくに暑いから。
冷蔵庫ぬかなら塩分控えめでも大丈夫かも知れんけど、
常温ではしっかり塩を利かせたほうが安全ですわ。

347 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 15:31:33 ID:yl8HM5/e0
マメにかき混ぜたら
悪臭を放つ嫌気性細菌は死ぬよ。

348 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 19:00:07 ID:eDUj0EaH0
>347
正しい。
正しすぎてつまらん。

349 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/13(土) 20:02:27 ID:oeEf9pY50
しかしこの馬鹿正直さが料理板の良い所でもある。

350 名前:101 :2005/08/14(日) 01:28:28 ID:Dh1Idaiz0
>>345>>346>>347
先輩方!ありがとうございます。なんかパソコンの画面が潤んでくもる…・゚・(つД`)ノ
塩いっぱいいれて今日も10分くらい
かき混ぜました。
頑張ります。


351 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 08:02:06 ID:jOTjvOMz0
え、10分もかき混ぜるもんなの?
私は全体が混ざったかなー? で終わりにしてる
(ブツの入れ替えを除いた純粋なかき混ぜ時間は1〜2分)

352 名前:ぼつこ :2005/08/14(日) 14:36:50 ID:P1Hkg4kX0
ニンジンの漬け方ってポイントありますか?
皮は?

353 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 21:17:25 ID:EmXuBvWCO
茹で卵を漬けてみました。
1日室温においておいたら、しょっぱくなりすぎました。
見た目は半熟で美味しそうだったのに…。
時間を調整して再チャレンジします。

354 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 21:56:41 ID:NXfg2IiT0
>>326
それ、姑の糠でしょ?
そんな物を世話するなんて絶対にイヤだ。

355 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 22:20:34 ID:i5rSwSp/0
>>354おまいは自発的に糠床を作ってる俺にケンカを売ってますか?
男でも糠床作る奴はいるんだよ。

356 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 22:55:34 ID:NXfg2IiT0
>>355
そりゃ彼氏が自分で作った糠床なら喜んで世話するけどさ、
大抵はママンの糠でしょ?
姑の糠を世話するのが嫌なんだってばw

357 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 23:14:43 ID:XEY3ng3m0
俺もそうだけどママンでなくて、ばーさんの床分けだと思う

358 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 23:14:44 ID:SORSC5le0
姑の下の世話するよりましw

359 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/14(日) 23:18:58 ID:EmXuBvWCO
お姑さんの糠、ウラヤマシス。

360 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 00:56:01 ID:/miFCNOy0
嫁と姑は仲が悪いと決め付けてる人達多いんだね。
私もトメさんの糠、羨ましい。

361 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 01:41:50 ID:tF8BDYBt0
決め付けてる、という訳ではなくて・・・
自分の場合、実際嫌いだしw

362 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 04:29:36 ID:3aaJpFL80
テメーの嫁姑関係等スレ違いの自分語りはチラ裏池

363 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 10:29:10 ID:SIIoe9SZ0
美味ければ、姑のだろうと、何だろうとめんどう見るだろ
まずけりゃ捨てて作り直す。

と言うことで、おまいの人生損をしていることに気づけよ。
いい年して。

364 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 11:31:21 ID:avtfdbEK0
何事も損得で考える人間にはなりたくないのは確か。

365 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 12:58:07 ID:J5Sjncc80
必死だなw

366 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 13:43:37 ID:KmK34KhK0
でも書き込み読んでて、この人は姑との付き合いが下手そうだなって分かるよね

367 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 13:47:52 ID:1mcXwKWg0
なんか変な流れになってきたが…

今の生活に大きな不満でもあるのか
何でもネガティブに考えてしまう
かわいそうな人が紛れ込んできたで
ファイナルアンサー?

368 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 13:53:58 ID:WV0nfHrS0
何にでも姑と結びつけてしまう精神が不安定な人でFA。
きっと旦那とも上手く行ってないのであろう。

369 名前:101 :2005/08/15(月) 16:05:22 ID:STKuMNs20
流れをぶったぎって申し訳ありませんが…
匂いがマシになってきました!
すっぱい匂いは変わりませんが、ツンと変なセメダイン臭はなくなりました。
今日も掻き混ぜ頑張るぞ!

それとテツマルいれてるんですが、友人にそれ錆びさせないと意味ないんじゃない?
と言われました。そのまま入れてるんですが、錆びさせるもんなんでしょうか?

370 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 16:41:09 ID:9Y/hE5jI0
プチトマト入れてたら、なんか炭酸っぽくシュワ〜って舌触りがする・・・。
味もこの間漬けた時とは大違い。
食べない方がいいのかな?


371 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/15(月) 18:08:24 ID:WV0nfHrS0
糠が発酵し過ぎてタッパーの蓋を押し上げてたよww
もう少し深い容器に買い替えよう・・・。

372 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/16(火) 13:43:10 ID:3C70r8Wf0
>369
家のお袋は、錆びた5寸釘など入れたそうだが・・
テツマル君はそのままでOKなんでないかい。

373 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/16(火) 15:13:33 ID:Rk4gZNkF0
わざわざ錆びさせないと使えないなら、さびた鉄釘の代わりになるという
商品価値がそもそもない罠。

374 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/16(火) 15:40:47 ID:nTfcEYcX0
>373を読んで可哀想になってきた

375 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/16(火) 19:06:26 ID:Rk4gZNkF0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22592199
ほらよ、てつまるがオクに出てるよ。
よく嫁。サビたら金属タワシでおとせ、だとよ。
錆びさせないと意味の無いテツマルなんてあるわけねーっつの。

376 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/16(火) 21:04:41 ID:F2qm1ETy0
>>375どっから見てもダイソーのてるまるなのに350円スタートって・・・
てつまるは入手困難なの?近所のダイソーに普通に置いてあるけど。

377 名前:ぼつこ :2005/08/16(火) 23:47:59 ID:6uPpPjQc0
>376
買い占めとけ!

378 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 02:29:22 ID:mM3RQhh40
常温でぬかを漬けてるんですが
4日間 放置してたらウンコの匂いがします。
もうダメでしょうか?

379 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 06:07:43 ID:2H1m3eA10
>378
うわずみをすくって、捨てろ、後は良くかき回せ
まだ大丈夫だ。maybe
糠足してな

380 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 11:50:40 ID:nBN35Wnl0
>>378
家族一人ひとりに、ぬか樽にウンコ入れなかったかどうか
尋ねてみ。
話はそれからだ。

381 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 12:22:58 ID:18MGHWyD0
糠床の表面のみ黒っぽいのでがんがん混ぜて糠足したけど不味かったかな?
ちょっと心配です。

382 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 17:09:36 ID:uE3DQ2vv0
今日のぬか漬けうまくできた( *´∀`)

383 名前:ぼつこ :2005/08/17(水) 19:52:33 ID:lacJyVJB0
これから4日間、家を開けるので、たっぷりかき混ぜて冷蔵庫に入れておきます。
多分大丈夫だけどやはり心配。


384 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/17(水) 22:57:42 ID:nBN35Wnl0
数日放置時は塩を多めにかぶせるようにしておくといいぞ。

385 名前:ぼつこ :2005/08/18(木) 08:51:09 ID:CftIZyZh0
>384
ありがとう、でももう遅い、出先です。

386 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/18(木) 10:23:36 ID:OLByoofP0
四日間なら冷蔵庫に入れるだけで平気
一週間くらいは大丈夫だよ

387 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/18(木) 19:41:37 ID:DoaKPy330
からし入れすぎたかな・・発酵が弱くなっとる('A`)

388 名前:ぼつこ :2005/08/18(木) 21:21:03 ID:k5bsdR7u0
さびた釘の件だけど、釘が錆びている必要はないんだろうけど、
錆びていれば釘にメッキしてある亜鉛やスズは落ちているはず、
ということじゃないかしら。
あと錆びた釘いれても、赤さびが無くなってグレーっぽい色になるけどこれって効
いてるんだろうか。

389 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/18(木) 23:38:12 ID:DoaKPy330
昔の人は物を大事にしてたからさ、釘入れるのにも
まだ使える新品入れちゃ勿体ないから、もう使えない錆びた釘を
入れて桶。って事じゃない?

別に錆びの成分がぬか床に効く訳じゃないもんな。

390 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/19(金) 09:00:32 ID:lpmr6gWs0
まぁ今の釘は昔の釘と違うからねぇ(メッキとか素材そのものが)
素直にてつまる入れとくのがイイ気はする。

391 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/19(金) 09:40:06 ID:cIbS9tC90
ズッキーニを漬けてみた。人参や大根と比べると香りが弱くてイマイチだと言われてしまった。
食べてみて、「小メロン漬みたいな感じで悪くないじゃん?」って思ったけど
自分が作った欲目かもしれないな。

392 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/19(金) 12:20:48 ID:uMMMR+WE0
>391
欲目です。

393 名前:ぼつこ :2005/08/19(金) 20:32:55 ID:IMDxo1Yb0
やっとテツマルゲットしました。
玉子状の物を想像してたら、リング状のでびっくり。
ヤカンにも入れようと思って3個買いました。
早くぬかにいれたい。

394 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/19(金) 20:35:51 ID:q/oHAkwQ0
ダイソーにも売ってるらしいがみつからね
ホームセンターは800円ぐらいだったし

395 名前:ぼつこ :2005/08/19(金) 21:05:24 ID:IMDxo1Yb0
一見ステンレスっぽい感じの直径6〜7センチのリングです。
ぬか床でかさばらなそう。ためしに舐めてみたら確かに鉄の味でした。
新潟の三条市で作ってるらしいです。


396 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/19(金) 23:47:59 ID:q78vd+GS0
へぇ、じゃぁ新潟までテツマルかいに新幹線に乗ってでかけようっと。


なわけねーだろ。

397 名前:ぼつこ :2005/08/20(土) 06:44:59 ID:IyN+T5qj0
ノリ突っ込み?!


398 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/20(土) 18:36:29 ID:FEXpfj+U0
漏れもダイソーで買ってきた。
おろしなどが売ってるところに置いてあったよ。
浅づけようの袋7枚入りも売ってた。買ってないけど。
てつまるの注意書きにさびが付いたらさびを落として使ってくれと書いてあったよ。

399 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 02:02:58 ID:btzDPFvL0
今日、生理だから
ぬか漬け用のテツマルだして、しゃぶってよう

400 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 08:07:22 ID:bL3Hgu+i0
↑生臭い話だ。

401 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 08:34:40 ID:7DUGsqUn0
ぬか漬け挑戦してみたいと思ってるんですが、
一人暮らしだと毎日漬物食べないといけないのかな、と思って
躊躇してしまってます。

402 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 09:27:44 ID:WMgRJcYz0
オクラってイケるかな?
実践者いませんか?

403 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 22:35:48 ID:9+tH2XUk0
>>401
毎日かき混ぜてさえいれば毎日漬けなくてもいいんじゃない?
漬けるにしてもキュウリ4分の1本とか、すこ〜しで。
まずはやってみ。楽しいよ〜

404 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/21(日) 23:49:09 ID:NLyojNdP0
>>401
自分も野菜を買うひまがなくて、毎日は漬けられない。
けどもう3年糠床可愛がってます。
あんまりエサないと乳酸菌が可哀相だし弱ってしまいそうな気がして、
漬けるもの無い日が続く時は、削り節を一袋入れたりしています。

>>402
このスレでいけるんだって分かったんで、ここのところ何回か漬けてみました。
生のままで塩摺りして漬け込んでます。
普通にオクラだな、って感じで旨いです。

405 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/22(月) 22:09:43 ID:g7MNh2iI0
出汁をとった後の昆布を干しておいて、水っぽくなった糠床に入れると
水気を吸ってくれて、昆布も美味しく食べられて一石二鳥だった。
昆布を細切りにしたのとみょうがを刻んだのとを和えると、おかゆに
ぴったりで、今年の夏ははまりました。

406 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/22(月) 23:29:19 ID:Zs8c0EmQ0
>401
うち一人暮らしでで残業多くて忙しいけど
冷蔵庫で飼ってるから全然大丈夫だよ
始める前は同じこと悩んだけど
冷蔵庫なら塩分少なめにおさえれば
2日くらい漬けても大丈夫だから、
食べるのが大変ってことはあんまないかも
食べる時も、うす塩にしとくと
サラダみたいに沢山食べれるし
かきまぜるのも思ったより大変じゃなかった
始めるなら夏野菜がうまい今だお

407 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/23(火) 01:52:43 ID:ofOJQpZI0
最近糠床作って楽しくてつい毎日漬けて余ってしまって
2日漬けっぱなしとかやってたけど、漬物を焼きそばに入れたり
野菜炒めにしたりと何かと活用できることに気がついたよ。
後、ココ見て卵とか新ショウガを漬けたら美味しかった。
今日はエシャロットが安かったのでつい漬けてみてしまった。
明日どうなっていることやら・・・?

408 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/23(火) 10:01:37 ID:La3XXZTzO
ダイソー2件まわったけど、てつまるくん見つからないかった。3件目行ってみます。

409 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/23(火) 19:54:37 ID:+US7S8Z00
>>408見つかるといいね。
てつまるは丈夫で安いからハンドクラフトのパーツとしても人気あるんだよ。
漬物や料理する人以外にも需要があるから見つけたらさっさと買うべし!

410 名前:ぼつこ :2005/08/23(火) 21:23:50 ID:PqzaxTEj0
>>408
わかってるとは思うけど、念のため、
てつまるは鉄のリングで、ビニルに入ってぶら下がってます。
私は箱に入ったタマゴ状を想像してて、見逃してた気がする。
早く見つかるといいね。

411 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/23(火) 22:27:01 ID:ZIXcciPB0
鉄丸じゃなくても100キンでなにか鉄製の物買ってきて入れれば?

412 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 02:11:10 ID:+8TJaqns0
鉄製の栓抜きならその辺でよく売っている

413 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 05:21:59 ID:/wfKM7lB0
>>412
ん?メッキしてないのは、売ってないだろ。?
メッキには、有害物質が含まれてるから、糠に入れない方が良いぞ。

414 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 07:48:57 ID:cTjd4lcR0
100スキは?

415 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 07:54:17 ID:C5zUZ3670
>>414

大きすぎないか?

416 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 12:08:44 ID:Gzy8RSi30
ぬかづけをとこづけって言います?
うちの地域ではたまにとこづけって言う方がいます。

417 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 16:17:41 ID:PNNUlKkQ0
糠漬けがうまい人は床上手といわれます。

418 名前:ぼつこ :2005/08/24(水) 17:16:13 ID:3FKfUw8q0
>416 ぬか床に漬けるからかな?床漬け。

ぬかにてつまる入れたら、
数時間でてつまるに触れている部分のぬかが黒くなってた。
鉄分が溶出してるのかな。
あとヤカンに入れといたら錆び水になった。水に入れっぱなしは良くないかも。

419 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 19:06:21 ID:ayWcBw360
>水に入れっぱなしは良くないかも

…。

420 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 20:04:47 ID:MkOAzU5l0
>>418麦茶沸かす時に入れてるけど、麦茶パックを取り出す時に一緒に鉄丸引き上げてるよ。
その後は水分拭いて乾かしてる。サビささない様にした方がいいよ。

421 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 20:52:05 ID:UvBmBKxq0
ダイソーにてつまる無かった。
代わりにスチールのナットを買ってみたんだけど
果たしてこれを糠に入れて良いものか、今更ながら悩んでる。

422 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/24(水) 21:47:36 ID:PgPeXMvc0
スチールと鉄は微妙に違うよね

423 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 00:26:27 ID:f4Vpv9xJ0
話ぶった切りですが・・・。
なすびを漬けてみたんですけど、味はともかく皮がどうも硬くて変な食感でした。
なすのぬか漬けってのを今まで食べたことがないからよくわからないので、なすのぬか漬けがどんな歯ごたえなのか誰か教えてください。

424 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 01:14:39 ID:YTXqKiAH0
>>421
悪い事言わないから、止めといたほうが良いよ。
鉄製で在れば、メッキされてることが殆どだろうし、ステンレス製で在れば
意味無いし。
仮に鉄製(メッキ無し)であっても、中国製の物とかは、鉛や錫が多く含ま
れる、日本製でも少なからず、含まれてます。

425 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 09:22:19 ID:aepHhrlV0
もう素直にホームセンターとかで糠床用の鉄製のなすびの置物みたいなの買っておけ。
800円くらいだった気がするが。

426 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 10:43:06 ID:9O63vNbD0
>>425
かわいいの売ってるよね

427 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 12:39:23 ID:8sepXLWW0
>>425
それでナスビを漬けたら、茶色くなってしまったのですが、
使い方がおかしいのでしょうか?
釘を入れると、綺麗な色になるのですけど……

428 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 16:27:12 ID:FhQM8Yw80
他人に あげられるナスの糠づけを 作ろうとした時
焼き明礬は、欠かせない。 明礬 1 塩 2

429 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 16:34:42 ID:amECRp2oO
余計なお世話だけど、鉄を糠に入れて茄子の色止めに使うのはともかく、
水(飲み物)に入れて鉄分補給ってのは意味ないよ。
体に吸収されづらい鉄分だから、無駄手間になりますよ。

430 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 20:11:29 ID:kny9O2EV0
意味無いことはないよ。鉄吸収出来るし。
でもお茶に入れるとお茶のタンニンと結合して青黒い色になるから注意。

431 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 20:26:51 ID:4TY7KbPB0
砂鉄じゃダメなの?
夏の思い出に磁石持って海にいって・・

432 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/25(木) 21:04:13 ID:kny9O2EV0
酸化してるし駄目なんじゃないの?

433 名前:ぼつこ :2005/08/25(木) 21:39:26 ID:44jFyYLG0
>430
コーヒーは?

434 名前:ぼつこ :2005/08/25(木) 21:42:43 ID:44jFyYLG0
433です スレ違いですね。
 
今日卵の殻入れた。
ちゃんとオーブンで炙ってから。

てつまる入れてから茄子の色が凄くきれいになった。

435 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/26(金) 01:02:31 ID:K/5VRBYb0
>>434てつまる効果が実感できると嬉しいよね。

今まで糠床、大きめのタッパーに入れてたんだけど、高さが無いから混ぜる時に
糠がこぼれてたんでホームセンターに行って糠床専用のプラ容器を買ったよ。
7Lサイズだけどギリギリ野菜室にも入るし、高さがあるからかきまぜやすい。
容量UPで色々入れれるし、軽くて便利(・∀・)イイ!!しかも400円程度だったしw


436 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/26(金) 07:00:01 ID:Lhmcycgs0
401さんみたいに私も一人暮らしで、1DKなんですが、ぬか漬けしたら家全体がヌカ臭くなったりしませんか?
冷蔵庫に保管しようと思ってるんだけど、そうすると冷蔵庫開けるたびにヌカの匂いするのかな?
彼氏が来るときにそれだったらヤバイかな、とずーっと悩んでます

437 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/26(金) 09:27:29 ID:J8cKmQHy0
>>436
野田琺瑯の「ぬか漬け美人」使って冷蔵庫保管してるけど、臭わないよ。
タッパーみたいに密閉できるフタじゃないけど。
かき混ぜる時に拡がった匂いが残るから、コンロの五徳の上で換気扇回しながら
かき混ぜてるけど、結構効果あるよ。

>彼氏が来るときにそれだったらヤバイかな、とずーっと悩んでます
彼氏に「ヌカくせぇ!」とかってキレられると言うこと??


夕べ今年初めてミョウガのぬか漬けを食べた。
ほんっとに美味しかった。
夫はミョウガが嫌いなので、独り占めできる。
ぬか床に今夜分のミョウガがある。
幸せだ。

438 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/26(金) 15:32:43 ID:YQ4RiSI10
>>436
マンションだけど冷蔵庫に入れずに小さい木製の椅子に
置いてあるけど無問題。自分は鼻が良くてかなり香りに敏感なタチだが
全然においません。ただしタッパーね。

439 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/26(金) 20:21:40 ID:vE/erqF/0
>437にあるように「ぬか漬け美人」でさえ臭わないんだから
他の容器ならもっと臭わないよ

「ぬか漬け美人」なんて買う必要ないよ
気分(漬ける量)によって気軽に容器の大きさを変えるといいと思う
プラスチックのタッパーでも問題ない

440 名前:ぼつこ :2005/08/27(土) 00:08:33 ID:UQzNG9xL0
手はすごくすべすべになる。ホント


441 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 00:44:05 ID:ygot09oF0
>>439はぬか漬け美人にいじめられたことが?
なんか怖いよ。
>>436は容器の大きさのことなんて聞いてないんだし。

442 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 00:54:06 ID:mejQjDtb0
>気分(漬ける量)によって気軽に容器の大きさを変えるといいと思う

・・・・。


443 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 09:35:18 ID:DRMe0n/W0
容器の大きさは、年数を経過すれば大きくなるかも。
頻繁に違う容器を変える気力は無いけど。
最初は胡瓜一本とかだけど、キャベツの美味しさを知ってから
大きい容器でないと漬けられなくなった。

一人暮らしだけど1/8くらいのカットで漬けて毎日食べてる。
かなり薄塩。
体重が落ちるし繊維を沢山摂れるからお勧め。

444 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 10:59:13 ID:uC4ZH4X30
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fsale%2Fregular%2Fmenu%2Fs_sale.htm&main=%2Fsale%2Fregular%2Fsho_item%2F1008_76009.htm
安くなってたから、これの小さいほうを注文したんだけど、
なんかだんだん大きいほうがよかったような気がしてきた。
でもこれ、ちょっとかわいいよね。

445 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 14:57:55 ID:xgVCcUCf0
>>444
エー、高いよ!100円タッパーでいいじゃん。
見た目はいいけど、高さが低いから使い勝手悪そうです。


キャベツの漬け方がいまいち分からないです。
例えば10等分して漬けるとき、全ての葉っぱに塩や糠を揉み混むの?

446 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 18:07:13 ID:DRMe0n/W0
好みによりますが、面倒なので中まで揉み込んでません。
以前は丁寧に揉み込んでたけど、毎日漬けると糠が凄い勢いで減るし
何より面倒くさいので。

・でも、一玉から葉一枚を剥いて漬けるのが一番美味しい
 (漬けるのが面倒、短時間で漬かる)
・楽なのはケーキのように、適当に10等分?くらいにカットして
 そのまま漬け込む
 (カット幅によっては中が超薄塩)

普通に漬かった部分はご飯と一緒に、薄塩部分はサラダ感覚で食べてます。

447 名前:ぼつこ :2005/08/27(土) 22:25:32 ID:UQzNG9xL0
445に同意。
前も書いたけどダイソーの食パンのタッパ使ってます。8分目でもこぼれにくいし、
安い、中が見えるので混ぜやすい。長なすがちょうど収まる。
ニッセンのやつ、絶対使いにくいと思う。あんな写真みたいにはならないし。
あんな水抜きなんてフィルムのケースに穴あければOK。それに深いとそんなに水抜き必要ない。

448 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 22:51:30 ID:DRMe0n/W0
「ぬか漬け美人」をURL付きでしつこくお勧めするのは、以前のスレからあります。
私は業者の宣伝と思ってスルーしてます。
容器なんて何でもいいしね。

449 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 23:05:04 ID:Que5kVUH0
出来合いのぬか漬け用のチャック付き袋の糠で漬けてたけど
さすがにちゃんとした容器買おうかな…
糠漬け美人は買わないけどナー

450 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/27(土) 23:12:45 ID:lW+sCwWj0
あ…あれ?今送信したのが出ない…
どこかに誤爆してしまったかも(´・ω・`)テラヤバス

昔買った、熟成済みセットのタッパを愛用しています
一人分漬けるには丁度良い大きさです
美味しく漬かるなら、容器は何でも良いと思う
大事なのは中身さ!



451 名前:ぼつこ :2005/08/28(日) 00:22:42 ID:0dMO86gC0
http://www.ota-ya.jp/komekome/nukaduke/nukaduke2.html

ぬか床に卵の殻を入れると、体内への吸収性が優れた水溶性の乳酸カルシウムに変化するそうです。
水溶性ということは野菜の中にもしみこみ易いってことかな?

452 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 00:28:20 ID:Nuvp/6l/0
容器はなんでもいいなら、ぬか漬け美人でもいいんじゃないの?
なんでもいいと言いながらぬか漬け美人には噛み付いてるのが変なんだけど。
>>448みたいな先入観かね。前にそういうことがあったから、みたいな。
ここ1〜2日のレスのどこにぬか漬け美人のURLが貼り付けてあるの?謎だ。

容器はなんでもいいと言いつつも、甕で漬けてみたい。
今は保存場所を確保できないから甕は無理だけど
ちまちま混ぜてる時に「甕で豪快に混ぜたい」って思う。

453 名前:445 :2005/08/28(日) 00:38:26 ID:oHH+nkN70
>>446さん、ありがトン

しかし>>444のアドはしょっちゅう貼られていたのか・・・
見事釣られてしまった(;^ω^)

454 名前:445 :2005/08/28(日) 00:46:48 ID:oHH+nkN70
あうう、リロードすればよかった。

455 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 12:01:47 ID:/Mg7QKPr0
444が宣伝だとはとても思えんのだが・・・。

456 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 14:42:09 ID:eLKCe3Ji0
444てニッセンのバーゲン品なんだね。
小さいほう安いしかわいいから買おうとしたら売り切れてた。

457 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 15:25:02 ID:apOHmwmd0
ぬか漬け美人買ってきた

458 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 15:31:01 ID:RSd6PFyO0
100均タッパーで糠漬けてたけど、
昆布の切れ端とか唐辛子とかが
薄茶色の糠に混ざってる様が透けて見えて
ゲロみたいでキモイかったから琺瑯にした。

459 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 21:25:26 ID:Ljd9gqCa0
ちゃんとした食品を入れる用のタッパーじゃないと変なモノが溶け出してくるお

460 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 21:33:22 ID:nfASBt4aO
このスレで茗荷が評判なので漬けて見た。
でも全然味染みて無くて美味しくなかった…てかただの茗荷だった(´・ω・`)
買ってから4、5日たった古い茗荷だったからかなぁ…。
茗荷って漬かりにくくてもっと時間をかけなきゃ駄目だったのかな?1晩で出して食べたんだけど。
それともヌカ床に異変が!?でも他はちゃんと漬かってたし…。
何か茗荷を漬ける際に注意する事とかありますか?何かあったらアドバイスいただきたいです


461 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 22:04:23 ID:6Ot4aUCL0
ミョウガは少し長めがいいかもね。
ふんにゃり、しっとりしてから。


462 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/28(日) 23:05:04 ID:8KFqIp1W0
>>460
半分に切って1日〜2日漬ける
多分丸ごと漬けたんではなかろうか

463 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 03:52:44 ID:i/Ps1F0L0
切らないと3日くらいかかるかも。
うちは冷蔵庫なので
きゅうり1日なす2日みょうが3日です。
みょうが、かつおのさしみと一緒に食うとうま〜

464 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 10:49:02 ID:nDouIgNn0
茗荷、うちでは下のほうをちょっと切り落としてから、
そこに十字に切り込み入れて漬けてる。
2日くらいで漬かってると思う。
すごく美味しいからいろいろ試してがんがれ〜>>460

465 名前:460 :2005/08/29(月) 15:06:07 ID:C21PAs0sO
>461-464
ありがとう!
確かに何もしないで丸ごと漬けてました。
今日早速切ってリベンジしてみよ〜楽しみ!

466 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 15:19:00 ID:MlBrahgD0
マ●イ漬物のぬか床って純米酒入れてるみたいなんだけど
ぬか床にお酒入れてる人いますか?
ビールなら聞いた事あるけどな〜。


467 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 16:57:33 ID:gvydz0zi0
>>466
残り酒を入れてもOKですよ。もとは同じお米だしね(・∀・)


468 名前:ぼつこ :2005/08/29(月) 20:10:55 ID:y3uF0The0
だれかゴーヤを試した者はおらんかー

469 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 20:33:56 ID:HE/nFyrh0
ゴーヤをやった人は多いよ。
苦味があるので賛否両論。

470 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 21:10:39 ID:nDouIgNn0
>>468
ノシ
苦かったので、ごま油・醤油少々で炒めて
かつお節とゴマかけて食べた。
おいしかったよ。

471 名前:ぼつこ :2005/08/29(月) 21:42:33 ID:y3uF0The0
にまみは取れないの?酸っぱさで中和とかしないんだ。

472 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 22:08:59 ID:nDouIgNn0
>>471
ゴーヤーの苦味は油で炒めることで一番減少するって聞いたことがあるよ。
わたをきちんと取るのはもちろんだけど。

473 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 22:15:11 ID:w+aZ8LpC0
近くのスーパーで「ぬか漬け達人」ていうの買ってきてみた。
すでに発酵されてるぬかだそうだ。
早速きゅうりを漬けてみたとこ。
初のぬか漬け、明日の朝ごはんが楽しみ〜

474 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/29(月) 22:33:48 ID:gvydz0zi0
>>473
常温?
すぐ漬けられるやつは、早漬かりだと思うから気をつけてね。
美味しく漬かるとイイね。

475 名前:ぼつこ :2005/08/30(火) 01:01:56 ID:SSEbDLve0
>473
「達人」か…
一瞬、「美人」の宣伝かと思った。

476 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 11:17:16 ID:3RKcGE590
あんた宣伝宣伝うるさいよ。
意味のないコテもうざい。

477 名前:473 :2005/08/30(火) 11:29:25 ID:Vbn4Htvo0
初ぬか漬けのきゅうり、早速食べました。
結構塩辛くて、買ってくる漬物の方がおいしかった。
ちょっとがっかり。
これってそのうちおいしくなってくるのかな。

478 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 11:30:55 ID:guwRLp7P0
>>477捨て漬けって知ってる?

479 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 12:42:41 ID:WzeYFS400
クソコテ教えてちゃんのくせになんで偉そうなんだ?

氏ね。

480 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 14:11:03 ID:YzCC9tbN0
なんか最近洗っても糠臭くてまずいよ〜〜

481 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 14:26:48 ID:CJS3rIAs0
私も、100キンのパンケース使ってて
最近たまたまデパートの金券もらったから「ぬか漬け美人」買ったくち。
はっきり言って、使用感は一緒だよ。どっちも冷蔵庫なら使いやすいし。
見た目が真っ白なのと、中身が透けないのがお気に入りという自己満足っす。

まあ容器のアドバイスとしては、なんでもいいけど掻き混ぜる余裕があったほうが
いいよね。圧力鍋と一緒で。

482 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 15:43:05 ID:rPjhA9pOO
大きなダイソーにててつまる発見!@熊本市
早くナス漬けたいよ〜

483 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 16:00:54 ID:e5JYxodP0
>>467タン

そっか、同じお米か!
今度余ったお酒入れてみます。ありがトン

484 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 17:25:48 ID:e5JYxodP0
酒粕でもいいかも!
美味しいぬか床はフルーツ酒のような匂いらしいけど
酒粕入れたらそんな感じになるかな。なったらいいなあ

485 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 19:13:23 ID:+u6aDopO0
デパ地下にて大根のぬか漬けを購入して食べ比べ

デパ地下・・・糠の色は明るい
       満遍なく漬かっている
       酸味がなく、クセもなくやや塩辛い、なぜかフルーティーな風味(ウリの風味か?)
       っつーかほとんどたくあん

うちの・・・糠の色は暗い
      味のしない部分がややある
      塩辛さはあまり感じず酸味があり、やや糠床の風味がする



うちのが食べなれててやっぱり好きだ。

486 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 19:35:56 ID:S6QWYa240
さんまの糠漬に関して、ここで語ってもおk?

出来合いの糠漬を買ったんだけど
結構美味しくて自分でも作りたくなったんだけど…
普通にさんまの内臓を取ったら、糠に漬けちゃっても良いものか…
それと、漬けたら何日くらいで出来上がるのか…

回答キボンヌ

487 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 20:39:28 ID:guwRLp7P0
>>486そんなモン漬けたら糠が台無しになりそうな悪寒。
お前が試してレポしろ。

488 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 21:25:50 ID:jkbmwOHy0
お前なんて言われて試す人間がいるとでも?


常識知らずがいるもんだな

489 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/30(火) 21:42:55 ID:16tRJ0T40
>>486
取り敢えず、床分けして漬ける
身をキレイにして、ピチットとかで水分はキッチリ取る

漬け加減は好みもあるだろうから
色々試してみたら?
2尾漬けて、1尾は一日で出す。2尾目は2日目に出すとか
秋刀魚もこれからは安いし、レッツ・チャレンジw

490 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 01:21:33 ID:AWDFG7n30
>>488なにその反応。

491 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 01:22:56 ID:UC2Ny1sr0
>>486
そのまま漬けるのでなく、塩をして少し置く、みたいな過程がありそうな気がする。
ピチットで水出しするのはよさそうだね。

たぶん結構長く漬けると思うので、床分けして、糠で魚を包んでラップでくるむ、
とかしてみてもいいかも。


492 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 04:27:58 ID:dN52aLSBO
>>486ワタ抜いて強塩で半年。その後塩+糠で半年。
糠漬けとは別物。「へしこ」でググッてみ。
間違っても糠床に入れないように

493 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 08:10:09 ID:KlR+hLAc0
ゆで卵を糠漬けにできるんだっけ?
その場合カラはむいてなんでしょうか

494 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 11:34:26 ID:fq2SnqjPO
てつまる入れてなすのぬか漬けしたら色が全部抜けて黄土色っぽくなってたー!!
どういうこっちゃ?
いままでのてつまる無しの方が全然色着いてたorz
みんな鉄はどんな風にいれてる?
私はぬかどこ上中央に埋め込んでたんだけど

495 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 20:09:44 ID:PhkqjYA50
>>494
てつまるどうのこうの、の前に塩分不足の希ガス

496 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 20:56:14 ID:fq2SnqjPO
あ、図星かも…
塩よくしてなかったような

497 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/08/31(水) 22:33:06 ID:MRE8P5I00
>>493
うちはいつも殻を剥いてから漬け込んでる。
4時間〜一晩くらい。

殻付けたままで、ゴチゴチとひびを入れてから
漬け込むと、かなり長いこと漬けっぱなしに出来るみたい。
(逆にいうと、なかなか味が染み込まない)

498 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 00:33:55 ID:nPcP1KlO0
最近、糠床の元気が無かったから家にあったエビオス錠入れたら元気に発酵してきたw

499 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 07:42:30 ID:8cdzMciT0
元気にするのにヨーグルト入れるならキムチでもおけかな?

500 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 11:00:48 ID:6zNSK4FdO
キムチいいよ。
すっぱくなったやつね。

501 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 19:59:47 ID:L7jlxEXE0
かき混ぜるときにヌカが容器から飛び出て床が汚れる。
そーっとかき混ぜるのかな

502 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 20:07:09 ID:I/Rxm0/M0
容器が小さいんだね
そーっとしかできないなら、攪拌不足になることがあるから注意かも

503 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 21:37:08 ID:PF2tCcNc0
飛び散ったらそのまま床磨きしちゃえ!
もしくは新聞やタオルをしくとかね

504 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/01(木) 23:51:32 ID:c47mQSgv0
臭くね?

505 名前:ぼつこ :2005/09/02(金) 06:56:30 ID:zfiXrt+E0
ピーマン漬けてみた。
苦みが取れない。しゃきしゃき感はあるが漬け物って感じじゃないな。
次はタマネギやってみる。

506 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/02(金) 08:55:14 ID:evnU8txI0
なんでんなもん漬けるかな

507 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/02(金) 12:01:14 ID:FGvRMqdP0
そういや秋刀魚を漬けようと思っててすっかり忘れてましたが
ココを見て思い出しました。
別容器で漬けてきます!

野菜以外でオススメの漬ける物ってありますか?
さんざんガイシュツですが、半熟ゆで卵はめちゃくちゃウマーかったです。

508 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/02(金) 13:43:26 ID:Aqvsm1s40
セロリの酢漬けうまいよ

509 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/02(金) 18:48:51 ID:zfiXrt+E0
柔らかめのゆで卵漬けるとチーズみたいな味になるよね。

510 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/02(金) 22:41:47 ID:hAj6YyKw0
冷蔵庫保管してても毎日かき混ぜないとだめ?

511 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 00:31:08 ID:LIg+mSVV0
>>507,509
柔らかめ、超ウマーなんですが、いかんせん殻を剥くの大変じゃない?
白身がもげちゃって、もげちゃって。

いつも、殻剥き楽の硬めを選ぶか、超ウマーな柔らかめを選ぶか、
苦悶しています。

512 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 01:22:24 ID:7TAYTlRi0
>511
茹でたらすぐに冷水に入れる。
冷えたら水からあげずに剥く。

513 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 05:06:33 ID:DDXhsk9s0
新鮮な玉子だと冷水に入れてもボロボロになるね。
玉子メーカーも古い玉子を推奨してる。

伊東家の食卓
@沸騰させる
A冷蔵庫からスグに投入
B剥く
(半熟でもツルっと剥ける)

514 名前:512 :2005/09/03(土) 06:52:43 ID:7TAYTlRi0
いやウチは、ぬるま湯に卵をしばらくつけて、なじませてから、水から茹で始めてうまく逝ってる。

515 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 11:26:46 ID:nVduH1ph0
うちは卵を室温にもどしてぐつぐつ沸騰してるお湯から5〜6分。


516 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 12:54:14 ID:M4o2kIym0
ウチは、冷蔵庫から出して暫らく置いて、水から茹でてる。
茹で時間は水から7〜8分くらいかな。
茹ったら、そのまま鍋に流水投入しながら荒熱をとって
持てるくらいになったら、流水で殻と玉子の間に
水を入れる感じで剥く。つるりと剥けるよ。

で、読んだら食べたくなったので
今朝、糠床投入しましたw

ウチの糠床は、味出しに昆布入れてるだけなんだけど
この昆布がウマー。

517 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 13:56:31 ID:avew29Zt0
卵のぬか漬けって、、、いいのかね

518 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 14:27:03 ID:4q6PiFMPO
たまに数個漬ける分には大丈夫よ。
うちは半熟(沸騰から2分)を4日漬けるんで、別容器で冷蔵庫漬けにしてる。
卵専用糠は硫黄みたいな臭いになるんで、半年くらいで交換します。



519 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 17:17:49 ID:LtL9tE6Y0
毎日朝晩混ぜてもすぐに酸っぱ〜くなるのは、塩が少ないのですか?
あと水気も出てくる。ヌカを足せば良いと言われますが、そうすると
なんだかおいしくないし、困ってます。

520 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 17:31:39 ID:DDXhsk9s0
水気が出るなら塩不足ではなさそうだね。
>501のように混ぜが足りないのかも。
上下を逆にするのではなく、空気に触れる表面積を増やすイメージで。

表面を斜めにしておけば水分が溜まるから、それを捨てればいいよ。
容器を横にしてもいいし、おたまを使ってもいいし。

521 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 17:41:59 ID:I7PUiddoO
卵を3時間くらい漬けたらピータンのようなまろやかさで(゜д゜)ウマ-
こんどはもちっと長く漬けてみよう

522 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 18:32:11 ID:1N8uR1I80
この時期はすぐに醗酵するから冷蔵庫でどうぞ

523 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 21:12:00 ID:5iUbXTin0
毎年,GWあたりにやり始めて,仕事が忙しくなる
10〜11月くらいに手入れを怠り,冬にあぼーんしてる
ヘタレでつ。

今年は6月くらいにやり始め,なかなかいい味になりません。
ビールとか入れすぎたのか,アルコール臭がツーン。
毎日2回ずつ,扇風機の風を当てながら一生懸命混ぜても,
なかなか消えませんでした。

一昨日,蕪の葉っぱを蕪7個分,今朝キャベツを1/4玉分つけたら,
かなり改善されてきました。キャベツもおいしかったし,
糠のにおいもだんだんフルーティーに。
これは復活目前と見てよいですよね!!

あまりにうれしかったので,思わずカキコしてしまいました。

今年は絶対に,どんなに仕事が忙しくても,
冬を越すことを誓います。
38歳独男。

524 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 22:02:41 ID:41SPiiD5O
昨日から糠漬け初めてやりだしました。
どなたか、教えて下さい。糠を足すときは、糠だけですか? 最初と同じ糠と水、両方足すのですか?
宜しく、お願いします。
m(__)m

525 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 22:44:41 ID:LIg+mSVV0
>>523
よかたね、ガンガレ!応援してます。
「忙しくなりそうになったら冷蔵庫ゆき」等の対策もいいかも

526 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 22:53:20 ID:LIg+mSVV0
>>524
糠床の状態によると思うよ。

出来上がった当初と同じ状態の糠床ならば、
糠+塩+水を足す(作った時と同じ比率で)。

水分が多くなってきた状態ならば糠+塩。

また、塩ずりした野菜等を漬け込んでいて、
なめてみて糠床のしょっぱ味が高まってたら、糠のみを足す。

そんな感じに臨機応変に。
とはいえ、糠床の分量とそれに足したい糠の分量、の比率にもよるよ。
今の倍にしたい、とかいうのなら「糠+塩+水」の三点セットが無難ではないかと。

527 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/03(土) 23:16:04 ID:41SPiiD5O
>>526さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
これから、気を付けて糠漬けをします。
また、わからない事あったら、教えて下さい。m(__)m

528 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 07:00:28 ID:KDe+IMiC0
暑いので冷蔵庫保管でぬか漬け始めたが、冬も冷蔵庫でいいかな?

529 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 08:48:19 ID:/CRQ9Gd7O
冬は冷蔵庫いれなくても十分気温低いとオモ

530 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 12:13:28 ID:FnQgfkVg0
>520さん
ありがとうございます
そっかー混ぜる回数じゃなくて、混ぜ方に問題ありなのかもしれない。
あと、容器にタッパーの蓋みたいなのがついてたんですが、
こういうきっちりした蓋した方がいいんでしょうか?

531 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 13:20:00 ID:IggoEwWj0
>530
具を全部出して混ぜるなら、箸で混ぜるのもいいと思う、細かく、たっぷり空気が入る。もちろん「手についてる菌が大事なんだ」という場合は、手で混ぜた後、やってください。
あと、まぜたあとは表面はきれいにならしてね。

532 名前:520 :2005/09/04(日) 14:52:29 ID:X3APmUaX0
>>530
冷蔵庫サイズの浅い容器なら>531だと良く混ざる。
基本的に、密封の蓋はした方がいいです。
特に今の時期は小バエが卵を産むので。

手に付いてる菌は微妙。
暇なときに手を突っ込めば美味しくなる?
来客のとき、皆に手を入れる協力をお願いすればもっと美味しくなる?
感情論に近いよね。

533 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 15:39:29 ID:JNGdf5WZ0
みなさん重石って使ってます?
使わなくても全然平気で必要性を感じないのだけど
昔からあるとゆー事はやはり重石した方が美味しくなるのかな?

534 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 16:10:27 ID:wxHjRQBN0
>>533
てかさ、どこにそういう知識(糠漬けに重石)を得たのかが気になる。


535 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 16:12:00 ID:wxHjRQBN0
>>534 訂正・・・
×どこに
○どこで


536 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 16:17:34 ID:Pfqoeudf0
私の母親は糠床に重石をしてた。

537 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 16:32:00 ID:9KvSJclKO
沢庵以外の糠漬けに重石は要らないよ。
野菜から出た水分で野菜が浮き上がるのを防ぐのと、野菜の組織を壊して漬かりを早くするのが重石の役目。

538 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 19:00:32 ID:AMBTcBbm0
冷蔵庫に保管してるけど、かき混ぜるときが冷たくて死にそう。

539 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 19:32:47 ID:ZN3wOj/YO
ゴーヤ漬物にしたら、どうだろう? 美味しいかな?
やった事ある人居ますか?

540 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 19:50:21 ID:KDe+IMiC0
ゴーヤはいまいち。わざわざ漬けるほどでもないとオモタ。

>>538 冷蔵庫は冷たいので、できれば野菜室がいい

541 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 20:30:20 ID:kGtHS2Ix0
ゴーヤは苦い。
そしてなかなか漬からない。

542 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/04(日) 22:59:18 ID:AMBTcBbm0
ぬかを触ると手がつるつるするね


543 名前:ぱくぱく田無さん :2005/09/04(日) 23:07:28 ID:yTHb0aiB0
伊賀焼きなんかで鉱石入りの壺で着けると早く美味しくつかるらしいけどやってる人いる?

544 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 00:42:07 ID:w/t/EKy00
>>542
あと、白くもなるね。
がっつり日焼けしちゃったんだけど、糠床かき混ぜる右手だけ手首から先が白いorz
ちょっと「手袋を買いに」という童話を思い出してみたりなんかしてる。

545 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 01:13:57 ID:48zw5Rrk0
ぬかを触ると手がつるつるするけどぬかどこを触ると手がひりひりするね


546 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 04:37:00 ID:C8lCF+1qO
酸も塩も強いもんね。
剥離作用で美白か・・・・

547 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 12:12:16 ID:ZmTKz+gAO
じゃあ全身に塗ったらピカピカの乙女になれるかな〜
冗談は、さて置いて!
糠漬けにするお薦めの物は何か、ありますか?

548 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 13:56:10 ID:RpEQuz740
山芋うまいよ

549 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 17:55:31 ID:C8lCF+1qO
山芋(長芋)おいしいねぇ
貝割れ大根もいけるよ

550 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 19:50:27 ID:41YaYvmb0
タマネギの報告です
約1/4に縦に割って、層になってるところを剥がして漬けました。
外側の層は辛味が取れなくて、エグイです。正直、おいしくない。
内側の果肉の厚い部分は甘みがあるので、長く漬ければ香ばしい味にはなります。
ぬかどこはネギ臭くなります。
チャレンジしたことは後悔してないけど、あまりやる価値はなかった。
以上。

551 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 20:02:20 ID:L0m41TbL0
山芋の皮は剥くんですか?
厚め、薄め?

すみませんが教えてください。

552 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 21:06:03 ID:YcHLiZyy0
山芋は皮をむいて20cmぐらいに切って漬けるといいですよ〜

553 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 22:10:26 ID:+X7LYYC2O
やまいもきのう初めて漬けて、今日出したら家族にもかなり好評でした

554 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/05(月) 22:56:24 ID:8I26KLKc0
山芋は美味しいよね〜。
ウチの家族も凄く喜んで食べてくれたよ。
あまり店頭に売ってない美味しい野菜の糠漬けを食べれると
糠床作って良かったな〜とつくづく思う。


555 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 00:34:53 ID:6pmdj18JO
ヌカに水分が出てきました。水分どうしたらいいですか?
捨てるのですか?
アドバイスお願いします。

556 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 00:52:28 ID:/DtzzIoS0
>>555
>>1

557 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 01:27:02 ID:6pmdj18JO
↑ありがとうです。
さっそく穴あけました。 朝には水分たくさんかな〜?
ペーパーで取ります。
せっかくだから、おいしい糠漬け食べたいもんね!

558 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 08:20:07 ID:yuOCx5SB0
ウチの糠床はよく発酵してるから水抜きの為に穴開けても翌日には
塞がってるから細いペットボトル(DAKARAのボトルががイイ)に穴を
ぶすぶす開けたのを突き刺してる。
これでもよく水が取れるよ〜。

559 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 08:28:26 ID:9zx1oFxp0
へー、そんな方法があるんだ。
今まで水たまったらその部分をヌカごと捨ててた

560 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 10:57:47 ID:gT/Eq0xa0
そういうの入れたいけどそんなスペース無いよ。

そういえば錆びたてつまるをごしごし洗ってもさびが取れないから
そのまま入れちゃえと糠に入れたら、
綺麗にさびが無くなってたな。
糠には凄い還元力があるのかな?

561 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 11:08:47 ID:toAjJEsc0
うちは容器が長方形で、毎回糠をよけて端っこに手の厚さ分くらいの
空間を空けて、傾斜を付けて冷蔵庫保存。
そうすると空けた空間に水が溜まってくるので、キッチンペーパーで
吸い取ってます。

562 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 11:56:02 ID:L3erydk00
>>560
そういやそうだ。
わたしのてつまるも赤錆びついてたはずなのにぬかどこ入れたらなくなってた。


563 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 16:04:03 ID:JSwvviLB0
錆食ってプー

564 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 20:08:53 ID:FfsnkD4v0
>>561
私も似た感じのやり方だわさ(・∀・)人(・∀・)


565 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/06(火) 21:12:03 ID:JfNtu2eMO
なすの皮堅くてまずい
塩揉み必死でやればやわらかくなるかな?

566 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/07(水) 13:16:31 ID:QhDn1Oub0
なる。

567 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/07(水) 22:54:33 ID:PYVOGJ9+0
ナスのへたの辺りって前は捨ててたけど、
ぬか漬け作るようになってから一番うまいと気付いた。

568 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 01:06:09 ID:4I2NYZsF0
いつも冷蔵庫に入れっぱなしの糠床、3日くらいかき混ぜをサボっていたら
今日、表面にうっすら白いカビが点々と。
そこだけ取り除けば、使用続行しても大丈夫ですか?
それとも、破棄したほうがいいのでしょうか。

569 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 02:03:51 ID:xzj5icu90
一応過去ログもざーっと読んできたのですが
質問させてください。
三日前にスーパーで糠漬けセットなるものを¥1500円で購入してきました。
セット内容は、
冷蔵庫に丁度入るぐらいの縦20cm横30cm高さ10cmのタッパー?容器?
真空パックぽいのに入った熟成糠(と表示有り)
↑これだけでした。使用法は、熟成糠を清潔な容器に開けよくほぐす
硬い場合は、湯冷まし100ccを足しよくかき混ぜてから
よく洗ったクズ野菜を入れ漬け込み好みにより塩を加えるとありますが

全然・・・糠漬けの香りと言うか ただ素の糠臭いだけで
実家の様な糠漬け独特の匂いが無いのですが
その辺の八百屋で漬けてる薄い香りすらもしないのです。
このまま毎日かき回していればちゃんと香りが出てくるのでしょうか?
ちなみに最近ちと涼しいと醗酵の為まだ冷蔵庫には入れていません。
先輩方 何卒お教えください。

570 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 02:33:04 ID:/NnXCFudO
全然熟成してない“熟成糠”だったのねん。
ご実家からクール宅急便で糠床を少し送ってもらえば?


571 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 02:34:24 ID:/NnXCFudO
しっかし、ぼったぐりだね・・・・
メーカー曝しちゃえ

572 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 02:52:18 ID:xzj5icu90
>>570
親もいい加減高齢で・・・いちいち手を煩わすものなんなので
それにまさか男の漏れが糠床分けてくれと言っても
笑われそうでw 気が引けますw

>>571
メーカーですかw ●紅食品って言うところの ぬ●床 ってやつです。
余りばくろして削除以来だと困るので想像してください

ところで実家の糠床とか少しもらってそれを混ぜれば
早く醗酵って事でいいのですかね?
それなら近所の八百屋の糠漬けを買ってきて 
洗わずに糠がついたまんまを家の糠床にいれれば醗酵?って事になるのでしょうか?


573 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 06:30:37 ID:fdWaR62a0
そんなことより、ぬかみそからしとかヨーグルト入れたらいいんでない。
もちろんぬかも足す。

574 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 08:19:45 ID:DhJGcz8u0
>>569
私もスーパーでできてるぬか漬けセット買ってやってきました。
初めてのぬか漬けだからこれでいいのかわからないけど、
最初は塩っ辛くてまずいぬか漬けしかできなかったけど、
だんだんおいしくなってきました。
569もこれからじゃないのかな。

575 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 08:46:12 ID:lqApGTsa0
>>572
八百屋さんの糠漬け、そこで確実に漬けているものならいいんだけど
漬物会社から仕入れて、それを店で小分けしているだけって場合には
野菜の周りについている糠は、ただの「飾り糠」。これだと自分の糠床にいれても
意味無いです。まとめサイトにもあるけど、漬けた樽から直接出してくれるような店なら
野菜の周りについている糠を、自分の糠床に足すと、発酵が進む。
以上、漬け物会社に勤めてた者でした。

576 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 08:46:15 ID:ocDn8zjC0
そうやって試行錯誤して育てていくのもまた楽しみのひとつ。
自分好みに仕上がったらヌカ床も我が子のように可愛いもんです。

577 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 09:25:43 ID:lSlSLCZt0
糠漬け楽しいけど冷蔵庫に入れてるから場所とって困る…w
これから秋の食材が出回るけど何が美味しいかなー
柿美味しそう…と思うので今度やってみよう

578 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 13:00:50 ID:xzt+odyj0
>>568
夏場だからカビるの早いよね。
変な臭いはしないでしょ?
「白」は善人だから、患部だけを削除。
悔い改めて、毎日マゼマゼ。


579 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 15:21:39 ID:/NnXCFudO
>>572男の子でしたかw
菌買って足すのが近道かな。冬場の低温に強い菌もあるから、管理も楽。

580 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 15:29:40 ID:TFP/RlQ20
>>573
ぬかみそからしは不要かと

581 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 16:08:09 ID:HdmCZJscO
先日わたしの糠床から床分けして作ってあげた知人の糠床、
におってみたらかの噂のセメダイン臭が・・・
初めての体験でした
とりあえずたくさん埋まってた野菜の皮を除去してよくまぜまぜしてきました

582 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 16:24:23 ID:En3eoddJ0
エビオス錠を入れると発酵早いよ!

583 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 18:36:45 ID:/NnXCFudO
あまし余計な物は入れない方がいいかも。

584 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 19:43:47 ID:iHdtDGx90
ぬかに、水が浮いてきた時の処理なんだけど、
ぬかを足すというのが、多い様ですが、味が変わってしまうので

家では、立ち食いそばを、ゆでるざるの小さいのを、ぬかに埋めて
貯まった水を、かき氷にシロップをかけるヒシャクですくい取ってる。
まあテイッシュで吸わしても良いかもしれない。

585 名前:573 :2005/09/08(木) 19:49:55 ID:fdWaR62a0
>580
ぬかみそからしってなんかの酵母が入ってるんじゃないの?

586 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 20:10:19 ID:BD0M9orP0
糠床が臭くなってしまった時にはこの「ぬかみそからし」を入れましょう。
・ぬか床の悪臭が止まります。
・ぬか床にカビや虫を寄せつけません。
・過剰な酸味を抑えます。
注 : ぬかみそではあません。
【原材料】からし、卵殻、陳皮、唐辛子、山椒


587 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 20:49:27 ID:/NnXCFudO
糠味噌辛子は、辛子の殺菌力で乳酸菌の数を抑え、
卵殻カルシウムで既にある酸を中和。

酸味が強過ぎる糠床以外には不要です。

588 名前:573 :2005/09/08(木) 21:19:08 ID:fdWaR62a0
ありがとう。
いやはずかしい。

589 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 21:43:38 ID:EdR7ANAo0
ちなみにチューブ練りからしで代用しても大丈夫だ

590 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 21:46:08 ID:ocDn8zjC0

釣り、乙。

591 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 22:02:24 ID:u90cCi3p0
何気に入った100均でてつまるゲット!
リング状なのね、球体だと思ってたよ。
早速に茄子を漬けてみた。てつまるの輪っかに茄子ハメて。


592 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/08(木) 22:45:51 ID:ocDn8zjC0
ハメて・・・って。オイオイ

593 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 13:52:34 ID:H6Aqu97p0
(;´Д`)ハァハァ テツマル

594 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 14:16:30 ID:LLRxc8E60
白カビのことで質問した者です。

>>578
ありがとう。異臭はしないので
「悔い改めて毎日マゼマゼ」します!!

595 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 19:16:24 ID:CZs+Md2dO
あこがれの水ナスを初めて発見して買ってきたんですけど、
先輩方はどうやって漬けましたか?

596 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 19:21:52 ID:aW6WFNuXO
枝豆の糠漬け
(*´д`*)ウボァー

597 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 19:32:02 ID:aT474Ble0
>596
どういう風に漬けてるの!

598 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 22:38:11 ID:heepFR3L0
かき混ぜるときって素手でやる以外に手袋つけて混ぜてもいい?
素手だと爪の間にヌカが入ってしまっていやなのだ

599 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 22:45:23 ID:JcGgiaXW0
夏場のぬか床の温度管理に冷凍枝豆イイかもね!
暑い日は冷凍枝豆ドドッと投入すれば
漬かり過ぎに歯止めをかけ且ウマ〜な枝豆の糠漬けが晩酌のあてに。

600 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 22:47:30 ID:msLO8XWR0
>>598
いいんじゃない?
いつだったか、テレビの番組で、糠を素手で混ぜると味が変わるからビニールの手袋をして混ぜるようなことを言っていたけど・・・
まぁ、微妙な味加減は分からないが、気にするほどの事はないと思う。

601 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 22:47:38 ID:JcGgiaXW0
>>598
漬けるきゅうりでかき混ぜてるけど全然おっけーだよ。

602 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/09(金) 22:50:06 ID:ueObgmOl0
>>598私は使い捨てのビニール手袋でまぜてる。
手袋切らしたら、しゃもじや菜箸で混ぜる。
素手でかき混ぜた事ないけど、美味しい糠床になってるよ。

603 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/10(土) 00:49:33 ID:G2f15FV+0
>>596
生の枝豆あったから漬けてみた。
いつもより硬めに茹でてから入れたよ

(*´д`*)ウボァー

だといいなー

>>599
それイイ!!おいしかったらやってみる!!




604 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/10(土) 02:31:30 ID:/gsrHaR50
>>599

冷凍枝豆の数を投入すると温度差での水が沸きそうじゃないの?
大丈夫? 野菜自体より温度差による結露が怖いんですが
大丈夫なの?


605 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:05:57 ID:ouHMF9KL0
じゃぁやんなきゃいいじゃん。

606 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:38:26 ID:pvXgW3ed0
>>595
水なすを軽く塩で揉んでから糠に漬けてる。
浅漬かりのナスを縦に手で割いてすりゴマをトッピング、醤油かけて食してみてください。
古漬けを塩ぬきしてじゃこ海老と煮るとウマーです。
只今、漬け期間2ヶ月中年末が楽しみです。

607 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:01:07 ID:IoFuH1Rk0
怒られるかもしれないけど、教えて下さい。
一人暮らしで、ぬか発酵済みのタッパいりのものを買ってやってます。
だんだんおいしくつけられるようになったんだけど、
・かきまぜるとヌカがこぼれてしまう
・割と大きいので冷蔵庫の中を割と占領してしまって困る

ので、大きさ半分くらいのタッパで深さのあるのに替えようと思ってます。

一人暮らしの人はどのくらいの大きさでぬか漬けやってますか?

608 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:07:17 ID:0MtQ+c4J0
きゅうり1本、なす1個がはいればいいでしょ?そのおおきさで

609 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:37:43 ID:cg3lDeSQ0
>>607
漏れんとこは、15cm×22cm×高さ13cmのタッパー。
けっこうでかいかな?

これに糠床2kgを入れて、世話しています。
心ゆくまでかき回せられて満足。

キュウリ、対角線使わなくても寝かせて入るので、
数本一気に漬けられるし、なかなか気に入っています。


610 名前:607 :2005/09/10(土) 22:57:10 ID:IoFuH1Rk0
きゅうりをつけることが多いんですが、
半分だけつけることも多いんで、余分な大きさなんですよ。
小さいタッパ-探してきます

611 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:59:02 ID:x2UHxMPP0
与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっている。
このままでいいのか?

初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。

612 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:26:13 ID:xfD4GNfv0
あーそっかー。今日は名無しが限定変更される日だったね。
明日はタマゴの薄皮とり終わったら投票行くとするかな。
最近糠が酸っぱいんだよね。。

613 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:29:40 ID:81cB7C84O
邪魔なら冷蔵庫入れなきゃいいんだよ
もともと糠床は冷蔵庫入れる必要もないんだし


614 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 06:40:23 ID:v1Bq3eZ+0
卵のカラはあまり効かないような・・・
なら、どうすれば?と聞かれてもわかってないが・・・

615 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:19:43 ID:+si8KMJq0
スレ1からいるけど、玉子の殻が効果無かったって聞くの初めてかも

616 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:46:15 ID:v1Bq3eZ+0
効果ないって言ってない

617 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:56:54 ID:DVAUyNTh0
>614
重曹入れれば?

618 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:30:32 ID:G7/ebr2J0
みょうがとセロリウマー(*´д`*)

619 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:03:51 ID:+si8KMJq0
玉子の殻があまり効かないって聞くのも初めてかも
効いたってのはよく聞く

620 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:10:44 ID:0wRrDSmk0
あのー、伺いたいのですが、ここって男性も結構いるんですよね?
一人暮らしの男性で、ぬか漬けに凝ってる人って仕事何してるんですか?
彼女にひかれませんか?

621 名前:選挙行って来た! :2005/09/11(日) 21:27:50 ID:mqvY6LiaO
私は女だけど別に男がしてもいいと思うし、家庭的な子なら引くなんて事ないと思う。ぐーたら寝てばっかの男よりマシじゃない!


みなさんの一番お気に入りの糠漬け教えて下さい。

622 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:41:56 ID:nNOgW2Yd0
今のところはぐらうり

623 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:22:49 ID:0wRrDSmk0
一人暮らしの男性が毎日ヌカをかき混ぜてるって言ったらひくよ
逆に、私ぬか漬けが趣味なんです、って言う女性は男性にひかれる

624 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:24:05 ID:4km6tFVr0
>>623
馬鹿みたい。


625 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/11(日) 22:36:15 ID:wJWM1p3C0
ふふ

626 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:36:42 ID:Y9QniGTZ0
「ぐらうり」?「はぐらうり」?

うちは味プラス漬け易さ・取り出し易さ・値段を考慮してきゅうり。
彩りと緑黄色野菜が簡単に取れるのでにんじんが常床が理想。


627 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:03:19 ID:dcvVW2mx0
一人暮らしではないが、私は男で、糠味噌漬けは私の担当だな。
糠味噌だけじゃなく、ラッキョウを漬けるのも、白菜の押し漬けも、タクアンも全部私。
ほかにも日常の料理はほとんどすべて私が拵える。
向き不向きということもあるが、かみさんは勤め人で、私は自営業だからってこともある。
私の周りでは、「男が糠漬け」くらいで引く人はいないね。
世の中の多様性をごく自然に認める友人が多いからだろうね。

628 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/11(日) 23:10:37 ID:wJWM1p3C0
うん

629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:29:07 ID:3sFlpeaC0

男の一人暮らしだが女の子に引かれたことはないなぁ。
つうか何で引かれると思うのかわからない。

>私ぬか漬けが趣味なんです、って言う女性は男性にひかれる

随分短絡的な思考の持ち主ですね。


630 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/11(日) 23:55:54 ID:gQTBesBD0
最近カキコがふえてるなあ。

引くとか引かれないとかでケンカするなよ。
活気が戻ってくるとこれだよ…

631 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 01:57:19 ID:y62RRia1O
俺一人暮らしの大学生だけどヌカやってるって言うとまぁ驚かれはする。
性別以上に年齢だろうけどwちなみに20歳になったばっかです。
でも引かれはしないよー。むしろ偉いとか関心される。
さらには食べて見たいとか言われてじゃあ今度うちおいでとか言っちゃってヌカ漬け以外にもウマー…とはいかないけど何人かで飲んでる時なんか出してやると喜ばれる。



632 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 02:43:24 ID:WReZ3CgS0
>>620
27歳、仕事は自由業。
帰宅後自分でつけた糠漬けで一杯やると疲れも取れるよ。
彼女?そんなもんいねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

633 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 04:52:08 ID:nTDMhNPs0
>>620
漏れは×1でいまは独身状態でヌカ漬けやりはじめました。
元々かみさんに頼んでも なんだかんだと言い訳言いながらやってもらえなかったので
今は、一人楽しくやってるよw
女性に引かれると言うより やってるって言っても
まぁ 信じてもらえて無い方が多いしw
ヌカ漬けでひかれる理由もわからんし   そんな感じですかね
そそ 仕事は自営業でつ m(_ _)m


634 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 08:34:36 ID:049BtOqy0
ひきますよ

635 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 08:35:45 ID:049BtOqy0
私は絶対回りに、ぬか漬けしてることは内緒
今のところ彼氏は家に呼ばないからセーフ

636 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 11:41:36 ID:hnwyzp5e0
>>635
何で内緒なの? って別にわざわざ言うことでもないんだけど・・。
もしかして635タソのキャラが違いすぎて、イメージダウンになるから?w

637 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 12:28:53 ID:KgmySFLe0
うちは自分が漬け始めたら、彼氏が羨ましがって
自分でも漬けるようになった。
二人で漬物情報交換などしている。

638 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 13:40:41 ID:ST3Qh7zf0
>620>623=>634-635

恋愛関係で傷心中なのかも

639 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 18:57:37 ID:Y519G+Uu0
隠すこともないが、>637も、何か厭だな。

ワシは、遊びに来たヤツに、酒と一緒に出してやるよ。
初めてのヤツは、奥さん上手だねって言うが、よく知っているヤツは、
それを聞いてニヤニヤしている。

640 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 19:01:23 ID:SAQrfZct0
やっとてつまる見つけました。
でも茄子の色キレイにならないですorz


641 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 19:06:35 ID:/q67Djzr0
Take it easy

642 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 19:37:36 ID:muqAH/MC0
始めましてこんばんは!ぬかスレみてたら自分もやりたくなりました。
で、今日琺瑯を買いに行ったんですけど。フタが二種類ありどっちがいいの
かわからず買うのやめました。だれか教えてください
タッパみたいなフタのやつとフタも琺瑯でのっけてあるだけのやつどちらが
いいのでしょうか?

643 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 19:40:19 ID:Iw56UNWz0
>640
てつ丸の鉄分が溶け出してぬか中に行き渡るまで少々時間がかかるのかも。
うちはわりと早く効果出た。
あと明礬はやはり効果ある。

644 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 19:43:48 ID:Iw56UNWz0
>642
小バエが侵入できない程度の密封度がいると思う。
タッパタイプが無難な気がします。

645 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 20:31:40 ID:049BtOqy0
なすって、半分に切ってつけても大丈夫?

646 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 22:35:48 ID:MybrBI+GO
>>627
あの糠味噌漬けって何ですか?
一ヵ月前から糠漬け始めました。
あまり糠漬けの事分からないので、糠味噌漬け良かったら教えて下さいm(__)m

647 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 22:44:45 ID:eQtORf+/0
>>646
糠味噌とは

↑でググってみ。


648 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 22:45:27 ID:vyS+oxmt0
>>646糠床の糠の事を「ぬかみそ」って言わない?
糠味噌漬け=糠漬けだよ。

649 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 22:51:10 ID:MybrBI+GO
>>648
ありがとうございます。
意味が分かってスッキリしました。m(__)m

650 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 22:58:44 ID:nTDMhNPs0
>>648
w でも正直漏れも、普段から糠漬けより ぬかみそ とガキの頃から言ってたが
文字として糠味噌と書かれると  ('A`)y-~~ へ〜 そんな糠漬けってあるんだーと
別物かと 思ってしまった   お恥ずかしい orz



651 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/12(月) 23:10:25 ID:a6fwukBP0
>>645
おいらはナスは完全に2つに切らないでヘタの下部分まで実だけを切る。
半分に切った実の間にも糠が挟まるようにして漬けてるよん。

652 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 01:09:50 ID:bGYifbEl0
糠漬け
糠味噌漬け
床漬け

653 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 11:21:42 ID:Q6c6G8R20
まあなんだ
米糠に水と塩を加えて乳酸菌発酵と酵母で調製したのが糠味噌もしくは糠床って事で

654 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 18:06:24 ID:2RgXP5FQ0
最近冷蔵庫で4日つけたきゅうりが一番美味いyo。

655 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 19:48:46 ID:Q6c6G8R20
豚肉、鶏肉の糠漬け後ソテーってのがうまいと聞きました
どなたか経験者おられます?

もちろん、いつもの床に抛り込むんじゃなくて、まぶす感じらしいです
びびりっち教えて君ではなく、自分で試してみますが今日は無理なので

656 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 21:24:35 ID:XvKEaGi10
ここ最近,キャベツばかり漬けてます。
1枚1枚漬けるのは大変なので,○分の1カットで
漬けてるのですが,
1/16カットだと,短時間でも結構漬かりますね。
今日は,4分の1を4等分して漬けたら,かなりウマー。
スカスカキャベツだったからかもしれませんが・・・。

今晩は豚汁を作ったので,昆布と大根の皮を漬けました。
夜はあまり漬けないのですが,明日の朝が楽しみです。

657 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 22:18:17 ID:ZmHV0cjDO
ナスを漬けるときてつまるないとものすごく青くきれいに漬かるのに
てつまる入れるときれいさっぱり色が抜け落ちてしまうのはナゼ?

「うちの糠床も!」って人いる?

658 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 22:25:01 ID:z2DoJv1D0
だからさ〜ナスの色が悪いのは塩分が足りてないわけ。

659 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/13(火) 23:00:16 ID:fr77MDYV0
すまそ ナス話題に便乗ですが
塩もみしてるのですが ちとエグミ(灰汁)があるのはどうしてなのですか?
なんかおいしさにかけるんですよね
家の糠床がまだ熟成されてないからかな? どうなんでしょうか?


660 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 00:24:06 ID:FH+CIq6V0
乳酸の発酵がすすんでないか?なす事態に灰汁があるか、なすの塩もみはボール
に入れて塩と一緒にユッサユッサゆすって、塩が紫になるくらいやってるかい。
こちらは水なすびだからこんなやり方すんの。それから市販の糠床ってね
まずいよ。ミョウバンが薬っぽい味にすんの。灰汁っぽいといえばそうかも

661 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 01:34:23 ID:QK+89g6O0
糠床が固いのですがどうしたらやわらかくなりますか?
ふっかふっかにしたいんです。

662 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 02:43:17 ID:4huYqM7u0
>>656
キャベツ良いよね。
栄養多いし、薄塩で沢山食べれば体重減るし、毎日食べても飽きないし
安いし、ストックの野菜を気にしなくていいし。

663 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 03:14:10 ID:qyRoWcK30
>>661
水分が足りない訳じゃないなら、キャベツが良いよ。
フッカフッカになる。

664 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 08:58:02 ID:ak3jE7G00
糠どこ、一年でダイオキシンまみれになるって聞いたけどホント?

665 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 12:22:23 ID:J15OHhKsO
>>664
どこから聞いた?
その話だと糠床以外にダイオキシンの発生源がありそうなんだが

666 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 14:40:52 ID:c/vkUQkF0
野菜からだって言いたいんだろ。

667 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 18:47:42 ID:fywl1P8B0
米糠(野菜の食物繊維)を食べるとダイオキシンを排出するって話はあるので
「米糠がダイオキシンを吸収する」って勝手勘違いしてるのかな?

むしろ米糠には農薬が残留しやすいのは事実なので、
出所の怪しいの避けた方が・・・

668 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/14(水) 22:02:09 ID:7jv0AXHf0
もしそうなら、口に入る野菜からダイキシンが糠に移った
ことになるので幸せ。糠はそのうち減るから無問題だね

669 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 00:05:54 ID:+7vPW0dTO
質問! 糠味噌辛子は入れた方がいいの?
てつまる君買ったけど 錆びたら洗うの?
私の糠床は… 糠+水+塩+鷹の爪しか入れてないんです。
教えて下さいm(__)m

670 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 00:26:14 ID:GpxjROZA0
>>669
糠味噌辛子は酸っぱくなったら入れればおk。

>糠+水+塩+鷹の爪しか入れてないんです。
基本的で充分かと。昆布を入れると更にいいかと。


671 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 00:38:47 ID:+7vPW0dTO
>>670
ありがとうです! 糠味噌辛子は、まだ良いとして、昆布さっそく入れてみます。
あ〜スッキリしました。
本当に、ありがとうです。(^_-)☆

672 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 09:48:54 ID:QahKRjHe0
今日かき混ぜてたら手がヒリヒリした…
なんかヤバイのか?

673 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 12:40:45 ID:j2ilLWuJ0
手荒れ(またはなりかけ)してない?

674 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 16:52:05 ID:K44rvkLd0
漏れもヒリヒリっつーかむずむずする感じがする。


675 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 18:54:47 ID:j2ilLWuJ0
米糠に豊富に含まれるナイアシンは血管を拡張させる働きがある
ってのが影響してるんだろうか・・・

676 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 20:14:55 ID:ze0q+U3u0
酸が出てきてるのかな?

おまいさんらは何時間ぐらいつけてますか?
ちなみに私はずぼらなので24時間漬けています


677 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 21:17:30 ID:Vo6odMyv0
>676
床の塩加減や食べる好みや、持病(高血圧?)等で違うでしょ。

キュウリだと一晩かな。なすは24時間くらい。
キュウリは浅くて、なすは、よく使ってる方が好きだから

678 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 21:25:29 ID:GIA7W+2I0
一人暮らしだと毎日漬け物を食べるのはキツイ。
でもつけないと…と思って漬ける。
それをウンザリしながら食べてる。

679 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 21:31:05 ID:j2ilLWuJ0
無理すんなって

680 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 22:22:19 ID:GIA7W+2I0
一人暮らしの人はどうしてる?

681 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 22:22:37 ID:lT2071B90
そのままにして古漬けもオツ。糠どこも冷蔵庫に入れれればまぜまぜも2日に
一回ですむ。

古漬け細かく切って、少し絞って、生姜を加えてしょうゆをかけて  うま。

682 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 00:15:19 ID:boQKNZok0
>>681
ナカーマ ナカーマ w
漏れは古漬けのきゅうりとナスを細かく切って少し絞って
生姜はもっと細かなみじん切りをそれにあえて
七味と醤油を(口が曲がるほどしょっぱいのだが醤油をかけると、なんとまろやかになるっぽ)

熱々炊き立てご飯にぶちこんで  喰う 喰う  (゚д゚)ウマ-
それに飲んだ帰りのお茶漬けでも  (゚д゚)ウマ-
二日酔いの次の日だって  (゚д゚)ウマ-なのだよw

そそミョウガを刻んだのいれても  (゚д゚)ウマ-だよw お試しあれ!

>>680 一人暮らしだけど毎日漬けてるよ
それと本日ハケーンしたのがね  かき混ぜはシャモジが最強だったぞ!
手だと余分な糠がへばりついて無くなって行くが シャモジ 最強だ
最後に指で掬い取ってやれば まずへらね〜し
シャモジは普段から飯で使ってる分 使い勝手が(・∀・)イイ!!   お試しあれ!


683 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 00:50:42 ID:LMM4wUmz0
>>678
あれだ、嫁を貰ったと思え。
嫁を貰ったからと言って、毎日セックルしないだろ?
そりゃ最初のうちは楽しくて毎日やるだろうけど、疲れるべ?
糠漬けも一緒。コミュニケーション(手入れ)は大事だけど、
やりたくもないのに無理してやるこたぁ無い。(食いたくないのに漬けるこたぁ無い。)

684 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 01:05:56 ID:5EMcPSsR0
これ↓使ってる人いる?

http://www.kodawariyasan.com/nukamaruko_html/nukamaruko.htm


685 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 13:11:39 ID:UT5qG6kd0
使ってないけどそのページの関連記事は役に立った。

686 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 22:27:00 ID:bsPgDn00O
>>683
ん〜と言いつつ納得した。なるほどねぇ〜
まぁ〜私は女だけど…

私も一人暮らしだから、食べる分、半分の量しか漬けていない。

687 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 22:30:12 ID:Nv3QuUBN0
>>683
私も女だけど、笑ったよw
なるほどね〜

688 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/16(金) 22:31:14 ID:Nv3QuUBN0
>>683
ちなみに、男の人の感覚ってそんなもんなの?

689 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/17(土) 02:33:02 ID:GEESoVC20
そう言えば、「糠床と女房は、大事にすれば一生物」と言う言葉を聞いた事あるよ。
漬けなくても良いんだ、手入れさえちゃんとしてれば。

690 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/17(土) 15:52:55 ID:MwIBLYZg0
手入れってかき混ぜること?

691 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/17(土) 18:27:03 ID:53SlhIO30
そう。

692 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/17(土) 18:49:58 ID:EYPYsvuy0
イタイイタイ・・・

693 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/17(土) 23:40:34 ID:FBkA5pd90
嫁の腹に肉が付き始めるとsexが仕事の一部になる。

694 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/18(日) 11:07:01 ID:WJESUjNDO
↑さみすぃ〜事言うなよ!


695 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/18(日) 19:45:22 ID:YBlviWqm0
冷蔵庫に入れてるけど、茄子ってどれくらいでいいの?

696 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/18(日) 20:46:28 ID:o8r9vO7R0
>695
うちは半分に切ってるけどきゅうり同様二日でいいかんじ。


697 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/18(日) 21:55:11 ID:YzqDXaCm0
しましまに皮むいたら漬かり早いよ

698 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/18(日) 23:50:08 ID:WJESUjNDO
干し椎茸なんですが、水に戻さす、そのまま糠漬けしていいんですか???

あと今、冷蔵庫に入れてありますが、台所の流し台の下に入れておいても大丈夫ですか???

699 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 01:52:26 ID:AoziP7o10
>>698
マジレスすると
マズは、キッチンの種類と言うか大きさ?構造?
そこかな? あくまでも直射を避けるのは当然避けると思うが
涼しいか?と言うそこが問題なのです。
一般にキッチンは北向きにあり水を使う環境なので昔的には涼しかったのですが
今の現代のこの状況では、それがありえない事が多いから
一番は給湯器の普及・・・ 常に温水をシンクで使う為
シンク下の排水トラップ等が温まり、特に小さいキッチンの場合最悪、部屋より高温多湿になる
システムキッチン等で大きく、ましてシンク下の収納庫以外の別の仕切られた収納庫なら問題は無しと思われ
後食器洗い機等が組み込みの場合も収納庫内の温度がカナーリ高い!

オーブン、食洗機、電気コンロ、収納型冷蔵庫等の温度伝達率が低いキッチン収納庫場合なら
涼しくなってからなら可だと思われ!
足元ヒーター付きのキッチンだと低板が温まる為 不可
あくまでも備え付けキッチンの種類により違うから・・・・ 各自平均温度等を考えて設置願います。

長レス スマソ  m(_ _)m


700 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 11:39:31 ID:Ex+aTuuFO
>>699
マジレスありがとう!
そうなんだ〜と、色々納得しました。
よく考えて検討してみます。
本当に、ありがとう!!m(__)m

701 名前:便乗 :2005/09/19(月) 18:56:49 ID:ObMfNXQH0
で、干し椎茸の件について

702 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 19:05:36 ID:k6Qoa8r00
過去ログにあった。

703 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 19:07:09 ID:vBk6ESGc0
>>701
生でも食べられるの?

704 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 20:22:44 ID:JWpLhfol0
余分な水分を吸ってくれてダシも出てウマーって話じゃねの?

705 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 22:11:16 ID:E5rNnEbp0
12時間漬けたウリ、しょうゆ垂らしてウマー

706 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/19(月) 22:41:32 ID:Ex+aTuuFO
>>701
>>699です。干し椎茸の事忘れてた。 けど、そのまま糠漬けしたら、すごく美味しかったです
漬け方違うのかな? まぁ〜 食べるのは私だし、自分が良ければ、まぁ〜いいっかぁ〜! と、言った感じでした(;^_^A

707 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 09:47:17 ID:Vd9KjqAp0
なす初めてつけたけど、普通の色してておいしかったよ。
皆が色が変になるっていうのはどうしてだろ?

708 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 10:03:57 ID:U+6Yirfl0
きっと707さんが上手だからだよ。すごいね。




って言ってもらいたいでFA?

709 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 10:07:47 ID:6yRH2FEu0
よほど浅漬けがお好きなのとみたがw
少々の香り付けぐらいの漬け方なら、だれしも変わらないでしょう


710 名前:707 :2005/09/20(火) 11:06:23 ID:Vd9KjqAp0
1日半くらいつけてたから生でなくてちゃんと漬かってたよ?


711 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 15:44:38 ID:U+6Yirfl0
色が落ちてしまうのは塩分不足。
あるいは糠にいったん漬けた後にナスを動かしたりするのもNG。
それさえ気をつければ普通に綺麗な色のナス漬けができる。

「初めてだけど私は上手。なんで皆こんな普通のことができないの?」的な
発言が反感買ってるのにも気がつかない707はおそらく私生活でも
反感買う発言を繰り返しているものと思われる。

712 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 18:03:33 ID:Mi5GpB7x0
そんなに反感買うような偉そうな言い方には読めなかったけど…
ただ、単に糠の事何にもわからずに…って感じしない?
たまたま707の糠の調子がナスに合ってたんじゃないの?

713 名前:707 :2005/09/20(火) 18:21:41 ID:Vd9KjqAp0
今読んで驚きましたが、私叩かれてたんですか。
712のいうように糠始めたばかりだから素直に書いただけなんだけど、
そういう言い方されると711のように「なんで皆こんなことできないんだろ?」と思ってきた
へへん

714 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/20(火) 20:04:30 ID:SYnO0mRtO
買ってきた柿が味がなくてまずかったんで糠漬けにしてみました。
そのまま味の無い柿よりよっぽどうまかったです。
味は糠漬けの味。

715 名前:a :2005/09/20(火) 21:08:28 ID:Y/KCqfBM0
いつも米屋で糠もらってきて足してるんですけど、
みなさん篩ったりしてます?
もしもゴミや小さい異物が入っていた場合取り除くためと
書いてある本もあったりしますが。
まぁ、異物なんて見つけたことないですけど。

716 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 08:32:42 ID:7Vga2iNt0
米屋で貰う糠って残留農薬とかどうなの?問題ないなら
自分も米屋で貰ってきたいんだけど

717 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 09:09:36 ID:Juh+szLi0
問題ないよ。
糠の残留農薬で中毒になった話は聞いたことがない。
気になるなら自然食品の店だね。

718 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 12:32:24 ID:cq4oYjNTO
自然食品の店で糠貰ってきてる自分は勝ち組

719 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 13:05:34 ID:6X8l7A+W0
今日のみのもんたの番組でさんまのぬか漬けやってたぞ。
これでぬか漬けブームが来たら笑うw

720 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 14:32:58 ID:sHjpVYjx0
自然食品の店とか、出所が分かってる糠だと安心かもしれませんね。
ただその分虫には気をつけないといけないでしょうけど。
自分が吸ってる空気が無菌だとか思ってる人がやたら多いのは嘆かわしいですけど。。

721 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 20:10:30 ID:tOfZHnbH0
おい!へしこの作り方を教エロyo!

722 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 20:56:44 ID:2sfNCW800
>>721
ヒント・google

723 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 21:09:20 ID:YdPYvSJY0
生きていく上で、多少の菌は抵抗力つけるのに必要だと思う。
糠にまでそこまで気を使ってる人って、どんな生活してんの?


724 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 21:34:07 ID:R0G8HHDw0
菌と残留農薬は違うだろと

725 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/21(水) 23:56:14 ID:ODlNfI7V0
>>719
さんまなんて漬けちまった日には次から野菜が漬けられなくなるよ

726 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 00:02:02 ID:AvzUboLP0
夜、ぬかの表面にクッキングペーパーをかけるとなんともないけど、
かけ忘れるといつも真っ白のカビが生える。塩不足?

727 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 00:02:06 ID:eWJaaqy50
>>725
おいっ!
野菜と同じ糠に漬けようと思ったのか!?

普通、分けてから漬けるだろ!

728 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 01:03:51 ID:jeefd8IiO
イカを漬けたら美味しいでしょうか?お願いします。

729 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 07:29:18 ID:rWA2GeUW0
それはイカんざき・・・



730 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 07:35:56 ID:pv7dYnlOO
>>729
朝から、オヤジギャクは、いただけないなぁ〜
確かにTVで言ってたね!
(オヤジじゃなかったらスマソ)


731 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 15:32:00 ID:W2O1qszVO
[へしこ]
魚のワタを抜き腹をよく洗い、海水程度の塩水に一晩浸ける。
魚の水分をよく拭き取り、1日陰干し。
干した魚に糠と塩を混ぜた物をまぶしつけ、漬け樽に並べ、軽い重石をする。

捌いた魚に強塩し、塩漬けの後、糠+塩で漬ける方法もあります。
どちらにせよ、家庭では無理そうですよ・・・・
うちは関東ですが、ソウダ鰹で作ってます。かなり塩辛くしないと腐りますので、
あまり美味しい物ではありません。寒い地方の食べ物ですしね・・・

732 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 16:19:15 ID:KO1BDPdj0
ふぐの卵巣の糠漬けでもやってみるか
試食したい人は手を挙げなさい。

733 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 18:18:34 ID:KO1BDPdj0
さて、今日は長芋とプチトマトを引き揚げるか

734 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 18:20:29 ID:FRU7CZiA0
みょうがは美味いね〜。
物忘れしてでも食いたいw

735 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 18:28:31 ID:KO1BDPdj0
2週間前にみょうがを漬けてたのを忘れてました・・・
スーパーで買うと3個で158円もするので高級品です。

736 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 20:35:02 ID:9KTYf7N50

食う前から物忘れひどいな。

737 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 21:27:13 ID:pv7dYnlOO
糠に水入れるとき、どうして一度沸かさないといけないのですか?
何か問題ありますか?

738 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 21:34:59 ID:oNataumP0
塩素抜きか、雑菌抜き。

739 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 22:24:37 ID:W2O1qszVO
>>732 三年経過したら“卵巣オフ”しよw

740 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/22(木) 22:30:32 ID:pv7dYnlOO
>>738
ありがとう!!
糠漬けしだしてから、毎日楽しみで仕方なくなってきた。

741 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 07:23:19 ID:ajK28Txm0
>740
幸せなヤツだな。

742 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 11:11:41 ID:HiX09zNRO
あの頃の気持ちを思い出させてくれてありがとう740

743 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 19:25:59 ID:R46IBdI50
今まで、手で混ぜずに、しゃもじでなんて、、、と思っていたけど、
>>682読んで、真似してみたらこれはイイ

同じく一人暮らしで、毎日かき混ぜるものの、漬けない日も多々あり。
混ぜる度に多少の糠が減っていっていたから、シャモジ法とても良かった。

これなら、手をしっかり洗う時間すらなくて、ついかき混ぜを
見送ってしまう出勤前でも、ちょいちょいと混ぜてやれる。糠床、大事ダイジ。

今まで頑なに木綿のオシメだったのを、使い捨てオムツも導入した感じ。

744 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 21:02:09 ID:WLh0zP5L0
>>743
自分は一年以上、手で混ぜてないよ。
しかもすこぶる調子が良い、真夏でも常温二日放置します(23区)。

自分はしゃもじでなくて、洋食系の木ベラ。
これで攪拌して、最後にヘラで容器に付いた糠をこそげ落として終わり。
気になるほど付いている場合はティッシュ一枚で処理。(滅多に使わない)

手よりヘラの方が短時間で済むよね。
 ・手  よいしょ→グチャ→よいしょ→ぐちゃ
 ・ヘラ グチャ、グチャ、グチャ、グチャ
これだけでも半分以下の時間だし。

745 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 22:20:30 ID:96UVDDHeO
自分は手だったりヘラだったり両方です。
出掛ける前に手洗い→混ぜ→手洗いが面倒な時や、爪が長い時はヘラが便利ですね。
手についた糠の臭いがスッキリ落ちる石鹸、ご存知でしたら教えて下さい。

746 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 22:56:46 ID:HVHWQPKF0
まだ初心者なので、糠床の感触を確認するために手で混ぜてます。
空気を入れるって目的ならなんでもいいと思うんですよね。
コンクリートミキサーみたいなのがベストかも。

747 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/23(金) 23:00:54 ID:LxVfK+Hr0
無作法だけど、野菜入れたままかき混ぜることが多いので、手じゃないとちょっとできない。
単純に空気含ませるなら箸が最強だろう。

748 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/24(土) 00:49:43 ID:FY2XOXOo0
>>745
う〜ん、私はミューズで洗ってる。
糠床臭はすっきり落ちるよ。
しかし、ミューズの匂いはしっかり残る。

749 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/24(土) 00:52:07 ID:OhzG4bck0
前に床をふっかふっかにしたいとわがままを言ったものです。
その後キャベツ入れてみごとにふっかふっかです。
教えてくれた方どうもありがとうございま〜す。

750 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/24(土) 01:22:17 ID:msXPs9Rh0
>>732
参加希望です。

近所のホームセンターで練炭売ってなかったもので

751 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/24(土) 01:43:22 ID:Y0EWXRDT0
私は、お菓子の時に使うシリコンのヘラで掻き混ぜてる。
最後周りについた糠も、きれいにまとめて落とせるし。

752 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/24(土) 16:42:13 ID:BZarR0nKO
>>748ミューズ試してみます。ありがとう。

753 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/25(日) 23:13:30 ID:XNxaYdkn0
>>752
ステンレスの石鹸(と言うかステンレスの塊)はほんとに手の匂いが取れるよ!


754 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/26(月) 00:47:43 ID:+cEDU2uU0
無添加せっけんもいいよ。

755 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/26(月) 02:12:08 ID:j1miVLUl0
毎日なにかしら漬けてるから、必然的に全部手で混ぜてるなぁ。

756 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/26(月) 18:48:46 ID:4e49xqcm0
>>753
ちと伺いたいのですが、よくこのステンレスの石鹸って事を見ますが
マジの単なるステンレスの固まり?たったそれだけで匂いが取れるの?

漏れ試しにステンレスならなんでもいいかと思い・・・
シンクってステンレスじゃないw だから漬物出し終えたら
シンクを洗うのと兼ねて・・・ 手に石鹸をつけてシンクを手洗いしてるのですが
それで手の匂いが消えてるって?事?

気のせいだけじゃなかったのかw? じゃー今夜から皆も漬物取り終わったら
シンクの中を手のひらを使って擦りませう   で・・・、その結果を報告してくださいな m(_ _)m


757 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/26(月) 22:07:47 ID:NU9lGGIg0

長文な上に支離滅裂な文章。0点。

758 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/26(月) 23:11:43 ID:a79ujzUWO
>>757
おまえはマイナス50点

759 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 00:52:29 ID:rV/111u20
ベルギービール少し入れてみたら、しばらくその匂いしますね
味があんまり好みじゃなかったから全部飲まずに入れたんだけど、
それと同じ香りだったもんでやっちまったか!?って思ったんですけど、
3日たったら戻ったっす。ホッ
でも、前にヱビスいれた時はそんなでもなかったんだけどなぁ。

760 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 00:53:49 ID:rV/111u20
そろそろぬか床冬眠に入っちゃう人多いのかな。書き込みすくないっすね

761 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 00:54:08 ID:wGtd4rxU0
前に茄子の色落ちの話しでてたけど、
いつも冷蔵庫だったのを今日室温で一日置いたら
見事に茄子の色が落ちた!
…これっすか?

762 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 01:15:35 ID:LI22ZQKv0
それっすよ

763 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 02:25:59 ID:7d9BYg8C0
初体験おめ

764 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 10:28:10 ID:6JolGb1r0
>>758
そんな事書くのにいちいちageてるオマイはマイナス3万点。

765 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 11:26:14 ID:vz6oBx9e0
ttp://store.yahoo.co.jp/markshop/a5ada5c3a5c1a5f3cdd1c9ca-a5b9a5c6a5f3a5eca5b9c0d0b8b4.html
↑ステンレス石鹸の宣伝ページ。水を漬けると金属から発生したイオンが臭いを分解するんだね。
私はぬか床混ぜた後にステンレス鍋洗おうかな。
ついでにこんなページも見つけたよ。↓ぬか床グッズの紹介。
ttp://www.kiwi-us.com/~lua/oshinko/goods.html 

766 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 17:02:44 ID:+/wpbU+/0
ぬか漬け歴一週間の初心者ですが、教えてください。
毎日混ぜたあと、表面をペチペチと叩いて平らにしちゃってるんですが
これって良くないんでしょうか?
過去ログみたら、ぬか床を混ぜるのは空気を入れる為ってありました。
叩いた空気ぬけちゃいますよね・・。

767 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 20:08:09 ID:eaUovn2l0
ステンレス石鹸のかわりに水道の蛇口を触っても同じ効果が得られます。

768 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 20:46:30 ID:ovlYTqP90
表面積とか考えたらステンレスたわしが一番みたいな気もする・・・
試してみよう。

769 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 21:22:30 ID:KoEnelsv0
>>766
表面ぼこぼこだと雑菌が繁殖する面積が広くなっちゃうから平らにしたほうがいいと思う

770 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/27(火) 23:30:26 ID:7d9BYg8C0
>>766
混ぜて空気を入れ替えるのは確かだけど
中に空洞残すのは異常発酵の元。

軽く叩くのが効果あるわけでもないと思うが、
問題は無い。

771 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 01:13:28 ID:infKArNS0
>>766
詳しくはわからんが家の死んだばーちゃんも言ってたよ
ぺんぺん叩いて余分な空気をだして平らにって
きっと、密閉された場所の空気じゃ雑菌の繁殖が盛んでよくないのじゃ?
水と同じで動きがないとだめなんじゃない
といつめるとタッパーとかよりカメ?(陶器)やはり息してる方がいいんじゃない?
昔はカメに日本手ぬぐいとかさ、空気と触れる様な工夫してたしさ

人間の漏れらだってカロリー計算されてできたプロテインを毎日の食生活にして
なにも他は食わないって言うのは確かに死なないがけしていいとは思えんと同じでは?
それと空気に触れるのは大事だがあまり晒すのは良くないんじゃ?
だから表面積をおさえて表面は平らであたるぶぶんを少なくするんじゃないのかな?
攪拌での空気と触れるのは大事だが・・・・常にはよくないのじゃ?


772 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 03:02:12 ID:59HAGrP/0
空気に触れさせるのも追い出すのも、両方必要みたいね。
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/214.html

773 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 08:16:23 ID:rI037wRT0
なす、忘れて2日漬けっぱなしにして今朝出してみたけど、いい感じに漬かってた
色もきれいなままだよ
上でそれは珍しいって話だけどどうしてだろ?
(漬け物初心者なので素朴な質問です)


774 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 08:33:28 ID:40wHwKpFO
>773
またお前か?

775 名前:? :2005/09/28(水) 09:22:11 ID:aYcvhuil0
あのね、過去のスレを良く読めばかいてあるんだけどね・・・

糠漬けの旨味のもとは、多く乳酸菌が関与してるんだよ。
で、乳酸菌ってのは、少しだけ酸素を必要とする生き物なわけだ。
嫌なニオイや雑味のもととなるのは嫌気性、つまり、酸素なしで生きる菌で、
この繁殖を防ぐために糠床に酸素を供給してやる。
乳酸菌に酸素をやって、なおかつ腐敗菌をふやさないために、ときどきかき
混ぜてやるわけだ。
乳酸菌が完全に優位な状態になってしまえば、混ぜるのは2日に1回程度で
もオッケーだ。
逆に塩分が少なくて、かき混ぜる回数が多すぎると、酵母などの好気性の菌
が繁殖してくる。
まあ、酵母はすこし存在するほうが旨いという人もいるから、それはそれで
いいのだが、酵母優位がすぎると、相対的に乳酸菌が減って、セメダインの
ようなニオイになったりする。
糠床の表面をたたいて平らにするのは、無駄な空気(酸素)を追い出して、
表面積を少なくし、空気との接触を減らすって意味なわけ。

776 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 10:29:14 ID:YlPapsfEO
茄子、常温で漬けるとやっぱ色落ちしやすい気がしる。
冷蔵庫より糠に水分出やすいし。
温度低め、水分少ない塩分ちょい増しの糠だときれいにつかる

777 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 11:08:03 ID:8uL4HxR50

     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧777.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o


778 名前:766 :2005/09/28(水) 12:03:11 ID:RII8gDyU0
>>769.770.771.772.775
皆さん、ありがとうございます。
叩いて表面をならすのは悪いことではなかったんですね。
過去スレから探そうと思ったのですが途中で断念してしまいました。
他にも役に立つ情報が沢山がありそうなので、
時間のある時にじっくり拝見させて頂きます。

老舗のぬか床を分けたものに、予めキュウリやカブが漬けてあるセットを
貰ったので、始める手間はかからなかったのですが
(漬かっていたものは全て美味でした♪)
以前一度ぬか床を駄目にしているので、今度こそ長続きさせたいのです。
表面積の広いタッパーなのですが、
いずれ深めのホーロー容器に入れ替えたほうがよさそうですね。
昨日は三個148円のみょうがを漬けてみました。食べるのが楽しみです。




779 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 14:52:54 ID:aDOiB69P0
>>707=773
しつこいな、オマイ。

780 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 15:44:24 ID:HcWRZ10Y0
まあまあ
鉄の女なんだろ、きっと。

781 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 16:39:31 ID:j8uNdKp20
なまじぬか漬け暦長いやつらってウザイ

782 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 17:58:57 ID:infKArNS0
>>781
経験や年ではなく
物の言い様でしょう? 糠も人も熟成してなきゃね


783 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 19:29:12 ID:g4i3wR450
皆さんの糠床は何年物ですか?
いつ位から思っていた味(家の味)が出るようになりましたか?
私の実家(東北)で三五八漬けはやっていたけれど、糠漬けは私が一人暮らしを
してからなので、まだ糠は1年ものです。
何十年ものの糠漬けはさぞかし美味しいんだろうなぁと羨ましい。




784 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 19:31:13 ID:g4i3wR450

○ 何十年ものの糠床で漬けたら、さぞかし美味しいんだろうなぁと羨ましい。
× 何十年ものの糠漬けはさぞかし美味しいんだろうなぁと羨ましい。

785 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 21:19:13 ID:aYcvhuil0
古けりゃ旨いってわけじゃないんだがな

786 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 22:08:44 ID:3Tnh3uGP0
丁寧に世話し続けたって意味で評価だよな

787 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 22:22:06 ID:1Nkbm9t40
何十年ものでも不味いのは不味い
3ヶ月でも旨いものは旨い
そんなたいそうなもんじゃないよ、漬け物なんて

ま、糠漬けは、嫁いびりの材料には格好なようだけどなw

788 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/28(水) 23:48:59 ID:rI037wRT0
なすときゅうりと同時に入れたんだけど、大丈夫かな?

789 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/29(木) 00:35:47 ID:xh2TNo9G0
>>788なすときゅうり同時に入れても特に問題はないと思うけど
なす丸ごと入れたんならきゅうりより漬かりは遅くなるよね。

なすはおいしいけど、取り出して切るとぺっちゃんこになっちゃうし
ちょっと絞ったらちっちゃくなっちゃうし
すぐに食べないと色がキタナーくなっちゃうから家族に不評・・

790 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/29(木) 01:55:00 ID:KBr/yuIk0
>>788
ナスにキュウリもか・・・凄いな
まぁ、問題は何処に入れたのかなのだがな ( ̄ー ̄)ニヤリッ

791 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/29(木) 13:52:56 ID:GN+7Bnf00
大丈夫だけど、気にする人は分けるみたい。

なす漬けるとちょっと糠が水っぽくなるし、少し色付くし。
鉄はともかくミョウバン入れたりすると分けたくなるな。

ちなみに私はそんな面倒な事はしません。

792 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/29(木) 15:02:24 ID:GC0avC340
ぬか床に五穀米用の雑穀入れたら栄養分上がるかな?

793 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/29(木) 21:49:39 ID:tz+jBuxX0
無意味

794 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/09/30(金) 20:20:30 ID:FlWPSolW0
みょうが、本当うまいね。
今まで漬けた中でダントツだ。

795 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/01(土) 08:53:29 ID:ceptVkpT0
ぬかをへこませて水を出そうと思ったけどでてこないよ?

796 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/01(土) 10:01:41 ID:2eSM6c/kO
なら出さんちゃよかたい?

797 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/01(土) 17:20:48 ID:GPAzT6DP0
ビールは酵母があるから入れるんだって知らず、ワインでもいいかなって
白ワイン入れて混ぜちゃったんだけど、何か弊害があるでしょうか。

798 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/01(土) 20:54:41 ID:CDtM5iL10
ワインも酵母で
アルコール発酵してんじゃなかったっけ?
ぶどうにはもとから酵母がついてるはずだけど。
きっと無問題

799 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/01(土) 23:27:06 ID:ceptVkpT0
ここで書き込んでる独身の男性がいたらやっぱりひく。。。。。
絶対彼女いないでしょ。。。。

800 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 00:21:59 ID:rfMqwmCtO
↑私は女だけど、あなたの、その考え方に引きます。
糠漬けしたって変じゃないよ。
あなたの人間性を疑います。心が狭すぎです。

801 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 00:49:54 ID:BxZMbqbr0
畑の間引き大根葉の糠漬、ちょと漬かり過ぎぐらいが美味い。

802 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 01:02:50 ID:uybo7tzh0
>>799
なんであんたにそんな唐突に引かれにゃならんのだ

803 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 08:12:09 ID:YbWQ/myV0
はいはいスレ違いですよおまいら。
今 朝市で仕入れたカブを漬けました
皆カブは皮ごと?皮向いて?私は皮ごとです。

804 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 08:31:17 ID:hjcx5hFB0
>620>623=>634-635=>799

恋愛関係で傷心中なのかも

805 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 09:01:38 ID:Pc26yeNu0
一人暮らしの男性がぬかについてこだわる姿はきもい

806 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 09:44:48 ID:rfMqwmCtO
>>805
そんなことを考えている、あんたの姿が、キモイ。
友達、少なさそう。


807 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 12:25:07 ID:EG6hYGq40
糠床小説読んじゃうぞ。

沼地のある森を抜けて
梨木 香歩 (著)

始まりは「ぬか床」だった。先祖伝来のぬか床が、呻くのだ。
変容し、増殖する命の連鎖。連綿と息づく想い。呪縛を解いて
生き抜く力を伝える書下ろし長篇。



808 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 18:15:14 ID:l4K0ZsLD0
>>798
ありがぽー。

809 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 18:47:45 ID:Pc26yeNu0
家族がいるならまだしも、一人暮らしの男が糠漬けてる姿は情けない
だって普通、一人暮らしの男は毎日外食だろ?

810 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:09:57 ID:id5QcLTm0
必死だな

811 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:15:53 ID:Tg9tLeUA0
よっぽど恨み辛みが溜まっているんだろうな。

812 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:21:43 ID:Pc26yeNu0
世間のレベルから言ったらそうでしょ?

813 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:22:29 ID:uybo7tzh0
IDから察するにPCオタクの26歳と見たw

814 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:27:44 ID:E4AceMfF0
>>812
どう見ても孤軍奮闘なんだけど

815 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:38:02 ID:Pc26yeNu0
オタクって徒党組むもんね。ご苦労。

816 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 19:51:07 ID:id5QcLTm0
他人も自分の意見と同じじゃなければ嫌なんだろ

817 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 20:01:35 ID:Tg9tLeUA0
つくづく、料理板が強制IDになって良かったと思う宵でありましたとさ。

818 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 20:07:33 ID:fsUcHRVk0
世間のレベルから言ったらキティなPc26yeNu0に
引かれたり、キモイと思われたほうが望ましい。

819 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 20:42:37 ID:Pc26yeNu0
キティって何? 2ちゃんねる言葉は知らないよ

820 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 21:51:03 ID:SRikEnuT0
>>819
荒らしたいらしいが中途半端
体型も中途半端なデブなんだろうねえ

荒らすか荒らさないかはっきりしてくれないかな?

821 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 21:52:28 ID:rfMqwmCtO
凄い執着心だね!
普段から、そんなんだと、マジ、恐ろしい。


822 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 22:04:25 ID:ui1L1zvq0
はいはい ×1男子の糠漬けにハマってる 漏れがきましたよ♪
↑で男子なら毎日外食だって言ってる香具師いるが・・・
飽きないか?漏れは飽きて無理だぞ
金銭の問題じゃなく純粋に時間的や偏りから無理だな
それに糠漬けが好きだから 逆言うと他のおかずなどいらないから
糠漬けだけで食いたい時には、どんな店に行けと? 小一時間・・・・

糠漬けもすればヨシケイもやった事もあるしなw
別に女子に引かれてもかまわんよ
そんな事でいちいち引くようなアフォウな女子は、こちらからも願い下げだ!

823 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 22:40:47 ID:BMxXCObY0
糠床にこだわってる独身男が居たら。

ニコニコと家に着いて行って、トイレに入った隙に糠床を盗んで帰るって手も有るね。
男が味にこだわると、結構極めてそうだし。

824 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 23:16:09 ID:UCrj7XEP0
>>803
おいら、皮ごと。葉っぱも美味しいねぇ。
カブを漬けると、糠床の香りが、より糠床らしくなる気がする。
先日、漬けたカブ、甘くて瑞々しくて、本当に美味しかった。

今日、初めてカボチャを漬けてみたけど、硬くてとてもマズー。失敗。
3−5mm程度の薄切り、生で漬けたんだけど、硬いに決まってるか。

で、遅蒔きながら電子レンジでチンしたら、ほくほくになったが
糠の香りまでほかほか立ちのぼってきて、うーむむむむ、だった。

825 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/02(日) 23:49:22 ID:rfMqwmCtO
カボチャ漬けたんだぁ〜! 私でも発想できなかった。
カブは、さっそくやってみよ〜! 葉っぱは、塩揉みして漬けるんですか?
ちなみにカブは、朝漬ければ、夜には食べれますか?糠漬け歴、二ヵ月なもんで、宜しく、お願いします。

826 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 07:37:50 ID:tevPbJ9w0
>>822
別に女子に引かれてもかまわんよ
そんな事でいちいち引くようなアフォウな女子は、こちらからも願い下げだ!

こういう奴に限って彼女いない歴=年齢の奴なんだろうね かわいそうに

827 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 07:38:40 ID:tevPbJ9w0
っていうか、×ありだったか。やっぱりね

828 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 08:13:12 ID:DJOA7DHlO
食い道楽の旦那にレトルト妻だと悲惨だろうねぇ・・・・

829 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 08:38:35 ID:ewEG0Q5m0
くっだらん。
糠みそが腐る

830 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 12:41:10 ID:ZSQVLC0F0
きゅうり、ナスばかりだったので久々に大根漬けた。楽しみ。

831 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 12:48:05 ID:JKGeuC1/O
私は、初めて長芋漬けてみました。
どうなるか、楽しみです。

832 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 14:00:28 ID:xJSidvEx0
長芋はおいしいよ。評判いいです。

833 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 14:28:32 ID:MHr6XgCp0
あまりにもすっぱさが進んでタマゴのから入れてもなにしても駄目・・・
少量しか作ってなかったので
まだ暖かい今のうちにと作り直ししました

834 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 15:17:22 ID:KWNF09H00
>>833 どうやったら酸っぱくなるのか教えてほすい。

酸っぱいの好きなのに、塩減らすと白いカビが表面にびっしり生えるし、
塩をたくさん入れると酸っぱくならないし。

835 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 19:52:13 ID:R1V6VzwP0
みょうがってどの位で食べ頃なのでしょうか・・。
中二日で食べたら早かったので放置。そろそろ一週間たちます。
もういいかな?



836 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 19:58:26 ID:lyfQWcey0
833じゃ無いけど、我が家の酸っぱくなってた時の状態を紹介。

1日1〜2回かきまぜ。
多少なら水っぽくなっても気にしない。
(水切りを知らず、たまにヌカを足すだけだった)

後は、塩が少な目で漬け時間が長い。
…そんな感じでした。参考になれば幸いです。



837 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 20:10:31 ID:ynnMnpEQ0
常温でつけてるとキュウリも色が悪い…
冷蔵庫で保存してた時は奇麗だったのになぁ。

838 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 21:21:09 ID:7/mS4roW0
>835
うちのは24時間で食べごろなので、何ともいえない。


839 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 21:42:37 ID:ge5v+zDz0
>>834
酸っぱい系の菌が少ないのかも。試しにヨーグルト入れてみては?
私も酸っぱいの好きで、うまいこと酸っぱくなってるので参考まで。

840 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/03(月) 22:41:59 ID:TwRKvdxm0
逆に酸っぱくならない方法を知りたい・・・

841 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 00:49:27 ID:YZ6AaPgm0
さて今夜もお手入れ完了だ。
明日は米屋で糠もらってこよう。

842 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 01:34:24 ID:RCCm9Ttl0
>>837
そうだよねぇ
冷蔵庫の時は鮮やかな緑
常温にすると枯木色・・・

843 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 07:54:35 ID:Szz0Ys2u0
残業残業で漬けてるの忘れてた
これから開けてみるが、こわいな

844 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 08:43:11 ID:Gpong60S0
夏の間は冷蔵庫に入れておいたけど、涼しくなってきたので
まる1日キッチンに置いておいたら、夜には白カビが・・・・
これで3度目、ツンとしたニオイも鼻につくので
昨日捨てました。
なかなか上手くいかないよー。また1からやり直しだ・・・・。

845 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 09:06:48 ID:x3i75/6B0
冷蔵庫育ちの糠だと常温に弱くなるんじゃない?
ウチは夏場でずっと常温の所に置いてたけどカビは生えた事ない。
かき混ぜも一日二回だけだけど、暑さには強いみたいだ。

846 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 09:54:50 ID:PGV6SPxsO
低温に強い菌とか居るしね。
ヘラで混ぜてる時、ちょっと臭いが悪くなった。
かき混ぜた後はヘラじゃなく、手で丁寧に表面を均すようにしたら解決しました。
酸味の調整は塩で。
キュウリも丁寧に塩擦りしてから漬けるとキレイな緑です。

847 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 12:29:49 ID:u5PfqfM+0
常温だと、乳酸菌が活性化して、なおかつ浸透圧が高くなるからはやくつかるわけ。
夏ならなおさら。
冷蔵庫の糠床と同じ漬け時間で比較しちゃだめですよ。

848 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 13:14:25 ID:dFgvP/ZnO
あー仕事疲れた。
家でゆっくり糠漬けでお茶漬け食べたいお。
まだ火曜か。

849 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 14:12:36 ID:Es9GqhzM0
ちょっと酸味がきついし、常温だと10時間で白カビ生えてしまう
とても軟弱な糠床になってしまった・・・
平日はあまりお勧めされていない3度前後の冷蔵室で2日に1回混ぜるだけ
ここでキュウリを1〜2日ってのが、色よし、旨みよしで、ずぼらにはベスト。

850 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 15:16:45 ID:gAybN6VK0
漬物って食べる時はそのまま切って食べるのでしょうか?
醤油か塩かかけるのかなぁ・・・。
そのままだと全然おいしくないんです。
でも、濃い味付けにしすぎると血圧に悪いですかね?

851 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 15:25:07 ID:r+wh2obW0
漬かりが浅ければちょっと醤油をつけたりするし、
おじさんなんかで味も見ずにいきなり醤油かける人もいるけど…。
>>850さんは、漬ける時間を長くしてみたら?


852 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 15:39:18 ID:Es9GqhzM0
塩が足りないと思う
昆布入れてみ

853 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 16:09:09 ID:AutvZW0u0
糠床の塩加減はなめて調べるべし。
天然塩なら血圧を気にすることはない。

854 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 16:28:54 ID:Gpong60S0
844です。
>>845
 ウチは夏場でずっと常温の所に置いてたけどカビは生えた事ない。
 かき混ぜも一日二回だけだけど、

ええっ!?夏場に常温で無事でしたか・・・うらやましい。かき混ぜが1日2回というのが
重要なポイントなのでしょうか。私が3回カビさせた経緯は

1回目:ヌカ床を作り始めた初夏のある日、突然白カビに覆われていた。
    前日までは全く順調だったのでびっくりして全部捨ててしまった。
    置き場所は台所のカウンターの隅っこ。
    食べるのは夜なので、フタを開けるのもかき混ぜも夜に1回。

2回目:常に冷蔵庫に入れることに。
    漬かりが遅いので、2日〜3日に1度、食べるときのみかき混ぜ。
    無問題だったが、しびれを切らし1日だけ常温に置いてみた。
    じんわりと芯まで漬かってすごくウマ〜だった。
    次に、「冷蔵2日常温1日半」にトライ。
    びっしり白カビにやられた。上部分だけすくって捨てた。

3回目:常温は1日が限度、1日半ではダメだとわかり、
    ヌカ床が持ち直したところで、「冷蔵2日常温1日」をやってみた。
    夜、フタを開けるとびっしり白カビ。
    なぜ??やけになって、全部捨ててしまった。

これからは、冷蔵庫に入れている間(食べない間)もかき混ぜることにします。
他に気をつける点があれば教えてください。

長文すみません。


    


855 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 16:48:12 ID:r+wh2obW0
三日かき混ぜないなら、そのうち一日だけと言えども常温に一日晒すのは止めた方がいいのでは…。

個人的には、日に二回混ぜる気力があるときにしか常温に出さないです。


856 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 19:58:10 ID:4iNQZmNm0
>>854

白カビびっしりってどの程度なんだろう?
ウチは夏でも常温1日2回かき混ぜでまったく平気だったけど
1日ほっといたら表面がうっすら白くなった。
でも味的には全然平気だよ。「びっしり」ってどんなかんじ?

857 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 20:12:52 ID:hkxRfXzf0
>>854
塩を足すべきだと思う。

858 名前:850 :2005/10/04(火) 20:14:33 ID:gAybN6VK0
塩を気にしすぎてたから味が無かったんですね。
今度からはかき混ぜるときに塩を足すようにしてみます。
一応、天然塩っていうのを買ってますので。
答えて下さった皆様。有り難う御座いました。

859 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 22:13:58 ID:cuytNvl20
>>825
カブの葉っぱは、すぐ漬かるだろうからと思って
塩揉みなしでやってます。

あと食べ頃だけど、糠床の状態や温度によって違うでしょうが、
うちでは常温で、6−7時間位漬けて食べてます。

860 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 23:08:54 ID:p6zkEJETO
>>831です。
昨日、昼に長芋漬けてみました。夜、微妙だったので今日の夜、食べました。
中身まで完全じゃなかった感じでした。
みなさんは長芋何時間? 何日間漬けていますか?
うちは、きゅうりも前夜漬けて翌日夜が食べ頃なんですが…
朝、漬けても、その日は、食べれないんです。

861 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 23:21:12 ID:Szz0Ys2u0
糠オタクってマジこわい
恋人いなそう

862 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/04(火) 23:25:27 ID:5REuX1L2O
↑自分が恋人いないからって僻むなよ。
醜い奴!

863 名前:×1男子だ(´・ω・`)  ◆SLaQ0WWNTA :2005/10/04(火) 23:34:29 ID:SfGWPlhv0
最近ナスもなんか旨いのに当たらず
カナーリ鬱になっていた ただただ毎日ひたすら転がすだけの日々・・
ふと冷蔵庫をみたら長芋があった
ここで皆さんが旨い旨いと言ってたのを思い出し
さっそく張り切ってムキムキして入れ様と思ったのですが・・・
ヌルヌル・・・ orz    糠がヌルヌルになりそうで・・ 鬱だな〜と

一瞬ひるんだのですが、そうだ以前料理カテで水に酢をいれて洗うと取れるのを
ふと思い出して、初めて適当な量を入れてゴシゴシしてみましたら
凄いんですね酢って、いままで剥いててもツルリと落としたりしてたのが
ヌメリが0に、単なる白い棒になってしまった。
これで安心して糠にぶち込めるなとw ささ、出来上がりをお楽しみだすw


864 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 00:03:03 ID:RCCm9Ttl0
>>861
自分に自信持てない奴は、まず攻撃対象探すんだよね。
なんでもいいから、一所懸命やってみな。

糠漬けはリラックスだけど。

865 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 00:10:32 ID:oKzgnrUa0
なんでもオタクって理屈好きだよね

866 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 00:18:39 ID:qa2oBgol0
酢のせいで山芋が酸っぱくなってなかったか、今度レポお願いします。
(酸っぱくないなら真似したい)

話は変わりますが。
漬け時間どれ位?という話題の時に
「きゅうりなら○時間だが、今回の山芋は…」という具合に書くと参考になる気がします。
キュウリなら太さは違えど、大抵の人が丸ごとで漬けてるだろうし。

我が家の2ヶ月目のヌカ床では4時間もするとショッパくて大変な状態になるので、
そういう目安が書いて有ると嬉しいです。

塩の多さよりも、うまみ成分が足りない所為かもしれません。
…昆布を入れる時は、ダシとってない乾燥昆布の切れっ端をそのまま入れて平気ですか?

867 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 00:18:48 ID:gcydOFqY0
854です。
>>855-
>>857
皆さん、色々ありがとうございます。
涼しくなったとはいえ、しばらくは冷蔵庫で保存し、
常温にする時は、日に2回はかき混ぜるようにしてみます。
塩っ気が足りなくて水っぽかったので、次からは塩も適宜、足してみます。

>>856
表面に白カビとは、ヌカが見えないくらい表面一面が
真っ白くふわふわのカビに覆われていたのです。それも1日で。
こちらの管理が甘いとは言え、菌の繁殖力、おそるべしです。

今になってよく考えると、ウチの台所はリビングと地続きだし、
台所の右手は南側のベランダへ出るガラスドアがあり、
日中はサンサンと日が降り注ぐ首都圏。
もしかして家の中で一番ほのあたたかく心地よい場所だったのかもしれません。

次は皆さんのアドバイスを参考に、ヌカってみます。

868 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 06:22:23 ID:uDN6jdSk0
>>867
「白カビが…白カビが…」と騒いでるけど、産膜酵母でしょ?

869 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/05(水) 22:30:11 ID:+fzg9QFM0
>>868
そうね(おそらく)
産膜酵母は増えすぎるとあんまりよくないが、まあ、無害だし、すこしあったほうがいい
なんて人もいるようだ。
発生したら混ぜ込んでしまえばオッケー。
主な原因は塩分不足だけど、乳酸菌優位の菌叢なら低塩分でも繁殖しないんだけどね。
塩を追加して1日2回丁寧にかきまぜればいい香りの糠になるはずだけどね。


870 名前:867 :2005/10/05(水) 23:08:43 ID:gcydOFqY0
「白カビ」と騒ぎ立ててすみません。

産膜酵母、ググリました。
混ぜ込んでしまってもOKなんですね、勉強になります。
塩分過多を気にして、塩は一般的なレシピに欠かれているよりも少なめにしていましたが
今後は、最初のヌカ床作りでレシピどおりの分量にしてみるのと、
産膜酵母が発生したら塩を追加、それと普段から、かきまぜを徹底してみます。

ありがとうございました。




871 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 03:10:51 ID:axbtkDgD0
今日、キャベツみたら黒カビ生えてた なぜ?

872 名前: :2005/10/06(木) 10:58:39 ID:ek8bL0QlO
>>871
状況を書かな解らんぞ。
黒いカビは放置したやつでもみたことないが。。

873 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 14:11:03 ID:2WgdO/tM0
1週間前に作り初めました
捨てつけ用キャベツ漬けてて、食べようととりだしたら黒いポツポツ
ぬかに異臭なし
キャベツは捨てました


874 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 14:23:05 ID:GklMvArm0
そもそも一週間前に作り始めたなら、食べるにはまだ早いんじゃないかな。
たぶんまだおいしくないですよ。
この一週間、どのくらいの頻度でかき混ぜてました?

875 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 17:57:37 ID:MTinq3lJO
カビじゃなくって、キャベツが傷んだら黒いポツポツになる時あるけれど、それとは違う?

876 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 18:13:53 ID:58yPWLID0
漬け込んだキャベツに黒カビなんてのはありえないってw

877 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 18:15:23 ID:O1C4dFJx0
好気性のカビが糠床に埋まった状態で発生するとは考えにくい

878 名前: :2005/10/06(木) 22:53:37 ID:ek8bL0QlO
新鮮なキャベツでまた試すか、気になるなら
一週間なら作り直すのもあるか。
続けるなら、マメにかき混ぜて塩の量とか
自分の見たレシピ屋ログを見て復習してみてください(^3-)☆

879 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/06(木) 23:39:38 ID:u7+4J/iM0
>>868
867ではないけど、一回、本当に酵母でなく白かびを生やしたことある。
あのときはぞっ〜とした。

よく炊飯器何日も何週間も放っておいて、怖くてずっと開けられない、
っていうの聞くけど、糠床もちょっと(かなり?)似たとこある。

元気な時は、二日三日くらい何もしなくても良い状態なのに、
一回調子が崩れると、一日一回かき混ぜても間に合わず、
表面が白っぽくなってきてしまう。

880 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 01:37:22 ID:NCHn1bqY0
今日からぬかデビュー!ってオモタら
最初の水入れで水入れすぎてしまった・・・規定量の2倍も。

ベチョベチョになってて空気入らないから死んじゃうかも
とりあえずは試してみますが。

881 名前:キャベツ太郎 :2005/10/07(金) 02:56:13 ID:WHcwyxRr0
キャベツが傷んでたのかな・・・
掻き混ぜは2日に一度です
経過みてみます

882 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 06:58:15 ID:EUIP9kdm0
涼しくなったんで冷蔵庫から糠床出して室で1日放置しておいたら
シンナー臭が出てきた。
あわてて冷蔵庫に戻した。低温好きな菌が繁殖しているのかな?
常温では駄目そう・・冷蔵庫菌も悪くはないが漬かりが遅い

883 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 08:41:22 ID:zhn/nVcy0
常温に強いぬか床に育てた俺は勝ち組み。

884 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 09:13:02 ID:Wp+lpnCp0
>>882
シンナー臭というかセメダイン臭というか…
その臭いには塩ですよ奥さん!少し足してみて!

885 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 10:31:29 ID:gcXXpZ0m0
>>882
4日間家を空けることになって、ぬか床の表面を塩で覆って冷蔵庫に
入れて出かけた。戻ってきて塩の部分を取り除くと、それまでオレンジ
色っぽかったぬか床が黄土色〜茶色の中間のような色になっていた。
いつもどおり常温に戻して毎日二回か日によって三回かき混ぜていつも
どおり漬けた。2週間でオレンジ色に戻りました。(最後二日で急に色が変化)
常温ではだめそうと言うけど、常温でもOKになるようにしたいなら
時間かけてそうすればいいんだよきっと。
かき混ぜて塩加減して何か漬けて。


886 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 18:01:23 ID:yAAMPmJC0
ワンコに糠臭い手の匂いを嗅がせたら、嫌がって逃げました・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

887 名前: :2005/10/07(金) 19:01:47 ID:CofdEjOrO
ウ○コに見えた…

888 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 22:53:02 ID:YskqS9hj0
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧888.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o


889 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 22:54:10 ID:CuZRPKQl0
うちの猫は糠床かき混ぜたあとの
まだにおいが残る手をペロペロなめる…。

890 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/07(金) 23:04:40 ID:9kxSrdy+0
最近またぬかゆで卵にハマってる。
浅漬けも、古漬けになってチーズみたいになってもうまい。
殻も砕いてぬかの肥やしになるし。

891 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/08(土) 02:20:47 ID:a6m5DInU0
まだあったかいから臭いね

892 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/08(土) 14:15:39 ID:XOrnIkUq0
かきまぜてはいるけれど、最近なにもつけていません。

そういう時、いれておくと良いものってなにかあるんでしょうか?


893 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/08(土) 14:49:01 ID:5ONJOMfr0
ゆで卵なんて、、、、想像しただけでもいやだ

894 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/08(土) 14:58:26 ID:OulOq7xX0
>>892
自分はそういう時、エサがないと微生物達も
つまんなかろうと思って、鰹節の削ったのを入れてやります。

わざわざ買ってきた訳ではなくて、ずーっと家にあったのを
消化するのにいいや、と思ったのがきっかけなんですが、
うまみも少々増すようだし、悪くないです。

最初、鰹節を作るカビが悪さするかな???と思ったんですが、
ネットで調べたらOK、と判明したので、一週間に一遍くらいは
入れてやってます。

895 名前:892 :2005/10/09(日) 00:27:32 ID:Suj5hKqw0
鰹節ですかぁ  なるほどっ  確かにおいしくなりそうな予感!

前に動物系はやめたほうが・・なんて書いてありましたが、
そういう点ではどうなんでしょうね。
と言いながらスルメは大ヒットでしたが(笑)

でもやってみます! 892さん、ありがとうございました。

896 名前:892 :2005/10/09(日) 00:28:26 ID:Suj5hKqw0
あ、894さんでした(汗)ありがとうございました。

897 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 01:31:17 ID:ucmVEjKd0
新しく漬け始めて1週間
いいにおいになってきた
まだきゅうり安いし、楽しみだなあ・゚・(つД`)ノ

898 名前:868 :2005/10/09(日) 06:39:24 ID:+U7+iQds0
>>879
ごめんなさい、教えて。
その白カビは産膜酵母みたいに[たった一日]で[全面にびっしり]来たの?

私の経験(w)では、
白カビって[2日以上放置]で[ポツポツと〜面積拡大中]という感じで、
産膜酵母に比べるとだいぶスピードが遅いと思うのよ。

で、[たった一日]で[全面にびっしり]とのことなので、
こりゃ、白カビの可能性は少ないなあ…と。

899 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 10:24:59 ID:mAmeEJfn0
嫁に行ってから5ヶ月、一緒に糠漬けはじめました。
知り合いの方から30年ものの糠漬けを1キロ程頂いたので
新しい糠に混ぜて漬けたら別格な仕上がりになりました。
私は一日一回かき回すだけですが、酵母は生えたことないですよ。
生えても混ぜて大丈夫ということだけど糠友達が言うには
糠の酸味がきつくなるから考え物と言っていた。
30年物の糠をくれた人は、粉からしをいれると良いって言っていて
私もやってます。

900 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 10:47:48 ID:P78KIEP/O
ブロコリの芯漬けたらウマーでした
概出でしたらスマソ

901 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 13:07:48 ID:BIjZ4P1/0
だいこんのぬか漬けがとても辛いです

902 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 13:10:37 ID:kwnSy7sxO
ブロッコリーの芯は、茹でて入れるの?
生のままですか?
アフォな事聞いてたらm(__)m

903 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 14:28:56 ID:+U7+iQds0
生のままでOK。皮の部分は固いので 漬ける前に剥く or 漬けてから剥く 。
中の白いところがシャクシャクしてうまい!

904 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 15:05:21 ID:mAj5OY2l0
>>901
辛味が残ってる大根、凄く美味しいよね。
私は3センチ位に切ったのを8等分(いちょう切りの細かい感じ)にしてから漬けました。

905 名前:879 :2005/10/09(日) 19:52:59 ID:iYJxvEM/0
>>898
当方の白カビは「三日放置」でやっちまいました。
なんと梅雨時か初夏の辺りでしたから、、、
本当に菌糸がフワフワしてて、蓋開けた途端「吸っちゃいけねぇ」と息止めました。

でも確かに、さすがに状態が不安定でも、我が家の糠床は、
一日ではカビはきそうにないです。
おっしゃる通り、ある日突然、ってのは塩分が低いにしてもちょっと考え難いかな。


906 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 20:51:38 ID:aFWE6WFr0
>901じゃないけど
大根の辛み?苦み?をとることは出来ないんでしょうか?
サラダ大根で漬けたほうがいいのかな?

907 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 22:03:19 ID:kwnSy7sxO
>>903
ありがとう! ブロッコリーあるから、やってみます。
早く食べたいなぁ〜

908 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/09(日) 23:45:52 ID:BIjZ4P1/0
>>906
901ですけど、私も辛味苦手なんですよ
一日以上漬けてたのにむっちゃ辛かった
辛み取る方法ってあるんでしょうかね?

909 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 05:07:21 ID:VrwNTIyG0
>>906

ふつうに根本の方だけ漬けるのではダメ?

910 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 06:34:04 ID:BalRTRa50
ここに書き込んでる人たちの糠漬けを全部食べると
味の違いに驚くんだろうな。

うちの実家から分けて育てて、20年、連れ合いの実家のとも
全然味が違うんだよな。

911 名前:868 :2005/10/10(月) 06:58:49 ID:ND890Qgg0
>>905
ありがとう。たった1日でカビに覆われることもあるのかとガクブルしていたので、
ちょっと安心しました。やっぱりカビるまで2-3日かかりますよね。

もちろん、使ったヌカ自体がカビていた、塩が極端に少ないなど
条件によっては起こりえるかもしれないけど、稀だと思う>1日で全面カビ

912 名前:906 :2005/10/10(月) 09:26:27 ID:wHyU7Nj+0
>>909
もちろん根本の方を漬けてるんだけど辛い。・゚・(ノД`)・゚・。

>>901
(T-T)人(T-T)

913 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 09:26:58 ID:wHyU7Nj+0
スマソ 上げちゃいますた

914 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 13:36:05 ID:OJsSfhyH0
>>906
大根のひげ根がまっすぐに生えてたら甘、螺旋状なら辛。ためしてがってんねた

915 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 13:56:07 ID:RCFgwQ+e0
オマエら、リリーフランキーの東京タワー読みましたか?
ぬか漬けの神髄が!

916 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 16:10:58 ID:OJsSfhyH0
オマエら ってゆうな・・・あなたたち って言え

917 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 20:08:02 ID:5yqkyGvBO
むずい

918 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 21:19:28 ID:5P+XJVDw0
>916
ココは所詮2チャソ

919 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 21:19:41 ID:iK+ywEPd0
2日前に煎りぬかと市販ぬか床を混ぜたばっかりです。よろしくお願いします。
私が調べた限りでは、主に4勢力あって、

乳酸菌:(善玉菌) 条件的嫌気性(適度な空気が理想)、窒息時アルコール生成
酵母:(善玉カビ) 好気性、アルコール生成
その他雑菌:(悪玉カビ) 嫌気性多数、嫌塩分、腐る
産膜酵母:(悪玉カビ) 強い好気性、酢酸エチル生成、セメダイン・除光液臭

こんな感じですか?

920 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/10(月) 22:39:51 ID:46ACisxE0
まあ、乳酸菌も無数にあるわけだ。
そういうことからいうと酵母と産膜酵母を分けるという基準がどこにあるのか。
酒づくりでは、単離培養された酵母を使うから酵母の種類は峻別されなきゃならないが、
漬け物なんかはアバウトだから、混在していてもいいのだよ。
白菜の押し漬けやキムチなんかでは熟成品は産膜酵母も味のうちだ。
(好き嫌いはあるけれど)

あとね、新米の季節の今なら、糠は生糠のほうがいいでしょうね。

921 名前: :2005/10/10(月) 23:31:18 ID:mZvho5L4O
↑この二つの書き込みはとても有用だ。
普段、手入れをしてきて起こる異変のなんでだろう?
と思っていたことが整理できる気がする。
ありがd

922 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 10:23:58 ID:vKHIayGl0
>>919
セメダイン・除光液臭は、かき混ぜ不足(好気性の産膜性酵母の仕業)ですか?
うちでは数日しっかりかき混ぜても消えなかったセメダイン臭が、塩分追加で
二日程度で収まったので、産膜性酵母とは別の、嫌塩分な何かの仕業かと思ってました。

923 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 10:25:38 ID:vKHIayGl0
>>920
炒り糠にはない(少ない)生糠の効果ってあるんですか?
あるなら入れてみようかな…。

924 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 10:50:39 ID:vE0eCmjE0
中尾彬臭

925 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 10:50:43 ID:gYr1YNjO0
生糠の新鮮なものは風味が良いわけよ

926 名前:906 :2005/10/11(火) 13:19:55 ID:QtFgJlXF0
>>914
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜

ありがと。さっそくヒゲをチェックしてみるよ!!

927 名前:923 :2005/10/11(火) 17:24:25 ID:vKHIayGl0
>>925
なるほど、風味ですね。ありがとうございます。
酸味を増すタイプの乳酸菌がついてたらいいなーなんて思ってました。


928 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 21:04:16 ID:i/aTRvasO
久しぶりに、ゴボウ漬けた。 マジ、ウマイ(*^-^*)

929 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 21:11:36 ID:3Iws5Uar0
ごぼうやってみたい!生で皮を落としてから漬けるのですか?

あと、生しいたけや干し椎茸を漬ける人もいると聞きますが、
その場合も加熱せずに漬けていいんでしょうか。
きのこを生で食べることってほとんどないので、気になります。

930 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 21:35:40 ID:i/aTRvasO
ゴボウは、タワシで洗ってアク抜きして漬けてます。
干ししいたけは、軽く洗ったり、拭いたりして、漬けてます。



931 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/11(火) 22:08:08 ID:HFanXLDs0
ごぼうなんて考えもしなかったよ。
早速、半端に残ってたやつ漬けてみた。軽くこすりながら洗って、縦に半分に切って漬けたよ。
けっこう時間かかりそうな予感。

932 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 00:23:26 ID:3XfRNKm+O
うちはタッバの大きさに長さ合わせて、縦に切らずに丸々漬けてるよ。
夜、漬けて次の日の夜に食べてます。
糠の状態によるかもね!
騙されたと思って食べてね!
(口に合わなかったらスマソm(__)m)

933 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 16:12:24 ID:81uEdJzf0
これってどうよ
ttp://www.kougise.pref.ibaraki.jp/syokub/resipi.html

934 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 16:46:19 ID:vEg9yXmL0
> 糠床を使用中に,シンナー臭が出てきましたら有害酵母に汚染された証拠ですので,
> あきらめて糠床を捨てて,新しい糠床を作り直してください。

って書いてあるのがなんとも…。塩入れて再生できないのかな?

935 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 16:54:43 ID:81uEdJzf0
ためになるねえ
ttp://blogs.dion.ne.jp/duke/archives/cat_5725.html

メンテナンス、バックアップってのがおもろすぎ。

936 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 21:02:00 ID:l0gX4bHD0
>>934
有害酵母じゃなくて、極少ない方が良い酵母、って気がするけどなあ。
捨てるなんて余り聞かないよね。

…と思いつつ見てみた。
商売の頁だから、頑張って再生させずに買ってね、って事かね。
実際、塩とか入れて再生させるの大変だろうし。

937 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 22:11:20 ID:osKtIs3S0
嫌気性の菌が大繁殖しないかぎり糠床は大丈夫だよ。
産膜酵母は塩分不足と水分過多が主な原因だ。
糠と塩を足してよくかき混ぜる。
これでオッケーなはず。

938 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 23:02:15 ID:ubVsx7xe0
寒くなってきたから漬ける頻度が急激に落ちた。
野菜スープが増えたよ。

939 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/12(水) 23:03:25 ID:tyXmyDj50
ウチの糠タンはもう冬眠しました。。。ハヤ。

940 名前:937 :2005/10/12(水) 23:29:34 ID:osKtIs3S0
>>939
それでもいいんだね
理屈上も糠漬けは春から秋までが旨いし、糠漬けに向いた野菜もそろそろ終わりだね。
調子のいい糠床ならカップ1杯ほどを冷凍して、来春まで保存。
これからは白菜の押し漬けやタクアンなど冬向きがたくさんあるしね。

941 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 00:01:26 ID:3XfRNKm+O
うちは3リットル用のタッパで糠漬けしてるけど…
今から来年春まで、そのまま冷凍しても大丈夫ですか?


942 名前:937 :2005/10/13(木) 00:15:41 ID:b3/ana8M0
>>941
もちろん大丈夫だけれど、そんなにたくさん冷凍したら、冷凍庫のスペースがたいへんでしょ。
ヨーグルトつくりでもわかるように、スターターというのは、そんなに分量はいらないんですよ。
カップに一杯あれば、3リットルの程度の糠床なら1週間もかからずに漬け頃になるはず。

943 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 00:37:04 ID:2yfCETEE0
ごぼうは軽くレンジでチンして漬けるときゅうりより早く漬かっておいしいぞ。


944 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 06:56:34 ID:GLmUN6Ck0
>>942
かといって捨てるのも忍びないなぁ…。
取り分けて豚肉を漬けてソテーしてみようかな。

945 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 08:52:49 ID:+uWn15R70
いいねえ、最後のご奉公ってカンジだw

946 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 09:12:48 ID:ZIMaBm4KO
捨てるのも(ノД`)ノ
せっかく育てた糠だから… 豚さんのソテーいいかもね!

947 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 09:30:07 ID:dBWs0Nt70
ウチも捨てる前に秋刀魚のぬか漬けやってみようw

948 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 09:44:31 ID:XlDlTjHV0
アジも美味しかったよ。

949 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 15:29:43 ID:tFkz9St10
冬ならハタハタ、鯖、ブリとか漬けてみようか

ただ、昔みたいに台所が冷蔵庫並に冷え込むような作りではないので
ってか、LDKだと居間と一緒くただから・・・冬でもなんとかなるか。
白菜の糠漬けってのもあるしね。

950 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 17:06:24 ID:9nYgzVPu0
冬でもキュウリは安いし、台所もそんなに寒くならないから
糠が凍るまでは糠漬け楽しみま〜す

951 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 22:52:18 ID:ZIMaBm4KO
秋刀魚と鯖、鰤は、刺身用でも 漬けて大丈夫?
一匹買って頭も内蔵も取って漬けるのですか?
魚漬けた事ないので、詳しく教えて下さいm(__)m

952 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 22:53:09 ID:jFEi7pHw0
糠床を冷凍保存して半年近くも持つんですか?

953 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/13(木) 23:53:02 ID:xdZnHm5J0
>>951
保存食としての魚の糠漬けは、頭と内臓を取って塩をしてから漬け込む。
焼く前に風味をつけるだけだったら、開きやおろしでもいいのかもね。

954 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 00:07:22 ID:cj3f0vSK0
>>952
持つよ〜。ウチの糠タンは毎年冷凍保存で冬を越し4年目。調子いいです。


955 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 00:27:17 ID:syHphoRwO
>>953
ありがとう!
さっそく、やってみます。楽しみ増えた。
今日で三十路になっちゃった。
糠が似合う、お年頃かな〜死ぬまで糠と一緒にいよ〜


956 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 08:48:00 ID:oFrZdCV20
>>955
三十路オメ!

957 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 09:55:21 ID:syHphoRwO
>>956
ありがとうです(*^-^*)

958 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 14:02:19 ID:u9Wu972P0
おまえがババァになろうがどうでもいい。
チラシの裏に書いとけ。


959 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 14:48:46 ID:3V2QhQ6k0
うちのぬか床、古漬けが美味しい!
でもナスがマズい。
ナスってほんとに難しいね。

960 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 15:55:13 ID:uAimI3h80
この間食べた蕎麦屋の自家製ぬか漬けが、ちょっと酸味があって自分好み。
なかなか自分の目指す味にならないが、今日も頑張るぞ。


961 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 17:19:14 ID:52jfn26f0
昨日から箱入り娘の冷蔵庫糠床を常温管理に移行しました
20度±5度が乳酸菌が暮らしやすい温度らしいので、
うちの環境ではこれからです。

962 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 17:51:41 ID:UzrgZa6L0
>>960
その蕎麦屋に通う→よい常連になって気安く話ができるくらいの仲になる→糠床をカップ1杯分けてもらう
→それをスターターとして糠床をこしらえる
以上にて、蕎麦屋とよく似た菌叢の糠床、すなわち好みの糠床の完成だ
ちょっと金がかかるかな

963 名前: :2005/10/14(金) 18:16:31 ID:fmx+90l2O
そこまでするのも策かも知れないけど、ここに書いたことをそのまま
蕎麦屋で話すのも、相手は気分悪くないと思う。
ただし、昼の忙しい時間が終る頃とかね。
分けてください!といきなり言うより、自分も頑張ってやってみます
と話せば案外、少しもってく?てことになるかも。

964 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 18:54:26 ID:xA1bV4El0
近所の八百屋でぬか漬けを売っているということに気づき、きゅうりのぬか漬け買ってみた。
自分のぬか床と店のぬか床の味の違いを知りたかったから「ぬかもうちょっとおまけしてもらませんか?」
って言ったら即拒否られた挙句、ぬかが不足しているのなんのと大声で説教まがいの説明された。ウゼー
ぬか漬けの方は味がぜんぜん染みてなくて、水分もたっぷりのただのきゅうりだった。
ぬか床はとても薄味。
ちょうどつけてたうちのきゅうりは味もちゃんとしみこんでてうまい。
自分のぬか漬けにちょっと自信を持てた。
しかし、あんな漬けもんにもなってないやつ売って罪悪感ないのかな?


965 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 19:03:46 ID:52jfn26f0
>>964
そのやりとり聞いてると、それほど良心的な店とは思えないなー
売れ残りとか、市場で捨て値の野菜ぶちこんでそう。
糠床にも愛情無さそうだし。

蕎麦屋の漬物みたいに「これは美味い」と思った時に、
それなりに気を遣ったアクション起こそうよ。

966 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/14(金) 19:42:29 ID:xA1bV4El0
その八百屋は巷じゃちょっと噂の八百屋なんだけどね(店のおやじのキャラが)。
今日はおばはんだったからケチだったのかも。
売れているからスピードに追いつかず品質がおろそかになってるのか、
売れてないからテキトーにやってんのかわからん。


967 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 00:08:54 ID:9x7rV1JaO
>>958
おまえも心狭いオッサンオバハンだろ?
普通にオメでいいんちゃう?
味噌オメ

968 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 00:14:22 ID:ZJuKAHVxO
>>957
三十路オメデトウ                  
>>958
意地ワルー
みんな生しいたけレンジでかるく温めて漬ける?
そのまま生?

969 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 00:25:48 ID:pZH2jDLD0
>>943
おぉ、なるほど知恵だねぇ(・∀・)

970 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 01:08:12 ID:kQFztFg50
やな八百屋だね〜
自分とこの糠に自身持ってるなら「欲しい」って言われたら
喜ぶべきなんじゃないかと思う。

971 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 01:14:09 ID:tJDPqIKNO
セロリの糠漬け美味しく漬かりました^^
夏に手入れを怠り、糠床よくなかったので、三週間程、新しい糠とビール、塩を入れ毎日まぜまぜ。
一度水っぽくなったけど、水分を捨てながら昆布や干し椎茸を追加。
やっと復活しました。ごめんね糠床さん。

972 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 03:23:57 ID:vUSxaSww0
先週始めてみたんだが、ご祝儀にと300gの煎り糠にビール350ml入れたら
パンみたいな匂いになっちまったw
捨て漬けを囓ってみたがまだ塩漬けだ。道は遠いな。

973 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 18:19:26 ID:ddk8PLbw0
えー、糠床の塩の具合って、皆さんどうやって判断してるのかな?
やっぱり、直接、口にしてます?

ウチのは「・・う、ちと塩っぱいな」って感じなのですが。
「!!、塩辛〜!」ってほど要りますかね・・

974 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 20:05:24 ID:JAYGoNZA0
糠なめてどうする・・・漬かった漬物で判断しなよ

975 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 21:53:03 ID:pZH2jDLD0
>>973
おいら、直接口にするよ。
かき混ぜて最後にならした後とか、手についたのを
ちょこっと舐めてる。

だしの利き方とか、塩気とか、酸っぱみとか、
色々判断できるよ。

976 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 21:55:10 ID:pZH2jDLD0
あ、そうだ、それでうちの糠床の塩加減だけど、
「!!、塩辛〜!」ってほどではないです。

ちょびっと舐める分には、うま〜な味だよ。
糠床3年生です。

977 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 22:03:08 ID:gYCSZ6+00
最近糠めたんですが
近くの八百屋で「糠漬け始めます」って糠床お願いしたら
超喜んで「多い方が良いから!」って大量にくれた
持って行ったタッパーの蓋が閉まらなかったよ

大根を買ってみたら美味しかった。いい店だ

978 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/15(土) 23:53:13 ID:aqXJuPII0
>>977
いい店だ〜。
糠漬けする人は野菜を常食してるってことだし、
美味しく食べようという意欲もあるんだもんね。
もちろん、店の味の糠なので分けられない、というのもありだろうけど。

大根これから美味しくなってくるよね。楽しみだ。

979 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/16(日) 00:00:13 ID:ZSx+VePr0
塩加減は漬物を食べればわかるよ
漬かりが甘ければ塩を入れるか時間を増やせばいいだけだし
慣れてくれば、食べなくても漬かった野菜を見たり触ったりすれば分かる

980 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/16(日) 12:25:14 ID:JuV3dtaD0
基本的に冬って冬眠させるものなのですか?
夏は冷蔵庫でやってて
冬は室内に置こうかなーって思ってたんですけど。

981 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/16(日) 12:49:43 ID:IIMueIYU0
大根や蕪や長いものぬか漬けを楽しむなら、気にせず冬も室温でやったらいいと思いますよ。
キュウリやミョウガの旬が終わっちゃうし、冬は他の漬物を楽しみたい人は、冬眠させる。それだけ。

982 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/16(日) 15:40:30 ID:JuV3dtaD0
>>980
そうですか。ありがとうございます。
大根とかニンジンとかメインで冬もやります!

983 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/16(日) 15:47:45 ID:krcP95MrO
私は冬の糠漬けの方が好きだなぁ。
夏は朝漬けて、夜には漬かり過ぎたりするし。
胡瓜・大根・長芋・キャベツ・人参・かぶ・・美味しいですよね。
ただ作り過ぎてあまるケド。。。

984 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 04:48:10 ID:DZtRatTt0
季節感の乏しい人と料理の話をするのはなんかつらいのだなぁ

985 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 16:36:15 ID:gBqtuZvg0
さて985ですが、スレも冬眠しときます?それとも次スレ立てます?

986 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 17:25:12 ID:beTRAJsd0
【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082688082/

こっちが寂れてるから、冬眠させるって人は応援に行ったらどうかな。

ここはここでカビない程度に時々かきまぜるっとことで。

987 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 17:28:42 ID:beTRAJsd0
次の樽仕込んどきました
ここの糠を混ぜて育ててください

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ8樽目【ヌカ漬け】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129537591/

988 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 22:03:26 ID:4MX0p/Oz0
>>987
乙です

989 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/17(月) 22:57:37 ID:759jrQDo0
>>987乙です。
ところでテンプレの
> ・問題が発生したら
> 上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
これが見当たらないんですが、過去ログのどこかにあるってことですか?

990 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/18(火) 01:36:49 ID:hPxQsDwg0
>>989
普通に見れるよ。
携帯?

991 名前:989 :2005/10/18(火) 06:36:24 ID:oOaoCtmK0
見れました!お騒がせしてすみません。
何故か、上の青いバーの中にあったのを見落としてました…。


DAT2HTML 0.26n Converted.